>>730
清原って一番恩恵受けてる住宅地なんよ
これで清原のお偉方連中は獨協医大に行きにくくなったって声を受け止めないとマジでやばい
市内で講演会スタイルのLRT勉強会やると大抵ここの自治会関係者が挙手して声を張り上げて
その一つが「渋滞で大病院に行くのに時間が掛かる、済生会宇キ宮へ急げない」というやつだった
NHO栃木(旧国立栃木病院)でもなく JCHOうつのみや(社会保険宇キ宮)でもない
獨協医大でもなければ自治医大でもない(共に三次救急)、とにかく済生会宇キ宮へのアクセスを確保しろ!と

公共交通オンリーで獨協すら不便になると自治医大へも大して変わらんから
済生会も三次救急としてはしっかりしてるところではあるが全部診てくれるところでも無いし
症状と担当医の相性が悪くなると割とあっさり地元のクリニックへ流す無責任体質だからな
獨協や自治医大はかかるまでは大変だが一度面倒見て貰うことが決まると永く付き合ってもらえる
余談だが駅前のシンフォニー病院・西口の脳脊髄センターは事実上獨協の脳外科サテライトな