一次救急以上の大病院への通院の場合は
通勤通学時間のピークに合わせると診療開始に間に合わなくて
15分遅れただけで
2時間待ちとか普通にあるのでとにかく前倒しで行きがちなのよ
で、日によって混雑具合がマジでまちまち&自分の状況もまちまちなので
開放されて帰ろうとなったときに都合良く便が待っているとは限らない
そうするとマイカーを選んだ方がいい理由が爆上がりすんの
マイカーやタクシーだと7時台出発昼食前帰着ができるところが
公共交通だと8時前出発15時過ぎ帰着とか普通にあるんで
後者だと午後の予定なんか入れられないんですよ

こんなのは病院通いあるあるなんで
夜間・休日受付窓口のマナー悪化とか一概に責められないのよね、
ワンオペ育児とかやってる組は休むとクビになるからからそこしか時間が無い