X



【存続?】関西本線非電化区間28駅目【廃止?】

0001名無し野電車区
垢版 |
2024/01/04(木) 07:43:37.03ID:v/BMA38k
関西本線非電化区間(山線)について語りましょう

亀山~柘植~加茂 61.0km

□JR西日本公式
外部リンク:www.westjr.co.jp

関西本線でGO!(関西本線複線電化促進連盟)
外部リンク:www.pref.mie.lg.jp

■前スレ
【存続?】関西本線非電化区間27駅目【廃止?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1701855579/
0478名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 11:18:41.03ID:EWX6NEiN
クソ田舎見栄はサイコロも振れないのか
可哀想
0479名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 18:14:56.04ID:WqQ/rQnN
日本最少人口の町笠置町で、4年ほど前に総務省の補助金の不正受給が発覚した。
tps://x.com/Tooru_Mihori/status/1797517756356853829
0480名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 12:43:16.20ID:W5jH5gUZ
このまま和束町の業績が回復したらいよいよお荷物
0481名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 17:43:23.90ID:J2zo0kM5
和束町・南山城村・笠置町が合併して南やましろ市になる
0482名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 17:46:52.45ID:W5jH5gUZ
ある程度ハードル下がるけど、それでも3万人いないと市になれない。
0483名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 20:35:57.90ID:mZDLcTSA
3町村が合併しても町のまま
そんな所あるよねえ
0485名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 02:15:43.01ID:Heq1Wwnh
令和の大合併があったら相楽郡+木津川市全体での合併があるかもしれない。
ウルトラCとしては離れててあんまり関係のない合併で市への昇格だけを狙う 笠置町+精華町→学研市
0486名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 17:24:44.68ID:StOWOzG5
生駒市・精華町など学研都市全体で合併して特例市けいはんな学研都市市になるべき
0487名無し野電車区
垢版 |
2024/06/08(土) 15:46:18.22ID:A8Uipiv6
>>485
笠置町と合併しとも人口あんまり変わらんやろ。それに笠置町はいいけど精華町からしてみればただのお荷物抱えるだけで何にも良いことがない。
0488名無し野電車区
垢版 |
2024/06/08(土) 22:48:45.99ID:tRooanfM
>>485
あるかよ くそ田舎見栄と一緒にすんな

特例市ってうんこ市市かよw
0489名無し野電車区
垢版 |
2024/06/09(日) 06:51:35.92ID:DQnId3B4
笠置町は京都府で唯一人口が1,000人を切っている限界自治体指定されている
全国の町でも2番目に人口が少ないところという高齢過疎化自治体
0490名無し野電車区
垢版 |
2024/06/09(日) 07:36:15.22ID:Th9p2iHy
そこまで魅力無しや田舎ではないという、現実
クソ見栄が、クソ路線にしたせいな
0491名無し野電車区
垢版 |
2024/06/09(日) 12:05:05.03ID:vCEKErrN
>>489
あの辺で合併話があんまり出なかった(か上手くいかなかった)のは
やっぱり笠置が闇深いからなんだろうか
広域連合は結んでるっぽいけど、確かに和束笠置南山城じゃジリ貧もいいとこで
単純に合併費用が勿体ないんだけど

市になりたかったら上記三町村に加えて宇治田原と井手町まで巻き込めば県域またぎしなくてもギリ足りるかな
精華町と井手町って点で繋がってるかどうかって感じだけど
0492名無し野電車区
垢版 |
2024/06/09(日) 15:19:59.97ID:Th9p2iHy
誰も市なんかに期待しとらん
京というネームバリューが絶大だからな
0493名無し野電車区
垢版 |
2024/06/09(日) 15:20:55.45ID:Th9p2iHy
恭仁京とか宣伝まくれば
どんどん発展するだろ
しかも宇治茶の本丸だし
宣伝が下手なだけ
0494名無し野電車区
垢版 |
2024/06/09(日) 15:21:45.51ID:Th9p2iHy
道路はどんどん良くなってる
木津川流域の発展は確定している
それにつられて伸びるのは間違いない
0495名無し野電車区
垢版 |
2024/06/09(日) 17:15:00.36ID:bbS+DpA9
>>489
でも笠置町って田舎だけどキャンプ場があってめっちゃ賑わっているじゃん
0496名無し野電車区
垢版 |
2024/06/09(日) 17:38:23.08ID:qCUrg0hz
若者が運転免許を取得しない傾向が継続している以上、道路をいくら便利にしても若者が定着したりはしない
0497名無し野電車区
垢版 |
2024/06/09(日) 18:23:56.32ID:Th9p2iHy
電動チャリでもええんだけどw木津までチャリ通な
0498名無し野電車区
垢版 |
2024/06/10(月) 16:11:01.82ID:c1votcIg
坂があるあらノーマル自転車だと厳しい
原付は欲しいな
0499名無し野電車区
垢版 |
2024/06/10(月) 22:58:23.02ID:DAPRTTr+
駅から徒歩10分以内にタワマン建てるしか人口増加は見込めんよ
0500500 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 23:32:40.78ID:YRh86MDq
500(σ・∀・)σゲッツ!!
500キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
500(・∀・)イイ!!
0503名無し野電車区
垢版 |
2024/06/11(火) 09:50:12.10ID:xLrkzuS8
タワマン+ショッピングモール+総合病院+学校のセットだな
0504名無し野電車区
垢版 |
2024/06/11(火) 15:08:42.29ID:yh2oXban
加茂あたりだと仕事をするところ(大工場)がないと厳しいだろうな
0505名無し野電車区
垢版 |
2024/06/11(火) 17:52:10.98ID:05Y1osER
マンションだけでどうすんねん
せめて通勤30分圏内にオフィスビルや工業団地がないと
そういうリサーチはせんかったんか
0506名無し野電車区
垢版 |
2024/06/11(火) 21:47:57.26ID:MjVatWBb
>>505
昔は通勤2時間は当たり前だったから加茂のタワマンも盛況だったよ確か
当時の大和路快速の本数なら座って快適に大阪に行けたし
しかし今の若者は30分以上かけたくないのか。
0507名無し野電車区
垢版 |
2024/06/11(火) 22:12:55.30ID:H1+twktn
大阪市内の会社まで1時間以上、遊ぶ所はないド田舎、車必須、売り手市場の若者がわざわざ選ぶ必要がない
0509名無し野電車区
垢版 |
2024/06/12(水) 09:30:53.26ID:LfTGiXBX
>>506
別にそんなことないけど、今ならそういう需要は木津駅。
開発真っ最中だし、絶対廃線にならない位置だし
0510名無し野電車区
垢版 |
2024/06/12(水) 14:34:54.51ID:j8c9uqkH
片道2時間で年250日出勤だと合計1000時間=約42日に相当
人生の無駄
通勤時間を半分にするだけで休日が20日も増えることになるんだぜ
0511名無し野電車区
垢版 |
2024/06/12(水) 15:09:20.21ID:LfTGiXBX
座れない駅から乗ったら丸々損だけど、座ったら作業ができる。
理想は大阪市内だけど、同じ大和路線線通勤なら座れる駅利用者のが時間を有効利用できる。
0512名無し野電車区
垢版 |
2024/06/15(土) 15:32:35.47ID:lVqamhpW
なんで関西本線って、近鉄に対抗して、線形改良・複線化やらなかったの?
0514名無し野電車区
垢版 |
2024/06/15(土) 18:44:04.88ID:HX8mG20Q
柘植駅の旅情掻き立てる雰囲気は最高なんだけど〜〜〜
0516名無し野電車区
垢版 |
2024/06/15(土) 21:31:48.06ID:T15xgscf
JR西日本は徐行が好きだからスピードアップなんてするわけがない。
0518名無し野電車区
垢版 |
2024/06/15(土) 22:39:39.44ID:aN1NXyL3
>>514
柘植駅って大昔は駅弁売ってたらしいな
0519名無し野電車区
垢版 |
2024/06/15(土) 23:35:24.63ID:dkri+jQM
そんなもん草津あたりから運んで売ればええ
見栄に美味いもん無し
近江牛弁当とかええと思うわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況