X



【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 127号線【Osaka Metro】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5段) (ワッチョイ e396-6L7r)
垢版 |
2024/01/11(木) 08:56:23.76ID:sDWsh+Hn0
民営化して“Osaka Metro”となった大阪市高速電気軌道(ニュートラム含む)を語る
「126スレ目」です。
大阪メトロではなく「Osaka Metro」が正式名称となります。

■公式サイト
http://www.osakametro.co.jp
■公式Twitter
https://twitter.com/OsakaMetro_SA (お知らせ等)
https://twitter.com/osakatransport(運行情報)

大阪メトロサービス
http://www.osakametro-service.jp
大阪シティバス
http://citybus-osaka.co.jp

北大阪急行電鉄
https://www.kita-kyu.co.jp

前スレ
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 125号線【Osaka Metro】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1701587579/
https://twitter.com/thejimwatkins
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 126号線【Osaka Metro】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1703557364/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0573名無し野電車区 (ワッチョイ 065d-ozQq)
垢版 |
2024/02/29(木) 01:59:35.78ID:VysIjaIM0
>>551
箕面萱野延伸で能勢が阪急に合併する可能性も否定できないけど
0574名無し野電車区 (ワッチョイ 4a3e-w6Wm)
垢版 |
2024/02/29(木) 06:48:37.78ID:YlSVOgLD0
実際大阪市がメトロの株売りますってなったら1番買う候補になるのは阪急やん
他の貧乏関西私鉄には買えんやろ
0576名無し野電車区 (ワッチョイ b301-h1dr)
垢版 |
2024/02/29(木) 08:58:14.58ID:aL8P76gX0
>>574
阪急阪神HDが買うべきだな
0577名無し野電車区 (ワッチョイ 466f-b7dF)
垢版 |
2024/02/29(木) 09:50:50.07ID:hPeLzgoN0
経営統合すれば必ず運賃下がるかといったら、そんなことはないからな。

阪急と阪神は未だにそれぞれ別の鉄道事業者だし、山陽・神鉄・神戸高速の筆頭株主はすべて阪急阪神HDなんだが、どれ一つとして運賃体系さえ一元化されていない。
逆に大阪メトロが上場して大阪市のガバナンスを離れたら他社株を買い漁る可能性だってあるわけだけど、鉄道事業は基本それだけでは利益が薄くて儲からないからね。
0580名無し野電車区 (ワッチョイ 0623-dNJI)
垢版 |
2024/02/29(木) 18:26:09.17ID:58L/wOD10
実勢の企業価値・資産として、阪急阪神HDを凌ぐ状況もあり、その傘下に収まるという展開は相当困難。
一方で鉄軌道事業自体、このままであれば日本の社会は縮む一方のため、積極的な投資対象になりにくいのも事実
0586名無し野電車区 (ワッチョイ 8b6e-xQfU)
垢版 |
2024/03/01(金) 12:00:13.19ID:OZIw/qzv0
南海ヲタ京阪ヲタは>>584だからな
0589名無し野電車区 (ワッチョイ caff-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 18:06:36.37ID:uLiNFeW80
>>588
TASCやホームドアだが中央線よりも先に谷町線に着手すべきだった。
万博が夢洲になったがために谷町線は御堂筋線に次いで利用客が多いはずなのに取り残されてしまった。
個人的には八尾空港を湾岸に移転してその跡地で万博開催すればよかったと思う。
津波の心配もないし。
0592名無し野電車区 (ワッチョイ 0aa7-N5IQ)
垢版 |
2024/03/01(金) 20:46:33.49ID:3PkR7E8R0
>>1
早川.莉里子(剛)


大阪の一般男性に2016年からストーキングしている精神異常者



【疾患】
LGBT、ソシオパス、ADHD、アスペルガー症候群、統合失調症


マッチングアプリに女性として登録していた30歳のお釜のおっさん
https://i.ibb.co/X3Z82Hv/BJBY3Er.jpg


>>1
【ストーキングの証拠画像】
https://i.ibb.co/bQCNL9K/yut.jpg
https://i.ibb.co/PrQcrgL/sat.jpg



>>1
【なんばWalk】
ストーキングしている決定的証拠を撮影されたストーカーのマヌケ面をご覧ください


証拠動画(keekon)
https://firestorage.jp/download/79d6c42456ea401c464170689966020e0c1fb4b1
0593名無し野電車区 (ワッチョイ caff-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 21:37:32.08ID:uLiNFeW80
>>589
追記。
谷町線沿線だったら梅田や天王寺から乗り換え無しで行けるのが魅力だろう。
夢洲だったら梅田・難波・天王寺・新大阪のいずれからも乗り換えが必要だし。
シャトルバスが運行されると言っても昨今の状況からしたらフルに運行できるかどうかわからないし。
0594名無し野電車区 (ワッチョイ 4a2e-dNJI)
垢版 |
2024/03/01(金) 22:00:24.80ID:/2Crkwf70
中央線は万博など関係なく、営業係数が御堂筋線の次に良い状況のため、設備投資の優先順位が上がるのも当然

谷町線は御堂筋線に次いで利用者数が多く、営業係数もしっかり黒字が出せる内容ながら堺筋線に次ぐ4番目、都島〜文の里の外側でガクンと利用が落ち込む点で、差が出てしまう。
その辺りが車両などの施策へも反映されてしまい、新製による手当も優先順位は低く、30系取替も当初は他線区への30000系投入による転用の新20系で、と考えられていた
0595名無し野電車区 (ワッチョイ 46dc-NWQ3)
垢版 |
2024/03/01(金) 22:01:24.57ID:7YtuZsvk0
大阪公立大学が森ノ宮に出来たらさらに中央線は利用客が増えるだろうね
0597名無し野電車区 (ワッチョイ 7a4b-NWQ3)
垢版 |
2024/03/02(土) 01:22:58.56ID:iSHggvD70
在阪私鉄には今でも抵抗制御車がゴロゴロいるからね
0601名無し野電車区 (ワッチョイ 46c7-b7dF)
垢版 |
2024/03/02(土) 10:16:17.69ID:Y2m+/g8U0
設備投資の優先順位っていうけど、30000Aは谷町線用の新車を万博輸送で前使用なわけだし、10系以後は若干の転属はあっても新製配置路線で使い切りが大原則で、50系・30系の時のように御堂筋線のお古を他線に回すようなことはしていない。

御堂筋線と谷町線は路線長が長い=車両数が多いから四つ橋線や千日前線のように単一車種で揃えづらい、というだけのことだよ。
0602名無し野電車区 (ワッチョイ caff-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 10:26:39.89ID:KOUvA8PH0
>>594
谷町線だが都島以北も結構利用客多いのだが…。
その分京阪が苦境に追い込まれている。
0603名無し野電車区 (スフッ Sdea-NWQ3)
垢版 |
2024/03/02(土) 10:44:24.96ID:K3kYkQCTd
>>598
近鉄、南海は抵抗制御いなくなるまでにまだ30年位かかりそう
0604名無し野電車区 (ワッチョイ 5a11-hOS5)
垢版 |
2024/03/02(土) 11:36:56.35ID:RbDnB9lr0
>>603
それ以上に京阪は経営状況からして近鉄や南海以上に時間掛かるかもな
0605名無し野電車区 (ワッチョイ 4623-NWQ3)
垢版 |
2024/03/02(土) 11:49:09.85ID:9cd7D9310
関東私鉄ではもう抵抗制御はほぼゼロ?
0606名無し野電車区 (ワッチョイ 4a2e-dNJI)
垢版 |
2024/03/02(土) 11:51:45.57ID:5gMlBEo00
万博(開催できるか不明)終了後に谷町線へ転入する30000A系は、万博の計画が無ければ新製の必要が無かった車両。
22系の中間更新は元々全ての編成が対象で、未更新のまま廃車とする前提は無かった。
新20系未更新車が多数残存しているため、万博の棚ボタ的に新製取替が決定しただけで、設備投資面の優先順位を反映

順当に行けば系式単位の取替は20系・10A系と来て、続いて70系から新20系及び66系

大手私鉄で直流モータの車両系式については、阪急の本線と南海は2030年頃に全廃の目処、京阪・阪神も近い時期を目標に準備中。
近鉄は同時期まで界磁チョッパ車が間に合わないものの、運賃値上げに伴う根拠を国交省から要求されたこともあり、車両更新に関するロードマップを策定
0607名無し野電車区 (ワッチョイ df77-IL4H)
垢版 |
2024/03/02(土) 11:56:27.79ID:ADzqyg/k0
>>605
東武にまとまった数と西武がそこそこ、京成は絶滅危惧種
0608名無し野電車区 (ワッチョイ df77-IL4H)
垢版 |
2024/03/02(土) 11:57:40.54ID:ADzqyg/k0
大東急系はもうすぐ全社VVVF化完了ってレベルだったかと
0609名無し野電車区 (ワッチョイ 4623-NWQ3)
垢版 |
2024/03/02(土) 11:59:57.57ID:9cd7D9310
>>606
へぇ、その計画なら意外と早く在阪私鉄の抵抗制御車も消滅しそうやな
今は抵抗制御天国だけどこれから10年位で一気に置き換えが進むのかな?
0610名無し野電車区 (ワッチョイ 4623-NWQ3)
垢版 |
2024/03/02(土) 12:02:02.85ID:9cd7D9310
>>607
確かに東武はボロい車両多そうなイメージ
あと近鉄と同じでエリアが広範囲だから車両数も多いんだろうね
0613名無し野電車区 (ワッチョイ 4a94-vVZ8)
垢版 |
2024/03/02(土) 12:46:45.48ID:C62sMCCd0
>>600
2000系はまず5000系と5100系から置き換え始めると予想
6000系と7000系が箕面線と今津北線に玉突きで回るのがすぐ思いつく
しかし製造予定数が明らかになってない以上
2300系製造などに予算取られて宝塚本線から6000系一掃までは至らない可能性がある
特に能勢電6002Fは最後まで残ると思う
0614名無し野電車区 (ワッチョイ 4a94-vVZ8)
垢版 |
2024/03/02(土) 12:54:40.67ID:C62sMCCd0
>>601
20系も新20系も転用があったのは谷町、四ツ橋、中央の6両編成グループと今里筋、長堀鶴見緑地の4両編成リニアグループで
廃車や新製が発生しないグループ間で済ませてるな
0615名無し野電車区 (ワッチョイ 4a2e-dNJI)
垢版 |
2024/03/02(土) 13:40:09.80ID:5gMlBEo00
旧20系試作車からの方針転換で、実質的に10系は御堂筋線専用という位置付けだったことも確か。
しかし30000系試作車・10A系検討の過程で、長期の車両計画として弾力的に御堂筋線から転出することも、実は選択肢の1つとして見込まれていた

新20系は各路線毎に特化した仕様で新製されたが、やはり共通化のメリットを出すため費用対効果の範囲内で、造り分けずに予め仕込まれたものも。
満遍なくマスコンに近鉄線内用の抑速段準備が仕込まれたことは、近年続いてきた谷町線・四つ橋線・中央線の間における弾力的な転用で役立っている

25系の様なキャブシグナル(CS)、21系の10両対応は新製時に特化させており、この2系式は新20系のなかでも乖離が大きい。
もちろん準備構造が考慮されていないだけで、費用対効果を考えず改造すれば対応可能というものの。
中間更新で埋まった差異もあれば、関係がない内容も
0617名無し野電車区 (ワッチョイ 468a-b7dF)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:23:16.31ID:Y2m+/g8U0
576両いる新20系の1割強の取替サイクルが半年間の多客輸送に対応するため数年前倒しになっただけのことで、全体で見れば投資順位というほど戦略性のある話ではないな。老朽化にともなう設備更新の周期をちょっと弄っただけじゃんw

400系は新形式だから中央線がすごく優遇されてるように見えるけど旧20系の取替時期としては妥当だし、新20系ももう30年選手。前任の30系の大半が30年もたずに廃車になっていたことから考えれば未更新でも使命は十分果たしたと言える。
堺筋線までの建設費の償還が完了しているからよその電鉄と横並びに考える必要もないし。
0618名無し野電車区 (ワッチョイ 4a2e-dNJI)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:47:22.95ID:5gMlBEo00
今回廃車となる22系未更新車について、中間更新せず新製取替となったことで20年程度の寿命短縮となっており、数年程度というどころでは決してない。

万博云々の前から20系取替として40000系こそ計画されたが、次は70系の順だったので、大きく変更を余儀なくされた。
続く新20系は、22系・23系が全て中間更新車となる前提だったため、25系から着手のはずが、運賃加算を伴うバリアフリー施策の関係から21系中間更新車の取替と、やはり営業係数の実態が設備投資の優先順位へ如実に反映
0621名無し野電車区 (ワッチョイ aa25-nKH+)
垢版 |
2024/03/02(土) 17:24:00.75ID:/ri34OwA0
遠方から万博に来る人は
新幹線:新大阪→御堂筋線→本町→中央線→夢洲
関空(JR):関西空港→JR→天王寺→御堂筋線→本町→中央線→夢洲
関空(南海):関西空港→南海→難波→御堂筋線→本町→中央線→夢洲
どっから来ても面倒臭い、時間掛かる、しんどい

JRも夢洲に延伸して新大阪からも関空からも乗り入れできれば良いが、JRは夢洲延伸はなんか及び腰だから実現しないかも知れない。
0622名無し野電車区 (ワッチョイ 468a-b7dF)
垢版 |
2024/03/02(土) 17:25:38.36ID:Y2m+/g8U0
>>618
といったところで、今から更新したところで現実には何のかんの理由が出てきて、更新車でも車齢40年ぐらいで廃車にしてしまうでしょ。元から更新工事のピッチが追いついてないんだよ。

市営時代からこんなに長寿命で車両使ったことないんだし、世の中鉄道車両を中心に回ってるんじゃないんだから社会情勢の変化に振り回されるのも当たり前。確率的に9割の車両が転用せず線区ごとに極度な格差もなく使い切れているんだから全体としては良しとしなければ。
0623名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-bFTy)
垢版 |
2024/03/02(土) 17:45:04.05ID:aXHHM+Dj0
>>622
谷町線より中央線の方がTASCが先行したのは「設備投資の優先順位だから」というのを
お前が否定したのに対して>>618で相手のレスが来た。
しかも相手は元の計画と変わった事情をしっかり説明してくれたのに
訳も解らずお前が「全体として良しとしなければ」なんて返す資格はないだろw
0624名無し野電車区 (ペラペラ SD9b-nlQ9)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:36:58.29ID:rtTaGpoJD
>>620
御堂筋線は利用数の割には冷遇されてたからな
今回だいぶ増発されてやっとかって感じ
0626名無し野電車区 (ワッチョイ 468a-b7dF)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:56:44.42ID:Y2m+/g8U0
バリアフリー料金は全線で加算だから、収益力の差で線区ごとに優先順位を付けてる「はずがない」んだな。担当者個々に内心そう思っていたとしても各線利用者にある程度均しく還元しないと契約不履行になってしまうし現実の施行もそうなっている。

もちろん同時並行にはできない以上、どこを先に整備するのが効果的かの取捨選択で多少の早い/遅いは出てくるが、車両と保安装置はある程度セットなので今の状況では車両一斉置換期にある中央線が一括で進めやすいだけのこと。
中央線が終われば中央線には当分新車は入らず、他線の置換から取り残される期間が続く。
0627名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-bFTy)
垢版 |
2024/03/02(土) 20:23:19.35ID:aXHHM+Dj0
>>626
全線一律でバリアフリー加算されているのに
それで21が無駄に置き換えられてるんだから優先順位ついてるじゃんw
お前バカだろ

中央線に新車が入ったら次まで期間が空くのも当然だし
ドヤ顔して言うことかよ・・・
0628名無し野電車区 (ワッチョイ 468a-b7dF)
垢版 |
2024/03/02(土) 21:39:58.12ID:Y2m+/g8U0
付いてないじゃん。
21系は1991〜98年製180両。1988〜97年製100両の70系との経年差は誤差の範疇でしかない。
2025年時点で古い21系は34年経つんだから、どちらも40年を大きく超えない範囲で置き換えていかなければいけないのは同じこと。

御堂筋線に新車を入れたからといって売上高が増えるわけではないんだし、この線は業績がいいから新車を優先投入という判断は80年代の10系を最後に現実にしていない。
0629名無し野電車区 (ワッチョイ 4a2e-dNJI)
垢版 |
2024/03/02(土) 22:07:47.32ID:5gMlBEo00
70系1次車の中間更新は車内リフレッシュ工事を伴わせなかったため、車齢35年程度が目標。
21系の中間更新は車齢40年程度だったが、バリアフリー加算運賃導入に伴い具体が求められた施策として、選択したのは21系取替。
設備投資の優先順位を反映したに他ならない
0631名無し野電車区 (ワッチョイ 468a-b7dF)
垢版 |
2024/03/02(土) 23:35:31.94ID:Y2m+/g8U0
赤字のリニア線車両が他線を差し置いて軒並み5年早く次の新車に世代交代なんて、それは逆の意味で投資順序を踏み外している。

大甘の想定だったのが思わぬ外圧で平準化の方向に矯正されてよかったね。
0632名無し野電車区 (ワッチョイ 9b32-U9dJ)
垢版 |
2024/03/02(土) 23:38:00.65ID:+tbJSY8n0
中央線のホームドア工事進んでるけど、万博決定で8両化されるっ!て宣われてたキモ鉄君達どこ行ったん?
0633名無し野電車区 (ワッチョイ 9f2e-yOaL)
垢版 |
2024/03/03(日) 00:06:18.39ID:OvVFz3fS0
交通局時代、車両更新は安全上の観点から技術面の動機も考慮、一方で更新工事により延命すれば、相応に継続運用することは徹底。

とは言え、70系1次車(及び試作車)の中間更新は収支も反映して、電子機器の更新に絞った形が故、目標寿命は35年程度と抑制された。
リニアメトロのパイオニアとして、想定外の負荷で早く経年劣化が進んだ部分もあり、急遽21系と順序が差し変わったことで、手当が必要に。
都営12-000形1次車も早期に全廃となったが、あちらも苦労したが故で、70系も2次車からは環境改善が功を奏するなど、車内リフレッシュも盛り込み、目標寿命は40年へ

10A系も40年目標に届かず取替、21系中間更新車も同じ轍を踏んで前倒しに。
営業係数としてはトップ2の御堂筋線と中央線でさえ、20系の取替が後回しとなったくらい、優先順位は明確

南海の車両計画については、コロナ禍による情勢を踏まえて遅滞を前提とした内容で出されたが、運賃変更や業績回復に伴い、元の計画に近い形へ復元
0636名無し野電車区 (ワッチョイ 9f38-N0OG)
垢版 |
2024/03/03(日) 10:17:24.57ID:ytPg4K/Y0
万博期間中は中央線が混雑するので近鉄奈良線をご利用下さいかな?
中央線経由の定期券で近鉄奈良線も使えるようにするとか
0638名無し野電車区 (ワッチョイ 9fdc-XsF0)
垢版 |
2024/03/03(日) 10:59:17.22ID:IwY5Kvut0
空飛ぶクルマとか昭和のおっさんが考えた近未来像って感じで何かダサいんよな
0639名無し野電車区 (ワッチョイ ef79-pl6C)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:06:32.33ID:WsGuA1/H0
日本はなんでもかんでもゼロリスクじゃないと気が済まない国だから
空飛ぶクルマなんて永遠に実用化出来ないと思う
0642名無し野電車区
垢版 |
2024/03/03(日) 12:55:58.42
ハゲてるから別にいいんじゃないの?
0645名無し野電車区 (ワッチョイ efa3-4vVz)
垢版 |
2024/03/03(日) 19:09:51.80ID:NwW8ARiD0
万博期間中ダイヤって
夢洲~学研奈良登美ヶ丘4本
夢洲~生駒4本
夢洲~長田8本

夢洲~長田3分45秒間隔
長田~生駒7分30秒間隔
生駒~学研奈良登美ヶ丘15分間隔

の3本立て?
0647名無し野電車区 (ワッチョイ 9fc6-3lQX)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:43:43.56ID:h0YDBXUu0
>>639
そういうゼロリスク絶対主義が日本の衰退を大きく進めてることに日本人が全然気付いてないんだよな
0648名無し野電車区 (ワッチョイ 4fdd-0W2u)
垢版 |
2024/03/03(日) 21:57:51.90ID:AU1/OIMg0
>>645
ピーク時は2分30秒間隔って書いてあったからもうちょっと多いのでは
0651名無し野電車区 (ワッチョイ 9f55-XsF0)
垢版 |
2024/03/04(月) 01:08:45.67ID:YIsK3DH80
年10編成ではなく年10両かよ
おっそw
さすが貧乏私鉄やな
0652名無し野電車区 (ワッチョイ 9f14-yOaL)
垢版 |
2024/03/04(月) 01:26:46.84ID:bzSWXpSA0
京阪は6000系等の処遇が焦点。
阪神は8000系の第13次車以降が遅くまで直流モータとして増備されていたため、順当に行けば遅くなると
0653名無し野電車区 (ワッチョイ df4b-pl6C)
垢版 |
2024/03/04(月) 01:54:25.55ID:7MjCna6F0
>>647
世界ではもうとっくに終わった扱いになってるパンデミックも
まだ感染リスクがゼロになった訳ではない!とか言って
相変わらず国民の半分以上が年がら年中マスクして生活してるし
いろんな意味でこの国はやばいと思う
0656名無し野電車区 (ワッチョイ 3b60-vTy1)
垢版 |
2024/03/04(月) 08:05:43.11ID:PBZx9s2v0
>>650
君の情報が古いだけ
君はかつて高野線転属の際に座席を戻すと言ってたが逆の方向性に向かっており
ベビーカースペース等の需要で高野線にもラケッジスペースの8300系や泉北9300が増えてる時点で君の発言は信用出来ないね
0657名無し野電車区 (ワッチョイ 6bbb-7bv0)
垢版 |
2024/03/04(月) 08:41:49.13ID:jikywDlA0
>>651
路線規模や総車両数を見ず編成数でしか見れない究極の情弱の超絶馬鹿パヨク発見
0658名無し野電車区 (ワッチョイ ab01-GPr7)
垢版 |
2024/03/04(月) 09:09:17.57ID:cNIlLLED0
阪急電鉄なんか駄作なゴミ1000系を最優先に終日運用に入れて最低最悪だぞ!
0661名無し野電車区 (ワッチョイ 9f14-yOaL)
垢版 |
2024/03/04(月) 12:46:02.81ID:bzSWXpSA0
相手が誰であるか決め打ちで、かつて何を言ってたとか宣ったところで詮無いこと。
信用できないと啖呵を切ってみたかったことはよく解った
0663名無し野電車区 (ワッチョイ 9f9a-lvv7)
垢版 |
2024/03/05(火) 16:49:13.73ID:nURUJA3T0
鉄道営業法では『違法行為や善良な風俗を乱す可能性があるとき、天災などにより運送が不可能なとき、鉄道での輸送にふさわしくないときなどの理由がない限り、輸送を希望する者の乗車を拒むことはできない』と規定されている(第6条)
0664名無し野電車区
垢版 |
2024/03/05(火) 17:25:13.78
>>662
そらそうよ
南海の話するのは荒らしだけ
0668名無し野電車区
垢版 |
2024/03/06(水) 20:03:24.52
御堂筋線より遅い高い不便のところがなにか言ってるね
0669名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-XsF0)
垢版 |
2024/03/06(水) 22:32:21.95ID:jNJeqFC90
門真南からクソほど歩いて免許更新行ってたけど、今はららぽーとあるからだいぶストレス減ったな

講習から受け取りまでの待ち時間暇なんよ
0671名無し野電車区 (ワッチョイ 1fb7-4vVz)
垢版 |
2024/03/07(木) 02:07:27.08ID:+26hehFQ0
>>170
新ダイヤ見たら朝天王寺行の半数があびこ行(と入庫の新金岡)になってんじゃん
この根拠ない自信はなんだったのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況