X



京王電鉄京王線系統スレ20240316

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0673名無し野電車区
垢版 |
2024/05/16(木) 02:28:24.49ID:hwfKGo1A
日中ダイヤの笹塚~調布間の毎時運転本数21本はどう考えても過剰だよな
橋本特急を日中は調布以西各停にして区間急行を笹塚発着の各停に変更、あとはライナーを2本入れて毎時20本にすれば全体的な速達性は上がるかな?
0674名無し野電車区
垢版 |
2024/05/16(木) 02:57:23.03ID:lOVYmZzv
>>673
ライナーも要らねえよ
特急無駄に多いんだから、うち2両をQシートでいいだろ
烏山から座りたいから、むしろそうしてくれ

by快速までしか停まらんクソ駅ユーザー
0675名無し野電車区
垢版 |
2024/05/16(木) 07:40:39.04ID:Z7buIP7H
368 名無し野電車区 (ワッチョイ 18f8-ZnZj) 2024/04/26(金) 23:50:26.79 ID:EjB/48TB0
【 五島の前に後藤あり】川崎鉄道の世界線【京成筑波王子西武京王池上電気鉄道】
~4. 3 京成電気軌道取締役会長 利光鶴松の巻

前回、鶴松翁のやさぐれ小田急が民鉄ナンバーワンのユニコーン企業に変身してゆく様子をディスクライブした訳であるが、今回はスペサル2 として、新生京王帝都電鉄が戦後、電鉄ユニコーン企業2 に変身してゆく様子を解説する事といたしたい

アイボリーに帯色違いといふ電車カラー同様、小田急似ではあるが、また一味違った京王帝都遺伝子を分析する事により、依然としてやさぐれたままの京成や、ある面では京王帝都にも追い抜かれた感のある某京急行の武蔵電気鉄道完成形への道の重要示唆 インプリケーションとなるからである

厄介会社の面倒を見てもらい、従順な東急卒業生であつた小田急、東急本家とは一線を画したい京王帝都、元兄弟会社は夫々の道を歩みはじめたのであつた

つづきは、東横線スレにて
0676名無し野電車区
垢版 |
2024/05/16(木) 09:28:36.72ID:FcQJJB9/
>>674
乗務員複数乗せたくないから
ライナーになった
0677名無し野電車区
垢版 |
2024/05/16(木) 09:57:02.85ID:iBqGCUMK
新2000系は5号車の座席はほぼなくなるらしいな
フリースペースとかバリアフリーとか書いてあるけど、本音は混雑対策で椅子なしにしてたくさん詰め込みたいんだろうな
0678名無し野電車区
垢版 |
2024/05/16(木) 10:44:02.20ID:pjZAMi9t
京王八王子駅ビルって何で閉館しちまったんだ?
築30年じゃ老朽化って理由では早すぎるだろ
JR八王子駅と比べてえらい寂しい場所になってたな 久々に行ったら
0679名無し野電車区
垢版 |
2024/05/16(木) 10:55:58.96ID:c6qEMk8+
8000が時代遅れはないだろw
今の基準じゃ少し古いけど
0680名無し野電車区
垢版 |
2024/05/16(木) 12:40:29.43ID:qDBomFqT
将来にリニア客目的の橋本ライナーか登山客向けの高尾ライナーのどっちかが毎時3本走るのはもう見えてるようなもんだから無料種別の速達化は無いね
0681名無し野電車区
垢版 |
2024/05/16(木) 13:35:24.13ID:k3NMx383
>>678
大規模基幹設備更新工事だからエレベーターとか空調設備の総取っ替えなんじゃね?
0682名無し野電車区
垢版 |
2024/05/16(木) 20:00:18.82ID:r1WrWJUL
昔よみうりランドの岡田有希子のファンクラブ結成式の際に京王線で6000系の貸切列車を走らせたことがあった
アイドルとファンが同じ列車に乗車とか豪快な事してたんだなw
しかし岡田有希子は2年後に自殺してる
0683名無し野電車区
垢版 |
2024/05/16(木) 20:12:06.48ID:3gFHjUr9
>>678
単に耐震補強工事が必要だからだろ
駅ビルの好立地だしそのまま廃墟ということにはならないかと

>>680
そうですね。
リニア橋本は新幹線小田原相当だし、せいぜい毎時1本のこだま相当に
2時間おきに名古屋まで通過駅のあるひかり相当が
2時間おきに走れば御の字というレベルだし
ましてや東海が社運をかけて作るものですし、
新宿の客を他社である京王如きにくれてやるなんてことは
あり得ませんし、品川重視に決まってるからその接続列車なんか毎時3本出すのは狂気の沙汰でしかないですね。


一方で国際的観光地である高尾山アクセスは最重要課題ですし
休日の午前中なんかは新宿から毎時3本出してもいいかもしれませんね。


まあ、それとは別にぼったくり目的で橋本ライナーを
日中毎時1本程度出すのはありかもしれません。

比較対象である小田急の海老名、本厚木なんかを見ても
潜在需要はありそうです

ただ、しつこいようですがそれとリニアは直接関係ないですし
接続させる必要もないですが
0684名無し野電車区
垢版 |
2024/05/16(木) 21:13:51.38ID:+2wlNN9g
>>682
昔京急が海水浴シーズンにラジオ局とタイアップして
アイドルと同乗できるミュージックトレインなるものを
走らせてたのと同じようなもんか
0685名無し野電車区
垢版 |
2024/05/16(木) 21:58:00.71ID:+TQvYFti
>>672
素人の「運行本数にもよるでしょ」って思いつきの定性的な話をちゃんと整理したものがあるかもって>>671は書いてるんだろ
バカがどう思ってるかなんか必要ないから書き込むな
0686名無し野電車区
垢版 |
2024/05/16(木) 22:52:31.96ID:9psxV3zD
リニア無理
無理にぁ
0687名無し野電車区
垢版 |
2024/05/17(金) 14:05:30.56ID:rR6t9sGl
>>670
正直、関東圏で高速化の可能性あるの京王くらいだから超気になる(特に下高)
ライナー・特急の120km/h運転できたら本望
0689名無し野電車区
垢版 |
2024/05/17(金) 16:36:30.88ID:OZBL9/60
>>673
相模原線が調布で折り返せなくなったのが痛い
0691名無し野電車区
垢版 |
2024/05/17(金) 17:17:47.76ID:sUFYyiO6
>>688
スレ違いになるけど
その後の人生を見ると色々思わされる面子だな
0692名無し野電車区
垢版 |
2024/05/17(金) 21:48:27.08ID:jsz3Ib6+
早見優は仕立てようとしたものの運休だっけ?
0694名無し野電車区
垢版 |
2024/05/17(金) 23:11:04.76ID:8zg4VJFG
平日夜の京王ライナーは橋本2京王八王子2を予想。
0695名無し野電車区
垢版 |
2024/05/17(金) 23:30:51.33ID:s57rdWpN
現在の感覚だとAKB48や乃木坂46などをヲタと一緒の列車に乗せる感じか
あの当時はアイドル親衛隊がいたので身辺警護が万全だった
AKB48握手会傷害事件とかあったし密室となる列車でのイベントは現在では難しいだろうな
0696名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 00:01:18.13ID:YBIgdtDB
かつてはTASC導入なんて有り得ない、なんて言われてたところなのに、ATOの試運転もやってたとはねぇ。新5000なら精度良く停まってくれそう。
なお、踏切があるとATOはできないってドヤ顔で語ってる人がいますけど、そろそろ知識をアップデートしてくんないかなぁ、確かに実績は少ないけど。
0697名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 00:05:59.14ID:hb3Unz7s
>>677
定員増やして本数減らして速度上げれば複々線なんていらんからな
0698名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 00:31:28.36ID:kqG20kgl
>>696
踏切有区間でのATOって香椎線や山手線みたいな開発中の例外除けば初では?
0699名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 02:38:23.21ID:GXqSqfxH
>>695
飯田圭織のバスツアーだろw
0700名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 06:09:00.44ID:NgteFryn
キッコーマン
0701名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 06:47:37.98ID:tpzLJxDk
>>698
東急目黒線
0702名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 08:11:27.63ID:qKK+iOLq
>>696
まあATOはJRでも踏切有りでやろうとしているからねえ。向こうはカメラも保安装置も日立と一緒にやってるんだっけ。
なおATOからの発展なんだけど、多摩川線や九州の香椎線でやろうとしているのは自動運転技術。両者は日本信号と組んでやってて香椎線は実現している。

京王は「京三縛り」があるから自動運転まではまだまだだけど、実験そのものは和歌山の方で進めている。
0703名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 12:36:10.30ID:ctjvb8ky
>>702
運転士無しの自動運転はハードルが高いけど、運転士ありの自動運転なら別に導入の障害は無いんだよね、
運転士をクビにできなきゃ意味がないからやらないだけで(あ、車掌が居なくなる分の負担軽減策か)
で、Xに上がっている試運転に当メーカーも立ち会ってるだろうと思うんだけど、あの作業着は何処のだろ? Kでは無いようだが。
0704名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 13:43:59.34ID:YGd2smcz
>>694
これ以上橋本行きを増やしたらさすがにこっちも黙っていない
まあ大穴で西武の平日Sトレ(メインターゲットは石神井公園
、保谷)のように、岩本町発、神保町、市ヶ谷で乗車、
千歳烏山、つつじヶ丘、調布、京王稲田堤が降車扱いで
若葉台止まりの都直ライナーの可能性もあるかも
0705名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 14:08:06.62ID:XBNa2KgY
基本的に橋本方面中心のダイヤに変更だろう
0706名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 14:30:01.96ID:k0dJO2Ps
>>704
橋本や南大沢や多摩センターのお客様を不便にしてどうするんだよ
本当に頭悪いんだな
「こっちも黙っていない」って何様なんだよw
怒らせても怖くないただの一匹の雑魚のくせにw
0707名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 18:54:43.98ID:93eiCtcX
5737Fの試運転だけど、終車後なのに何で駅構内で撮ってるのかな?
しかも、試験モニター画面まで撮って。
今回に限らず、車軸交換や検査出場試運転などの情報って、通常は外部に
流出しないはずだよね。投稿者が関係者なら別にいいけどさ。
0708名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 20:34:33.71ID:Yomm5VP/
いやいや
この若葉台行きと言うのは純増文だけど
流石に橋本は振り込め詐欺集団もびっくりの
ほど簡単に課金するお得意様だし、今以上に不便にはできないだろうよ

若葉台行きにしたのは単なる運用の都合
まあ、別に調布以西各駅に止まって東府中行きでもいいけど
0709名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 20:42:38.37ID:Yomm5VP/
元々は中央線のグリーン車対策ではじめたもの
橋本行きはおまけのつもりだったが、元から京王線新宿発着の
特急系が少なかったこともあって想定以上に好調だっただけの話だが

小田急のいわゆる本来の八王子に振るに決まってるだろ
何せ途中には京王の聖蹟大本営があるんだし、
いつまでも夕方毎時1本なんて許されるはずがないだろ

京王八王子が過剰なら高尾線に振ってもいいだろう
別に大多数の利用者(府中ー北野間の停車駅)にとっては
関係ないわけだし北野の先どっちへ行こうが知ったこっちゃないわけだし


高尾線は平日夕方は新宿からの直通優等がなくなった
(なぜか21時ごろに高幡化け含め2本あったが
抹殺されてるし)、高尾行きのライナー出したら
結構狙って乗る連中も多そうだ
0710名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 20:44:33.84ID:Yomm5VP/
八王子ライナーも結構乗ってるからな
昔は分倍河原から乗っても2席独占できたものだけど
そうはいかなくなったからな
0711名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 20:46:30.83ID:rWn8xPhQ
玉南賤民藤木ノック3連発
0712名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 21:23:24.85ID:Yomm5VP/
そんな玉南でもあまりにも南すぎて多摩川水系からも外れて
江ノ島や茅ヶ崎に流れ着くような僻地橋本はぼったくりライナーで
ぼらないとね
0713名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 21:51:40.68ID:HyEodOly
>>709
京王八王子なんていまや利用客数では橋本様や南大沢様や多摩センター様はおろか京王稲田堤様にすら負けてるオワコンなんでしょ?
高尾線各駅なんてそんな京八未満の雑魚の寄せ集めなんでしょ?
そんな過去の栄光を偲ぶしか能が無い衰退路線より相模原線を厚遇した方がみんな喜ぶんじゃないの?
0714名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 22:07:33.00ID:Yomm5VP/
今でもライナーでは優遇されてるのにこれ以上増便してどうするんだよ

まあ、京王線新宿発着の橋本系統特急を全てぼったくりライナーに
するっていうのならまだしも

ただそんなことしたらますます特急京王八王子行きに
糞相模原線沿線民が押し寄せるからやっぱりダメか
0715名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 22:10:15.42ID:Yomm5VP/
だから府中方面のライナーが京王八王子行きだろうと高尾山口行きだろうと
メインターゲットである府中、聖蹟、高幡民には
どうでもいいことだろ

どうしてそんなことがわからないのかね
0716名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 22:13:49.17ID:Yomm5VP/
雑魚に寄せ集めでもチリも積もれば山となる
んだよ

独壇場の橋本とは違って、八王子市南西部という
面で勝負してるわけだからな

潜在需要はあるかもっていってるんだが

実際に多摩センターだって小田急ロマンスカーの失敗から
苦戦すると予想されていたが、蓋を開けたらみんなまんまと騙されているわけだしな
0717名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 22:16:06.53ID:HyEodOly
>>714
大丈夫、新宿方面から京八方面の便は、ライナーを除いてすべて高幡不動折り返しにすれば良い
高幡不動~京八・高尾山口は4両ワンマンによる区間運転にすれば良い
そうすれば「特急京王八王子行き」に相模原線民が押し寄せるという事態は防げるし、高幡聖蹟府中ユーザーも喜ぶよ
特に始発で着席できる可能性が高まる高幡ユーザーはメリットだらけ
0718名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 00:22:44.38ID:2hRb8JZW
だったら相模原線南大沢以西はBRT化だな
BRTだったら橋本からそのまま一般道に降りて津久井どころか道志経由山中湖へも行けるし
0719名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 00:44:51.99ID:noWlmmwU
橋本・多摩境と高尾〜北野は多摩ニューと八王子南が完成したらあっさり京王を見限って車移行しそう
半世紀も待った夢の道路だもんね
0720名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 00:45:09.91ID:WUoI4J51
>>703の勤め先がどこかはわからないが、Twitterに出てたモニタの写真のファイル名から勝手にHなのかと思った。
だけどあの作業着はHでもNでもDのものでもないんだよなぁ…(空港じゃないですよ)

ただ運転台前に集合している写真をみると、右手前にいる人のメットがKのやつに見えた。
おそらく正面からみると、2代前のKのロゴが入ったやつ。
0721名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 00:54:35.21ID:WUoI4J51
>>709
そうはならないと思う。
今のように橋本が中心になるかと。
京八とJR八王子を比べても圧倒的に中央線に乗るし、じゃあ高尾方面と言ってもわざわざ高尾まで行って中央線乗る人いるし、平山辺りだって川越えてまで豊田に行く人がいる。
そんな磁石のような路線と張り合うくらいなら橋本目指すでしょ。

またここからは憶測だけど、今の京王とJRの関係を見ていると「磁石」に一定の忖度はしているかもしれないし、「磁石」に張り合うなら、手の内読まれるライナー車両の製造をわざわざJRに請け負わせないと思う。
0722名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 01:12:44.28ID:2hRb8JZW
>>721
中央線優位なところを少しでも挽回しようとするものがライナーなんだが
総車だって頼まれたらやるでしょう

橋本は充分すぎるくらい優遇されている
これ以上橋本に振るようなことがあれば府中、日野、八王子の市議会が黙ってないぞ
多摩については使ってるやつがどれだけいるか知らないが、自称多摩の田園調布住民ご用達の
どっちーも多摩があるから気分によって聖蹟と永山を使い分けるだけかもしれないが

なんだかんだ言ったって今も昔も京王の本線は府中方面なんだからな
京王線新宿からの特急系が日中から夕方まで毎時6本走って、深夜まであるけど
相模原線は日中毎時3本で夜も早じまいなわけだし

というか毎時2本でも不満なのか?
他社見たってそんなに多く走らせてるところなんかないぞ
小田急だって千鳥停車にして分散させてるくらいなのに
0723名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 03:20:19.72ID:ObHGAFLw
>>714,717
>ID:HyEodOly
なんだこいつ頭おかしいんじゃない?
0724名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 03:54:44.32ID:Qgt8/Ooz
かつては、京王関係の掲示板に様々な住民・管理人(Oka、現役G運転士、京王9000系マニア、
橋本特急07:00列車、エゾリス、音羽清美、あずさ、51、TOMIXとか多数、敬称略)が
いて、色々な話題が交わされていたが、約20年が過ぎて皆が卒業していくなか、
未だに昔からのKnock Outが相模原線のことを独壇場だの新型車両入線禁止だの
新宿3番線から橋本特急が出るのがどうこう必死で言ってるのはさすがに引くわ。
0725名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 04:37:44.53ID:xtvxGgGq
フリースペースが5号車てのは明大前対策?
入れるなら新宿階段に合わせて7号車あたりかと思ってたが、
よく考えたら朝ラッシュの6000系5扉も編成中央だったな。
0726名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 06:20:26.69ID:2hRb8JZW
橋本は競合相手がいないから、ある程度手を抜いても乗るしかないわけだよね。
現に改正があるたびに特急の多摩センター以西各駅停車となるものが
増えてるし、その分区間急行を多摩センター折り返しにして
運用数を削っているわけだがそれでもなんとかなってるからね

ライナーにしたってどの路線見たって夕方毎時3本時以上
使えるところの方が珍しいくらいだし、これ以上
橋本にライナーを増やしたところで意味がないわけだよ

小田急の町田、相模大野、海老名、本厚木、秦野にしたって
各駅に止まるロマンスカーは毎時2本程度が限度だし

まあ、たまたまタイミングが悪く本厚木民が
海老名停車便に乗って各駅停車に乗り換えるという
ケースは多いようだが


一方で八王子方面はいまだに毎時1本のみ
確かにこちらは無料優等が毎時6本あってライナーへの
依存度は相模原線に比べて高くはないが、それでも
最近は乗車率もいいようだし、増やすのなら八王子方面一択
と見てるが

中央線のグリーン車も営業開始が見えてきたこともあるし
0727名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 06:45:04.90ID:2hRb8JZW
結果的に立川なんかははちおうじ、おうめ号とともに
あずさ、かいじも使えて夕方以降は毎時3本以上使えるケースはあるが
0728名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 12:53:00.24ID:xnLIaPvs
橋本系統の都営新宿線の新車、地味に乗り心地いいな。高速走行でも揺れないし。

京王は7000系をさっさと淘汰してほしい
0729名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 20:56:37.33ID:VsSuYb8E
>>725
それは既存の5Rと差し替えるための措置。その理由はほかは大して混んでないという理由でコストカットしただけ。

7号車だと乗りやすくて?いいけどね。
ベビーカーはもっと八王子寄りでもいいとおもうけどね。
0730名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 22:03:49.98ID:3upnstpK
人口やパイは本線のほうがあるがJRとの競争もハゲしい
京王の競争力はもはや安いしかないから本線は高頻度無料優等で勝負
独断場でボッタくれる相模原線はライナー誘導して稼ぐってこと
0732名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 07:10:17.92ID:sYlzZBK5
最初に昼間帯にライナーぶっこまれるのは高尾山だろ
金払いが今や外国人客>>日本人だし
0733名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 09:18:20.81ID:ziZl2DZL
5000系が増えたら、八王子方面はライナーが毎時3本、特急が毎時3本、橋本方面はライナーが毎時6本、特急は廃止
とかになりそう
0734名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 10:01:08.67ID:n/ffP6jr
高尾山ライナーなんてガラガラで露骨に直通特急減らして誘導してもガラガラなんだから諦めた方がいい
0736名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 11:07:57.55ID:jbW06mFI
橋本リニアライナーなんて誰得だよ
インバウンドにしても国内旅行にしても品川から乗るヤツが大半占めるだろうし
0737名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 11:40:09.37ID:cLiYSYYS
道志と津久井を押し付けたい相模原とライナー根付かせて儲けたい京王の思惑が一致してるだけ 
0738名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 12:16:43.11ID:K2V8fpqa
7000系
コルゲートの6両は廃車するにしても
ビートプレスの4両はどうするんだろう
0739名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 12:53:27.30ID:bPU5n+Ra
京王沿線民じゃない人が新宿から京王に乗り換えるくらいなら東京品川に出るし、
今まで京王線で新宿に出て東京品川から新幹線乗ってた沿線民が橋本からリニアに乗るようになったところで増収にはならないよね
0744名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 16:26:43.52ID:gFXsj/uC
誰も橋本リニアライナーなんて言ってないしな
0745名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 18:16:00.51ID:9+yX57a4
>>738
道連れで廃車だろ?
大穴で地方私鉄への譲渡だが、いちいち台車履き替えたりしないといけないし

ちなみに2010系や5000のケースは、元から改軌を想定していたらしいが
6000以降はそんなことする必要もないからな
0746名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 19:02:10.69ID:IPohE4yi
>>738
>>742
一時的に4+4の1編成として使うかな
完全に非貫通なくなるときには廃車
0747名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 19:34:29.94ID:9+yX57a4
>>739
新感線の場合は東京近郊では線形が悪いのと騒音対策もあってフルスピードで
走れないので、都区内でも大宮や新横浜に出たほうが早いケースもあるわけだが
リニアは品川出て大深度地下を一気に進むから橋本まで8分程度で到着してしまうんだよね
しかも橋本は速達タイプは止まらないし、本数も品川と比べて格段に少なくなるわけだし
わざわざ都区内から橋本に出るようなケースは稀だろう

烏山くらいじゃないかね?
その烏山はどのみちライナーなんか止まらないし、ますます無意味
0748名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 21:27:49.95ID:ScnXY5y4
新幹線と小田原と似たような感じ
東海はわざわざ収入が減る小田原乗り継ぎを便利にしたりはしない
小田急も小田原の新幹線連絡需要なんてダイヤ上ほぼシカト
リニア橋本はたぶんこれに毛が生えた感じ
0749名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 21:55:50.54ID:xx2ZegTc
>>748
ナニいってんだ小田原はジャパンレールパス利用者のこだまから小田急に乗り換えて箱根に行く需要がアホみたいにあるぞ
0751名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 11:25:50.43ID:ORPIqBP0
橋本方面の特急を廃止してライナーに誘導するのは合理的だと思うけどな
八王子で同じことやると中央線に逃げちゃうけど橋本は逃げられる路線がないし
多摩センターと永山は諦めるしかないけど
0752 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:35:25.83ID:qNLwFCFo
八王子価値創造鉄道
高幡不動駅で京王線区間急行と接続する人間革命号(毎時3本高幡不動~東八王子を往復)が便利。
北野駅では高尾十勝友好鉄道nacky号に接続します。
なお、人間革命号はワンマン電車です。途中駅では整理券をお持ちになり、運賃は運転手にお支払いください。
0753名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 12:24:43.11ID:TyEfJ4IN
>>752
創価が強いのは公明党が市議会第一党の立川だぞ
八王子は市議会第一党はずっと自民党
天皇陵があることもあって保守が強い
0754名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 19:47:09.03ID:6cOeYWPA
緊急電力設備点検とやらで遅延
特急乗車中だがさっき八幡山で追い抜いた各停は3本待ちしたっぽい
小田急に逃げようかと思ったけどあっちも夕ラッシュ下りは遅いんだよな
0755名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 19:51:03.30ID:6cOeYWPA
特急橋本行き乗車中だがたった今調布で急行橋本行きを追い越した
0756名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 20:03:28.78ID:ZF1DM84z
>>753
公明の議席数のシェアでいえば立川市と八王子市は同じだけどね
さらに立憲共産が合わせて10議席あって自公は半数割れしている立川と比べて、自民と公明だけでも余裕で過半数超えなので八王子市は自公でやりたい放題ですね
0757名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 20:14:59.91ID:BC8sug3F
>>750
時期的には37Fというよりは38F向けの気がするけどどうなんだろう
0758名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 20:17:14.93ID:BC8sug3F
>>756
それが民主主義というものだが?
本当にやりたい放題やったら当落線上の議員は落ちるだろ。

市議会なんて都か国から補助金もらえるやつじゃないと意味がない。
それが正しいかどうかの話は別。
0759名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 21:41:55.33ID:5yfjWd5B
>>751
小田急とJR

橋本から八王子に出て東京駅と京王で新宿経由
実は時間あまり変わらないのよね

新横浜経由のチートもあるけどw
0760名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 22:24:48.71ID:IoSLKO1O
相模原線は南大沢止まりにしてそこから先はBRT路線として生まれ変わればいい
橋本までは相模原線を流用して神奈中に依頼してバスを走らせる

横浜線を乗り越すあたりで地上に降りて、リニア橋本駅隣接地に駅を設置
あとはそのまま津久井広域道路だっけ?を通って津久井方面まで直通させたらいい
0761名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 23:09:19.17ID:5yfjWd5B
BRTにしたら何台バスと運転手必要なんだよw

それはともかくリニアの隣接地に京王の橋本駅を持って行く構想はある
0762名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 00:18:02.40ID:V9mc1I7t
>>760
バスなんてもったいないw
高尾山から派遣したお猿の籠屋で十分だろw
0764名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 11:51:48.18ID:ZiaM+g73
高幡不動での特急の分離・結合っていつまでやってたかわかる方いますか?
ググっても見つからなかったのでここで質問させて下さい
0766名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 12:28:20.11ID:oOMPbj1O
1372mmなので改軌しない限りサステナ車両導入不可なんだな
旧5000系の譲渡実績はあるが軌間変更を伴ってる
0767名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 12:38:40.81ID:P6HtH0zc
20メートル級の4扉車って地方電鉄の需要ないだろ

5000の時もたまたま同時期に廃車が進んでた営団3000系の台車が大量にあったから譲渡が成立しただけ
0768名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 14:10:06.06ID:qBiivo8s
思い切って改軌しなかったツケが色々と回ってるな
車両が譲渡出来ない、他社線と乗り入れが出来ない
要するに経営がヘタクソ
0769名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 15:08:54.38ID:P6HtH0zc
改軌したところで都営新宿以外の他社線乗入れの可能性なんてなかったと思うけどね
0770名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 17:55:32.88ID:DkEca1IS
>>760
橋本まで相模原線が走っていることによって何の問題も発生していないし、せっかく整備した路線をわざわざかなぐり捨てる理由など皆無
猿の頭の悪さがよく分かる書き込みである
京王は誰のための会社なのか、まったく分かっていない
0771 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:45:30.22ID:5uPnK7V4
>>770

>>752に言えよ

まあ、相模原線南大沢以西は第三セクター相模原鉄道へ移管して、
別料金にすればいいか

相模原線の建設経緯は多摩ニュータウン開発だし、それと無関係の橋本なんか
必要以上に優遇する必要なんかないんだしね

北総線に、新宿-橋本でワンコインでおつりがくるなんて知ったら発狂するぞ
0772名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 18:56:33.94ID:/RIfa0DI
テスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況