X



京王電鉄京王線系統スレ20240316

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0722名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 01:12:44.28ID:2hRb8JZW
>>721
中央線優位なところを少しでも挽回しようとするものがライナーなんだが
総車だって頼まれたらやるでしょう

橋本は充分すぎるくらい優遇されている
これ以上橋本に振るようなことがあれば府中、日野、八王子の市議会が黙ってないぞ
多摩については使ってるやつがどれだけいるか知らないが、自称多摩の田園調布住民ご用達の
どっちーも多摩があるから気分によって聖蹟と永山を使い分けるだけかもしれないが

なんだかんだ言ったって今も昔も京王の本線は府中方面なんだからな
京王線新宿からの特急系が日中から夕方まで毎時6本走って、深夜まであるけど
相模原線は日中毎時3本で夜も早じまいなわけだし

というか毎時2本でも不満なのか?
他社見たってそんなに多く走らせてるところなんかないぞ
小田急だって千鳥停車にして分散させてるくらいなのに
0723名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 03:20:19.72ID:ObHGAFLw
>>714,717
>ID:HyEodOly
なんだこいつ頭おかしいんじゃない?
0724名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 03:54:44.32ID:Qgt8/Ooz
かつては、京王関係の掲示板に様々な住民・管理人(Oka、現役G運転士、京王9000系マニア、
橋本特急07:00列車、エゾリス、音羽清美、あずさ、51、TOMIXとか多数、敬称略)が
いて、色々な話題が交わされていたが、約20年が過ぎて皆が卒業していくなか、
未だに昔からのKnock Outが相模原線のことを独壇場だの新型車両入線禁止だの
新宿3番線から橋本特急が出るのがどうこう必死で言ってるのはさすがに引くわ。
0725名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 04:37:44.53ID:xtvxGgGq
フリースペースが5号車てのは明大前対策?
入れるなら新宿階段に合わせて7号車あたりかと思ってたが、
よく考えたら朝ラッシュの6000系5扉も編成中央だったな。
0726名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 06:20:26.69ID:2hRb8JZW
橋本は競合相手がいないから、ある程度手を抜いても乗るしかないわけだよね。
現に改正があるたびに特急の多摩センター以西各駅停車となるものが
増えてるし、その分区間急行を多摩センター折り返しにして
運用数を削っているわけだがそれでもなんとかなってるからね

ライナーにしたってどの路線見たって夕方毎時3本時以上
使えるところの方が珍しいくらいだし、これ以上
橋本にライナーを増やしたところで意味がないわけだよ

小田急の町田、相模大野、海老名、本厚木、秦野にしたって
各駅に止まるロマンスカーは毎時2本程度が限度だし

まあ、たまたまタイミングが悪く本厚木民が
海老名停車便に乗って各駅停車に乗り換えるという
ケースは多いようだが


一方で八王子方面はいまだに毎時1本のみ
確かにこちらは無料優等が毎時6本あってライナーへの
依存度は相模原線に比べて高くはないが、それでも
最近は乗車率もいいようだし、増やすのなら八王子方面一択
と見てるが

中央線のグリーン車も営業開始が見えてきたこともあるし
0727名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 06:45:04.90ID:2hRb8JZW
結果的に立川なんかははちおうじ、おうめ号とともに
あずさ、かいじも使えて夕方以降は毎時3本以上使えるケースはあるが
0728名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 12:53:00.24ID:xnLIaPvs
橋本系統の都営新宿線の新車、地味に乗り心地いいな。高速走行でも揺れないし。

京王は7000系をさっさと淘汰してほしい
0729名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 20:56:37.33ID:VsSuYb8E
>>725
それは既存の5Rと差し替えるための措置。その理由はほかは大して混んでないという理由でコストカットしただけ。

7号車だと乗りやすくて?いいけどね。
ベビーカーはもっと八王子寄りでもいいとおもうけどね。
0730名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 22:03:49.98ID:3upnstpK
人口やパイは本線のほうがあるがJRとの競争もハゲしい
京王の競争力はもはや安いしかないから本線は高頻度無料優等で勝負
独断場でボッタくれる相模原線はライナー誘導して稼ぐってこと
0732名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 07:10:17.92ID:sYlzZBK5
最初に昼間帯にライナーぶっこまれるのは高尾山だろ
金払いが今や外国人客>>日本人だし
0733名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 09:18:20.81ID:ziZl2DZL
5000系が増えたら、八王子方面はライナーが毎時3本、特急が毎時3本、橋本方面はライナーが毎時6本、特急は廃止
とかになりそう
0734名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 10:01:08.67ID:n/ffP6jr
高尾山ライナーなんてガラガラで露骨に直通特急減らして誘導してもガラガラなんだから諦めた方がいい
0736名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 11:07:57.55ID:jbW06mFI
橋本リニアライナーなんて誰得だよ
インバウンドにしても国内旅行にしても品川から乗るヤツが大半占めるだろうし
0737名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 11:40:09.37ID:cLiYSYYS
道志と津久井を押し付けたい相模原とライナー根付かせて儲けたい京王の思惑が一致してるだけ 
0738名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 12:16:43.11ID:K2V8fpqa
7000系
コルゲートの6両は廃車するにしても
ビートプレスの4両はどうするんだろう
0739名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 12:53:27.30ID:bPU5n+Ra
京王沿線民じゃない人が新宿から京王に乗り換えるくらいなら東京品川に出るし、
今まで京王線で新宿に出て東京品川から新幹線乗ってた沿線民が橋本からリニアに乗るようになったところで増収にはならないよね
0744名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 16:26:43.52ID:gFXsj/uC
誰も橋本リニアライナーなんて言ってないしな
0745名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 18:16:00.51ID:9+yX57a4
>>738
道連れで廃車だろ?
大穴で地方私鉄への譲渡だが、いちいち台車履き替えたりしないといけないし

ちなみに2010系や5000のケースは、元から改軌を想定していたらしいが
6000以降はそんなことする必要もないからな
0746名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 19:02:10.69ID:IPohE4yi
>>738
>>742
一時的に4+4の1編成として使うかな
完全に非貫通なくなるときには廃車
0747名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 19:34:29.94ID:9+yX57a4
>>739
新感線の場合は東京近郊では線形が悪いのと騒音対策もあってフルスピードで
走れないので、都区内でも大宮や新横浜に出たほうが早いケースもあるわけだが
リニアは品川出て大深度地下を一気に進むから橋本まで8分程度で到着してしまうんだよね
しかも橋本は速達タイプは止まらないし、本数も品川と比べて格段に少なくなるわけだし
わざわざ都区内から橋本に出るようなケースは稀だろう

烏山くらいじゃないかね?
その烏山はどのみちライナーなんか止まらないし、ますます無意味
0748名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 21:27:49.95ID:ScnXY5y4
新幹線と小田原と似たような感じ
東海はわざわざ収入が減る小田原乗り継ぎを便利にしたりはしない
小田急も小田原の新幹線連絡需要なんてダイヤ上ほぼシカト
リニア橋本はたぶんこれに毛が生えた感じ
0749名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 21:55:50.54ID:xx2ZegTc
>>748
ナニいってんだ小田原はジャパンレールパス利用者のこだまから小田急に乗り換えて箱根に行く需要がアホみたいにあるぞ
0751名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 11:25:50.43ID:ORPIqBP0
橋本方面の特急を廃止してライナーに誘導するのは合理的だと思うけどな
八王子で同じことやると中央線に逃げちゃうけど橋本は逃げられる路線がないし
多摩センターと永山は諦めるしかないけど
0752 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:35:25.83ID:qNLwFCFo
八王子価値創造鉄道
高幡不動駅で京王線区間急行と接続する人間革命号(毎時3本高幡不動~東八王子を往復)が便利。
北野駅では高尾十勝友好鉄道nacky号に接続します。
なお、人間革命号はワンマン電車です。途中駅では整理券をお持ちになり、運賃は運転手にお支払いください。
0753名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 12:24:43.11ID:TyEfJ4IN
>>752
創価が強いのは公明党が市議会第一党の立川だぞ
八王子は市議会第一党はずっと自民党
天皇陵があることもあって保守が強い
0754名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 19:47:09.03ID:6cOeYWPA
緊急電力設備点検とやらで遅延
特急乗車中だがさっき八幡山で追い抜いた各停は3本待ちしたっぽい
小田急に逃げようかと思ったけどあっちも夕ラッシュ下りは遅いんだよな
0755名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 19:51:03.30ID:6cOeYWPA
特急橋本行き乗車中だがたった今調布で急行橋本行きを追い越した
0756名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 20:03:28.78ID:ZF1DM84z
>>753
公明の議席数のシェアでいえば立川市と八王子市は同じだけどね
さらに立憲共産が合わせて10議席あって自公は半数割れしている立川と比べて、自民と公明だけでも余裕で過半数超えなので八王子市は自公でやりたい放題ですね
0757名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 20:14:59.91ID:BC8sug3F
>>750
時期的には37Fというよりは38F向けの気がするけどどうなんだろう
0758名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 20:17:14.93ID:BC8sug3F
>>756
それが民主主義というものだが?
本当にやりたい放題やったら当落線上の議員は落ちるだろ。

市議会なんて都か国から補助金もらえるやつじゃないと意味がない。
それが正しいかどうかの話は別。
0759名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 21:41:55.33ID:5yfjWd5B
>>751
小田急とJR

橋本から八王子に出て東京駅と京王で新宿経由
実は時間あまり変わらないのよね

新横浜経由のチートもあるけどw
0760名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 22:24:48.71ID:IoSLKO1O
相模原線は南大沢止まりにしてそこから先はBRT路線として生まれ変わればいい
橋本までは相模原線を流用して神奈中に依頼してバスを走らせる

横浜線を乗り越すあたりで地上に降りて、リニア橋本駅隣接地に駅を設置
あとはそのまま津久井広域道路だっけ?を通って津久井方面まで直通させたらいい
0761名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 23:09:19.17ID:5yfjWd5B
BRTにしたら何台バスと運転手必要なんだよw

それはともかくリニアの隣接地に京王の橋本駅を持って行く構想はある
0762名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 00:18:02.40ID:V9mc1I7t
>>760
バスなんてもったいないw
高尾山から派遣したお猿の籠屋で十分だろw
0764名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 11:51:48.18ID:ZiaM+g73
高幡不動での特急の分離・結合っていつまでやってたかわかる方いますか?
ググっても見つからなかったのでここで質問させて下さい
0766名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 12:28:20.11ID:oOMPbj1O
1372mmなので改軌しない限りサステナ車両導入不可なんだな
旧5000系の譲渡実績はあるが軌間変更を伴ってる
0767名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 12:38:40.81ID:P6HtH0zc
20メートル級の4扉車って地方電鉄の需要ないだろ

5000の時もたまたま同時期に廃車が進んでた営団3000系の台車が大量にあったから譲渡が成立しただけ
0768名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 14:10:06.06ID:qBiivo8s
思い切って改軌しなかったツケが色々と回ってるな
車両が譲渡出来ない、他社線と乗り入れが出来ない
要するに経営がヘタクソ
0769名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 15:08:54.38ID:P6HtH0zc
改軌したところで都営新宿以外の他社線乗入れの可能性なんてなかったと思うけどね
0770名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 17:55:32.88ID:DkEca1IS
>>760
橋本まで相模原線が走っていることによって何の問題も発生していないし、せっかく整備した路線をわざわざかなぐり捨てる理由など皆無
猿の頭の悪さがよく分かる書き込みである
京王は誰のための会社なのか、まったく分かっていない
0771 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:45:30.22ID:5uPnK7V4
>>770

>>752に言えよ

まあ、相模原線南大沢以西は第三セクター相模原鉄道へ移管して、
別料金にすればいいか

相模原線の建設経緯は多摩ニュータウン開発だし、それと無関係の橋本なんか
必要以上に優遇する必要なんかないんだしね

北総線に、新宿-橋本でワンコインでおつりがくるなんて知ったら発狂するぞ
0772名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 18:56:33.94ID:/RIfa0DI
テスト
0773名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 18:56:57.23ID:/RIfa0DI
京王は橋本ライナーを都心への速達でリニアと競合するものと考えてるね
今は住民にライナーを慣れさせる段階 将来的には10分に1本程度に
開通のタイミングでリニアの値段に合わせてライナー料を大幅値上げ
でダイヤいじって優等は来なくなり各停だととんでもない時間がかかるようになる
0774名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 19:31:48.07ID:5uPnK7V4
相模原鉄道は南大沢-多摩境間300円、橋本まで400円程度が妥当なラインかな?
それでも新宿-橋本は中央線八王子乗り換えとほとんど同じくらいだし独壇場の
なんちゃって政令市の緑区とかいう名前からして糞田舎の僻地橋本民は
文句は言っても黙って乗るしかないし

結局のところ橋本は旧津久井郡という広大な糞田舎を舎弟にしているものの、
南橋本でさえ中央区に寝返られてるし、下久沢なんかは分裂する有様
まさにお山の大将

リニア橋本にしたって神奈川県に1駅作らないといけないので、交通の便が良く
さらに駅の裏側には高校があってその土地をうまくせしめることが出来るということで
駅を作っただけの話で、決して第二の新横浜ではないのは明確

そもそも新横浜とは違って横浜市の大多数の地域ではリニア乗るにしても
品川に出たほうが早くて楽だし、名古屋までの時点では新横浜から新幹線のほうが
大阪方面は早いようではお話にもならない

まあおそらくはこだまタイプが1時間に1本と、途中駅停車タイプが2時間に1本止まる程度だろうね
小田原と大体同じ感じかと
0775名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 19:57:30.56ID:5AeqaEmI
猿は何も分かってねえなあ
現状で上手くいってて何の問題も発生していないし、京王相模原線が存在していて不満がある人も皆無
それをわざわざ変えるからにはそれ相応の理由が必要なのに、特に理由も無いのに改悪案を出す有様
京王が誰のための会社なのか、やっぱりまったく分かっていない
0776名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 20:09:36.75ID:5uPnK7V4
>>775
だから>>773に文句言えよ
現状ですでに人口のピークである橋本をこれ以上優遇する必要などみじんもないし、
仮に773の馬鹿の通りになったとしても費用対効果の観点からも京王にとっても
マイナスでしかならないんだけど

まあ、そんな僻地橋本民から小銭稼ぎをっていうのならわからないことはないけどね
日中毎時1本新宿-橋本のライナーを出すくらいなら全然あり得るとは思うけどね

そのために2本も増備するんでしょ?
今の京王だったら特急を廃止するか相模原線内各駅停車にして
その分ライナーへ強制誘導とか普通にやりそうだし
0777名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 20:13:39.60ID:fKimnGyD
~をやりそう
これってあなたの感想ですよね?
0778名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 20:19:55.72ID:5uPnK7V4
最低でも>>773の妄想よりは実現の可能性が極めて高いですけど
実際に今回の改正で日中のライナー運転の布石となりそうな便が増発されてるし

小田急の新百合ヶ丘、町田、相模大野、海老名、本厚木なんかを見てても
日中に座席指定車を出してもそれなりには需要が見込めそうだし

多摩センターだってビジネス客もいるわけだし、ピューロランドもあるから
ライナー誘導をすれば乗るんじゃないのかね
0779名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 20:38:26.75ID:6+R4j5y8
南大沢は新百合の半分の乗降客数
多摩センター+永山は町田+相模大野の3分の1
橋本も本厚木+海老名の3分の1
単純計算で座席指定車を純増するなら2時間に一本で採算取れるかどうかだろう
なので現実的には特急減らしてライナーにむりやり乗せるしかないがなんか今の京王ならやりかねない
0780名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 20:55:18.08ID:5AeqaEmI
>>776
>>773なんか関係ねえよ
てめえの発言が馬鹿丸出しなのは事実だろ
わざわざ大金を投じて設備投資した橋本口を切り捨てる理由は何なんだよ
それで京王にとっても京王ユーザーにとってもメリットはあるのかよ
説明できるものならしてみろよ、田舎者の低学歴の馬鹿猿が
0781名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 21:02:47.67ID:vpESk+Pk
調布から西で最も乗降客数多いのって橋本なのか
優遇もなにもあったもんじゃないだろ
0782名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 21:16:24.73ID:65lu/NHH
ライナーの養分になれそうな多摩 日野 府中と高尾山に来る外人向けに割り切るつもりなんでしょう
調布には地下化で予想外に資金を溶かされたし他とはそもそも冷え切った関係
0783名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 21:20:06.13ID:sWMafTWk
高尾はともかく、日野、府中って外人需要あるか?
そもそもライナーって外国人観光客はターゲットじゃない気がするけど
0784名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 21:35:24.32ID:5uPnK7V4
>>780
京王はその名の通り東京八王子から来ていて、京王グループも新宿から調布、府中、
日野、八王子に多く存在するんだよ

一方の相模原線沿線は外様で元々バスにしても神奈中のエリアなんだよね
特に相模原線の南側なんかは土足で踏み込んできたのは京王のほう

そして橋本は完全に神奈中の牙城
一応京王の路線も乗り入れてはいるが、雀の涙程度だし
そして、新宿と八王子を結ぶ路線のほぼ中央に聖蹟大本営もそびえるわけだけど
これで優遇しない方が狂ってると思わないか?
0785名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 21:38:42.50ID:5uPnK7V4
>>752>>773は馬鹿丸出しではないとでも言いたげな感じだな

はっきり言ってそいつも妄想よりはまともだと確信してるけど

まあ、>>780がその752や773で自演してるんだからってことなんだろうけどね
そうすればすべてが繋がるんだよね
0786 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:54:46.05ID:5AeqaEmI
まーた建設経緯ガー歴史ガーと吠えまくるおじいちゃんw
プライドだけは無駄に高いクソジジイがやたらと武勇伝を語りたがるのに似た構図w
過去の栄光はあくまでも過去の栄光に過ぎず、新しい歴史は常に作り続けられるものなのですよ、おじいちゃんw
もはや京王の歴史は相模原線の橋本延伸と多摩センター南大沢橋本の発展抜きには語れない
京王も沿線地域も未来を見据えているのに、おじいちゃんのプライドというくだらない理由のためにそれを否定するなんて阿呆丸出しですねえ
0787名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 21:55:40.06ID:5uPnK7V4
橋本は切り捨てるというより現状維持か目立たないような改悪で
これからは八王子方面優遇とというのがトレンドになるだろう

橋本は独壇場なんだし、これ以上投資したところでそれに見合った増加分が見込めない
わけだし

まあ、リニアが出来れば東京都心方面への通勤客がリニア品川経由に転移する可能性はあるが
あとは何十年先になるかわからないが、小田急多摩線が相模原経由上溝まで来れば
とは思うが、そもそも未成線で終わりそうな気もするし
0788名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 21:58:46.47ID:5uPnK7V4
目立たない改悪というのは特急の多摩センター以西各停化
京王堀之内、多摩境が正式に特急停車駅になるのは時間の問題だと思っていたが
しぶといもんだね

まあ、さすがに5000系が2本増備されて日中も新宿-橋本にぼったくりライナーが走ることになれば
特急の停車駅にその2駅が加わることになって、さらに多摩センターでライナーに
抜かれるという誘導策に走りそう
0789 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:09:52.14ID:5AeqaEmI
>>781
橋本口が空気輸送状態になっているのならともかく、始発駅の橋本の段階で既に多くの客が乗ってるからねえ
わざわざ手を加えて不便にすることに何の意味があるんだろうねw
0790名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 22:12:51.13ID:Q2byFVjr
>>783
書き方が悪かったけど高尾山の外人客+日野府中多摩のライナー課金兵ね
大國魂神社も手を加えたらそこそこ来そうだが
0791名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 22:25:02.46ID:5uPnK7V4
>>789
実際に年々特急の多摩センター化けが増えているんだけど
逆に言うと橋本は独壇場だから多摩センターまで各駅停車になって数分
伸びたところで文句は言っても乗るしかないって足元見られてるってことだろ

逆にいうと京王堀之内、多摩境のためだけに10両編成の各駅停車(しかも
高価な都営直通対応車)を多摩センター-橋本を往復させないといけないのは
効率悪すぎだろう

橋本発車時点ですでに席がすべて埋まり、立客も多いとかならまだしも
そこまでは混んでいない印象だし
0792名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 22:27:25.52ID:fKimnGyD
はいはい、ぼくのかんがえたけいおうせん
0793名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 23:11:18.75ID:SizJalY+
稲城あたりで見てても、正直日中に時間9本は過剰
京王の本音も時間六本でもおかしくない
で、たまにライナー走らせる
その方が新宿ー調布間の本数も適正化できる
でもそれやっちゃうとさすがに唐木田急行に流れそうで踏み切れんだろうな
0794 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 23:12:19.94ID:5AeqaEmI
10両編成だとガラガラな高尾線で特急全駅停車は当然
猿が認めましたw
0796名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 23:36:47.48ID:5uPnK7V4
>>793
さすがの俺でも日中の相模原線がすべて線内各駅停車はかわいそうだと思ったが
ただ、その代わりに新宿(新線新宿)-調布間を特急もしくはそれに準じた
ものにして、調布での民族大移動(要するに八王子、高尾系統の特急からの乗り換え)
を辞めるんなら案外ありかなとは思えるようになってきた。

その代わりに日中毎時1本はライナーを走らせて

>>794
俺は昔から高尾線内各駅停車は推奨してきたけど

独壇場の相模原線とは大きく異なり、八王子市西部という面で中央線と
競っているわけだしね。

北野の平面交差と高尾での交換待ちのロスを考えたら通過運転しても
どうせ詰まってしまうというのもあるけど
0797名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 23:43:34.41ID:5uPnK7V4
唐木田急行も多摩線内各駅停車になって、さらに京王との差別化として千代田線へ直通してたのもなくなったし
やる気ゼロだろう
0798名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 23:43:35.85ID:5uPnK7V4
唐木田急行も多摩線内各駅停車になって、さらに京王との差別化として千代田線へ直通してたのもなくなったし
やる気ゼロだろう
0800名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 04:54:05.07ID:tKf+B+vh
Jinichi Yoshikawaの口くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/thejimwatkins
0802名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 07:01:55.64ID:ABH3w1in
>>787
衰退が続く一方の八王子方面なんか優遇してどーすんだよwww
賑わう橋本を犠牲にしてまで八王子方面に投資して何か意味あるのかよwww
馬鹿じゃねえのwww
0803名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 07:40:35.77ID:9vQnMoVw
犠牲にはしないと言ってるだろ
まあ、特急の多摩セン化けは増えるだろうが、むしろ京王堀之内、多摩境にとっては便利になるし
それくらいは誤差範囲だろう
そしてその分1本でも運用に余裕が出来た分を八王子方面に振って利益を出すというのが
営利企業のやるべきことだけど
0804名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 09:12:57.53ID:ABH3w1in
>>803
現状でも車内ガラガラの八王子方面を増便して利益を出すってどういう理屈だよ
0805名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 09:39:52.74ID:4JtN87g7
橋本も大差ないけどね。
末端とはそういうもの。
0806名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 09:42:02.18ID:oHUeKk9B
本当の末端を知りたければ西高島平や見沼代親水公園に来てくださいよ
0807名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 09:47:37.83ID:ciozCM5+
末端って言うけど輸送断面(輸送量)を見て言ってるの?
0810名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 17:39:40.36ID:DT0xQL9k
test
0811名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 17:53:42.25ID:DT0xQL9k
>>809
まだ新しい橋本駅の高架ホームを捨てて、リニアの駅に隣接する形で移設するということなら
京王としては面倒見切れないから三セクに丸投げということも全くゼロとは言えないと思うがな
0812名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 00:11:11.28ID:2ovW0RvX
京王八王子廃止すればええんじゃない?
あれ路線名義上の終点なだけで実態は競馬場線とおなじ盲腸線
0813名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 00:21:35.09ID:qlKv2PL7
駅前の街並みみたら橋本より八王子の方が100倍都会
橋本は乗り換えばかりで駅前が閑散としてる
ビックもヨドバシもない
0815名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 00:41:32.72ID:54j+GdNT
高尾線の次は八王子廃止かよw
橋下厨はこれだからw
もう南大沢から多摩境を高尾山のようにして単線にして橋本は廃駅でいいよ
0817名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 01:51:48.17ID:9TIPRHR6
>>814
イオンって言っても過疎って人いないじゃん
アリオって何?ミウィって何?どこの会社の施設?
映画館って TOHOシネマズやイオンシネマなの?
そんなんで都会気取りなの?笑わせるなw
まだ府中の方が開けているじゃん
0818名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 07:46:34.52ID:8OGTxc1C
>>811
形としては桜木町を捨てて横浜の地底ホームに移った東横線と同じような感じか?
相模原市としては京王をリニア駅隣接地に移設したがっているようだが
そんなの京王としては1円たりとも出したくはないのは当然のこと

それだったら多摩境-橋本を廃止にして、神奈川県主体の三セクが多摩境から
リニア橋本経由で津久井方面へにでも路線を作っててめえらで運営してくれって
ことはあるだろう
0819名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 11:26:13.32ID:XdN305ES
多摩NT、相模原町田、八王子の3エリアに人がいて、
橋本はそのエリア間の移動需要に支えられている駅
つまり通過点
橋本に人が多く住んでいるわけでもないし、橋本が目的のこともそんなにない
京王からしたらJRとの乗り換えが重要で、リニア駅の近くに移転とか全然嬉しくないだろう
0821名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 11:39:12.14ID:p5yc9wpR
事実として橋本は利用者が多いわけだろ
だったらやることは2つで
どうやって人をさばくかとどうやってそれからお金を巻き上げるかだよ
それならライナー増やしてそこに巧妙に誘導していくのが一番簡単
取れそうなところから絞れるだけ絞って利益あげなきゃ株主うるさいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況