X



北陸新幹線開業の裏で福井 - 名古屋間の高速バスが大人気「安くて便利」
0001名無し野電車区
垢版 |
2024/03/23(土) 13:06:07.99ID:yhWGxxlY
北陸新幹線の延伸開業により、東京 - 敦賀間が乗り換えなしでつながった一方で、不便になったこともある。北陸から関西や名古屋方面に向かう場合、これまでは在来線の特急列車1本で移動できたのが、敦賀駅での乗り継ぎが必要になったのだ。
そんな中、福井と名古屋を結ぶ「高速バス」の需要が増加している。新幹線開業後は満席が増えているということで状況を取材した。

北陸新幹線が福井県内で開業してから4日後の3月20日にJR福井駅のバス乗り場に行ってみると、名古屋へ向かう直通バスに列ができていた。利用客たちにバスを選んだ理由を聞いてみると「バスは安いから」「新幹線は高い」という声が返ってきた。

福井鉄道や京福バスなど4社が運行する、福井 - 名古屋間の高速バスの運賃は片道3600円だ。一方、鉄道で移動する場合は、新幹線と特急の利用で普通席の運賃が片道6960円と、バスの2倍ほどになる。ただ所要時間は、高速バスが約2時間50分、鉄道が2時間10分とバスの方が約40分長くなる。

料金や移動時間に加えて、利用者にとってもう一つの判断材料となるのが、乗り換えの必要性だ。鉄道で中京方面に向かう場合は、北陸新幹線の当面の終着駅、敦賀駅で特急に乗り換える必要がある。

高速バスの利用者に鉄道では敦賀乗り換えが必要なことについて聞くと、「帰りは電車で帰ろうと思っているんですけど、乗り換えが分からなくて…」と戸惑う声や、「こんなこと言ったら駄目かもしれないけど(新幹線利用だと)面倒くさいし時間がかかる」と乗り換えへの不満の声が出てきた。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/daf8350bff9b49ee73d6b9fbb76852b3cfe78845
0196名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 23:13:42.87
ここにも社畜が話題そらし
0197名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 00:49:13.76ID:cFT8EhfC
敦賀より乗り換えが大変な駅は沢山あるのに、敦賀乗り換えは不便や大変と嘆く北陸土民は見苦しい
北陸はたまに訪問する観光客ばかりで、頻繁に利用する出張客や通勤・通学客とはワケが違う

遊びで来る連中なんぞ無視で良い
0198名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 04:33:05.58ID:2yN4USbw
>>197
名古屋と福井金沢は普通にビジネス需要も大きいぞ
0199名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 09:29:50.49ID:yA0ESRp/
車椅子の人にとっては
敦賀乗り換えは
非常に不便
0200 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:17:13.24ID:e0Q8597Q
>>1
「大人気」だけどバスって一度に40人しか運べないんですよw
しらさぎの1/3両分www
0201名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 10:24:08.10ID:cFT8EhfC
敦賀乗り換えを大変と喚いてる奴は極少数派だから無視で良いわ
最近の日本はヘタレだったり、うるさい奴らに配慮し過ぎ
それに、敦賀乗り換えは何も大変じゃないんだし
0202名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 16:18:31.51ID:gEccw9Hi
実際しらさぎガラガラやもん
0204名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 23:05:22.24ID:cFT8EhfC
>>203
糞マスコミが少数派の意見で騒ぐ事は珍しく無いぞ
最近だと、LGBTや移民やハーフに甘すぎるのが良い例
敦賀止まりを嘆いてる奴も少数派なのに、糞マスコミは異常に庇っててウンザリだわ
0205名無し野電車区
垢版 |
2024/05/28(火) 08:39:24.54ID:p1Yx94LZ
少数派(4割)
0206名無し野電車区
垢版 |
2024/05/28(火) 14:25:47.63ID:Yl/uMdnh
>>204
実際にバスの利用が増えてるししらさぎは閑古鳥なんだが
バカ?
0207名無し野電車区
垢版 |
2024/05/28(火) 14:31:52.50ID:aSWvCGaM
しらさぎは閑古鳥でなく実は渡り鳥

ちなみに閑古鳥はカッコウの異名
0208名無し野電車区
垢版 |
2024/05/28(火) 18:52:57.09ID:1MoY/sUq
がらガラしらさぎ  

スーパー雷鳥(ヨンダーバード)
0209 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/28(火) 21:56:19.57ID:ZF1lJKkL
>>199
車椅子の人にとっては
二階建てかリフトつき以外の高速バスに乗り込むのは
非常に不便

>>202
東京から福井に行く人が米原経由から金沢経由にシフトしたからですよ
0210 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/28(火) 21:57:42.83ID:ZF1lJKkL
>>206
一便で44人しか運ばないバスが10往復する程度なのに?
0211名無し野電車区
垢版 |
2024/05/28(火) 22:13:10.75ID:1MoY/sUq
>>210

利用者増加といっても その程度の需要しかないってことだろうなあ。  

しらさぎは来春3月改正で681 683 付属3両編成での運用となるのかな。
0213名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 12:11:14.73ID:PRMgswoD
一日440人だから少ないなんて印象操作だわな
そう言う言い訳なら高速バスはみんな乗客少ないって話になるぞ
しらさぎがどんだけ人を運んでるんだよw
レスを投稿する