整備新幹線としてのミニ化と連続立体化の合わせ技なら東西の路線だから側道必須で現軌道の南側に用地を取得して単線ずつ高架ミニに切り替えていけば工事中も狭軌と標準軌の双単線になるから運休はない。
武雄温泉佐世保間も別途ミニ化すれば佐世保特急も武雄温泉でかもめと連結して新大阪直通だ。佐世保長崎間は武雄温泉乗り換えで行けるから快速を廃止して早岐長崎間は並行在来線でいいだろう。
なおミニとはいいながらフル規格車両も通過可能な構造とすることで速度的には在来線だが実質フル規格となる。
工事費は普通に新幹線を作った方が安上がりだがそこはFGT失敗の責任を取って国が何とかすべきだろう。整備新幹線と連続立体化の補助金の合わせ技で佐賀県の負担を実質ゼロにすることも可能だ。