【100%】一蘭VS一風堂【主観】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 00:17:35.79ID:32G6gP6Z
どちらが好きか?
ファイッ
0744幸せ満ち溢れた・・喜びや価値を提供します ! ! By 吉富 (ワッチョイ 13b3-Vn4f)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:06:49.66ID:XJMtS2Hj0
>>743
店の脇の駐車場・・狭いから、車の時は気をつけてね
電車の時は、東北本線・仙台駅を降りて15〜20分(地元の人間)/地下鉄東西線・薬師堂を降りて5〜10分(地元の人間)だけど・・たぶん。

仙台駅東口(旧裏口)からのタクシーが近い、、と思う

博多風龍に近いと思う・・が、それより濃いスープだと想う、、ただ5年前の情報だからね、、
0745ラーメン大好き@名無しさん (コードモ 6bf2-UBB+)
垢版 |
2018/05/05(土) 09:10:15.98ID:HThfh4zO00505
一風堂はスープが甘くて好みじゃないし
値段も1000円以上で無駄に高いです
安くて美味いラーメン屋は他にたくさんあるので
敢えて行く必要は無いと思っています
王将のラーメンの方がまだ美味しいですw
0746ラーメン大好き@名無しさん (コードモ 6bf2-UBB+)
垢版 |
2018/05/05(土) 09:12:15.39ID:HThfh4zO00505
そういえば先日NYブルックリンに行きましたが
風味のクセが強くて
これも好みが分かれるところですね
0749ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8795-Uwsg)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:34:16.34ID:tajC3vF40
「本当に日本は貧乏」物価の安さを指摘するツイートが話題に
2018年5月7日 19時38分
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/14681364/

・クラウドワークスの成田修造氏が「本当に日本は貧乏」とツイートした
・コーヒーの質に対し200円という価格は、世界水準では合っていないという
・「過去の東南アジア的」だという投稿に、共感する声などが寄せられた

◆コーヒーの価格に「本当に日本は貧乏」
成田修造(Shuzo Narita)
@shuzonarita
久々のドトール。さすがに200円台はびっくり。

海外行って痛感するのは、

「本当に日本は貧乏」

ということ。この質と価格は世界水準では全く合ってない
日本はもう、過去の東南アジア的になってますね

資本主義自体も再考の余地があるが、その中での日本の位置付けも再考の余地が大いにある。
19:39 - 2018年5月5日

「日本は本当に貧乏」クラウドワークス副社長のツイートが話題に コーヒー200円台は「東南アジア的になってる」
2018年5月7日 19時38分
https://news.careerconnection.jp/?p=53730&;page=2

安いコーヒーやランチを楽しめるのは、日本の凋落を意味するのだろうか。クラウドソーシング大手「クラウドワークス」の成田修造副社長兼COOが5月5日、「海外行って痛感するのは、『本当に日本は貧乏』ということ」とツイートし話題になっている。

「久々のドトール。さすがに200円台はびっくり。海外行って痛感するのは、『本当に日本は貧乏』ということ。この質と価格は世界水準では全く合ってない。日本はもう、過去の東南アジア的になってますね」

コーヒーチェーン大手のドトールで提供されるようなサービスと味の水準から考えると、価格が安すぎるということだろう。
0750ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8795-Uwsg)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:36:38.77ID:tajC3vF40
>ニューヨークで一蘭や一風堂といった日本チェーンのラーメンを食べようと思ったら1杯15ドル以上は普通だ。

ニューヨークと比較すると「日本の物価が不当に安い」?
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/05/0507coffee.jpg

このツイートは話題となり、「日本は貧乏です。マックだってあんなに安く買えるのは世界で日本だけです」と共感する声も出ていた。ほかには、

「ニューヨークへ行って米国の物価はとても高いと思いましたがやはり日本の物価が不当に安いのだと感じましたわ」

というツイートも。ニューヨークで一蘭や一風堂といった日本チェーンのラーメンを食べようと思ったら1杯15ドル以上は普通だ。
日本人は低価格で質の高いサービスを受けられることを当たり前と思ってしまっている節があるが、先進国の中では異様なことのようだ。そういう意味では「東南アジア的」なのかもしれない。

歌手のGACKTさんも2017年10 月、自身のブログの中で次のように指摘していた。

「日本はサービス業が70%近くもあるのに、ほとんどがうまく行っていない。一つの問題は、海外の平均から比べると飲食店の価格提供の安さも大きな原因の一つだ。昼食が800〜1000円という価格は正直おかしい。その値段でまともに店はやっていけない」

その上で、飲食店の労働環境が「ブラック」になりがちなのは、「価格設定と人件費のバランスの悪さ」が原因と指摘している。

しかし、今回の成田氏のツイートに対しては「人件費下げる仕事してる人がいるから」とクラウドワークスを揶揄する声もあった。

クラウドワークスには、ホームページ制作や記事作成など多様な仕事が掲載されているが、いずれも単価は安い。
そのため、ブロガーの山本一郎さんも5月7日、「貧乏人向けに安い仕事紹介してるクラウドワークスの人が安い値段でコーヒー提供してるドトール見て『日本は貧乏』とかとんでもねえビーンボール投げてんぞ!!」とツイートしていた。
(略)
0757幸せ満ち溢れた・喜びや価値を提供します ! ! By 内閣府広報室 (ワッチョイ a3b3-88Ov)
垢版 |
2018/05/10(木) 02:28:29.16ID:Cu4LTno50
日本のシャッター商店街 見たら 景気いいか悪いか わかるだべ ! !
0760ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 858a-g2kB)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:05:24.23ID:LQQf1nmo0
一蘭に初めて行ったけど注文システムと店員さんの顔見えないのワロタ
0762ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sa39-RYnA)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:15:09.22ID:kZ7xSwENa
一蘭の箱ラーメン買ったんだが
5食入りで?がひとつの袋に一緒くたに入っててワロタw
毎週1食ずつ食べようと思ったのに?がしけっちゃうじゃないか
1個400円もするんだから包装くらいちゃんとして欲しい
0766幸せ満ち溢れた・喜びや価値を提供します! ! By 日本国植民地政府 (ワッチョイ 1ab3-xtRP)
垢版 |
2018/05/20(日) 09:07:10.31ID:A7iiW2DC0
>>764
凄いねーー ! !
替え玉4回した上に・・麺か、ご飯、持ち込んで・・残りスープに入れて食うの ??

やよい軒のお代わり8杯土方の家族 ??  それとも、コチェビ ??
0768幸せ満ち溢れた・喜びや価値を提供します! ! By 日本国植民地政府 (ワッチョイ 1ab3-xtRP)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:30:38.61ID:A7iiW2DC0
>>767
だって 中身は・・乾麺だよ
店で 茹でてもらうの ?
0772日銀が敗北宣言・・日本は貧乏になっている By 斉藤満 (ワッチョイ 1ab3-xtRP)
垢版 |
2018/05/21(月) 02:39:26.10ID:P47/xa7S0
持ち込みラーメンたられば亭・・・
0773ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr75-VrUV)
垢版 |
2018/05/22(火) 10:48:16.23ID:HJsi2d/er
あんな鶏小屋システムの何処が良いんだか?

「一蘭」にハマった外国人観光客は、なぜオーダー用紙を持って帰るのか

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-00000025-zdn_mkt-bus_all

福岡・中洲にある一蘭本店は、外国人観光客が必ず立ち寄る観光名所となっているほか、
福岡県西部の糸島半島に生産工場「一蘭の森」も外国人ツアー客のバスがひっきりなしに訪れている。

トリップアドバイザーなどのクチコミサイトで一蘭を訪れた外国人たちの書き込みを見ると、味についての評価もさることながら、「驚き」や「感動」の声が非常に多い。
そして、ここに至るまでの心の動きには共通の法則がある。

 実際のコメントを引用させていただくと、
まずは「機械的とも言うべき効率化されたシステム」や「非社交的なブース」という他店にはない独特なシステムに驚き、戸惑う。
そして、実際に食してみたところ、自分が想像していた味をはるかに上回っていた、といういい意味で予想を裏切られる人が多いのだ。
0775ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 76a5-PtrO)
垢版 |
2018/05/23(水) 18:32:51.44ID:zIYN4pZ50
一蘭はコミュ症専用ラーメン屋だろ
隙間産業だな
0777ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 99fa-InwY)
垢版 |
2018/06/02(土) 17:02:20.09ID:6muBsBO40
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

DJ8NB
0782ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd7a-DBTy)
垢版 |
2018/06/04(月) 19:28:09.51ID:NxqfJeBRd
昨日、一蘭久しぶりに食ったが味変わった?
いつも通り全部基本で注文したが、スッゲー味が薄かった。
半分も食べられなかった。
チャーシューも変わったような気がする。

あと値段な。
ボリすぎ。
0785ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6598-/1fo)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:26:38.16ID:+zLArkXA0
「鳳凛」
http://www.totteoki.jp/shibuya/hourin.htm
(以下コピペ)
福岡県小郡市でひっそりと営んでいたこの「一蘭」は、
知る人ぞ知る店だったのですが、当時のオーナーが
体調を崩し、廃業することに。

しかし廃業を惜しむ常連客が暖簾を譲り受け、新たに
別の場所で店を展開したのが現在の「一蘭」なのです。

まろやかで臭みのないスープと唐辛子のたれにより
それまでにないとんこつラーメンの境地を開いたとして
「一蘭」は絶大な支持を受け、一気に全国展開します。

しかしその過程で店のありかたと味に疑問を持った
人々が店を離れていきます。彼らは、体調を回復した
元のオーナーとともに、本来の「一蘭」の味を取り戻す
べくあらたに「鳳凛」を立ち上げて今日に至るのです
(略)
とにかくあの「一蘭」のルーツであり、本来の味を守り
続けていると主張するだけあって、その味は現在の
「一蘭」を軽く凌駕しています。

しかし「一蘭」が大量の広告を出稿することもあり、
雑誌などで「鳳凛」が紹介されることはほとんどない
ようですが、福岡を訪れることがあったらとにかく
ぜひ一度訪れてみてください。

目が覚めますから。
0786ラーメン大好き@名無しさん (テトリス Sa5d-6gal)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:08:10.27ID:Ak7Uf2/Sa0606
鳳凛も支店で食べたら
イマイチだった。
秘伝ダレ入りのラーメンは今じゃ古くさいと思う。
一風堂大名総本店は近くに寄れば行くが、チェーン展開してるとこは劣化が激しいからパスが妥当。
0787ラーメン大好き@名無しさん (テトリス Sde2-4eSI)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:31:32.32ID:QJwFCLxhd0606
先月初めて一蘭て店行ったわ。
一人で入ったんだけど、凄い孤独感があったわw
味は俺には塩っぱかったので多分誘われたりしなきゃ次に行く事は無いだろう。
でも丁寧に作っているなとは思った。
0788ラーメン大好き@名無しさん (テトリスW 4aeb-kOOV)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:23:12.68ID:VhvO0mOO00606
一年に二回くらい一蘭に行く。結構好き。一風堂は行かない。
0789ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa2d-kSda)
垢版 |
2018/06/08(金) 04:32:57.11ID:bDGqa89Ma
一蘭はバイト調理で激不味の一杯出す支店あるから行かなくなったな。旨い状態でも特に喜びが無いしな、割高だし。
一風堂は創業時の味の総本店だけ好き。支店の味は違和感。
0790ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 81b3-8neN)
垢版 |
2018/06/08(金) 14:20:51.00ID:ScRaXX0L0
一蘭のラーメンの値段は、今は全国同じ価格なの?

昔は、本州と九州(若干安い)では価格が異なってた。
0802ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Saa3-29Ht)
垢版 |
2018/06/11(月) 21:37:49.99ID:FHfRatQia
警固にある秀ちゃんラーメンの1000倍は美味しかった。
が、値段がやはり高いかな。
せいぜい680円までしかお金を出せないくらいの味。
今は九州豚骨ラーメンに捉われないもっと美味しいラーメン屋さん沢山あるでしょう。
0805ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 89d2-ah5y)
垢版 |
2018/06/13(水) 17:47:56.65ID:jmQ/6b+90
一蘭の間仕切りは狭くて暗くてブロイラーにでもなった気分だわ
お目当ての店が定休日で緊急避難で食ったが二度と行かない
600円くらいでもあのしょぼいチャーシューはないわ
客の大半が中国人だったがなんで中国人はあんなラーメン好きなのか不思議
0809ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 41c9-wCsk)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:37:50.56ID:fSLU/jpg0
ブロイラーも値段も中国人もチャーシューも散々言い尽くされた文句でなんの新鮮味もないな

俺はすべて受け入れたうえでブロイラーになりに行ってるけど、行列だけはいただけない
もっと店舗を増やすか広くしてほしい
新宿東口とかビル一棟必要
0811ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd9f-U9LM)
垢版 |
2018/06/21(木) 18:51:59.45ID:jOWjADWQd
昔はマジで神味だったよ
毎日かよった
650円の頃か
久しぶりに食べたら
カップ麺みたいだわ

山小屋もフランチャイズになったら
終わったな

今や北九州の○○龍が一番やね
福岡の
○○ちゃんもいいが
0812ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa7f-GY6b)
垢版 |
2018/06/22(金) 01:49:51.89ID:CzZp4z1ca
ひでちゃん激マズやんか
店に入っても挨拶なし、テーブルにラーメンをドンっと置かれて食せば麺はそうめんでスープはクッサイ
これはちょっとお金払いたくないぞと思わせるラーメンだった
店出る時も挨拶ないし、不味さと態度の悪さが相まって本気で気分悪くなった
0813ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 1f81-wvhk)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:09:07.11ID:875onM4Z0
金がないから改装もできない
何が一覧はひどいだよ
それどころのまずさじゃねーだろ
ふざけんな
ど田舎の九州くんだりまで行かせやがって
全部残して無言で勘定済ませて立ち去ったわ
0814来年の消費税10%を楽しみにしましょう。・・・ (ワッチョイ 7fb3-cSaL)
垢版 |
2018/06/24(日) 04:01:05.33ID:e3Quvuzy0
>>794
天一でいいべや、、一風はあるし
東北の人には合わねぇべ 薄い・クリアーな味のスープは、、、
0815ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Spf3-ciyS)
垢版 |
2018/06/24(日) 13:44:33.55ID:i+BPn5cZp
中味と外見があるとすれば、必ず中味のほうが外見をちょっとだけでも上回ってないといけない。
例えば、アルマーニのような高級スーツを着ている人が脱いでガリガリだとガッカリしますが、
ユニクロを着ている人が脱いでムキムキだったらカッコイイと思うものです。
これは商売すべてにあてはまり、外でうたっていることより、中味が少し上回っていれば満足度は上がる。
0818ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa85-B9nK)
垢版 |
2018/07/02(月) 01:54:08.59ID:kjEr0RzUa
脳梗塞の主な原因として動脈硬化があるが、
ラーメン好きの西城さんの脳梗塞は、塩分・油分の摂取過多が原因で血管が厚く硬くなり発病

屋台の食べ歩きなど芸能界きってのラーメン好きで「塩分過多」
ラーメンは塩分、油分たっぷり

48歳で倒れ、56歳で再発、63歳でこの世を去った西城秀樹

ラーメン怖い

高カロリー
塩分
油分
脂質
炭水化物
0826なんでTVにお花BBA出すのかわからん、速攻CHチェンジしたわ (ワッチョイ 9fb3-xDuP)
垢版 |
2018/07/23(月) 02:40:32.95ID:MukePmKi0
あの
薄い 塩/醤油味のしないスープが 大陸人にピッタリなんだわ、、、
0827ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f7c-0bHY)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:25:07.27ID:f+fGC15C0
>>326
花月だけ違和感。
なんで有名店・こだわりチェーン店の中に花月が…。
0830ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Saef-BFGj)
垢版 |
2018/07/27(金) 20:29:54.52ID:9MvUhO1Oa
秀ちゃんより、親がやっていた【博多だるま】だろ。
味変はないはず。
0842ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sad5-WLwa)
垢版 |
2018/08/26(日) 22:05:07.66ID:tgrvfaIYa
俺は関東住いだがあの臭さが大好き。
関東では山岡家と花月の豚そばが臭くて大好物。
福岡に行ったらだるまに行く。
一蘭と一風堂はおとなしすぎてつまらんのであまり行かない。
だるまのカップ麺は周りから顰蹙をかうので控えてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況