X



東京都 葛飾区のラーメン Part15 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0856ラーメン大好き@名無しさん (バットンキン MM52-pIBZ)
垢版 |
2017/04/07(金) 22:27:12.63ID:0XMkhFxPM
まじかよ菅って荒木屋と同じ穴のムジナなの?
人の好みなんてそれぞれと無視してたけど
どうりであのツマンネーらーめんが持ち上げられるわけだ
辛いラーメンなんて好みじゃないから味の優劣は知らんけど
商売人としてドカス最低の荒木屋はさっさと蒲田で爆発してほしい
0866ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4592-KG/S)
垢版 |
2017/04/09(日) 03:39:46.15ID:zfu9b7+g0
開店時間直後からファイヤーマウンテンの店内を駆けずり回っていたメガネが桜なのか
開店してしばらくしたらミニ麻婆飯セット170円を売り出したら途端に食券自販機の釣り銭が切れて笑った
店員が店外のどっかに釣り銭交換に行ってたな
ファイヤータンメン食ったけど辛いというよりは最後まで熱すぎて食いづらかった
0868ラーメン大好き@名無しさん (バットンキン MM52-pIBZ)
垢版 |
2017/04/11(火) 19:55:59.53ID:oMcO74CkM
さんぱち
最初どんなラーメンか確かめずに食べ始めて
なんか懐かしい味がするなとよく見てみたらサッポロラーメンだった
昔は近所でよくこういうラーメンばかり食べてたなー
平凡な味だが決してマズいわけではない(ちょっと甘めだが)
ただ値段が強気設定なんで恐らく長持ちはしないだろう
0869ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-2ODd)
垢版 |
2017/04/11(火) 21:17:59.22ID:3SYAcb2Sd
堀切菖蒲園の田原がわりかし旨かった
0871ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 46c8-PJ3d)
垢版 |
2017/04/12(水) 07:19:03.32ID:M0d+/A1B0
田原は帰るときに前の客には替え玉無料券渡してたのに自分には渡さなかったから
これは、お前は来なくて良いよと捉えてから行ってない、スープも丁寧だしチャーシューも気前いいんだが、総合的に『もりや』か『ガツン両国』かなぁ
0874ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bfc8-USUh)
垢版 |
2017/04/13(木) 05:21:40.75ID:2LF7LO4j0
田原が本場の味なのかな?良くもりや、田中、いっきは本場とは別物って言われてるけど
道の豚もなんかいまいち何だよなー、よかろうもんは店の前の獣臭でビビって店に入れなかったしなぁ
0876ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 13:26:22.73ID:J9HBoFMz
ファイヤーマウンテンと火の豚と豪麺MARUKOのオーナーって◯菅のオーナーの菅原なんだな
そして菅原と桜は知り合いなんだと
これで繋がったわ
このスレでファイヤーマウンテンと◯菅のステマがくどい理由もな
◯菅の入り口にファイヤーマウンテンのポスターが貼ってあるし、菅原のFacebookにオープン時火の豚の写真が載っている
このインスタグラムの書き込みもソース
http://i.imgur.com/RQ5hCA8.jpg
0877ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 13:53:20.72ID:J9HBoFMz
菅原の知り合いが亀有の格闘技ジム(ケミストリーの川畑が花輪を贈っていた)と整骨院と馬肉炭火焼屋のオーナーで、ラッパー。
最近閉鎖したジムの跡地に整骨院が移転。ほぼ同時期に馬肉炭火焼屋をリニューアルしてカフェバーをオープン。
◯菅・ファイヤーマウンテン・火の豚・豪麺MARUKOのオーナー菅原と繋がっていたわけだ。
0881ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2792-3wIF)
垢版 |
2017/04/16(日) 08:24:10.01ID:2qGpGsLL0
直接揉めているのは師匠の店の荒木屋じゃなかったか
>>851にリンクあったでしょ揉めた内容について

荒木屋の弟子が始めた店が火の豚で、そのオーナーが◯菅のオーナーと同じ
亀有にできた火の豚の2号店も同じオーナー
荒木屋の製法を継承しているから結果的に中本のパクリ
0883ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2792-3wIF)
垢版 |
2017/04/16(日) 14:55:03.81ID:2qGpGsLL0
だからファイヤーマウンテンと◯菅を比較してどっちが繁盛するかなどと書き込みしているのは盛り上げるためのステマにすぎない
そういう話題を広げればどちらの店にも客が来るからな
0884ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c71f-IVUN)
垢版 |
2017/04/16(日) 19:31:40.72ID:vbBzexnV0
ファイヤーマウンテンは◯菅と同資本か…
ファイヤーマウンテンはまだ未食だが◯菅は残念二郎インスパイアだから残念蒙古タンメン中本なんだろうね。
歩いて行ける距離に有るのは選択肢が増えるのは嬉しいけど、直系は贅沢として3流じゃ無いせめて2流が来て欲しい。
0885ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f72-63li)
垢版 |
2017/04/17(月) 08:09:05.75ID:xderHUj/0
中本が、荒木屋を批判した事で荒木屋が有名になって逆効果だったな。火の豚は中本より美味かった。結局、本家より美味いから必死に弟子だった店を批判してるんだな、ファイヤーマウンテンも批判されるかも。
0886ラーメン大好き@名無しさん (バットンキン MM3f-5X5w)
垢版 |
2017/04/17(月) 10:00:41.36ID:djNaUu0TM
こういううまければいい、儲かればいい、
勝てばいいというタイプの人間は
本当に日本の教育を受けているのだろうか
思考回路が日本人じゃないんだよな
0890ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 1755-F9Lr)
垢版 |
2017/04/30(日) 23:13:28.78ID:nYAwSIC70
自分で味を確かめて、気に入れば新店の味方だろうしね。味は盗めって聞いた事あるけど、それより美味いなら (主観でも)違うレシピのハズ。
なら、消費者は好きな方行くよね。
もともとラーメンの枠なんて狭いんだから、中本がせこく見える。
本物は敵の悪口なんか言わない。
0892ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-ZEDf)
垢版 |
2017/04/30(日) 23:53:45.71ID:F/CLd6Rbd
現状日本の法制度では味に関しては商標が認められてないだけで国によっては認められてる所もあるし今後日本もそうなっていくと考えられてるよ
人の知的財産使って商売してるのは明らかなんだから盗人が大きな顔出来る話じゃないんだよ
倫理的にね
人のレシピパクって商売して文句言う方がせこいっておかしな話だわな
あとそのパクリ店は現状ボロボロになってるよ
それが消費者の選択だ
0893ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spcb-Mhv1)
垢版 |
2017/05/01(月) 11:31:35.62ID:PM0uBZavp
>>892
ファイヤーマウンテンいつもガラガラだよね
0894ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK4f-AR4D)
垢版 |
2017/05/01(月) 17:04:36.33ID:NtzChzT4K
京成小岩の千代田通りって穴場商店街にある三幸
前は柴又でやってたんだよな
手打ち麺だからここならではの味だしレベル高い
特に牛筋煮込みらうめんは個人的にいままで食べたラーメンで一番旨いw
0897ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd32-xmLU)
垢版 |
2017/05/04(木) 05:56:29.07ID:8ZWMjvc4d
仕事帰りに奥戸街道の貴生の前を通るんだけど最近、すごく並んでいるんだが味が変わったのか?
0901ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d23c-RtKU)
垢版 |
2017/05/04(木) 18:57:32.59ID:MTpWWodN0
無いから閉店なんだろ
0904ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1ec8-eaA2)
垢版 |
2017/05/06(土) 22:31:56.73ID:fjlH6M3X0
新店名は、ベルナルド汁ラーメンかな
0906ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 833c-IP4q)
垢版 |
2017/05/11(木) 23:10:28.54ID:6+pSRHQK0
ファイヤーマウンテン旨辛なんて自称してるけど辛さばかりが強調されてて微塵も美味くなかったわ
中本は普通に食えるけどここのは生まれて初めて残したラーメンだ
○菅の店員が移籍したせいで○菅の新人が日本語まともに通じないし有料トッピングの載せ忘れはあるしで○菅もかなり劣化してる
最悪共倒れまであるんじゃないか?
0907ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 01:49:46.10ID:ShUMV2Gr
○菅って変な作り方しているよな
麺上げは平ザルでなくテボ使っているのはインスパイアだからしょうがないけど、手打ち麺なら平ザル使わないとヌメるんじゃないの?
あと、麺を茹でているテボの上に丼載せて温めているのには驚いた
以前は野菜の茹で汁を入れて温めていたけどな(そのお湯をまた鍋に戻していた)
丼にスープを入れるときにレンゲを丼に入れているのは何のため?
ひとつの丼にスープ入れ終わると次の丼にまたレンゲを入れてスープを入れてる
スープの色でも確認しているのか
0908ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cfc8-hSVL)
垢版 |
2017/05/13(土) 00:22:24.02ID:pGAET5NY0
オープンしてすぐの頃に一度行ったけれど、
そのときは丼にスープ入れるたびにそのレンゲで味見をしていた
当然、口に付けたレンゲをそのまま次の味見に使用
アレみて二回目を行く気なくした

このことはオープン当初にこのスレだか他のスレだかに書いた記憶がある
0913ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 04:28:16.53ID:638/fRZ1
>>907で書いたレンゲは味見には使ってなかったんだよな
スープの色だか量だかを確認するのにレンゲを突っ込んでいる感じがした
一食目の丼にスープ入れたら次の丼にレンゲを挿し替えてまたスープを入れてる
何のためかわからなかった
0916ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-jFad)
垢版 |
2017/05/18(木) 23:03:49.68ID:Dlvnq91Md
はじめてモンセに行ってきた
小皿に盛られたレモンと早口で聞き取れなかった何かのジュレがついてきたが、食べ方は何となく店内で手に取っていたフリーペーパーに書いてあるからと説明を省かれた
メンドウならジュレ止めればいいのにな後で見たら食べ方なんて載ってなかったぞ
麺は流石に美味いしスープも独特でいいし卵もうまかった
鳥の首回りらしき肉はあまり美味いもんじゃないからなんとかして欲しい
0919ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b33c-peoI)
垢版 |
2017/05/21(日) 09:19:26.44ID:ZwAfMuWj0
ところで、豚喜オヤジの消息は不明なの?
なんだかんだでインスパじゃ一番美味かった
0920ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca92-ivq6)
垢版 |
2017/05/21(日) 15:50:02.44ID:iD6QZIqF0
豚喜が閉店するときメルマガで、再開したときは知らせます→結局知らせなかった
宇都宮でひっそり雇われ店長→青戸でひっそりアカリケン開店→両方ともネットの書き込みでそれを知る
アカリケンが閉店したときメルマガで、必ず再開します→今も音沙汰無し

町屋のジロリアンにオヤジがいたという書き込みがツイッターにあったけど、そいつ以外で確認したやついないし俺も行ってみたがいなかった
何よりラーメンが豚喜アカリケンとは別物
オヤジが本当にいたのかどうか知らないがオヤジのラーメンではないので意味なし
結局ガセと見做すしかない

赤羽二郎も閉店したし、豚喜のオヤジもトシだから引退したのかもね
0926ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b1f-8zZG)
垢版 |
2017/05/22(月) 20:12:59.00ID:3OZ5kmSR0
本人か解らんけど春先に今更な書き込みしてた馬鹿いたね、でも今はワッチョイ有りのスレだから直ぐNGネームにしたからその後は解らんけど。
死んでくれてれば嬉しいけどね、いっそナマポ却下されて日々の生活で苦しんでる位になってねーかな。
0929ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa8f-vApV)
垢版 |
2017/05/31(水) 15:57:56.78ID:GsvX+6G7a
月曜行ったら17時58分になってもカウンターに座ってスマホ弄りながら18時開店時間でようやくマスクつけ始めて椅子を並べたり机拭いたりで開いたの18時6分だったのは苛ついたな
手も洗ってなかったし中国人かな?
注文聞き取れてなくて少なめ、多めが同じ扱い
取り敢えず脂身が普通に脂身で味も染み込んでないただの柔らかいラードだった
0931ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-sPQt)
垢版 |
2017/05/31(水) 22:46:34.37ID:CFGXnNUbd
どっちも経営は同じところだけどね
前に○菅で調理やってた人が一人ファイヤーマウンテンに異動になってるね
今の○菅は本当に劣化した
味も変わったしオーダーも通らない
別に国籍はどこでも良いけど最低限コールは分かるようにしてから客の前に立たせて欲しい
0932ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a6c8-OPD9)
垢版 |
2017/06/01(木) 12:48:31.92ID:7GIPVTVj0
亀有の「肉玉そばおとど」が5周年 一日限定でラーメン500杯無料提供
https://katsushika.keizai.biz/headline/1608/

無料ってあんた、んなことしたら乞食みたいなのが大挙して並んで目も当てられない状況になるに決まってるじゃん
激安にするにしてもせめて500円とか後日に使える1杯無料券とか常識的な価格にしてくれればまだマシだろうに
0935ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdea-esot)
垢版 |
2017/06/01(木) 17:16:01.38ID:8FsZtZknd
>>934
そう、元東京ラーメンの跡地。
だから5年で奇跡って、何も知らない奴なんだろうね。
0936ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a6c8-OPD9)
垢版 |
2017/06/01(木) 20:09:26.83ID:7GIPVTVj0
東京ラーメンの次にできた、鶏ラーメンとかなんかそんな感じの名前のところ
(元バレーボール日本代表選手のサインとか飾ってたところ)は
なんかもう「あっという間」って感じで消えてなくなったからなあ

おとどはその次だっけ、さらにもうひとつなんかあったっけ
0941ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a6c8-OPD9)
垢版 |
2017/06/01(木) 21:01:30.38ID:7GIPVTVj0
過去ログ見てきた

2010年8月ごろに東京ラーメンが無くなって
「東麺房」っていうチェーン店がオープンするものの、1年保たずに(数ヶ月程度?)で閉店
その後に「神田しらとら」って担々麺屋が2011年11月頃オープンするけれど、こちらも1年保たずに閉店
2012年5月ごろにおとどがオープン、それが5年保ってる

って事情を考えると>>933は別に的外れなこと言ってるわけでもないと思う
0945ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd0a-EO1S)
垢版 |
2017/06/02(金) 18:28:36.76ID:wntthJ9sd
>>942
なんか焼肉屋が絡んでた店でしょ?
一回行ったけど値段も量も味も微妙だったし客も全然入ってなかったし仕方ないんじゃないかな
紫匠野はそれなりに続いてたから場所は悪くないんだろうけどね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況