X



武蔵境・三鷹・東小金井のラーメン屋替え玉26球 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fc42-4fuR)
垢版 |
2016/06/18(土) 21:36:11.66ID:OTvKNfhW0

武蔵境・三鷹・東小金井のラーメン屋替え玉25球 [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1437035104/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0310ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc8-YT5Q)
垢版 |
2016/10/26(水) 09:15:03.86ID:XAY85P5Td
>>308
これラーショなの?どこ?
0311ラーメン大好き@名無しさん (アウアウ Sa21-vevC)
垢版 |
2016/10/26(水) 10:13:45.21ID:jNoQn1koa
しかし最近のラーメン屋って水セルフの店増えたよな。まあ別にセルフなのはいんだけど、その割には何もしないで突っ立ってる店員や店主の嫁がいることが多い。
人でが足りなくて店主一人で頑張ってる店なら無論協力を惜しまないか、暇そうな従業員がいる店では、たとえセルフでもお冷くださいって言うね。俺は

するとどうだほとんどの店が水を持ってくる。なんだ最初から余力あんじゃねーかよw

大概そんな店は二度と行かないけどな
0312ラーメン大好き@名無しさん (アウアウ Sa21-vevC)
垢版 |
2016/10/26(水) 10:36:51.99ID:/Q2xa3Z2a
うーん。たまにラーメン屋で一万円札使えない自販機あるけどあれなんなんだろう?
駅とかの自販機って大概一万円札使えるのにな?
千円札も一万円札もただ紙読み取るだけだろうし、そもそもなんで一万円札が使えない自販機が世にあるのかわからない。
そしてそれを店に置くラーメン屋はもっとわからない。
両替の旅に手を止めなきゃならんし、お札を触って不衛生。店に1つもいいことないのにな?

http://i.imgur.com/9AvLE0w.jpg
http://i.imgur.com/F2pbk3u.jpg
0314ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 807b-A7+C)
垢版 |
2016/10/26(水) 15:42:06.99ID:DIfJ3cOF0
質キチだっつーの。
なぜ気づかないのか?
0324ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 877b-ijxz)
垢版 |
2016/10/28(金) 14:01:52.18ID:XtfzRw5Q0
>>321
>>314
0333ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK31-cM2e)
垢版 |
2016/11/07(月) 13:44:22.49ID:FApFFV5KK
飯島は小金井市か。
東八の天文台交差点越えるとあとちょっとでラーメンにネギライスを食える思いでテンション上がるわ。
0336ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bdba-Gpv5)
垢版 |
2016/11/08(火) 01:20:13.07ID:fdiM3ehp0
>>335
くじら食堂は本当に味が落ちた。
スープに旨味がなくなった。
0338ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 21a2-8n5s)
垢版 |
2016/11/08(火) 23:11:18.25ID:3hn6PvEh0
佐野とか白河の手打ち麺(佐野は手打ち風が多い)が美味いのは
スープがシンプルでも、きっちりガラを使っているからだと思う。
くじらの出身元はスープの原価をケチる店じゃなかったんだがな。
今の味になったのは大分前からだよ。磯部水産が間借りしていた頃からだし。
0342ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 91c9-DGmA)
垢版 |
2016/11/09(水) 18:31:35.71ID:OriIeweM0
一回行ったことあるけど俺も別に旨いと思わなかった
味しないじゃんって思った‥
0343ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3bba-WNQ0)
垢版 |
2016/11/10(木) 01:38:57.75ID:6QVwNR0g0
私が初めてくじら食堂に食べに行ったのは
2年前の2014年10月に『ラーメンwalker武蔵野・多摩 2015』で
くじら食堂大解剖という特集記事が掲載された頃だ。
店内にその『ラーメンwalker武蔵野・多摩 2015』が何冊も置いてあって
ラーメンが出来上がるまで席に座って読んで待っていたからよく覚えている。
その時は初めて食べたけど「七彩@都立家政と同じくらい美味い」と思った。
それから1年くらいして再び食べに行ったけどスープの旨味が無くなっていて
「アレ?今日はスープが不出来なのかな」とその時は思った。
その後今年になってから2回食べに行ったけど味が落ちたままだったので
「これは単なる下ブレではない。この店はもうダメだ」と思った。
0346ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f342-PwKp)
垢版 |
2016/11/12(土) 03:19:03.38ID:b1r6tX0x0
くじらは目に見えて味落ちたよなー
だから最近は誤魔化しききやすい辛いラーメンとか多いでしょ
寒いし体暖まる言っていたら食べる人はいるからね

大も行ってはいけない店だと思う
0350ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd2f-PwKp)
垢版 |
2016/11/12(土) 15:52:31.68ID:VfCFqdXnd
つばさ家ビールのお通しチャーシュー付かなくなったよな
それから行くの止めたわ
0359ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW efe5-e60R)
垢版 |
2016/11/13(日) 13:53:44.10ID:fU8uljpv0
豚力屋はリニューアルでランチタイムは麺2種類、定食4種類、カレーみたいなメニューになってた、ほとんど定食屋だな。
例年冬場にやってる味噌ラーメンが食べたくて行ったのに残念。
0364ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd54-eb+d)
垢版 |
2016/11/18(金) 11:26:38.02ID:/rkISUjpd
丸幸の安心感
0371ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 678b-Alw2)
垢版 |
2016/11/21(月) 14:22:04.56ID:2OB34aZ+0
ほん田グループ凄いな 
0381ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Saa3-zKSI)
垢版 |
2016/11/24(木) 17:09:47.97ID:RLUsJR0Wa
>>379

アレって寸胴が1つしかないから、ストックしておいたスープを足してるんじゃないの?
まぁ、結果、薄くなったとも言えるが。
0384ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 27a2-lM3r)
垢版 |
2016/11/26(土) 00:08:12.42ID:lmPcjlio0
江ぐち時代はスープが足りなくなると水を足していたので濃い目を食べたいなら
開店直後しか無かったっけ。午後の開店直後は脂が薄く浮いていたのを覚えている。
みたかは良くも悪くも普通の店なので江ぐちの頃より安定はしていると思うけどね。
0390ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Saa3-zKSI)
垢版 |
2016/11/26(土) 16:06:35.91ID:ebSQyVcBa
>>389

気の利いた見せだと、一度、スープに浸けてから丼に入れるよね。
0402ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8f42-U/no)
垢版 |
2016/11/27(日) 17:06:56.54ID:mTXj8iu90
俺が気になってるのは人見街道三鷹市役所近くのゴマラーメンだるま(確かそんな名前)跡地。
テレビにも取り上げられ結構いい味だったのにすぐ閉店。
以来閉鎖されたまま十数年間放置になっているけど、場所も悪くないし居抜き改装で上手くやれば
初期投資も少なく開業出来るし、あの辺のラーメン不毛地帯に新店が出来れば客もウィンウィン。
0408ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 27a2-lM3r)
垢版 |
2016/11/28(月) 23:01:48.41ID:HptyOz7y0
永福町系としてはラードも抑えめで食べやすい方だったし
味も好きな部類だったな三鷹大勝軒 量も値段次第で選べたのが良かった
カウンターに対して椅子が高くて脚がカウンターの下に入りづらいのが
何より嫌だったけれど あれならカウンターの下の棚は要らなかったんじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況