桂花17 熊本ラーメン桂花は永遠に不滅! [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW abad-eXu6)
垢版 |
2016/09/21(水) 15:15:01.72ID:EePN4vAG0
古臭いけど懐かしい味。地元でも店舗数減ってます。
これからも頑張って、味を維持し続けて下さい。

※前スレ
桂花16 熊本ラーメン桂花は永遠に不滅! [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1417828110/
0368ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6fe7-pLa9)
垢版 |
2017/12/27(水) 20:38:09.02ID:Q+ASmUOZ0
結局昼に池袋店へ行ってしまった
太肉麺と高菜ご飯のセット頼んだんだけど盛り付け綺麗だし角煮の大きさも少なくともハズレとは思わなかったし麺大盛りもいいけど代わりにご飯ものというのもいいと思った
以前どこの店舗か分からないけど中の人らしき書き込みあった時は太肉麺大盛りだとそれなりに見栄えのいい角煮を乗せるらしきこと言ってたので今後も大盛りから乗り換えることはなかろうと思いつつ
0376ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-gEpS)
垢版 |
2018/01/07(日) 04:15:05.99ID:RlNp27xxd
>>375
桂花はわからないけどスープと塩ダレを分けて調理時に合わせてる店は沢山あるよ。
最初っからスープに塩分入れてると煮詰まってだんだん辛くなり、どうせ後から塩分なしのスープか水を足さなくちゃならなくなるんで、
分けておくと調整しやすいんだと思う。
0378ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbd-o6po)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:43:58.72ID:mhnMeuVzr
マー油多めしか頼んだ事はないが、
マー油多めが出来るなら、
味薄め(タレ少なめ)も出来るんじゃないか?

塩少なめ、だと、塩は使ってないよ…という感じで伝わりにくい可能性があるような…
0379ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbd-o6po)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:48:35.20ID:mhnMeuVzr
つーか、ラーメンって、
タレにスープを注いで合わせるのが当たり前じゃないのか…?

ニュータンタンとかは鍋で合わせて完成させてるか…
でも、あれは溶き卵があるからだよな…
0380ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ faeb-Un5q)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:15:28.00ID:8pLgd9Rc0
>>378
柏の桂花は、店頭に「塩分の調整できます」とはなかった。ただ、千葉ウォーカーの紹介で、そういうことが書いてあった。で、行ってみて
「塩分控えめでお願いします」
「はい、塩少なめですね」
店員さんがこういうリピートをしてきたんだよ。だから、次から塩少なめって言ってた

>>379
基本、ラーメンは塩分のない、出汁のスープと、塩分担当の醤油だれを混ぜて作ってるはず。高山ラーメンは例外
0383ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a581-sZPs)
垢版 |
2018/01/15(月) 23:27:48.24ID:FZX5Lt4J0
スザンヌの店で飲んで締めは桂花ラーメン
熊本出張の定番
0386ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d781-WbcB)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:04:14.38ID:wOFp6o3i0
くまもとらーめんはうまい
0387ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b7fa-egNg)
垢版 |
2018/02/02(金) 22:15:03.81ID:6onWkanp0
ラーメンよりおいしい稼げる情報サイトとか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

ZDJB1
0388ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 81b3-5/Jh)
垢版 |
2018/02/08(木) 02:25:14.82ID:DvAsf/k50
この前東口で32年ぶりに食った
こんなに味薄かったっけ
驚愕した
0397ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 318a-8jvG)
垢版 |
2018/02/09(金) 21:10:03.92ID:dSxFZTrb0
スレチだから店名は出さないけど、あるトンコツの店の掲示板に「味が薄くなった」という苦情が書き込まれた。
店主は 「開店以来、味は変えていません。むしろトンコツの量を増やしたぐらいです」と答えた

とんこつラーメン業界は濃厚度がエスカレートしてるんで、客も濃い味に慣れてしまった。
だから昔の味のままの店は、「薄くなった」と感じられてしまう
0405ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-wef2)
垢版 |
2018/02/10(土) 05:17:05.74ID:nzIizy1jd
>>400
もう無くなって10年以上経つかと思うが、キャベツをラー油と酢などで漬け込んだのがテーブルに置いてあった。
ラーメンが出るまでのしのぎとして自由に食べて下さいって感じ。
末広のオールドファンなら知ってると思う。
0406ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9dd2-xjzU)
垢版 |
2018/02/10(土) 06:36:54.42ID:oZYgexZG0
>>399
とりあえず、荷物が多かったりする場合は、東口駅前店はおすすめしない。せまい。
あと、西口側のお店はフランチャイズだから、直営がよければここも外す。

あとは好みの問題かなぁ。味については他の方の補足求む。

私は駅に近いからと言う理由で、ふぁんてん派。ふぁんてんのチャーハンうまい。
0408ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 46e7-mF2+)
垢版 |
2018/02/10(土) 09:38:32.60ID:0e7FuRfd0
>>402
皿に注がれたマー油券売機にたしかにあったわ
便宜的にあのように表示されてるだけで実際はラーメンにかけられてるものと思い込んでた
すまない
>>405
末広の漬物覚えてる
置いてない時もあったのでその時は損した気持ちになった
0412ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 46e7-mF2+)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:03:34.07ID:ozcvX72i0
昔はキャベツ大盛りもサービスでしてくれた
だんだん思い出してきたよ
そういうサービス減ったしそこそこ値上げしてしまったけれど
一時期不味くなってたの直ったし相変わらずお茶飲み放題だしこれからもリピーターすると思う
0413ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa4a-89FK)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:47:35.66ID:Uw25kdVla
桂花は新宿駅東口店が一番美味いよな?
店内は狭いし決して綺麗ではないが味はそれすらも許される美味さ
ターロー麺はそこらの人気有名店にも負けない絶品
0417ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa69-mF2+)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:09:56.11ID:tZGcgxGZa
>>416
ふぁんてん炒飯は私も好きなんだけどここでネタにしてよーし人気出てきたからおじさん頑張ってグレードアップしちゃうぞー値段も上げちゃうぞーな展開来そうで嫌だなあw
他のメニューに比べてお得感あるので
0431ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa11-fQHC)
垢版 |
2018/02/27(火) 07:02:13.04ID:jAXljVjOa
前回は寿がき屋だったと思うんだけれどなかなかでした。今回のサッポロ一番はどうなのかな
0441ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa0a-fQHC)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:59:29.29ID:sC/HV91za
スープが再現出来ていれば及第点かな。最悪、麺はスーパーで生麺買えばいいし。今から発売か楽しみですね。
0442ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa11-fQHC)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:59:09.73ID:Y4OuPFDra
先ほど食べてきました。麺硬めでお願いしたのに柔らか麺で出てきた。楽しみにしていただけに本当に残念。
0445ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa11-fQHC)
垢版 |
2018/02/28(水) 06:59:09.26ID:m33jx06za
>>443 ふあんてん。ここはかなりの確率で柔らか麺で出てきますが、ふあんてんは柔らかいのがデフォなの??
0451ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d998-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:36:06.05ID:RHJPNnN80
>>447
昔、普通に硬かったのが、生煮えだとか言われて
柔らかくゆでるようになったんだよね
店内には「硬いけど生じゃないよ」って貼り紙はしてあったんだけどね
だもんで、わざわざ硬めって言わなきゃなんなくなった
マー油が少なくなったのもなんか理由があったんだろうな
0454ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 87d2-1HHt)
垢版 |
2018/03/05(月) 15:21:35.52ID:ZrOeK3bc0
今日から発売なのに、どこのスーパーにも売ってないんですが
0456ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 87d2-1HHt)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:39:33.66ID:ZrOeK3bc0
純蓮や青葉は売っているのですが新商品の桂花はどこへ行っても見あたらず。。。 買った皆様は今回の食レポお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況