X



博多福岡辺りのラーメン 2杯目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0111-zcja)
垢版 |
2017/08/23(水) 02:49:19.13ID:mL2V26QV0
ナンバーワンたい
0003ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr4d-pn/F)
垢版 |
2017/08/23(水) 15:03:59.54ID:3xx53Ow3r
月隈の一幸舎はマクドナルドを改装しているから造りが雑なんだろうね

一成一代っていうラーメン屋も泡ぷくでどんぶり鉢も黒色だけど一幸舎と関係ある?
0004ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdb3-qKp/)
垢版 |
2017/08/23(水) 15:22:49.16ID:PUekJUjod
笑盛のラーメン全種類食べてみたけど見た目ほど辛くないな
蒙古タンメン中卒よりウマいけど辛さを求めるには物足りない
0005ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0930-OH3f)
垢版 |
2017/08/23(水) 20:43:16.96ID:rx8/91Fe0
とりあえず那の津通りの一心亭
元祖がアレになってからは、こっち利用してた
まだワンコインかな?
0006ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdb3-IOTL)
垢版 |
2017/08/23(水) 21:56:18.92ID:8DiTCGFdd
>>3
月隈の一幸舎 他の客を見ながら食べる感じで席の作りが最悪
右側は、全部空いてるのに座らせないし
せっかく美味しいと思って食べに行ってるのにそこは残念だな。
一世一代は、一双の流れかな一幸舎と関係あるよ
俺が食べた時は、たまたまなのかな?
濃厚こってり度合いがもの凄かった
魁龍よりもこってりで、福岡で1番濃厚かも
0007ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0930-OH3f)
垢版 |
2017/08/23(水) 23:08:42.84ID:rx8/91Fe0
最近のラーメン屋って勘違いが多いよね
法外な対価取っておきながら、食わせてやってる
なんだったら行列作って宣伝に協力しろぐらいの
気持ちなんだろうな

所詮は二流の商売

 
0009ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdea-xqm2)
垢版 |
2017/08/24(木) 02:33:19.50ID:EI2hQX8ud
>>7
勘違いしていない一流の店とは、例えば何処の店の事ですか?
0010ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr6d-KpUy)
垢版 |
2017/08/24(木) 08:44:00.63ID:a50XoVJTr
>>6
>>8
ありがとー、そういうことね

他にも探せば有りそうだ、臭みなくして腹壊れないとかね
0012ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4130-w36E)
垢版 |
2017/08/24(木) 21:21:17.13ID:WMsjqMR90
>>9
おたくんとこ以外の店かなw
0013ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdea-xqm2)
垢版 |
2017/08/25(金) 00:17:54.44ID:zMScBhuCd
>>12
おたくんとこって何処の事?
一流の店書いてよ
そんな店無いから書けないんだろw
0014ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW d66c-SoPp)
垢版 |
2017/08/25(金) 03:31:27.25ID:7+G2QSA90
前スレの958で福岡観光で行くラーメン店のオススメを質問した者です
ホテルのスタッフに聞いてみたら、西新駅周辺を奨められたので、タクシー移動で、しばらく と 暖暮をはしごしてきました
しばらくは濃いスープと、暖暮は辛味が気に入り10倍を追加してもらって堪能しました
ヤフオクドームの野球と時間がバッティングしたので戻りがスムーズではなかったですが有効な時間をすごせました
明日は、もつ鍋に挑戦する予定です
アドバイスありがとうございました
0017ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa85-f9Mo)
垢版 |
2017/08/25(金) 09:41:52.44ID:AM6WtmiJa
太宰府で、一蘭に行くのは止した方がいい。久留米まで位って、大砲ラーメン本店か沖食堂とか食べたらいいですよ。
一蘭、一風堂の支店は、店で豚骨炊いてない冷凍スープですよ。暖暮も支店はそういうスープらしい。
0018ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa85-f9Mo)
垢版 |
2017/08/25(金) 10:15:45.77ID:AM6WtmiJa
流石、観光客だね。
店の狙い通り。
ラーメン総選挙垂れ幕出しているのは、暖暮、三氣のチェーン展開してる店だけ。三氣は不味いです。
暖暮も本店と違い旨味がな。
似た味するし、不味いわけではないが。
北九州の方に行かれるなら、ラーメン工房龍、一真軒など旨いラーメンありますよ。
0019ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr6d-KpUy)
垢版 |
2017/08/25(金) 15:16:06.20ID:6/cmvdxsr
店で豚骨炊いたら苦情が寄せられるよ、近隣が住宅街やオフィスですら香害だって

雷蔵というラーメン屋が明日8月26日に開店するよ
清川の商店街?アパホテルの横の横の中華の台北の跡
0020ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa85-f9Mo)
垢版 |
2017/08/25(金) 15:30:50.99ID:AM6WtmiJa
大砲ラーメン支店とか一幸舎とか臭いの有名じゃない。
スープ場を別にしてるラーメン店とかあるみたいだけど。
あとは、セントラルキッチンの冷凍スープね。食品メーカーの業務スープも売っているよね。
0024ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa85-z+1+)
垢版 |
2017/08/28(月) 21:11:58.11ID:sLkbhBPba
三氣って言うほどまずい?
何年か前に1回行っただけだし味とかはっきり覚えてないけどチェーン店レベルなら旨い方だと思ってた

腹減ってるときに行って替え玉しまくったから満足感で補正かかってるんかな?
0025ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1a91-vgeI)
垢版 |
2017/08/28(月) 22:26:17.19ID:N1gn0kKX0
三氣行った時、替え玉券も一緒に買っていたが、あまりの不味さに替え玉頼まずに帰った記憶がある。
どれだけお湯かえずに麺茹でてるんだというくらい麺が臭くてねぇ。
安いのには理由があるんだなと思った。
0026ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fe39-BG2D)
垢版 |
2017/08/28(月) 22:34:47.57ID:JkXp62rs0
元祖長浜屋の店員がオラついててワロタ
味はオーソドックスな豚骨を極めたような感じで割と好き
天神丸善書店横の280円ラーメン(膳だっけ?)はスープからアーモンドミルクの香りがした
多分コンデンスミルクとかで濃厚感をカサ増ししてるんじゃないかな、流石にあの値段で本格豚骨は無理だろう
と色々言ったが味は十分許容範囲
0027ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fe39-BG2D)
垢版 |
2017/08/28(月) 22:47:39.34ID:JkXp62rs0
あと舞鶴の島系本店
ちょっと固めの極太麺が歯応えあってよかった
本家二郎と違って塩っ辛くなく、豚の旨味が凝縮された特濃スープをグビグビいただける
完飲も余裕
値段が高めなのが難点かね
0028ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0951-iEbA)
垢版 |
2017/08/28(月) 22:58:04.71ID:TL2x05XJ0
二郎とは別物だし特濃でもないわ
0029ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fe39-BG2D)
垢版 |
2017/08/28(月) 23:34:38.71ID:JkXp62rs0
あれ濃くね?
少なくとも大砲よりは濃いと思うぞ
福岡は本家二郎を寄せ付けないラーメン帝国だよな
二郎「700円で3倍の量の麺が食べられます!」
→元祖長浜屋で替え玉2回すれば同額同量

ところで元祖ラーメン長浜屋とかは美味しいの?
元祖長浜屋が旨すぎて冒険する気力を無くしてしまったんだが
0032ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 4130-vgeI)
垢版 |
2017/08/29(火) 22:48:50.52ID:YR+0aoCc0NIKU
>>1
あれ?
次あったのか
0034ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4130-vgeI)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:17:56.61ID:UTJuusVH0
二郎は
新宿西口のとこのバイクが斜めに止まっててタイヤが曲がってるのが気になってしょうがない
0035ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4317-e+qS)
垢版 |
2017/08/31(木) 08:33:38.58ID:U1D38eQY0
福岡出張で地元の取引先の人が連れてってくれた薬院のはっちゃんが忘れられない

東京には無いんだよ、また食べたい。
0036ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd1f-zohN)
垢版 |
2017/09/01(金) 10:40:33.36ID:Ttnxu94Fd
サラダ油にソーメンを入れて コショウをかけたら出来上がり
0038ラーメン大好き@名無しさん (ドコグロ MMdf-ztS3)
垢版 |
2017/09/03(日) 04:40:54.91ID:72gunGxrM
チワワおばさんがチャンポン好きだと言うのに手前の山家小学校前の
次郎長行かずに、飯塚寄りの変なラーメン屋行っていてがっかり
0039ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spc7-34bU)
垢版 |
2017/09/03(日) 07:38:39.67ID:dEq1w23sp
>>14
以前自分も暖暮の辛味食べたけど、辛味入れたら豚骨スープの旨味味わえなくなったのでそれ以来暖暮行ってない
自分は豚骨スープが引き立つ辛味の「一味ラーメン」なら美味しいと思う。あくまで辛味が入ったラーメンならですが
0040ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペ MM47-XqTg)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:56:22.94ID:3eG2/MAlM
>>39
レスありがとうございます
当日は、はしごの二軒目だったので、豚骨の風味が消える辛味噌が合ったのかも知れませんね
増量することで、別物のスープっぽくしたのがよかったのかもです
まあ、酔っ払ってから出かけているので、正確な事はわからないですけど
0041ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Src7-nU3R)
垢版 |
2017/09/04(月) 15:05:47.33ID:43GIXEa9r
>>35
はっちゃんはよるえき
0042ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Src7-nU3R)
垢版 |
2017/09/04(月) 15:16:03.40ID:43GIXEa9r
失敗した
>>35
はっちゃんは夜営業だけなんで行きにくいけど行ってみる
昼営業だけの店も行きにくい
かといって真夜中にラーメンは食わない
0045ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp3b-HfpY)
垢版 |
2017/09/07(木) 22:23:00.63ID:6vvRA+tRp
>>44
大橋のラーメン大はダメなん?
二郎インスパイア系って聞いて、行きたいと思ってるんだけど
0046ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e7ea-A/dc)
垢版 |
2017/09/07(木) 22:47:09.49ID:HO43fGLx0
大行ったことあるけど、本家食ったことないから比べようがないんだよね
感想としては、まぁこんなものかって感じだけど

やっぱり本家食べてみたい。東京でも店舗によって違うっぽいけどさ
0047ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9a23-xkdj)
垢版 |
2017/09/08(金) 01:20:06.85ID:N/fIlDst0
>>45>>46
大じゃダメだねー
老舗二郎インスパだけど今はインスパのレベルも上がってるから物足りないかな
なぜか西に直系できないんだよね
この際関西でブイブイ言わせてるラーメン荘でもいいから福岡に欲しい
0048ラーメン大好き@名無しさん (キュッキュ Sp3b-m+++)
垢版 |
2017/09/09(土) 17:14:23.11ID:cOhhC2axp0909
ちなみ大のおすすめトッピングとかあります?今度行こうと思って
0049ラーメン大好き@名無しさん (キュッキュ 9a23-xkdj)
垢版 |
2017/09/09(土) 18:35:10.63ID:3wkVWkBa00909
野菜マシするなら一緒にカラメも頼んだほうがいいかな
味薄くなっちゃうから
まぁ初めての時は余計なことしないほうがいいと思うよ
ニンニクはにおいが気にならないなら入れたほうがより二郎らしくなる
多分不味いと感じるだろうけど本物の二郎はこんなんじゃないので誤解しないでね
0051ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW b606-c8Pz)
垢版 |
2017/09/10(日) 09:35:24.33ID:m0GMm7Qh0
福岡に必要なのは二郎と家系(直系)
バンドマンとかドォーモで絶賛してるとこはダメ
0052ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp3b-m+++)
垢版 |
2017/09/10(日) 23:53:50.10ID:4QmkSYy6p
>>49
大に行って来たけど美味しいかった。全入れ(?)で頼んだけど、自分には少し辛かったから次回は野菜マシ・にんにく・油多めで頼んでみます
にんにく気になって足遠のいてたけど、夜食って翌朝少し残る程度なので思ってたよりは残らなかった
0057ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1a69-r+B6)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:41:41.61ID:PoQxkULX0
>>44
二郎できたとしても福岡じゃ完全外様だから
仙台の店に来たドクズみたいな客ばかり押し寄せても困るわ
定着して欲しいならそれなりの客層を見込めないと

東京に住んでたから二郎はあちこち行ったけど店によって味にかなりの差がある
直系でもどのレベルがお望みなのかって感じだし
0059ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e7ea-A/dc)
垢版 |
2017/09/12(火) 01:49:19.60ID:QnVWRVnl0
膳初めて食ったけど、まぁさすがにそれなりだな
それにしてもひっきりなしだったわ。あそこのバイトはもっともらってもいいと思う
接客もしっかりしてたし

そして今ピーピー。まぁラーメン食ったらだいたい夜はピーピーなんだけど
0060ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0b11-nhGI)
垢版 |
2017/09/12(火) 04:06:37.44ID:CTD7sYHF0
>>59 吉塚駅にいって福芳亭の390円を試してみておくれ
次のピーピーの備えをしてから

福岡に進出すべきなのはラーショやね トラック野郎御用達の味だからバイパス沿いにあったらそれで成立するのだ
0061ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-w7gK)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:24:33.35ID:os5GiviWr
吉塚近辺ならどんどん
ま、あそこは居酒屋利用の地元民がほとんどだけど
色んな意味でタイムスリップなラーメン
0062ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b11-+qdT)
垢版 |
2017/09/13(水) 00:59:54.83ID:UeBTeRyS0
クソ高くて不味くて身体に悪いラーメンを世界に売りつけようとしてる博多のラーメン屋よりよほど良い
0063ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1311-24l8)
垢版 |
2017/09/14(木) 18:43:34.70ID:dB3DDtW+0
113 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fc3c-yPnq):2016/12/04(日) 02:45:52.83 ID:RobuwJpo0
>>109
ブログに載ってたが福芳亭はNITTAフーズの新田成輝ってのが社長らしい
NITTAフーズの住所は福芳亭 県庁前店と同じだな
名前からして在日朝鮮人かな
330円なら食ってみるか
0065ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b96-l/5L)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:51:13.26ID:ToX+FQ8k0
スレ違いだけど、福岡の巨乳デリへルでオススメないですか?ぽっちゃりでもいいから。
0068ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp4d-YAaM)
垢版 |
2017/09/16(土) 21:39:11.30ID:4VHvHVDGp
>>65
自分の胸モメ
0069ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d31f-l/5L)
垢版 |
2017/09/17(日) 00:01:01.31ID:fwn/fjZj0
スレ違いだけど、福岡の巨乳デリへルでオススメないですか?ぽっちゃりでもいいから。
0073ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b111-24l8)
垢版 |
2017/09/19(火) 18:07:23.08ID:yeywLN0x0
そいやスレタイ見て思ったけど、
むかーし地名を決定する際に中央区(福岡派)と博多区(博多派)でだいぶモメたらしく
いまでも両区の住み分けは出会い橋を境にけっこうハッキリしてるよな

中央区に「博多ラーメン」を冠する店はまずないし、逆に博多区で「長浜ラーメン」とか
出店するとアホかって感じになる。そのへんの事情をしらない俄かさんがしているナンチャッテ店名も
他の地方には見かける。
0075ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5b06-l/5L)
垢版 |
2017/09/19(火) 20:08:06.42ID:KiERMxK90
新規オープンでその店しかないのに、「本店」だの「(地名)店」だの書くテクニックもあるぞ
0077ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8139-o7xi)
垢版 |
2017/09/19(火) 22:50:33.51ID:82NhBRDz0
一蘭はそもそも本店がない。10年前に本店どこか電話で聞いたら「本店はない」って回答だった。
今は、中洲のとこを総本店にしてるけど、便宜上やってるだけだろうね。
元々本店とかじゃなくて、多角的に展開する手法でチェーン展開したんだと思う。
それで大当たりしたからすごい。まあラーメンはうまいからいいんだけどね。
0082ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1311-24l8)
垢版 |
2017/09/20(水) 13:43:39.16ID:JIOkkoen0
福芳亭が美味いな
あとはクソ食っているみたいだ
0084ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa1d-/VER)
垢版 |
2017/09/20(水) 22:14:17.68ID:gwjFV7dsa
バイト調理で不味いときある●蘭。
夜間でも、滅多に行かないな。
0086ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d311-7Jrl)
垢版 |
2017/09/21(木) 01:50:10.53ID:SyHChZVB0
一蘭は、中洲店の場所かその近くで、最初は会員制・一見さんお断りという
ちょっと怪しげで高級志向の店としてやってたんじゃなかったっけな。
20年以上前の話だけども 味は、要するにあの地域色のある風味じゃないから。
マズイとは思わない

最初のほうで福芳亭すすめ出したの俺だが(店名覚えてなかったが)
他店disりに関係者乙とかのネガキャンの応酬はやめれ、、
0087ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa6b-cPVF)
垢版 |
2017/09/21(木) 06:25:03.97ID:MCiVn0ZIa
●蘭の秘伝ダレのラーメンなんて、流行ったけど、ベースのスープが不味かったりするし食べなくなたな。
良いときは、旨いけど何回か不味くて行かなくなったわ。
辛味ダレ、秘伝ダレのラーメンはもう行かないラーメンになったな。
0088ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4a11-7Jrl)
垢版 |
2017/09/21(木) 16:42:56.25ID:npoucBkQ0
>>85
福芳亭は常に満席だ
0089ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa6b-z6UQ)
垢版 |
2017/09/21(木) 22:11:38.64ID:JKbewewPa
中洲の博多荘てまだあるの?
0090ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa6b-z6UQ)
垢版 |
2017/09/21(木) 22:15:20.40ID:JKbewewPa
かなり前の事だが大丸地下赤のれん→横綱ラーメン→前原元祖はしごした。前日少食にしてたので結構食えた
同行した横浜の従兄弟が
最後前原元祖で替え玉2つ
完食したのは驚いた👀‼
0093ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra3-oPjf)
垢版 |
2017/09/24(日) 00:37:09.31ID:lVZtwsuqr
>>92
兼虎、はなもこし、海鳴の清川店、ラーメン仮面
0096ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK5b-FjSB)
垢版 |
2017/09/24(日) 10:58:47.15ID:p3lLoT1qK
太宰府市大佐野のはくざん
跡形もなく解体されてた
何度か食べに行ったけれど
色々と注文している内に
会計が\2000位になったことが

ある日4人席のテーブルに2人が座っていると店長らしき人が
「すみませんカウンター席でお願いできますか?」
って
その時は閑散してたけれど
テーブル席で食べさせたらと俺は思った
俺は何か食べづらくなった
0097ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6a1f-w3Ob)
垢版 |
2017/09/24(日) 17:39:48.58ID:V8kAd00a0
11月に福岡にいくのですが、ラーメンスタジアムなら何処がオススメですか?
0098ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9f51-h8oc)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:03:55.59ID:W/fPPsE/0
>>97
オマエの好みもわからんのにアドバイスとか
0099ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1e9b-0ojB)
垢版 |
2017/09/24(日) 23:26:50.64ID:k9kD3peR0
>>97
ラーメンスタジアムは・・・まっいっか。
0100ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d311-7Jrl)
垢版 |
2017/09/25(月) 01:38:03.48ID:/NBz3pa70
福岡人が食すラーメンの味がどんなものか知るつもりがあるなら、博多駅の在来線ホームで立ち食いしてちょ
あれ普通に王道ど真ん中 誤解をさせない味
つまり、、他所からきた人がわぁやっぱり博多ラーメンって〇〇で××だねーっていう
そういういかにもな雰囲気は脚色 そういう場所にある店も傾向的には後者
地元民としては偏ったイメージを持ち帰ってもらって口コミしてもらうのもあまり気持ちはよくないでね、、
とはいえ話題作りのために2軒目以降に行くのはどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況