セントラルと業務用の表現に違いはないと思うが
ここで出て来る時茂だって業務用(トップが希望した味をメーカーから購入する画一化されたスープ)

元締め店主がどこかで全店舗分のスープを炊いて配送してるというなら、
それはセントラル方式であっても業務用ではなくオリジナルといえると思うが
そんな例はおそらくないでしょう

やはり業務用と店で炊いたスープは全く違う
化調ありなし以前の問題
「無化調じゃないと駄目」とかいう一文字も出していない曲解は死んでね

例えば大勝軒や清華軒の様な王道の生具材の店舗スープ+隠すまでもない化調が
原理的に言えば一番ラーメンらしいし まだ価値を感じられるもの
ダシ感、ガラ感なんてのは美味いマズイじゃなくて
店舗に漂う匂いや、食べたら分かる話(一定レベル以下のオキャクサマにはわからないか)

端的に言えばやはり、業務用=セントラルのスープは市販スープの量産の味の域を出ない
「美味ければいい」とも言うが、スーパーで300円越えで売ってる生ラーメンや、同様に高いカップラーメンと同じ味になる
たんぱく加水分解物、チキンやポークエキス、デンプンでの濃度の演出、極めつけの香料
だから業務用スープというのは、結局系統ごとにそれら市販品に似通った味に行き着いてしまうわけで

更に言うなら、そういう「美味ければいい」の商売精神でまがい物が溢れてるから、
真面目にダシを取ろうという店も減ってしまうわけでね 目障りなわけですよ

まぁ元々はガラや野菜クズの再利用から生まれた料理なわけだけど
出来や好みによらずその手作り感、個性・価値・文化を失わせる業務用スープは害悪だなという話です」

ちなみに私は評論家気取りじゃなくてプロの評論家なので、素人はありがたく聞くように
ちなみにおすすめのラーメン店はざくろです