X



渋谷で評判の店 Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん 転載ダメ(6級) (ワッチョイ dab3-gr+P)
垢版 |
2017/10/08(日) 02:41:43.69ID:YbsWEzJY0
前スレ

渋谷で評判の店 Part24
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1497894613/

渋谷区内の店もどうぞ^^

※ちばからの話題はこのスレではお断りします専用スレを立てそちらでお願いします

●次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0134ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:13:55.41ID:2/1nU4vi0
やっと行き着いたスープ、うわぁ…え?え?ええ?というかなんだこのスープ?
J系の概念には全くあてはまらない別物…。二郎インスパイアとかではなく、本当にちばからという
食べ物をちばからたるものにしているのはスープだ。
すごい。このスープをパンにつけて食べたいなんて欲にすらなる。超ど乳化スープといわれてるけど、
僕には豚というより裏ごしされたブイヤベースとすら感じる奥ゆかしいうまさ。クリーミーをぶち抜いて
シルキーだよこの滑らかさは。J系より、市ヶ谷庄やさんとか、神田『』無名さんとか、そちらの仕上げを感化させる、
単なる乳化されまくった動物系の極みじゃない気がする。なんでだろう。カエシに秘密があるのか、もしくはダブルスープだったりなのか、
とにかくもう一筋に飲んでしまう。
0135ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:14:15.80ID:2/1nU4vi0
初ちばからなので楽しみですね。
コールはヤサイニンニクラーユネギをコールしてご対麺です。

ミニだと少し小さめな丼ですが、ヤサイの盛りもいいので自分にちょうどいいですね。
それでは野菜の奥から麺を引っ張りだして麺から頂きます。

麺は、平打ちの幅広でうねりがあるモッチリな太麺。
加水はすこし高めかな?ゆで加減は柔くもカタくもなくモッチリで美味しい麺でした。
本店の麺ではないみたいですが、これはこれで十分美味しいです。

スープは、とろっとしたド乳化タイプですが、先日食べた『零一弐三』とも異なる印象のスープですね。
濃厚なのに臭みもなく、上品でライトな味わいで飲みやすいスープです。
麺との相性もいい感じですよ。

ヤサイは、もやし7:キャベツ3とキャベ率が高くシャキッとしたゆで加減で旨い!
J系でほうれん草のトッピングは初めてですが、スープとの相性もバツグンでこれはマストアイテムですね。
味玉は濃厚でオレンジゼリータイプで好みなタイプで旨い。

以前から楽しみにしていた評判のネギラー油もマジ旨ですね。
豚は噂通りのホロトロで神豚でした。

生卵につけてのすき焼き風らーめんもやっぱり旨い!

美味しいらーめんご馳走様でした。
0136ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:14:45.94ID:2/1nU4vi0
「らーめん 豚一切れ ¥890」
券売機は入り口にあります。市原の本店には1度行ったことがあります。そのときらーめんを食べて深く感動しまして、こちらでもらーめんにしました。
食券を渡すときに、麺の固さを聞かれまして「普通」と答えました。先に伝えなければならないものが、麺少なめ・アブラ少なめ・
麺硬め・軟らかめ・味薄め・有料トッピング及び、生たまごのようです。
卓上を見ると、七味、胡椒、プラ箸、ナプキンがあります。お水は店内中央給水機があります。また、レンゲもそこにあります。
注文してから8分程で提供です。提供直前に無料トッピングを聞かれますが、「ネギ」と答えました。
無料トッピングは野菜・アブラ・にんにく・カラメ(味の濃さ)・ネギのようです。店内POPによるとデフォでにんにくは入っていないようです。
ここからは、馬鹿舌スカウターを目一杯働かせます。
まずは、スープを一口。むううううう・・・豚さんの美味しさが口いっぱいに溢れてきます。醤油<豚さんで、いわゆる乳化しているってやつですかね・・・
濃いですが、マイルドな感じもします。これはめちゃくちゃ好みです!!!スープにややとろみがあり、こちらの目もとろんとしてきます!
麺は、平打ちがかったもので、スープとの絡みも上々です。
具材は、ネギ、ヤサイ、豚ですかね・・・
豚は味付けひかえめ、めちゃめちゃやわらか、うまうまでした!!スープの味を壊さないのも嬉しいです。豚増ししときゃよかった・・・
ヤサイがしゃきしゃきなのも素晴らしい!!
0137ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:15:08.36ID:2/1nU4vi0
うわっヤバいこれ

こ、これは…。二郎インスパイアとかではなく、本当にちばからという食べ物だ。

スープがすごい。このスープをパンにつけて食べたいなんて欲にすらなる。超ど乳化スープといわれてるけど、
僕には豚というより裏ごしされたブイヤベースとすら感じる奥ゆかしいうまさ。

それに豚。神と名高い豚だったけど、本当に神。この豚を食べずに人生すごすなんて大損してる。

すげぇな。二郎を食べ歩いてきたからこそわかるこのすごさ…。
0138ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:20:07.63ID:2/1nU4vi0
うわっヤバいこれ

こ、これは…。二郎インスパイアとかではなく、本当にちばからという食べ物だ。

スープがすごい。このスープをパンにつけて食べたいなんて欲にすらなる。超ど乳化スープといわれてるけど、
僕には豚というより裏ごしされたブイヤベースとすら感じる奥ゆかしいうまさ。

それに豚。神と名高い豚だったけど、本当に神。この豚を食べずに人生すごすなんて大損してる。

すげぇな。二郎を食べ歩いてきたからこそわかるこのすごさ…。
0139ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:20:31.57ID:2/1nU4vi0
これがうわさに聞いた「ちばから」なんですね!
乳化した豚骨スープは豚の旨味爆発で、そこにデロデロ麺が絡んでまいぅ〜〜゚+.o.+゚ルン♪ヾ(●’∀’●)ノ♪ルン゚+.o.+゚​​​​​​​
J系の麺も硬い麺は苦手なので、これは噛まなくても食べらるんで大好きです。
これを食べるために遠い千葉まで皆さん遠征していたんですね。
それが渋谷でいただけるとは嬉しいですね。

豚は券売機に1枚とありましたが、2種類の部位がそれぞれ1個。
大きくはありませんがフワトロでこれが神豚っていうやつですね。ワ━(*゚∀゚人゚∀゚*)━ィ♪!

麺はそのままいただくとやや塩分が高いので、生玉子がいい働きをしますね。
すき焼き風に卵をつけていただくとマイルドになってGood!(●‘∀‘●)ノ"
0140ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:30:02.85ID:2/1nU4vi0
うわっヤバいこれ

こ、これは…。二郎インスパイアとかではなく、本当にちばからという食べ物だ。

スープがすごい。このスープをパンにつけて食べたいなんて欲にすらなる。超ど乳化スープといわれてるけど、
僕には豚というより裏ごしされたブイヤベースとすら感じる奥ゆかしいうまさ。

それに豚。神と名高い豚だったけど、本当に神。この豚を食べずに人生すごすなんて大損してる。

すげぇな。二郎を食べ歩いてきたからこそわかるこのすごさ…。
0141ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:11:34.82ID:sQo6pEm40
うわっヤバいこれ

こ、これは…。二郎インスパイアとかではなく、本当にちばからという食べ物だ。

スープがすごい。このスープをパンにつけて食べたいなんて欲にすらなる。超ど乳化スープといわれてるけど、
僕には豚というより裏ごしされたブイヤベースとすら感じる奥ゆかしいうまさ。

それに豚。神と名高い豚だったけど、本当に神。この豚を食べずに人生すごすなんて大損してる。

すげぇな。二郎を食べ歩いてきたからこそわかるこのすごさ…。
0142ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:42:14.80ID:sQo6pEm40
うわっヤバいこれ

こ、これは…。二郎インスパイアとかではなく、本当にちばからという食べ物だ。

スープがすごい。このスープをパンにつけて食べたいなんて欲にすらなる。超ど乳化スープといわれてるけど、
僕には豚というより裏ごしされたブイヤベースとすら感じる奥ゆかしいうまさ。

それに豚。神と名高い豚だったけど、本当に神。この豚を食べずに人生すごすなんて大損してる。

すげぇな。二郎を食べ歩いてきたからこそわかるこのすごさ…。
0143ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:42:41.71ID:sQo6pEm40
「らーめん 豚一切れ ¥890」
券売機は入り口にあります。市原の本店には1度行ったことがあります。そのときらーめんを食べて深く感動しまして、こちらでもらーめんにしました。
食券を渡すときに、麺の固さを聞かれまして「普通」と答えました。先に伝えなければならないものが、麺少なめ・アブラ少なめ・
麺硬め・軟らかめ・味薄め・有料トッピング及び、生たまごのようです。
卓上を見ると、七味、胡椒、プラ箸、ナプキンがあります。お水は店内中央給水機があります。また、レンゲもそこにあります。
注文してから8分程で提供です。提供直前に無料トッピングを聞かれますが、「ネギ」と答えました。
無料トッピングは野菜・アブラ・にんにく・カラメ(味の濃さ)・ネギのようです。店内POPによるとデフォでにんにくは入っていないようです。
ここからは、馬鹿舌スカウターを目一杯働かせます。
まずは、スープを一口。むううううう・・・豚さんの美味しさが口いっぱいに溢れてきます。醤油<豚さんで、いわゆる乳化しているってやつですかね・・・
濃いですが、マイルドな感じもします。これはめちゃくちゃ好みです!!!スープにややとろみがあり、こちらの目もとろんとしてきます!
麺は、平打ちがかったもので、スープとの絡みも上々です。
具材は、ネギ、ヤサイ、豚ですかね・・・
豚は味付けひかえめ、めちゃめちゃやわらか、うまうまでした!!スープの味を壊さないのも嬉しいです。豚増ししときゃよかった・・・
ヤサイがしゃきしゃきなのも素晴らしい!!
0144ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:42:58.01ID:sQo6pEm40
麺面/ガッツリ系の理想的な程好い菜山具合に「ちょーどイイ!」と心でガッツポーズしたテンション上がるJ系フェイス。

スープ/こってり円やかな濃厚豚骨醤油のド乳化J系スープでうんまい!ショッパさもちょーどイイ!故にレンゲが止まらないー^^

麺/ややねじれた平打ち3D太麺。モッチリ感と適度なコシ感が共存するワッシリならぬワッチリとした食べ愉しい好食感の良太麺。

具材/神と称えるに相応しい柔らかドジューシーな厚切りロール豚、もやし6、キャベツ4、無料追加したにんにく&ねぎ。
豚ウマ!次は豚券(\200)買お!

総評/柔厚ジューシー@豚に心踊る、ドニューキー式ガッツリ円やかな豚汁を3D平太麺に乗せ頂く一杯。
遮二無二ガッつきミニでも十二分のビッグな満足感を得て完食汁完フィニ!渋谷なら射程距離なので再訪必至!また!
0145ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:43:22.53ID:sQo6pEm40
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に瑞レ続、タイミンャOが良かったのbゥ、10分ほどで鋳�@ 席、6分後着丼です。
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。
0146ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:43:39.09ID:sQo6pEm40
写真をパチリ!
スープはド乳化タイプです!
スープからいただくと 
トロミも感じる豚?と鶏?
白湯スープ!ド乳化でニンニク少量ではニンニクが負けてます!
けど美味しいですね〜 
飲みやすい!

麺は平内の太麺で細めの平内も混ざってますが 
ツルモチ感あって美味しいです!
ヤサイもネギと混ざりネギの香りも良い風味ですね〜シャキシャキと美味い!
豚さん厚みあって柔らか〜い 美味い! 
やはり 増すべきでした!
味玉も味が良く染みてます!
黄身はゼリー状で美味いです!
麺量200gじゃ 物足りないですね!美味いからスルスル食べれます!並みにすべきでした!
次回は並みにして豚増します!マシもマシマシでいけそうかな? 
ご馳走様でした! 
またきます!
0147ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:44:01.92ID:sQo6pEm40
やっと行き着いたスープ、うわぁ…え?え?ええ?というかなんだこのスープ?
J系の概念には全くあてはまらない別物…。二郎インスパイアとかではなく、本当にちばからという
食べ物をちばからたるものにしているのはスープだ。
すごい。このスープをパンにつけて食べたいなんて欲にすらなる。超ど乳化スープといわれてるけど、
僕には豚というより裏ごしされたブイヤベースとすら感じる奥ゆかしいうまさ。クリーミーをぶち抜いて
シルキーだよこの滑らかさは。J系より、市ヶ谷庄やさんとか、神田『』無名さんとか、そちらの仕上げを感化させる、
単なる乳化されまくった動物系の極みじゃない気がする。なんでだろう。カエシに秘密があるのか、もしくはダブルスープだったりなのか、
とにかくもう一筋に飲んでしまう。
0148ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:44:22.36ID:sQo6pEm40
66ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)2017/10/08(日) 14:43:49.67ID:2/1nU4vi0
つけ汁は茶濁している。非常に高粘度でドロリとした質感だ。
麺をつけて食べてみると、期待通り実に濃厚で、豚のコクと旨味に文句無し。それでいながら余計なクセや雑味は抑えられているのが見事。
逆に、二郎のようなワイルドさ、良い意味での破天荒さは影を潜めており、その点が食べ手の評価を分ける事になるだろう。個人的には、これはこれでアリの方向性。
乳化タイプなので、液体油分離型にありがちな嫌味になる程のクドさは無く、食べ易さが確保されているのもポイントと言える。
一方、カエシもしっかりと立っており、出汁感の独走を許していない。過度のトガりは抑えながらも最後まで飽きの来ないキレをもたらしている。
二郎系的な甘みも目立たないレベルで付与されており、上手に味を纏め上げている印象だ。
ニンニクはつけ汁に入れられているとの事だが、その風味があまり前面に出て来る事が無かったのは残念。
最後、ポットで供された割りスープを投入して飲んだが、節の風味が強く付与された味わいを楽しむ事が出来た。

具として、麺の上に盛られる野菜は、コール無しでも小山を形成。
程好くシャキシャキ感が残された茹で加減は悪く無い。
ブタは、二郎系ならではのサイズ、厚みを有する巻き豚バラ肉が1枚。
適度な柔らかさに仕上げられており、プリプリとした食感が素晴らしい。
味付けは控えめなので、つけ汁に浸して食べると非常に美味。

独特とも言える味わいながら高い完成度を有する二郎系つけ麺に文句無し。
是非、他メニューも食べてみたいものだ。
0149ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:44:45.94ID:sQo6pEm40
66ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)2017/10/08(日) 14:43:49.67ID:2/1nU4vi0
つけ汁は茶濁している。非常に高粘度でドロリとした質感だ。
麺をつけて食べてみると、期待通り実に濃厚で、豚のコクと旨味に文句無し。それでいながら余計なクセや雑味は抑えられているのが見事。
逆に、二郎のようなワイルドさ、良い意味での破天荒さは影を潜めており、その点が食べ手の評価を分ける事になるだろう。個人的には、これはこれでアリの方向性。
乳化タイプなので、液体油分離型にありがちな嫌味になる程のクドさは無く、食べ易さが確保されているのもポイントと言える。
一方、カエシもしっかりと立っており、出汁感の独走を許していない。過度のトガりは抑えながらも最後まで飽きの来ないキレをもたらしている。
二郎系的な甘みも目立たないレベルで付与されており、上手に味を纏め上げている印象だ。
ニンニクはつけ汁に入れられているとの事だが、その風味があまり前面に出て来る事が無かったのは残念。
最後、ポットで供された割りスープを投入して飲んだが、節の風味が強く付与された味わいを楽しむ事が出来た。

具として、麺の上に盛られる野菜は、コール無しでも小山を形成。
程好くシャキシャキ感が残された茹で加減は悪く無い。
ブタは、二郎系ならではのサイズ、厚みを有する巻き豚バラ肉が1枚。
適度な柔らかさに仕上げられており、プリプリとした食感が素晴らしい。
味付けは控えめなので、つけ汁に浸して食べると非常に美味。

独特とも言える味わいながら高い完成度を有する二郎系つけ麺に文句無し。
是非、他メニューも食べてみたいものだ。
0150ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:45:02.00ID:sQo6pEm40
66ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)2017/10/08(日) 14:43:49.67ID:2/1nU4vi0
つけ汁は茶濁している。非常に高粘度でドロリとした質感だ。
麺をつけて食べてみると、期待通り実に濃厚で、豚のコクと旨味に文句無し。それでいながら余計なクセや雑味は抑えられているのが見事。
逆に、二郎のようなワイルドさ、良い意味での破天荒さは影を潜めており、その点が食べ手の評価を分ける事になるだろう。個人的には、これはこれでアリの方向性。
乳化タイプなので、液体油分離型にありがちな嫌味になる程のクドさは無く、食べ易さが確保されているのもポイントと言える。
一方、カエシもしっかりと立っており、出汁感の独走を許していない。過度のトガりは抑えながらも最後まで飽きの来ないキレをもたらしている。
二郎系的な甘みも目立たないレベルで付与されており、上手に味を纏め上げている印象だ。
ニンニクはつけ汁に入れられているとの事だが、その風味があまり前面に出て来る事が無かったのは残念。
最後、ポットで供された割りスープを投入して飲んだが、節の風味が強く付与された味わいを楽しむ事が出来た。

具として、麺の上に盛られる野菜は、コール無しでも小山を形成。
程好くシャキシャキ感が残された茹で加減は悪く無い。
ブタは、二郎系ならではのサイズ、厚みを有する巻き豚バラ肉が1枚。
適度な柔らかさに仕上げられており、プリプリとした食感が素晴らしい。
味付けは控えめなので、つけ汁に浸して食べると非常に美味。

独特とも言える味わいながら高い完成度を有する二郎系つけ麺に文句無し。
是非、他メニューも食べてみたいものだ。
0151ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:45:41.79ID:sQo6pEm40
66ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)2017/10/08(日) 14:43:49.67ID:2/1nU4vi0
つけ汁は茶濁している。非常に高粘度でドロリとした質感だ。
麺をつけて食べてみると、期待通り実に濃厚で、豚のコクと旨味に文句無し。それでいながら余計なクセや雑味は抑えられているのが見事。
逆に、二郎のようなワイルドさ、良い意味での破天荒さは影を潜めており、その点が食べ手の評価を分ける事になるだろう。個人的には、これはこれでアリの方向性。
乳化タイプなので、液体油分離型にありがちな嫌味になる程のクドさは無く、食べ易さが確保されているのもポイントと言える。
一方、カエシもしっかりと立っており、出汁感の独走を許していない。過度のトガりは抑えながらも最後まで飽きの来ないキレをもたらしている。
二郎系的な甘みも目立たないレベルで付与されており、上手に味を纏め上げている印象だ。
ニンニクはつけ汁に入れられているとの事だが、その風味があまり前面に出て来る事が無かったのは残念。
最後、ポットで供された割りスープを投入して飲んだが、節の風味が強く付与された味わいを楽しむ事が出来た。

具として、麺の上に盛られる野菜は、コール無しでも小山を形成。
程好くシャキシャキ感が残された茹で加減は悪く無い。
ブタは、二郎系ならではのサイズ、厚みを有する巻き豚バラ肉が1枚。
適度な柔らかさに仕上げられており、プリプリとした食感が素晴らしい。
味付けは控えめなので、つけ汁に浸して食べると非常に美味。

独特とも言える味わいながら高い完成度を有する二郎系つけ麺に文句無し。
是非、他メニューも食べてみたいものだ。
0152ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:46:01.74ID:sQo6pEm40
66ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)2017/10/08(日) 14:43:49.67ID:2/1nU4vi0
つけ汁は茶濁している。非常に高粘度でドロリとした質感だ。
麺をつけて食べてみると、期待通り実に濃厚で、豚のコクと旨味に文句無し。それでいながら余計なクセや雑味は抑えられているのが見事。
逆に、二郎のようなワイルドさ、良い意味での破天荒さは影を潜めており、その点が食べ手の評価を分ける事になるだろう。個人的には、これはこれでアリの方向性。
乳化タイプなので、液体油分離型にありがちな嫌味になる程のクドさは無く、食べ易さが確保されているのもポイントと言える。
一方、カエシもしっかりと立っており、出汁感の独走を許していない。過度のトガりは抑えながらも最後まで飽きの来ないキレをもたらしている。
二郎系的な甘みも目立たないレベルで付与されており、上手に味を纏め上げている印象だ。
ニンニクはつけ汁に入れられているとの事だが、その風味があまり前面に出て来る事が無かったのは残念。
最後、ポットで供された割りスープを投入して飲んだが、節の風味が強く付与された味わいを楽しむ事が出来た。

具として、麺の上に盛られる野菜は、コール無しでも小山を形成。
程好くシャキシャキ感が残された茹で加減は悪く無い。
ブタは、二郎系ならではのサイズ、厚みを有する巻き豚バラ肉が1枚。
適度な柔らかさに仕上げられており、プリプリとした食感が素晴らしい。
味付けは控えめなので、つけ汁に浸して食べると非常に美味。

独特とも言える味わいながら高い完成度を有する二郎系つけ麺に文句無し。
是非、他メニューも食べてみたいものだ。
0153ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:46:20.76ID:sQo6pEm40
66ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)2017/10/08(日) 14:43:49.67ID:2/1nU4vi0
つけ汁は茶濁している。非常に高粘度でドロリとした質感だ。
麺をつけて食べてみると、期待通り実に濃厚で、豚のコクと旨味に文句無し。それでいながら余計なクセや雑味は抑えられているのが見事。
逆に、二郎のようなワイルドさ、良い意味での破天荒さは影を潜めており、その点が食べ手の評価を分ける事になるだろう。個人的には、これはこれでアリの方向性。
乳化タイプなので、液体油分離型にありがちな嫌味になる程のクドさは無く、食べ易さが確保されているのもポイントと言える。
一方、カエシもしっかりと立っており、出汁感の独走を許していない。過度のトガりは抑えながらも最後まで飽きの来ないキレをもたらしている。
二郎系的な甘みも目立たないレベルで付与されており、上手に味を纏め上げている印象だ。
ニンニクはつけ汁に入れられているとの事だが、その風味があまり前面に出て来る事が無かったのは残念。
最後、ポットで供された割りスープを投入して飲んだが、節の風味が強く付与された味わいを楽しむ事が出来た。

具として、麺の上に盛られる野菜は、コール無しでも小山を形成。
程好くシャキシャキ感が残された茹で加減は悪く無い。
ブタは、二郎系ならではのサイズ、厚みを有する巻き豚バラ肉が1枚。
適度な柔らかさに仕上げられており、プリプリとした食感が素晴らしい。
味付けは控えめなので、つけ汁に浸して食べると非常に美味。

独特とも言える味わいながら高い完成度を有する二郎系つけ麺に文句無し。
是非、他メニューも食べてみたいものだ。
0154ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:46:46.82ID:sQo6pEm40
注文したのは、らーめん豚入り890円。
席に案内されてからは比較的スムーズに着丼。まずは、その豚の大きさと厚さにクリビツ。本店も暫くいってないから忘れてた。
こんな厚みあったっけ?なんだこれwそんで、うん、柔らかい。誰が呼んだか神豚。これが噂の。。。すげーーうめーーっ!やーわーらーけーーー!っ!!
麺はきしめんみたいな形状でピロピロ。ツルツルもっちりしてる。本店とは少し喉越しが違うけど、これはこれでうまい。
スープはもちろん安定のど乳化。天下一品かよ。
すげー濃度と粘度。
スープだけ飲むとしょっぱいけど、野菜の水分とあわさってちょーどいい。スープってか、ソースだろ、これw本店との違いは感じず、レベルたけーっ!!

これね、似たようならーめん、ちばから市原か、渋谷以外他にないわね。二郎系じゃないっす、もはや。ちばからって食べ物。誰かが言ってたけど、その通りだよ。
似たようならーめんだって、どこでも食べられない。こりゃすげー。。。

帰るとき、ものすげー行列。ウケるwこりゃ人気出るね。益々人気出るわ。
もう既に食べたいぞ、ちばから。
0155ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:47:25.63ID:sQo6pEm40
うわっヤバいこれ

こ、これは…。二郎インスパイアとかではなく、本当にちばからという食べ物だ。

スープがすごい。このスープをパンにつけて食べたいなんて欲にすらなる。超ど乳化スープといわれてるけど、
僕には豚というより裏ごしされたブイヤベースとすら感じる奥ゆかしいうまさ。

それに豚。神と名高い豚だったけど、本当に神。この豚を食べずに人生すごすなんて大損してる。

すげぇな。二郎を食べ歩いてきたからこそわかるこのすごさ…。
0156ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 03:09:11.10ID:sQo6pEm40
うわっヤバいこれ

こ、これは…。二郎インスパイアとかではなく、本当にちばからという食べ物だ。

スープがすごい。このスープをパンにつけて食べたいなんて欲にすらなる。超ど乳化スープといわれてるけど、
僕には豚というより裏ごしされたブイヤベースとすら感じる奥ゆかしいうまさ。

それに豚。神と名高い豚だったけど、本当に神。この豚を食べずに人生すごすなんて大損してる。

すげぇな。二郎を食べ歩いてきたからこそわかるこのすごさ…。
0157ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-1e2e)
垢版 |
2017/10/09(月) 06:37:37.93ID:FB5lZaL/d
暇なタクメンスタッフが火消しに必死なの?
0160ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dab3-gr+P)
垢版 |
2017/10/09(月) 08:34:10.60ID:hgsoral70
ID:2/1nU4vi0 と ID:sQo6pEm40
が基地外荒らしをしている

ちばからより依頼されたネット火消しのバイトか
従業員が暇だから(専従)でやっているのか分からないが
何れにせよ客が入っていないのは事実だからな
0161ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7af6-BYga)
垢版 |
2017/10/09(月) 11:46:50.72ID:oYuIDvGK0
長谷川さん、やめとけ!
0162ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa4d-dhcU)
垢版 |
2017/10/09(月) 13:56:34.47ID:j1AfZf4Ca
ちばからが完全にスレを支配しているwwwww
0164ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:17:29.92ID:sQo6pEm40
うわっヤバいこれ

こ、これは…。二郎インスパイアとかではなく、本当にちばからという食べ物だ。

スープがすごい。このスープをパンにつけて食べたいなんて欲にすらなる。超ど乳化スープといわれてるけど、
僕には豚というより裏ごしされたブイヤベースとすら感じる奥ゆかしいうまさ。

それに豚。神と名高い豚だったけど、本当に神。この豚を食べずに人生すごすなんて大損してる。

すげぇな。二郎を食べ歩いてきたからこそわかるこのすごさ…。
0165ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:18:18.15ID:sQo6pEm40
写真をパチリ!
スープはド乳化タイプです!
スープからいただくと 
トロミも感じる豚?と鶏?
白湯スープ!ド乳化でニンニク少量ではニンニクが負けてます!
けど美味しいですね〜 
飲みやすい!

麺は平内の太麺で細めの平内も混ざってますが 
ツルモチ感あって美味しいです!
ヤサイもネギと混ざりネギの香りも良い風味ですね〜シャキシャキと美味い!
豚さん厚みあって柔らか〜い 美味い! 
やはり 増すべきでした!
味玉も味が良く染みてます!
黄身はゼリー状で美味いです!
麺量200gじゃ 物足りないですね!美味いからスルスル食べれます!並みにすべきでした!
次回は並みにして豚増します!マシもマシマシでいけそうかな? 
ご馳走様でした! 
またきます!
0166ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:18:44.17ID:sQo6pEm40
やっと行き着いたスープ、うわぁ…え?え?ええ?というかなんだこのスープ?
J系の概念には全くあてはまらない別物…。二郎インスパイアとかではなく、本当にちばからという
食べ物をちばからたるものにしているのはスープだ。
すごい。このスープをパンにつけて食べたいなんて欲にすらなる。超ど乳化スープといわれてるけど、
僕には豚というより裏ごしされたブイヤベースとすら感じる奥ゆかしいうまさ。クリーミーをぶち抜いて
シルキーだよこの滑らかさは。J系より、市ヶ谷庄やさんとか、神田『』無名さんとか、そちらの仕上げを感化させる、
単なる乳化されまくった動物系の極みじゃない気がする。なんでだろう。カエシに秘密があるのか、もしくはダブルスープだったりなのか、
とにかくもう一筋に飲んでしまう。
0167ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:19:20.59ID:sQo6pEm40
66ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)2017/10/08(日) 14:43:49.67ID:2/1nU4vi0
つけ汁は茶濁している。非常に高粘度でドロリとした質感だ。
麺をつけて食べてみると、期待通り実に濃厚で、豚のコクと旨味に文句無し。それでいながら余計なクセや雑味は抑えられているのが見事。
逆に、二郎のようなワイルドさ、良い意味での破天荒さは影を潜めており、その点が食べ手の評価を分ける事になるだろう。個人的には、これはこれでアリの方向性。
乳化タイプなので、液体油分離型にありがちな嫌味になる程のクドさは無く、食べ易さが確保されているのもポイントと言える。
一方、カエシもしっかりと立っており、出汁感の独走を許していない。過度のトガりは抑えながらも最後まで飽きの来ないキレをもたらしている。
二郎系的な甘みも目立たないレベルで付与されており、上手に味を纏め上げている印象だ。
ニンニクはつけ汁に入れられているとの事だが、その風味があまり前面に出て来る事が無かったのは残念。
最後、ポットで供された割りスープを投入して飲んだが、節の風味が強く付与された味わいを楽しむ事が出来た。

具として、麺の上に盛られる野菜は、コール無しでも小山を形成。
程好くシャキシャキ感が残された茹で加減は悪く無い。
ブタは、二郎系ならではのサイズ、厚みを有する巻き豚バラ肉が1枚。
適度な柔らかさに仕上げられており、プリプリとした食感が素晴らしい。
味付けは控えめなので、つけ汁に浸して食べると非常に美味。

独特とも言える味わいながら高い完成度を有する二郎系つけ麺に文句無し。
是非、他メニューも食べてみたいものだ。
0168ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:19:40.28ID:sQo6pEm40
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に瑞レ続、タイミンャOが良かったのbゥ、10分ほどで鋳・@ 席、6分後着丼です。
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。
0169ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:19:55.02ID:sQo6pEm40
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に瑞レ続、タイミンャOが良かったのbゥ、10分ほどで鋳・@ 席、6分後着丼です。
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。
0170ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:20:14.10ID:sQo6pEm40
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に瑞レ続、タイミンャOが良かったのbゥ、10分ほどで鋳・@ 席、6分後着丼です。
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。
0171ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:20:29.24ID:sQo6pEm40
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に瑞レ続、タイミンャOが良かったのbゥ、10分ほどで鋳・@ 席、6分後着丼です。
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。
0172ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:21:48.59ID:sQo6pEm40
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に瑞レ続、タイミンャOが良かったのbゥ、10分ほどで鋳・@ 席、6分後着丼です。
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。
0173ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:22:07.03ID:sQo6pEm40
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に瑞レ続、タイミンャOが良かったのbゥ、10分ほどで鋳・@ 席、6分後着丼です。
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。
0174ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:22:28.34ID:sQo6pEm40
注文したのは、らーめん豚入り890円。
席に案内されてからは比較的スムーズに着丼。まずは、その豚の大きさと厚さにクリビツ。本店も暫くいってないから忘れてた。
こんな厚みあったっけ?なんだこれwそんで、うん、柔らかい。誰が呼んだか神豚。これが噂の。。。すげーーうめーーっ!やーわーらーけーーー!っ!!
麺はきしめんみたいな形状でピロピロ。ツルツルもっちりしてる。本店とは少し喉越しが違うけど、これはこれでうまい。
スープはもちろん安定のど乳化。天下一品かよ。
すげー濃度と粘度。
スープだけ飲むとしょっぱいけど、野菜の水分とあわさってちょーどいい。スープってか、ソースだろ、これw本店との違いは感じず、レベルたけーっ!!

これね、似たようならーめん、ちばから市原か、渋谷以外他にないわね。二郎系じゃないっす、もはや。ちばからって食べ物。誰かが言ってたけど、その通りだよ。
似たようならーめんだって、どこでも食べられない。こりゃすげー。。。

帰るとき、ものすげー行列。ウケるwこりゃ人気出るね。益々人気出るわ。
もう既に食べたいぞ、ちばから。
0175ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:22:53.94ID:sQo6pEm40
「らーめん 豚一切れ ¥890」
券売機は入り口にあります。市原の本店には1度行ったことがあります。そのときらーめんを食べて深く感動しまして、こちらでもらーめんにしました。
食券を渡すときに、麺の固さを聞かれまして「普通」と答えました。先に伝えなければならないものが、麺少なめ・アブラ少なめ・
麺硬め・軟らかめ・味薄め・有料トッピング及び、生たまごのようです。
卓上を見ると、七味、胡椒、プラ箸、ナプキンがあります。お水は店内中央給水機があります。また、レンゲもそこにあります。
注文してから8分程で提供です。提供直前に無料トッピングを聞かれますが、「ネギ」と答えました。
無料トッピングは野菜・アブラ・にんにく・カラメ(味の濃さ)・ネギのようです。店内POPによるとデフォでにんにくは入っていないようです。
ここからは、馬鹿舌スカウターを目一杯働かせます。
まずは、スープを一口。むううううう・・・豚さんの美味しさが口いっぱいに溢れてきます。醤油<豚さんで、いわゆる乳化しているってやつですかね・・・
濃いですが、マイルドな感じもします。これはめちゃくちゃ好みです!!!スープにややとろみがあり、こちらの目もとろんとしてきます!
麺は、平打ちがかったもので、スープとの絡みも上々です。
具材は、ネギ、ヤサイ、豚ですかね・・・
豚は味付けひかえめ、めちゃめちゃやわらか、うまうまでした!!スープの味を壊さないのも嬉しいです。豚増ししときゃよかった・・・
ヤサイがしゃきしゃきなのも素晴らしい!!
0176ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:23:09.29ID:sQo6pEm40
夜勤明けでこちらに この辺りは久しぶりだな 昔はよくこのあたりで遊んでいましたが
年とると昼間はいいけど夜は如何わしい町ですのでもう怖くて歩けませんね。
14時過ぎで待ちあり さすが人気店 ニンニク少しヤサイで 盛りはまあまあですが
スープは乳化がすごくドロリの手前ですが 全然くどくなく ムッチリとした麺との絡みもいいですね。
0177ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:23:26.37ID:sQo6pEm40
90:基準点
±0:『ちばから』は7回訪問。ここは初訪問!
+1:豚の甘みを味わえる、ド乳化スープ
+1:最初は硬め、後半はもちもち、感触が変わる食べ応えある麺
+1:肉美味
0178ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:23:49.18ID:sQo6pEm40
まずは噂の超乳化スープからいただく。
豚の旨味が濃縮しまくりな濃厚スープに驚き!

スープの量が少なく超濃厚なので
一見まぜそばのタレのようだ。

ヤサイはほぼモヤシでキャベツちょこっと。
そして増したネギのシャキシャキが良い。

刻みニンニクもたっぷり。
超濃厚スープに溶かし入れパンチアップ。

程よい柔らかさの平打ち極太麺にもスープがガッツリ絡む。

様子見でミニを頼んだのだがメチャクチャ美味しいので
普通の300gでも全然問題無かった。

いや〜、ちばから一気に大ファン。
完全にハマるわこの超濃密二郎系
0179ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:24:06.97ID:sQo6pEm40
麺は緩やかに縮れた平たい極太。
きしめんのように、ピチピチとした平たさ。
固めオーダーで正解。
スープはド乳化の豚骨醤油。
二郎系ではみたことのない乳化度。
脂はすべて溶け込んだ状態。
クリーミーで、重たいスープ。
豚はイカツイのと、崩れたのが各ひとつ。
ホロッとした豚。
モヤシとキャベツの野菜に、ネギ。
なんとか完食。
迫力ある。 麺は緩やかに縮れた平たい極太。
きしめんのように、ピチピチとした平たさ。
固めオーダーで正解。
スープはド乳化の豚骨醤油。
二郎系ではみたことのない乳化度。
脂はすべて溶け込んだ状態。
クリーミーで、重たいスープ。
豚はイカツイのと、崩れたのが各ひとつ。
ホロッとした豚。
モヤシとキャベツの野菜に、ネギ。
なんとか完食。
迫力ある。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0180ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:24:33.59ID:sQo6pEm40
念願のちばからさん。

それでも15人待ちでした。

モチモチ太麺が良かったです。ミニで200ですがそれ以上に感じました。

噂の神豚はやはり神豚でした。

スープは乳化されていてカエシより豚骨がずっしり。飲みやすかったです。

美味しかったです。渋谷に来る機会が増えそうです。
0181ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:25:12.93ID:sQo6pEm40
初ちばからなので楽しみですね。
コールはヤサイニンニクラーユネギをコールしてご対麺です。

ミニだと少し小さめな丼ですが、ヤサイの盛りもいいので自分にちょうどいいですね。
それでは野菜の奥から麺を引っ張りだして麺から頂きます。

麺は、平打ちの幅広でうねりがあるモッチリな太麺。
加水はすこし高めかな?ゆで加減は柔くもカタくもなくモッチリで美味しい麺でした。
本店の麺ではないみたいですが、これはこれで十分美味しいです。

スープは、とろっとしたド乳化タイプですが、先日食べた『零一弐三』とも異なる印象のスープですね。
濃厚なのに臭みもなく、上品でライトな味わいで飲みやすいスープです。
麺との相性もいい感じですよ。

ヤサイは、もやし7:キャベツ3とキャベ率が高くシャキッとしたゆで加減で旨い!
J系でほうれん草のトッピングは初めてですが、スープとの相性もバツグンでこれはマストアイテムですね。
味玉は濃厚でオレンジゼリータイプで好みなタイプで旨い。

以前から楽しみにしていた評判のネギラー油もマジ旨ですね。
豚は噂通りのホロトロで神豚でした。

生卵につけてのすき焼き風らーめんもやっぱり旨い!

美味しいらーめんご馳走様でした。
0182ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:25:29.51ID:sQo6pEm40
■ スープ
トロットロに乳化したスープは、豚鶏の旨味とコクが溢れる超濃厚タイプ。
ちばかららしい尖りのない醤油カエシも、絶妙ジャストな塩梅。
円やかさが際立つスープと刻みにんにくのピリッとした刺激との、「飴とムチ」的な感覚に翻弄される。

カエシのパンチでグイッと引っ張るタイプではないので、若干大人しく感じる方もいるだろうが、
これほど濃厚なのにスイスイ飲めてしまうのはオジサンには有難い。
0183ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:25:46.45ID:sQo6pEm40
麺面/ガッツリ系の理想的な程好い菜山具合に「ちょーどイイ!」と心でガッツポーズしたテンション上がるJ系フェイス。

スープ/こってり円やかな濃厚豚骨醤油のド乳化J系スープでうんまい!ショッパさもちょーどイイ!故にレンゲが止まらないー^^

麺/ややねじれた平打ち3D太麺。モッチリ感と適度なコシ感が共存するワッシリならぬワッチリとした食べ愉しい好食感の良太麺。

具材/神と称えるに相応しい柔らかドジューシーな厚切りロール豚、もやし6、キャベツ4、無料追加したにんにく&ねぎ。
豚ウマ!次は豚券(\200)買お!

総評/柔厚ジューシー@豚に心踊る、ドニューキー式ガッツリ円やかな豚汁を3D平太麺に乗せ頂く一杯。
遮二無二ガッつきミニでも十二分のビッグな満足感を得て完食汁完フィニ!渋谷なら射程距離なので再訪必至!また!
0184ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:26:03.48ID:sQo6pEm40
本店は未食で味の違いなどは分からないが、行列も納得のすばらしい美味しさ。

私は二郎系初心者でここ数年食べ始めた程度ですが、その少ない経験の中で「ドカ盛り、麺太め、ニンニク等パンチの効いた二郎系フォルムで、
しっかり乳化した白濁したスープの物を食べてみたい」という願望がありました。
微乳化程度で、しょっぱさや化学調味料の強さが目立ってしまう清湯スープでなく、
家系のような白濁するまで豚の旨みを抽出した出汁感溢れるスープ。
0185ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:26:27.02ID:sQo6pEm40
これがうわさに聞いた「ちばから」なんですね!
乳化した豚骨スープは豚の旨味爆発で、そこにデロデロ麺が絡んでまいぅ〜〜゚+.o.+゚ルン♪ヾ(●’∀’●)ノ♪ルン゚+.o.+゚​​​​​​​
J系の麺も硬い麺は苦手なので、これは噛まなくても食べらるんで大好きです。
これを食べるために遠い千葉まで皆さん遠征していたんですね。
それが渋谷でいただけるとは嬉しいですね。

豚は券売機に1枚とありましたが、2種類の部位がそれぞれ1個。
大きくはありませんがフワトロでこれが神豚っていうやつですね。ワ━(*゚∀゚人゚∀゚*)━ィ♪!

麺はそのままいただくとやや塩分が高いので、生玉子がいい働きをしますね。
すき焼き風に卵をつけていただくとマイルドになってGood!(●‘∀‘●)ノ"

麺量150gにしたのでサクッと完食。スープも美味しくて完飲。
やっといただけました「ちばから」
いつも並びができると思いますが、たまには食べたい美味しいJ系が渋谷でいただけるので
また食べに来たいですね。
ご馳走様でした。(o^-')b
0186ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:26:46.17ID:sQo6pEm40
並び始めてから2時間ほどでテーブル席に着席。直前コールは野菜少なめ、ラー油とした。ニンニクをコールし忘れたのは大失敗だったと後になって気付く。
なお、ラー油は看板に記載されていないが注文できるようだ。
5分ほどで丼が登場。野菜はデフォと比べてかなり標高が低い。
スープは軽い粘度の乳化した豚骨醤油。濃厚だがしっこさや臭味は無く円やか。カエシの醤油も尖りが無くとてもスムーズに飲める旨いスープだ。
ラー油は少量で軽い辛さのアクセントを加えてくれる。
麺は平打の太麺。ムギュッと小麦が詰まったような食感でスープを良く絡め旨い。量は麺少なめにしたので150gくらいか。
具は豚、野菜。豚は厚み十分。肉の旨味が濃縮されていて旨旨。こう言うのを神豚と言うのだろうか。野菜はモヤシメインにキャベツ少々。
シャキシャキした食感が心地よい。
遭難を心配していたが、何てことは無く麺と具を完食。スープも後をひきほぼ完飲。
J系所初心者にも安心して食べられる旨い一杯、ご馳走さまでした。
0187ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:27:01.74ID:sQo6pEm40
これがうわさに聞いた「ちばから」なんですね!
乳化した豚骨スープは豚の旨味爆発で、そこにデロデロ麺が絡んでまいぅ〜〜゚+.o.+゚ルン♪ヾ(●’∀’●)ノ♪ルン゚+.o.+゚​​​​​​​
J系の麺も硬い麺は苦手なので、これは噛まなくても食べらるんで大好きです。
これを食べるために遠い千葉まで皆さん遠征していたんですね。
それが渋谷でいただけるとは嬉しいですね。

豚は券売機に1枚とありましたが、2種類の部位がそれぞれ1個。
大きくはありませんがフワトロでこれが神豚っていうやつですね。ワ━(*゚∀゚人゚∀゚*)━ィ♪!

麺はそのままいただくとやや塩分が高いので、生玉子がいい働きをしますね。
すき焼き風に卵をつけていただくとマイルドになってGood!(●‘∀‘●)ノ"

麺量150gにしたのでサクッと完食。スープも美味しくて完飲。
やっといただけました「ちばから」
いつも並びができると思いますが、たまには食べたい美味しいJ系が渋谷でいただけるので
また食べに来たいですね。
ご馳走様でした。(o^-')b
0188ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:27:19.16ID:sQo6pEm40
二郎系の中でもかなり濃度の高いスープでドロッとしているものです。
豚骨のパンチが強くコクもかなりあってうまいです。
それでいて臭みはさほどなくクセも控えめなので食べやすいです。
元々スープの量が少ないのに濃度が高いため食べていくと段々スープが減っていきます。
そのためもう少しスープが多かったらいいと思いました。
麺は平打ち麺でスープによく絡みうまいものです。
トッピングは無料トッピングでヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメ、ネギがありちょいマシからマシマシまで可能です。有料では豚の有り無しや麺の量など色々と選択できます。今回はヤサイマシマシネギニンニクにしました。
0189ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:27:39.27ID:sQo6pEm40
「ちばから」は、「ド乳化スープ」らしいと前から知ってたので、まずはレンゲを沈めて確かめてみる。
すると見事なまでの一体化というかド乳化スープに脚色無しに驚きました。
こりゃまるで「またおま系豚骨魚介」に近いダークブラウンではないか!?。
醤油ダレの色合いも相当濃ゆくないと、この乳化に飲み込まれてしまいそうだ。恐る恐るレンゲで口にすると・・・
そこにあった味風景は、「豚骨醤油クリーミィー!」と言った乳化の局地です。【乳化したエキスが全てを飲み込む】感覚が半端ない。
辛さも、香味も、甘さをも。
とにかく「Jインスパイア」の境界を超えている感覚。
乳化したスープはすでに脂の甘みで支配されており、塩気や刺激を飲み込むような凄さ。
例えば、ニンニクを見て欲しい。二郎直系のニンニクマシマシにも勝るとも劣らない微塵の粗さとそのボリューム。
まさにニンニクを齧っているのかと思えるほどの迫力。これだけのニンニク刺激を備えても、あの特有のニンニクの
痺れるような刺激や辛さが、スープに飲み込まれてしまうのだわー。言わんや、トッピングに盛った「ねぎ」などは
フレッシュの苦味がほぼ吸収されてしまったような印象。それにこれだけ豊富なヤサイの甘みは、ド乳化スープを
柔らげるどころの騒ぎではない。ド乳化は、ブラックホールのごとく、二郎でよくある刺激パンチを、片っ端から飲み込んでいくような感覚です。
0190ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:28:05.30ID:sQo6pEm40
<ネ申月豕!! こりゃ驚いた!!>


 何気に豚が一枚入っとると思いつつ、アホな顔をして頬張ってみたものの、
その柔らかくてジューシーな豚の美味さに驚愕!。まさに神!。
ちょっと待て、ちばからの豚はそんなに質感が高かったのか!!! 
歯を立てて解れる柔らかさと、滲み出る汁。そしてスープ感覚とは一線を画して甘辛い旨味。
炭水化物にも酒にも合うような「万能の豚」。

総じまして、「Jインスパイアを突き抜けた独自の世界観!もはや「ちばから」という別物なプレゼンス!」と言うことに尽きますー。
この個性は素晴らしい。インスパイアの裾野が広がったという感覚を突き抜けたところに、拍手喝采ですねー。
それにしても、渋谷に開店してくれたことには感謝しつつ、死ぬまでに一度は、市原市の本店にも足を運ぶことといたします。
年内に行ったりしてねー・・・。
0191ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:28:23.58ID:sQo6pEm40
ちばからさんの豚は,よく「神豚」と言われるが,程よく軟らかく,絶妙に調理された分厚い豚にかじりつけば,
まさにその表現が合っていると実感できる。
ミニにして豚を増したいと思う方が多いのも納得。
標高の高い野菜に麺量300は,確かに多かったが,美味しいのでするっと入った。
ドロスープは残すのはもったいなかったが,飲むにはけっこう塩分濃度高そうなので,3分の1ほど残してフィニッシュ。

他に類を見ない超ドロスープは,二郎系というよりも「ちばから系」とでも言いたいほどの別格感。
価格を高いという方もいるが,使っている豚の質が全く違うし,スープを作る手間も全く違うので,
直系の価格と比較してどうこう言うのは全くナンセンス。
単純なインスパ店は,再訪しようとあまり思わないが,ちばから系だけはまた食べたいと思う。
だからこそ行列ができるのだろう。
0192ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:28:48.49ID:sQo6pEm40
それにしてもスープの色凄いね!
黄土色ってこんな色だよね的な明らかな粘度感じさせるもの
ベロンとやわやわなデロチック麺を頬張りゃ豚豚豚の3回転、いやもう〜1回♪豚の4回転かい!?
零一弐三のスープをより豚の純度押し上げたもの
完全にポタージュと呼んでも差し支えないとろみ
結局レンゲ使わなかったしね‥
レビューでスープが少ないと有ったけど、
丼小さい中に麺を押し込めている
+この粘度で麺にスープ持ってかれるという2段活用で全ての謎が解けるね
そしてヤサイ食べでも同じ状態になるので全ての具材と合わせて3段活用か!?
スープ少ないと感じるのなら麺特盛お勧めかもよ
明らかにスープ多過ぎって感じるもん
0193ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:29:25.67ID:sQo6pEm40
つけ汁は茶濁している。非常に高粘度でドロリとした質感だ。
麺をつけて食べてみると、期待通り実に濃厚で、豚のコクと旨味に文句無し。それでいながら余計なクセや雑味は抑えられているのが見事。
逆に、二郎のようなワイルドさ、良い意味での破天荒さは影を潜めており、その点が食べ手の評価を分ける事になるだろう。個人的には、これはこれでアリの方向性。
乳化タイプなので、液体油分離型にありがちな嫌味になる程のクドさは無く、食べ易さが確保されているのもポイントと言える。
一方、カエシもしっかりと立っており、出汁感の独走を許していない。過度のトガりは抑えながらも最後まで飽きの来ないキレをもたらしている。
二郎系的な甘みも目立たないレベルで付与されており、上手に味を纏め上げている印象だ。
ニンニクはつけ汁に入れられているとの事だが、その風味があまり前面に出て来る事が無かったのは残念。
最後、ポットで供された割りスープを投入して飲んだが、節の風味が強く付与された味わいを楽しむ事が出来た。

具として、麺の上に盛られる野菜は、コール無しでも小山を形成。
程好くシャキシャキ感が残された茹で加減は悪く無い。
ブタは、二郎系ならではのサイズ、厚みを有する巻き豚バラ肉が1枚。
適度な柔らかさに仕上げられており、プリプリとした食感が素晴らしい。
味付けは控えめなので、つけ汁に浸して食べると非常に美味。

独特とも言える味わいながら高い完成度を有する二郎系つけ麺に文句無し。
是非、他メニューも食べてみたいものだ。
0194ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:29:44.87ID:sQo6pEm40
「らーめん 豚一切れ ¥890」
券売機は入り口にあります。市原の本店には1度行ったことがあります。そのときらーめんを食べて深く感動しまして、こちらでもらーめんにしました。
食券を渡すときに、麺の固さを聞かれまして「普通」と答えました。先に伝えなければならないものが、麺少なめ・アブラ少なめ・
麺硬め・軟らかめ・味薄め・有料トッピング及び、生たまごのようです。
卓上を見ると、七味、胡椒、プラ箸、ナプキンがあります。お水は店内中央給水機があります。また、レンゲもそこにあります。
注文してから8分程で提供です。提供直前に無料トッピングを聞かれますが、「ネギ」と答えました。
無料トッピングは野菜・アブラ・にんにく・カラメ(味の濃さ)・ネギのようです。店内POPによるとデフォでにんにくは入っていないようです。
ここからは、馬鹿舌スカウターを目一杯働かせます。
まずは、スープを一口。むううううう・・・豚さんの美味しさが口いっぱいに溢れてきます。醤油<豚さんで、いわゆる乳化しているってやつですかね・・・
濃いですが、マイルドな感じもします。これはめちゃくちゃ好みです!!!スープにややとろみがあり、こちらの目もとろんとしてきます!
麺は、平打ちがかったもので、スープとの絡みも上々です。
具材は、ネギ、ヤサイ、豚ですかね・・・
豚は味付けひかえめ、めちゃめちゃやわらか、うまうまでした!!スープの味を壊さないのも嬉しいです。豚増ししときゃよかった・・・
ヤサイがしゃきしゃきなのも素晴らしい!!
0195ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:30:15.82ID:sQo6pEm40
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に瑞レ続、タイミンャOが良かったのbゥ、10分ほどで鋳・@ 席、6分後着丼です。
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。
0196ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:30:47.64ID:sQo6pEm40
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に接続、タイミングが良かったのか、10分ほどで着  席、6分後着丼です。
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。
0197ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:31:12.77ID:sQo6pEm40
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に接続、タイミングが良かったのか、10分ほどで着席、6分後着丼です。
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。
0198ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:31:39.92ID:sQo6pEm40
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に接続、タイミングが良かったのか、10分ほどで着席、6分後着丼です。
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。
0199ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:31:59.17ID:sQo6pEm40
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に接続、タイミングが良かったのか、10分ほどで着席、6分後着丼です。
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。
0200ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:32:38.92ID:sQo6pEm40
うわっヤバいこれ

こ、これは…。二郎インスパイアとかではなく、本当にちばからという食べ物だ。

スープがすごい。このスープをパンにつけて食べたいなんて欲にすらなる。超ど乳化スープといわれてるけど、
僕には豚というより裏ごしされたブイヤベースとすら感じる奥ゆかしいうまさ。

それに豚。神と名高い豚だったけど、本当に神。この豚を食べずに人生すごすなんて大損してる。

すげぇな。二郎を食べ歩いてきたからこそわかるこのすごさ…。
0201ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:33:03.95ID:sQo6pEm40
うわっヤバいこれ

こ、これは…。二郎インスパイアとかではなく、本当にちばからという食べ物だ。

スープがすごい。このスープをパンにつけて食べたいなんて欲にすらなる。超ど乳化スープといわれてるけど、
僕には豚というより裏ごしされたブイヤベースとすら感じる奥ゆかしいうまさ。

それに豚。神と名高い豚だったけど、本当に神。この豚を食べずに人生すごすなんて大損してる。

すげぇな。二郎を食べ歩いてきたからこそわかるこのすごさ…。
0202ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:49:07.38ID:sQo6pEm40
うわっヤバいこれ

こ、これは…。二郎インスパイアとかではなく、本当にちばからという食べ物だ。

スープがすごい。このスープをパンにつけて食べたいなんて欲にすらなる。超ど乳化スープといわれてるけど、
僕には豚というより裏ごしされたブイヤベースとすら感じる奥ゆかしいうまさ。

それに豚。神と名高い豚だったけど、本当に神。この豚を食べずに人生すごすなんて大損してる。

すげぇな。二郎を食べ歩いてきたからこそわかるこのすごさ…。
0203ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:07:48.02ID:sQo6pEm40
うわっヤバいこれ

こ、これは…。二郎インスパイアとかではなく、本当にちばからという食べ物だ。

スープがすごい。このスープをパンにつけて食べたいなんて欲にすらなる。超ど乳化スープといわれてるけど、
僕には豚というより裏ごしされたブイヤベースとすら感じる奥ゆかしいうまさ。

それに豚。神と名高い豚だったけど、本当に神。この豚を食べずに人生すごすなんて大損してる。

すげぇな。二郎を食べ歩いてきたからこそわかるこのすごさ…。
0205ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7af6-BYga)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:33:02.21ID:oYuIDvGK0
キッチン経験が浅い方でも活躍できます!
セントラルキッチンで作るスープを仕入れる為、商品を一から作る必要はありません。
そのため、調理補助・仕込み作業など、難しいことではありません。
0206ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:46:06.56ID:sQo6pEm40
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に接続、タイミングが良かったのか、10分ほどで着席、6分後着丼です。
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。
0207ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:46:51.76ID:sQo6pEm40
「らーめん 豚一切れ ¥890」
券売機は入り口にあります。市原の本店には1度行ったことがあります。そのときらーめんを食べて深く感動しまして、こちらでもらーめんにしました。
食券を渡すときに、麺の固さを聞かれまして「普通」と答えました。先に伝えなければならないものが、麺少なめ・アブラ少なめ・
麺硬め・軟らかめ・味薄め・有料トッピング及び、生たまごのようです。
卓上を見ると、七味、胡椒、プラ箸、ナプキンがあります。お水は店内中央給水機があります。また、レンゲもそこにあります。
注文してから8分程で提供です。提供直前に無料トッピングを聞かれますが、「ネギ」と答えました。
無料トッピングは野菜・アブラ・にんにく・カラメ(味の濃さ)・ネギのようです。店内POPによるとデフォでにんにくは入っていないようです。
ここからは、馬鹿舌スカウターを目一杯働かせます。
まずは、スープを一口。むううううう・・・豚さんの美味しさが口いっぱいに溢れてきます。醤油<豚さんで、いわゆる乳化しているってやつですかね・・・
濃いですが、マイルドな感じもします。これはめちゃくちゃ好みです!!!スープにややとろみがあり、こちらの目もとろんとしてきます!
麺は、平打ちがかったもので、スープとの絡みも上々です。
具材は、ネギ、ヤサイ、豚ですかね・・・
豚は味付けひかえめ、めちゃめちゃやわらか、うまうまでした!!スープの味を壊さないのも嬉しいです。豚増ししときゃよかった・・・
ヤサイがしゃきしゃきなのも素晴らしい!!
0208ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:47:04.82ID:sQo6pEm40
夜勤明けでこちらに この辺りは久しぶりだな 昔はよくこのあたりで遊んでいましたが
年とると昼間はいいけど夜は如何わしい町ですのでもう怖くて歩けませんね。
14時過ぎで待ちあり さすが人気店 ニンニク少しヤサイで 盛りはまあまあですが
スープは乳化がすごくドロリの手前ですが 全然くどくなく ムッチリとした麺との絡みもいいですね。
0209ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:47:20.41ID:sQo6pEm40
やっと行き着いたスープ、うわぁ…え?え?ええ?というかなんだこのスープ?
J系の概念には全くあてはまらない別物…。二郎インスパイアとかではなく、本当にちばからという
食べ物をちばからたるものにしているのはスープだ。
すごい。このスープをパンにつけて食べたいなんて欲にすらなる。超ど乳化スープといわれてるけど、
僕には豚というより裏ごしされたブイヤベースとすら感じる奥ゆかしいうまさ。クリーミーをぶち抜いて
シルキーだよこの滑らかさは。J系より、市ヶ谷庄やさんとか、神田『』無名さんとか、そちらの仕上げを感化させる、
単なる乳化されまくった動物系の極みじゃない気がする。なんでだろう。カエシに秘密があるのか、もしくはダブルスープだったりなのか、
とにかくもう一筋に飲んでしまう。
0210ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:47:35.22ID:sQo6pEm40
まずは噂の超乳化スープからいただく。
豚の旨味が濃縮しまくりな濃厚スープに驚き!

スープの量が少なく超濃厚なので
一見まぜそばのタレのようだ。

ヤサイはほぼモヤシでキャベツちょこっと。
そして増したネギのシャキシャキが良い。

刻みニンニクもたっぷり。
超濃厚スープに溶かし入れパンチアップ。

程よい柔らかさの平打ち極太麺にもスープがガッツリ絡む。

様子見でミニを頼んだのだがメチャクチャ美味しいので
普通の300gでも全然問題無かった。

いや〜、ちばから一気に大ファン。
完全にハマるわこの超濃密二郎系
0211ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:47:51.53ID:sQo6pEm40
細かいことはすでにたくさんの方が書かれているので割愛。
トッピングはいいもやしとキャベツの量。そしてコールしたねぎが期待通りの効果を発揮してくれている!この茹で具合がなかなかいい物で。
下手にくたらず心地よい食感があるのがいい!お肉は一枚だけとはいえ、神肉と称されるうまさは健在!薄くないのもいい!

スープはまさしくちばからそのもの!!!この色、濃度、かえしなどとの具合は遜色なし!一般的な二郎系とは一線を画す、まさしくここらしさのあるうまさ!
だんだんこれにはまりかけている自分が怖い〜
0212ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:48:09.35ID:sQo6pEm40
初ちばからなので楽しみですね。
コールはヤサイニンニクラーユネギをコールしてご対麺です。

ミニだと少し小さめな丼ですが、ヤサイの盛りもいいので自分にちょうどいいですね。
それでは野菜の奥から麺を引っ張りだして麺から頂きます。

麺は、平打ちの幅広でうねりがあるモッチリな太麺。
加水はすこし高めかな?ゆで加減は柔くもカタくもなくモッチリで美味しい麺でした。
本店の麺ではないみたいですが、これはこれで十分美味しいです。

スープは、とろっとしたド乳化タイプですが、先日食べた『零一弐三』とも異なる印象のスープですね。
濃厚なのに臭みもなく、上品でライトな味わいで飲みやすいスープです。
麺との相性もいい感じですよ。

ヤサイは、もやし7:キャベツ3とキャベ率が高くシャキッとしたゆで加減で旨い!
J系でほうれん草のトッピングは初めてですが、スープとの相性もバツグンでこれはマストアイテムですね。
味玉は濃厚でオレンジゼリータイプで好みなタイプで旨い。

以前から楽しみにしていた評判のネギラー油もマジ旨ですね。
豚は噂通りのホロトロで神豚でした。

生卵につけてのすき焼き風らーめんもやっぱり旨い!

美味しいらーめんご馳走様でした。
0213ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:48:24.02ID:sQo6pEm40
圧巻はやはりバラロールの「神豚」チャーシュー。
ミニらーめんは豚1枚と謳いつつ、端肉もサービスしてくれる。
外巻き部分はフワトロ、内巻きは若干の歯応えで肉感溢れる二重構造。
ジューシーさ、肉感、赤身と脂身のバランス何れも最高レベル。
個人的には味付けが薄めだと一層嬉しい。

茹で野菜はキャベ率そこそこで、割りと浅茹でのシャキシャキ食感タイプ。
増してもらったねぎが良い苦味を演出する。
0214ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:48:38.93ID:sQo6pEm40
■ スープ
トロットロに乳化したスープは、豚鶏の旨味とコクが溢れる超濃厚タイプ。
ちばかららしい尖りのない醤油カエシも、絶妙ジャストな塩梅。
円やかさが際立つスープと刻みにんにくのピリッとした刺激との、「飴とムチ」的な感覚に翻弄される。

カエシのパンチでグイッと引っ張るタイプではないので、若干大人しく感じる方もいるだろうが、
これほど濃厚なのにスイスイ飲めてしまうのはオジサンには有難い。
0215ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:48:55.06ID:sQo6pEm40
麺面/ガッツリ系の理想的な程好い菜山具合に「ちょーどイイ!」と心でガッツポーズしたテンション上がるJ系フェイス。

スープ/こってり円やかな濃厚豚骨醤油のド乳化J系スープでうんまい!ショッパさもちょーどイイ!故にレンゲが止まらないー^^

麺/ややねじれた平打ち3D太麺。モッチリ感と適度なコシ感が共存するワッシリならぬワッチリとした食べ愉しい好食感の良太麺。

具材/神と称えるに相応しい柔らかドジューシーな厚切りロール豚、もやし6、キャベツ4、無料追加したにんにく&ねぎ。
豚ウマ!次は豚券(\200)買お!

総評/柔厚ジューシー@豚に心踊る、ドニューキー式ガッツリ円やかな豚汁を3D平太麺に乗せ頂く一杯。
遮二無二ガッつきミニでも十二分のビッグな満足感を得て完食汁完フィニ!渋谷なら射程距離なので再訪必至!また!
0216ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:49:07.57ID:sQo6pEm40
写真をパチリ!
スープはド乳化タイプです!
スープからいただくと 
トロミも感じる豚?と鶏?
白湯スープ!ド乳化でニンニク少量ではニンニクが負けてます!
けど美味しいですね〜 
飲みやすい!

麺は平内の太麺で細めの平内も混ざってますが 
ツルモチ感あって美味しいです!
ヤサイもネギと混ざりネギの香りも良い風味ですね〜シャキシャキと美味い!
豚さん厚みあって柔らか〜い 美味い! 
やはり 増すべきでした!
味玉も味が良く染みてます!
黄身はゼリー状で美味いです!
麺量200gじゃ 物足りないですね!美味いからスルスル食べれます!並みにすべきでした!
次回は並みにして豚増します!マシもマシマシでいけそうかな? 
ご馳走様でした! 
またきます!
0217ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:49:32.71ID:sQo6pEm40
本店は未食で味の違いなどは分からないが、行列も納得のすばらしい美味しさ。

私は二郎系初心者でここ数年食べ始めた程度ですが、その少ない経験の中で「ドカ盛り、麺太め、ニンニク等パンチの効いた二郎系フォルムで、
しっかり乳化した白濁したスープの物を食べてみたい」という願望がありました。
微乳化程度で、しょっぱさや化学調味料の強さが目立ってしまう清湯スープでなく、
家系のような白濁するまで豚の旨みを抽出した出汁感溢れるスープ。
0218ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:49:52.36ID:sQo6pEm40
66ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)2017/10/08(日) 14:43:49.67ID:2/1nU4vi0
つけ汁は茶濁している。非常に高粘度でドロリとした質感だ。
麺をつけて食べてみると、期待通り実に濃厚で、豚のコクと旨味に文句無し。それでいながら余計なクセや雑味は抑えられているのが見事。
逆に、二郎のようなワイルドさ、良い意味での破天荒さは影を潜めており、その点が食べ手の評価を分ける事になるだろう。個人的には、これはこれでアリの方向性。
乳化タイプなので、液体油分離型にありがちな嫌味になる程のクドさは無く、食べ易さが確保されているのもポイントと言える。
一方、カエシもしっかりと立っており、出汁感の独走を許していない。過度のトガりは抑えながらも最後まで飽きの来ないキレをもたらしている。
二郎系的な甘みも目立たないレベルで付与されており、上手に味を纏め上げている印象だ。
ニンニクはつけ汁に入れられているとの事だが、その風味があまり前面に出て来る事が無かったのは残念。
最後、ポットで供された割りスープを投入して飲んだが、節の風味が強く付与された味わいを楽しむ事が出来た。

具として、麺の上に盛られる野菜は、コール無しでも小山を形成。
程好くシャキシャキ感が残された茹で加減は悪く無い。
ブタは、二郎系ならではのサイズ、厚みを有する巻き豚バラ肉が1枚。
適度な柔らかさに仕上げられており、プリプリとした食感が素晴らしい。
味付けは控えめなので、つけ汁に浸して食べると非常に美味。

独特とも言える味わいながら高い完成度を有する二郎系つけ麺に文句無し。
是非、他メニューも食べてみたいものだ。
0219ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:50:12.36ID:sQo6pEm40
注文したのは、らーめん豚入り890円。
席に案内されてからは比較的スムーズに着丼。まずは、その豚の大きさと厚さにクリビツ。本店も暫くいってないから忘れてた。
こんな厚みあったっけ?なんだこれwそんで、うん、柔らかい。誰が呼んだか神豚。これが噂の。。。すげーーうめーーっ!やーわーらーけーーー!っ!!
麺はきしめんみたいな形状でピロピロ。ツルツルもっちりしてる。本店とは少し喉越しが違うけど、これはこれでうまい。
スープはもちろん安定のど乳化。天下一品かよ。
すげー濃度と粘度。
スープだけ飲むとしょっぱいけど、野菜の水分とあわさってちょーどいい。スープってか、ソースだろ、これw本店との違いは感じず、レベルたけーっ!!

これね、似たようならーめん、ちばから市原か、渋谷以外他にないわね。二郎系じゃないっす、もはや。ちばからって食べ物。誰かが言ってたけど、その通りだよ。
似たようならーめんだって、どこでも食べられない。こりゃすげー。。。

帰るとき、ものすげー行列。ウケるwこりゃ人気出るね。益々人気出るわ。
もう既に食べたいぞ、ちばから。
0220ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:50:28.44ID:sQo6pEm40
やっと行き着いたスープ、うわぁ…え?え?ええ?というかなんだこのスープ?
J系の概念には全くあてはまらない別物…。二郎インスパイアとかではなく、本当にちばからという
食べ物をちばからたるものにしているのはスープだ。
すごい。このスープをパンにつけて食べたいなんて欲にすらなる。超ど乳化スープといわれてるけど、
僕には豚というより裏ごしされたブイヤベースとすら感じる奥ゆかしいうまさ。クリーミーをぶち抜いて
シルキーだよこの滑らかさは。J系より、市ヶ谷庄やさんとか、神田『』無名さんとか、そちらの仕上げを感化させる、
単なる乳化されまくった動物系の極みじゃない気がする。なんでだろう。カエシに秘密があるのか、もしくはダブルスープだったりなのか、
とにかくもう一筋に飲んでしまう。
0221ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:50:47.23ID:sQo6pEm40
「ちばから」は、「ド乳化スープ」らしいと前から知ってたので、まずはレンゲを沈めて確かめてみる。
すると見事なまでの一体化というかド乳化スープに脚色無しに驚きました。
こりゃまるで「またおま系豚骨魚介」に近いダークブラウンではないか!?。
醤油ダレの色合いも相当濃ゆくないと、この乳化に飲み込まれてしまいそうだ。恐る恐るレンゲで口にすると・・・
そこにあった味風景は、「豚骨醤油クリーミィー!」と言った乳化の局地です。【乳化したエキスが全てを飲み込む】感覚が半端ない。
辛さも、香味も、甘さをも。
とにかく「Jインスパイア」の境界を超えている感覚。
乳化したスープはすでに脂の甘みで支配されており、塩気や刺激を飲み込むような凄さ。
例えば、ニンニクを見て欲しい。二郎直系のニンニクマシマシにも勝るとも劣らない微塵の粗さとそのボリューム。
まさにニンニクを齧っているのかと思えるほどの迫力。これだけのニンニク刺激を備えても、あの特有のニンニクの
痺れるような刺激や辛さが、スープに飲み込まれてしまうのだわー。言わんや、トッピングに盛った「ねぎ」などは
フレッシュの苦味がほぼ吸収されてしまったような印象。それにこれだけ豊富なヤサイの甘みは、ド乳化スープを
柔らげるどころの騒ぎではない。ド乳化は、ブラックホールのごとく、二郎でよくある刺激パンチを、片っ端から飲み込んでいくような感覚です。
0222ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:51:08.28ID:sQo6pEm40
ちばからさんの豚は,よく「神豚」と言われるが,程よく軟らかく,絶妙に調理された分厚い豚にかじりつけば,
まさにその表現が合っていると実感できる。
ミニにして豚を増したいと思う方が多いのも納得。
標高の高い野菜に麺量300は,確かに多かったが,美味しいのでするっと入った。
ドロスープは残すのはもったいなかったが,飲むにはけっこう塩分濃度高そうなので,3分の1ほど残してフィニッシュ。

他に類を見ない超ドロスープは,二郎系というよりも「ちばから系」とでも言いたいほどの別格感。
価格を高いという方もいるが,使っている豚の質が全く違うし,スープを作る手間も全く違うので,
直系の価格と比較してどうこう言うのは全くナンセンス。
単純なインスパ店は,再訪しようとあまり思わないが,ちばから系だけはまた食べたいと思う。
だからこそ行列ができるのだろう。
0223ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:51:27.87ID:sQo6pEm40
<ネ申月豕!! こりゃ驚いた!!>


 何気に豚が一枚入っとると思いつつ、アホな顔をして頬張ってみたものの、
その柔らかくてジューシーな豚の美味さに驚愕!。まさに神!。
ちょっと待て、ちばからの豚はそんなに質感が高かったのか!!! 
歯を立てて解れる柔らかさと、滲み出る汁。そしてスープ感覚とは一線を画して甘辛い旨味。
炭水化物にも酒にも合うような「万能の豚」。

総じまして、「Jインスパイアを突き抜けた独自の世界観!もはや「ちばから」という別物なプレゼンス!」と言うことに尽きますー。
この個性は素晴らしい。インスパイアの裾野が広がったという感覚を突き抜けたところに、拍手喝采ですねー。
それにしても、渋谷に開店してくれたことには感謝しつつ、死ぬまでに一度は、市原市の本店にも足を運ぶことといたします。
年内に行ったりしてねー・・・。
0224ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:51:44.94ID:sQo6pEm40
それにしてもスープの色凄いね!
黄土色ってこんな色だよね的な明らかな粘度感じさせるもの
ベロンとやわやわなデロチック麺を頬張りゃ豚豚豚の3回転、いやもう〜1回♪豚の4回転かい!?
零一弐三のスープをより豚の純度押し上げたもの
完全にポタージュと呼んでも差し支えないとろみ
結局レンゲ使わなかったしね‥
レビューでスープが少ないと有ったけど、
丼小さい中に麺を押し込めている
+この粘度で麺にスープ持ってかれるという2段活用で全ての謎が解けるね
そしてヤサイ食べでも同じ状態になるので全ての具材と合わせて3段活用か!?
スープ少ないと感じるのなら麺特盛お勧めかもよ
明らかにスープ多過ぎって感じるもん
0225ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:52:00.66ID:sQo6pEm40
「らーめん 豚一切れ ¥890」
券売機は入り口にあります。市原の本店には1度行ったことがあります。そのときらーめんを食べて深く感動しまして、こちらでもらーめんにしました。
食券を渡すときに、麺の固さを聞かれまして「普通」と答えました。先に伝えなければならないものが、麺少なめ・アブラ少なめ・
麺硬め・軟らかめ・味薄め・有料トッピング及び、生たまごのようです。
卓上を見ると、七味、胡椒、プラ箸、ナプキンがあります。お水は店内中央給水機があります。また、レンゲもそこにあります。
注文してから8分程で提供です。提供直前に無料トッピングを聞かれますが、「ネギ」と答えました。
無料トッピングは野菜・アブラ・にんにく・カラメ(味の濃さ)・ネギのようです。店内POPによるとデフォでにんにくは入っていないようです。
ここからは、馬鹿舌スカウターを目一杯働かせます。
まずは、スープを一口。むううううう・・・豚さんの美味しさが口いっぱいに溢れてきます。醤油<豚さんで、いわゆる乳化しているってやつですかね・・・
濃いですが、マイルドな感じもします。これはめちゃくちゃ好みです!!!スープにややとろみがあり、こちらの目もとろんとしてきます!
麺は、平打ちがかったもので、スープとの絡みも上々です。
具材は、ネギ、ヤサイ、豚ですかね・・・
豚は味付けひかえめ、めちゃめちゃやわらか、うまうまでした!!スープの味を壊さないのも嬉しいです。豚増ししときゃよかった・・・
ヤサイがしゃきしゃきなのも素晴らしい!!
0226ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:52:48.57ID:sQo6pEm40
並び始めてから2時間ほどでテーブル席に着席。直前コールは野菜少なめ、ラー油とした。ニンニクをコールし忘れたのは大失敗だったと後になって気付く。
なお、ラー油は看板に記載されていないが注文できるようだ。
5分ほどで丼が登場。野菜はデフォと比べてかなり標高が低い。
スープは軽い粘度の乳化した豚骨醤油。濃厚だがしっこさや臭味は無く円やか。カエシの醤油も尖りが無くとてもスムーズに飲める旨いスープだ。
ラー油は少量で軽い辛さのアクセントを加えてくれる。
麺は平打の太麺。ムギュッと小麦が詰まったような食感でスープを良く絡め旨い。量は麺少なめにしたので150gくらいか。
具は豚、野菜。豚は厚み十分。肉の旨味が濃縮されていて旨旨。こう言うのを神豚と言うのだろうか。野菜はモヤシメインにキャベツ少々。
シャキシャキした食感が心地よい。
遭難を心配していたが、何てことは無く麺と具を完食。スープも後をひきほぼ完飲。
J系所初心者にも安心して食べられる旨い一杯、ご馳走さまでした。
0227ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:53:19.92ID:sQo6pEm40
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に接続、タイミングが良かったのか、10分ほどで着席、6分後着丼です。
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。
0228ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:53:38.87ID:sQo6pEm40
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に接続、タイミングが良かったのか、10分ほどで着席、6分後着丼です。
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。
0229ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:53:55.40ID:sQo6pEm40
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に接続、タイミングが良かったのか、10分ほどで着席、6分後着丼です。
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。
0230ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:54:09.02ID:sQo6pEm40
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に接続、タイミングが良かったのか、10分ほどで着席、6分後着丼です。
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。
0231ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:54:24.85ID:sQo6pEm40
注文したのは、らーめん豚入り890円。
席に案内されてからは比較的スムーズに着丼。まずは、その豚の大きさと厚さにクリビツ。本店も暫くいってないから忘れてた。
こんな厚みあったっけ?なんだこれwそんで、うん、柔らかい。誰が呼んだか神豚。これが噂の。。。すげーーうめーーっ!やーわーらーけーーー!っ!!
麺はきしめんみたいな形状でピロピロ。ツルツルもっちりしてる。本店とは少し喉越しが違うけど、これはこれでうまい。
スープはもちろん安定のど乳化。天下一品かよ。
すげー濃度と粘度。
スープだけ飲むとしょっぱいけど、野菜の水分とあわさってちょーどいい。スープってか、ソースだろ、これw本店との違いは感じず、レベルたけーっ!!

これね、似たようならーめん、ちばから市原か、渋谷以外他にないわね。二郎系じゃないっす、もはや。ちばからって食べ物。誰かが言ってたけど、その通りだよ。
似たようならーめんだって、どこでも食べられない。こりゃすげー。。。

帰るとき、ものすげー行列。ウケるwこりゃ人気出るね。益々人気出るわ。
もう既に食べたいぞ、ちばから。
0232ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:54:48.25ID:sQo6pEm40
これがうわさに聞いた「ちばから」なんですね!
乳化した豚骨スープは豚の旨味爆発で、そこにデロデロ麺が絡んでまいぅ〜〜゚+.o.+゚ルン♪ヾ(●’∀’●)ノ♪ルン゚+.o.+゚​​​​​​​
J系の麺も硬い麺は苦手なので、これは噛まなくても食べらるんで大好きです。
これを食べるために遠い千葉まで皆さん遠征していたんですね。
それが渋谷でいただけるとは嬉しいですね。

豚は券売機に1枚とありましたが、2種類の部位がそれぞれ1個。
大きくはありませんがフワトロでこれが神豚っていうやつですね。ワ━(*゚∀゚人゚∀゚*)━ィ♪!

麺はそのままいただくとやや塩分が高いので、生玉子がいい働きをしますね。
すき焼き風に卵をつけていただくとマイルドになってGood!(●‘∀‘●)ノ"

麺量150gにしたのでサクッと完食。スープも美味しくて完飲。
やっといただけました「ちばから」
いつも並びができると思いますが、たまには食べたい美味しいJ系が渋谷でいただけるので
また食べに来たいですね。
ご馳走様でした。(o^-')b
0233ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db3-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:55:09.60ID:sQo6pEm40
これがうわさに聞いた「ちばから」なんですね!
乳化した豚骨スープは豚の旨味爆発で、そこにデロデロ麺が絡んでまいぅ〜〜゚+.o.+゚ルン♪ヾ(●’∀’●)ノ♪ルン゚+.o.+゚​​​​​​​
J系の麺も硬い麺は苦手なので、これは噛まなくても食べらるんで大好きです。
これを食べるために遠い千葉まで皆さん遠征していたんですね。
それが渋谷でいただけるとは嬉しいですね。

豚は券売機に1枚とありましたが、2種類の部位がそれぞれ1個。
大きくはありませんがフワトロでこれが神豚っていうやつですね。ワ━(*゚∀゚人゚∀゚*)━ィ♪!

麺はそのままいただくとやや塩分が高いので、生玉子がいい働きをしますね。
すき焼き風に卵をつけていただくとマイルドになってGood!(●‘∀‘●)ノ"

麺量150gにしたのでサクッと完食。スープも美味しくて完飲。
やっといただけました「ちばから」
いつも並びができると思いますが、たまには食べたい美味しいJ系が渋谷でいただけるので
また食べに来たいですね。
ご馳走様でした。(o^-')b
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況