X



家系総合スレッド Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (5段) (マクドW FF55-dNfK)
垢版 |
2017/10/18(水) 18:34:03.47ID:SfKzOSYYF

【直系だけが、家系に非ず】
(感じ方には個人差があります)

特定地域を問わず、家系ラーメンに関する様々な情報・話題を共有する総合情報スレッド、
家系総合スレッドへようこそ!

前スレ
家系総合スレッド Part47
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1507288974/

但し、「工場スープを使用し、資本をバックに展開を図る、家系を自称する店舗」を語ると必ず荒れるので、当該については分離スレを予め設置しております。
「工場家は家系か」論争は分離スレで。
○壱家・壱○家・○○商店などの、資本家系・工場家系ファンの集まるスレはこちら。
資本家系/工場家系総合スレッド
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1488968613/

山岡家、吉野家、すき家などの、店名に家と付いても家系ラーメンと無関係な店の話題は、それぞれの専用スレで。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0164ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd9b-kawb)
垢版 |
2017/10/20(金) 20:51:40.97ID:yLyXrWRL0
一蘭て工場で作ってるだろ?
高いだけあって良い素材と器具で作ってるから旨いけどな
0167ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp85-qmS5)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:00:20.48ID:gNS1bfZGp
家系は杉田家だけでいいよ。ここが一番美味い。朝はツムラー、サモハンがいるしな。
朝5時からデカイ声でお出迎え。最高過ぎる。
そしてサモハンの麺上げ。
昔の吉村家を継承してるのは杉田家だけ
0168ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd9b-kawb)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:07:32.19ID:yLyXrWRL0
なんで工場の方が不味くなるのかが理解できない
理論的に工場の方が良質で安定したスープを作れると思うんだけどな
材料ケチってるのかな?
0169ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd9b-kawb)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:08:47.25ID:yLyXrWRL0
>>167
麺上げは認める
あれは人によってかなり差がでる
0172ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd9a-YN1T)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:19:42.16ID:R11Htwuqd
>>167
杉田家はそこまで美味くない。
吉村家の悪いところを継いだのかブレが酷すぎる。
タレとスープを丼に注ぐ時に早くやろうとして丁寧じゃないから、味が安定しない。
麺の湯切りがイマイチ。
ラーメン屋の基礎中の基礎なのにちゃんと出来ていない。
他の家系では出来ている所も多いのに、杉田家ではちゃんとやってほしい。
ガチで真面目な話。
0173ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd9b-kawb)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:44:45.44ID:yLyXrWRL0
>>171
俺が食ってる工場スープは悔しいけど旨いんだよ
大館家な
どこの工場で作ってるんだろうな?
0174ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp85-qmS5)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:10:41.05ID:gNS1bfZGp
>>172
お前は工場製のラーメン食ってろwブレのない工場スープ飲んで喜んでろハゲw
工場系は家系じゃねーよアホ
0175ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd9b-kawb)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:39:03.00ID:yLyXrWRL0
一日中炊き続けてるのに安定したスープが作れるのがすごい
普通はガラは出涸らしになるしお湯を継ぎ足してるからペラくなるはずなんだよな

杉田時代の吉村家みたいな広い店だから成立してたような気もするが狭い店舗の家系はよく安定したスープが作れるもんだと思う
0177ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd9a-YN1T)
垢版 |
2017/10/21(土) 00:13:32.06ID:tya74zxpd
>>174
事実を言ったんだけどな。
安定して美味い弟子の末廣家を見習えと言いたい。
直系にはなれてないみたいだけど、師匠の吉村家や杉田家なんか味なんかは超えちゃってるもんな。
タレやスープの分量、麺の湯切りは本当に大事。
基本を大事にしないと、食材が泣いてるよ。
0178ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイーT Sa45-B/u5)
垢版 |
2017/10/21(土) 00:33:24.89ID:hJg8x/2ca
ここで末廣家と吉村家比べて
末廣家を持ち上げないほうがいいと思うが
意外と耳に入るから
0179ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 8e49-+59V)
垢版 |
2017/10/21(土) 05:42:52.68ID:/JKYU2zv0
杉田家、朝は美味いけど昼以降なんか食えたもんじゃねえわ
店長いないと外人がだらだらヘラヘラ話しながら麺上げから何から雑だし店内の雰囲気も良くない
末廣家も店長の娘がべちゃべちゃの麺上げやってる15時頃とかは行かないほうが吉
0180ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7ab3-Q7KS)
垢版 |
2017/10/21(土) 06:11:51.99ID:vNJqrt730
不味い時がある、ブレがある、店員が◯X△!!!
とか偉そうに書きなぐるやつがラーメン板(特に二郎板は酷い。舌と頭がおかしいからだと思うが)
には大量に発生しているが、その時の自分の体調によって味覚の基準
そのものがブレブレになることに気づいていない。
0181ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp85-qmS5)
垢版 |
2017/10/21(土) 06:51:20.32ID:SutvHPpJp
工場系も家系とか言ってる奴が杉田家がどうのこうのって言えんのかよ?w
工場系は家系ではない。これは事実w
0182ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx85-kyzG)
垢版 |
2017/10/21(土) 07:37:58.61ID:HJkSzeiEx
家系最高ですか〜?とか
捕まった福永法源みたい。
特に工場家系の中でも最悪な物を出す伊勢佐木家!
適当なバイト使って客に高額な産廃を食わしてるお前らさっさと潰れろ!
0184ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd7a-wpcC)
垢版 |
2017/10/21(土) 08:39:29.85ID:8KXip3qwd
最近は東京の家系ラーメンも活発になってきたよな。特に蒲田にある○貴家ってお店がすごい美味い。
下ブレも少なく厚みのあるスープに程よくスモークされたチャーシュー、平ざるでしっかり湯切りされた酒井の太麺…間違いなく家系最高峰だね。

何かと物議を醸してる家系最高、というフレーズ、○貴家にこそ見合った称号だ。
0185ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd9b-kawb)
垢版 |
2017/10/21(土) 09:03:41.05ID:VSci2Hkm0
>>180
それを言ったらニンニクどばどば投入する奴に味なんて関係ないってなる
俺はニンニクを投入するのは〆だけで最初は何も入れずに店の味を楽しむけどな
0186ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ddb3-XaVI)
垢版 |
2017/10/21(土) 09:12:34.43ID:QL2GtU9Z0
ニンドバとか、ラーメンをカスタムとか、御飯を(ry とか言うのは、偽家系が編み出した、食べ物を玩具にして兎に角口に詰め込んじまえ。という発想だから。

心ある家系のお店が作るスープは、何か入れない状態で最も美味しく出来ているのが当たり前のことだから。
先ずは、何も入れずに賞味してみよう。
0187ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ce49-0GSP)
垢版 |
2017/10/21(土) 09:16:12.29ID:ZIrPkEL/0
いやいやニンニクを入れるのがスープの味をわからなくするっていう発想がおかしい
家系スープが美味ければニンニクとの調和で更に美味くなるし
美味いものに美味いものを足して更に美味いものにしてるしてるってだけの事
0188ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ddb3-XaVI)
垢版 |
2017/10/21(土) 09:32:41.81ID:QL2GtU9Z0
済まないな。そういう考えもある。
俺は胃が弱くて、大蒜を入れると胃壁をヤラレるから、そもそも大蒜がタブーになっている。
俺は、不味い工場ラーメンを無理矢理口に詰め込ませる為に、大蒜をガンガン入れろとか、刻み玉葱をボコボコ放り込めとか、御飯を使って遊べとか、そういう発想に腹を立てている。ってこと。
0191ラーメン大好き@名無しさん (アークセーT Sx85-F+0A)
垢版 |
2017/10/21(土) 11:02:28.27ID:YNOlK1Uwx
家系で胡椒使うやつ珍しくね?
0192ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd9a-YN1T)
垢版 |
2017/10/21(土) 11:29:05.33ID:tya74zxpd
工場系や店炊きも家系ラーメン。
昨今の家系ラーメンは千差万別、工場系や店炊き、直系や亜流、個人店、チェーン店など。
0194ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9a-BGvH)
垢版 |
2017/10/21(土) 12:31:48.96ID:FWsoMkuNd
末廣家や杉田家とかのレスを見ると
やっぱり家系は横浜だなあって気がする
別に地のものを使ってるわけじゃないけどね

近くには武蔵家しかないし、
武蔵家も美味いんだけど俺にはタレが濃すぎる
0195ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd9a-YN1T)
垢版 |
2017/10/21(土) 13:38:07.72ID:tya74zxpd
>>194
杉田家や末廣家の方がタレは濃いよ。
0196ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f95d-U5aN)
垢版 |
2017/10/21(土) 15:42:02.60ID:+i/AXWFI0
六角家は、両サイドにとらきち末廣無かったら生き残ってたと思う?
さすがに本物系とはいえ、一駅区間に3店舗は飽和状態でとこかが淘汰されてしまうのか?
もったいない話だな。
0197ラーメン大好き@名無しさん (アークセーT Sx85-F+0A)
垢版 |
2017/10/21(土) 15:44:08.63ID:YNOlK1Uwx
とらきちはホント酷い立地だよ。なんかの怨恨だとしか思えない。
0199ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF9a-BGvH)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:36:44.98ID:aAf4PMsoF
>>195
そうなのか?
レス読んでると、美味そうだなあと
でも、わざわざ横浜まで食べに行くのも面倒で……
0202ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp85-qmS5)
垢版 |
2017/10/21(土) 17:47:51.97ID:kkDT9Wm/p
とらきちが出来ようが末廣が出来ようが本当に美味かったら閉店なんかしないだろ。
味が落ちたから閉店したんだよ
0203ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd9b-kawb)
垢版 |
2017/10/21(土) 17:59:18.03ID:VSci2Hkm0
そんなにお勧めなら久しぶりに5時に杉田家行ってくるかな
0204ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ce49-U5aN)
垢版 |
2017/10/21(土) 17:59:20.88ID:ZIrPkEL/0
違う。味が落ちたから閉店した

六角家は本当に美味かったんだよ今のとらきち以上に

でもとなりに当時の六角家からちょっと落ちるくらいのうまい店ができたから

どう考えても客を取られた
0205ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイーT Sa45-B/u5)
垢版 |
2017/10/21(土) 18:21:32.07ID:md2wOkwia
とらきち家で
麺売切れで早めに閉店、
または、とらきち家店内で3人くらい席空き待ちでも
すぐ横の六角家が営業していても
行かずに東白楽駅方向に戻ってしまう
クルマに戻ってしまう
何回か見かけた。
0206ラーメン大好き@名無しさん (アークセーT Sx85-F+0A)
垢版 |
2017/10/21(土) 18:49:31.48ID:GD5CDcenx
味、落ちたかねぇ・・・
自分的には当時のままなので飽きられた&周りのレベルが
格段にあがって客の舌が肥えたからだと思うがね
0208ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp85-qmS5)
垢版 |
2017/10/21(土) 18:58:40.69ID:kkDT9Wm/p
杉田家は朝だけ行けばいいよ。
朝一はマジ美味いよ。そりゃアレ?って日もあるけどね。だが、朝一のサービスで味の付いてない少し崩れたゆで卵サービスしてくれるぞ?並んで一巡目で食えれば大抵入ってる。しかも麺上げはサモハンだからな。奴は凄え。朝の5時からの気合いの入った麺上げは見る価値あるわ
0209ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ddb3-XaVI)
垢版 |
2017/10/21(土) 19:03:24.72ID:QL2GtU9Z0
昔のスタイルを変えていないんだと思うよ。
ただ、今流行りの家系が、醤油色が濃いであったり、豚骨による不透明感が強いであったりするから、色が薄く透明感も少し残す六角家スタイルは、「お湯で薄めた」「出汁をケチっている」と誤解されやすい。
味じゃ負けなくても、見た目で負けてるというか皆、今の直系の見てくれを知ってるから(あれが本物の家系との刷り込みが出来ている)、勝負付いちゃうんだろうね。

今日は海老名の帰りに本厚木の二代目梅家へ。こりゃうめえや!と心の中で叫んだのは、言うまでもない。
0210ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ddb3-XaVI)
垢版 |
2017/10/21(土) 19:14:07.98ID:QL2GtU9Z0
>>207
天狗時代よりは接客は良いでしょ。痒いところに手が届く的なところはどうだったかだけど。
あの匂いで食欲を掻き立てられない人には、残念ながら六角家系譜は、向かないとしか。そこがハードルになってしまうのだけど、匂いのしない六角家は、六角家じゃない!と断言。
0211ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF9a-BGvH)
垢版 |
2017/10/21(土) 19:18:23.92ID:1PvgJDdiF
>>200
そう、昔、千代作っていうお気に入りの家系があって、あんな感じの味がいいんだけど、
近くになくてね
千代作はかまくら家からの流れだったから、直系に近いのかなと
0212ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f95d-U5aN)
垢版 |
2017/10/21(土) 19:42:52.18ID:+i/AXWFI0
>>210
においの無い納豆は納豆にあらず。
このスレ納豆好きは少なそうだから批判覚悟だが、納豆好きの人どう?
俺納豆好きだから。

ただ、とんこつ臭が近隣住民とかに迷惑かけてたらしいのは問題だなあ。
苦情あっても無視続けたのかなあ?公害だよ
あああ六角家復活してくれ!!!!
0213ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ce49-U5aN)
垢版 |
2017/10/21(土) 19:46:45.42ID:ZIrPkEL/0
六角家は確実に味が落ちた
当時の白い暴走族みたいな衣装で客の注文を覚えるスタイルの時は行列が出来てた
でもいつからか行列なんか皆無になった
その時代から今も残ってる家系の他の店は今も変わらず美味い店として人気がある
ただ六角家だけは誰もが味が落ちた感じていていつからか行列はおろか閑散とした暇な店になってた
0214ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f95d-U5aN)
垢版 |
2017/10/21(土) 19:50:46.17ID:+i/AXWFI0
六角家、接客態度に問題が・・・という書き込み見かけるけど、
どんな実例があったのだろうか?
まあ、レンゲ無しという愚行デタラメを平気でやってたくらいだから、
いろいろ反感行為があったことが想像できる。
レンゲ無しの時、ほんと殺意わいたから。えらそうに「貼り紙」までしやがって。思い出すなあ
0215ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr85-UKsw)
垢版 |
2017/10/21(土) 19:51:50.14ID:nrdzJrBPr
吉村家の放送事故動画なんだアレ?見ただけで糞腹立つ!吉村お前マジで死んでこい!暴力ラーメン屋!消えろ!!
0217ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ce49-U5aN)
垢版 |
2017/10/21(土) 19:55:33.17ID:ZIrPkEL/0
レンゲ無しなんか些細な事だよ
その程度で殺意とかキチガイかよ
0220ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ce49-U5aN)
垢版 |
2017/10/21(土) 20:06:27.87ID:ZIrPkEL/0
>>219
老舗のそば屋やうどん屋にはレンゲ無い店多いだろ
0221ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f95d-U5aN)
垢版 |
2017/10/21(土) 20:12:42.37ID:+i/AXWFI0
>>220
そばうどん老舗もいくけど、レンゲ無しは経験したことがない。
レンゲ無し老舗は、悪しき伝統というか、引くに引けなくなってレンゲ無しを固持してるとしか思えん。
はし無しで食えと言われてるのと同じ。
0222ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp85-qmS5)
垢版 |
2017/10/21(土) 20:13:27.15ID:kkDT9Wm/p
今から15年位前は六角家は並び凄かったな。
その当時、態度が悪い、レンゲないの?って聞いたらうちにレンゲはありません!
なんて強く言われたりしてるの聞いた事あるよ。味が良くても強く言われたら次行かねーよな。で、味も落ちたらそりゃ終わるよな。
昔の吉村家は従業員には厳しく暴言吐いてたが、客には腰低かったからな。
商売で客なめたらダメだわ
0225ラーメン大好き@名無しさん (アークセーT Sx85-Q7KS)
垢版 |
2017/10/21(土) 20:37:46.83ID:GD5CDcenx
今綱島の武虎家ってとこで食べたのだがあすこ、武道家とは全然関係ないんだね(笑)
普通の家系だった。悪くない。
だが、トッピングのネギ(150円)が極めて少量なのが大問題。
白髪ネギをオーダーする客はネギが食べたくて買っているのだから
それなりの量じゃないと心の底からがっかりだよ。
0236ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f95d-U5aN)
垢版 |
2017/10/21(土) 21:25:13.33ID:+i/AXWFI0
どんぶりに口つけてススリ飲む・・・・
実に不便極まりない
せっかくのスープが味わえない
そんなそばうどんや出くわしたら堂々と
「レンゲかスプーンお願いします」と要求するよ
悪しき伝統の店は潰れるよ
0239ラーメン大好き@名無しさん (アークセーT Sx85-Q7KS)
垢版 |
2017/10/21(土) 21:26:57.78ID:GD5CDcenx
>>227
>新中野武藏家系じゃない?

あれ?そうなの?武蔵家武術家とはだいぶ違う、”一般的”な家系だったよ
別に不味いわけではないのだけれど。
0243ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f95d-U5aN)
垢版 |
2017/10/21(土) 21:43:13.73ID:+i/AXWFI0
>>240
うわ!予想どおりのレス
出汁、スープそんなものはいちいち次字数めんどうで書かなかったよ。バカめ
老舗実名だとお?そんなローカルな話出すわけ無いだろ小僧。
だいたい、親子三代とか創業明治??とかそんな感じだよ。それで充分だろ?
木製のあのしゃくしみたいなやつな。
0246ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd9a-nISX)
垢版 |
2017/10/21(土) 21:47:58.58ID:70zyZBkpd
日本人は昔からどんぶりすすってスープ飲んできたじゃねえか
日本の文化否定かよ
0248ラーメン大好き@名無しさん (ワイモマー MM9a-blMz)
垢版 |
2017/10/21(土) 21:56:46.39ID:wmNYahCGM
ヤバイよヤバイよ〜
完全にキチガイだよ〜
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/ramen/20171021/3K-BrrIgZjk1ZC1VNWFOhtml
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/ramen/20171020/3K-BrrIgZjk1ZC1VNWFOhtml
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/ramen/20171019/3K-BrrIgZjk1ZC1VNWFOhtml
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/ramen/20171018/3K-BrrIgMDE1ZC04OVpOhtml
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/ramen/20171017/3K-BrrIgMDE1ZC04OVpOhtml
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/ramen/20171016/3K-BrrIgMDE1ZC04OVpOhtml
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/ramen/20171015/3K-BrrIgMDE1ZC04OVpOhtml
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/ramen/20171014/3K-BrrIgMDE1ZC04OVpOhtml
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/ramen/20171013/3K-BrrIgMDE1ZC04OVpOhtml
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/ramen/20171012/3K-BrrIgMDE1ZC04OVpOhtml
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況