X



関西二郎インスパ情報交換スレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (9級) (ワッチョイWW 4a2c-A7+M)
垢版 |
2017/10/21(土) 23:18:58.35ID:NukRJj380
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

関西に直系が初上陸(住民嬉し泣き)

前スレ 関西の二郎系ラーメン議論スレ 10
http://itest.2ch.net/echo/test/read.cgi/ramen/1480806316

【春場所】関西二郎インスパ情報交換スレ11【横綱襲来】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1487084793/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0742ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:02:52.50
>>739
関西のパクリ店には見てて吹いちまうようなのがホント多いよな

節操もない露骨なパクリでも「ニンニク別皿野菜マシマシ脂バカマシのカラカラでっ(ドヤッ」ってやれれば気が済むどころか満足げなのだからもうねw
0745ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sabb-JO3r)
垢版 |
2018/03/06(火) 01:53:18.07ID:qhvnWjIoa
通気取りのバカ発見器
0747ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df71-XjH1)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:52:29.76ID:LQ7a659d0
豚にのせてもうまいよなー
だから別皿でもらえたりすると
いろいろ楽しめていいよ

食うの遅くなったらいかんけど
0749ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df71-XjH1)
垢版 |
2018/03/07(水) 14:48:24.79ID:LQ7a659d0
辛かったんだな
関西来いよ
俺が守ってやるから
0750ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 478a-YvW0)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:47:30.72ID:xQRAmYwX0
前から聞いてたけど
京都二郎のがらがらっぷりやばかった
平日の夜の食事時間で客は数名
何回も食べてるけど特にまずかった
スープの味薄すぎたから
初めてたれや唐辛子こしょうブラックペッパー使った
0751ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sabb-JO3r)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:12:04.25ID:tFHcpa6za
京都ガラガラなんか、てっきり二郎だから歴史本店並に並んでると思ってたわ
0752ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f80-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:18:25.89ID:isv6qpk30
二郎カブレ?笑かすなアホw
インスパしか食ってない癖に直系でやってない別皿コールで二郎通気取ってる方が間抜けやろ
でも荘の信者は二郎コピペでも最上クラスで恥ずかしい台詞の「チョモランマ」をドヤ顔コールできる兵なのは知ってるよ
しかし荘店員真顔でスルー
俺ならとても耐えられん・・・まじツワモノやと思う
0754ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sabb-JO3r)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:06:04.77ID:tiAg2dJIa
例えがガイジ
0755ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:09:31.24
二郎をパクった店に熱心に通い詰めてる奴こそが二郎かぶれそのものやんw

要は関西のパクリ愛好者には「粋」っつう概念が決定的に欠如してるってこと
0756ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fe9-m1UI)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:40:44.60ID:TYbXgHV00
>>755
東京に住んでいた時は、三田、品川、千住、目黒、亀戸など
20店舗以上行ってたけど、関西に戻ってからは普通に京都二郎も荘も楽しんでるが。
本家にこだわってパクリとか言い出す人間は自分に自身がなくて
他者の権威にすがって自分が大きくなった気分になっているだけと気づけよw
0757ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a7b3-XjH1)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:25:27.85ID:oCaTqZCM0
関西のインスパイアでできることに
いちいちかみついてる哀れなやつら

どこのスレで吠えてるのかわかってないw

少しコールが長い位で恥ずかしがらないで
てめえの食い方、いろいろ工夫して楽しんだら良いのに
0758ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spdb-XjH1)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:28:08.04ID:Btx4A/SYp
つーか、
『粋』って!



はずかし!

可愛さ春休み級w
0760ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW df6d-mqjH)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:37:17.32ID:xtPbwf5G0
いずれ大阪にも二郎できるんだろな
0761ラーメン大好き@名無しさん (アークセーT Sxdb-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:43:54.95ID:BSquM5sQx
直系だとかインスパだとか小さいことに囚われない方が粋だとおもうが
0762ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spdb-XjH1)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:50:38.93ID:Btx4A/SYp
例えば関東の殺伐とした立ち食い文化で
育ったやつが受験に失敗して
イヤイヤ関西へ来て、、、

少しホカホカと優しい、変に熱いラーメン荘の
あの感じに触れて
噛みつくのかしら

別皿でとチョモランマでも
マリアージュでも

やれるとこまでやらせてもらいなさいw

甘えていんだぞ
0764ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 23c8-sXWD)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:16:54.61ID:iIc1xsEL0
お墨付き情報(ノーデイレイ)
0766ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:37:44.39ID:6oFmYrE1S
京都二郎のよくある光景

客 別皿で

宮本店長 別皿無いですとちょっとキレ気味に言う


客のラーメン荘文化怖いわー
0767ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6a08-pNuC)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:23:02.86ID:drtrExI00
関東で別皿ってコールは直系、インスパ含めても聞いた事ないな
関西なら有りなのか知らんが
関東ではやめとけ チョモランマとかって言ってるのに近い気がする これも聞いた事ないけど
0768ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23b3-cugs)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:26:37.41ID:vi+timBi0
関西スレでぐちゃぐちゃうるせえぞ
0771ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 6a6d-ImBW)
垢版 |
2018/03/09(金) 02:15:50.82ID:3MIy3U7k0
ジャン哲は旨いけどチャーシューとキャベツをケチってるのがな…
豚マシしてもペラペラ数枚増えるだけだし、やっぱ豚はゴツくないと二郎系ではないな
0772ラーメン大好き@名無しさん (ガックシ 06e6-OAki)
垢版 |
2018/03/09(金) 16:29:40.57ID:GXdY4vcS6
この間、京都二郎に行ったんです。
そしたら隣に座ってる関西民が「あれオシボリはどこ?」とか言ってんのな笑
ここは池田屋やラーメン荘じゃねーんだよ帰れw
で、着丼そうそう丼を触って「やっぱりオシボリ欲しいんやけどなぁ〜笑」とか愚痴ってんのw
どうやらオシボリがないと生きていけないらしい笑
そんで、食べてる間もずっと文句言ってんのな。
「京都はラーメン荘のお膝元だから〜」とか「やっぱラーメン荘が最強」「それな」とか言ってんの。
なんだコイツら・・・って思ったね。
しまいには、食べてる途中にアブラ追加してくれません?って。
これには目を丸くしたね。 お前な、コールの時にマシとけよ・・・。
ヤツらには常識というものがないのか。
関西は怖いところだよ。民度が低すぎる。
0776ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa7b-mV+f)
垢版 |
2018/03/10(土) 04:02:54.68ID:Y7fJZV42a
荘は豚の量はマシな方か、使ってる部位はクズ肉だけどw
0777ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 63b6-JTiQ)
垢版 |
2018/03/10(土) 04:18:24.66ID:61R7DXJI0
いやー荘も大概アウトっしょ。
笑福だの男塾みたいなそこらのラーメン屋並のは論外だけど、荘は荘で劣化しすぎ
枚方と茨木、京都夢くらいだなマシなのは。高井田も早くも縮小傾向にあるから期待薄
0780ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23b3-cugs)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:10:24.51ID:IrBtfbRo0
ごっつい巻いたバラチャーシューとかどこもやらんな
0784ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp33-cugs)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:25:41.19ID:+STlprhxp
>>781
ホントだ!ありがとう、今度行ってみる

今から新栄
0786ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp33-cugs)
垢版 |
2018/03/10(土) 17:36:08.13ID:+STlprhxp
>>785
ネチネチと議論してねーろ?

豚、大事だろ。

ばか。
0788ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa7b-VVYw)
垢版 |
2018/03/10(土) 21:53:55.94ID:NaXStxDva
豚を求めてブヒブヒ鳴く関西民
可哀想というより見てて滑稽
0789ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0b32-hn8E)
垢版 |
2018/03/11(日) 04:28:52.66ID:ILAFRsZn0
関西の二郎系に慣れてたら本家二郎は塩辛すぎて食べれたもんじゃない。
東京行った時2軒ほど二郎食べたが海水みたいな濃度のスープで盛大に残してブチ切れて店出たわ。
京都二郎も相当しょっぱい。食えたもんじゃない。
0792ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7e53-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 10:10:23.76ID:LBGcFWP40
京都二郎はそれほどしょっぱいとは思わないなあ…
なんか単調な味だなとは思う
なので醤油だけが強調されてしょっぱい印象だけが残るんじゃない?
荘は確かに甘いし池田屋はいろいろな味が混ざって複雑な味
なので本家慣れしてたらすっきりした京都二郎が本筋で
インスパから入った関西人からしたら京都二郎は物足りないという
感想になってる気がする
0793ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd8a-fFpi)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:35:46.69ID:BM+OHSRdd
店毎の味の差というより職人としての腕の差だとおもうけどな
0797ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23b3-cugs)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:06:58.10ID:AuvQp9sa0
関内とか甘いじゃんねぇ〜〜(*´ω`*)
0798ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23b3-LSmR)
垢版 |
2018/03/11(日) 18:18:04.90ID:5uxN/WVF0
計ったことないけど、
多分関西の二郎もどきの方が塩分濃度が高いと思う。
塩分濃度はともかく、二郎もどきより本家の方が美味い。
京都店は行ったことないけど三田と目黒は美味い。
0800ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-VVYw)
垢版 |
2018/03/11(日) 18:38:26.61ID:lZ6LdHpba
>>795
井の中の蛙とはお前のことだ

>>769
関東でも富士丸のは甘い
ラーメン荘の発祥が富士丸だからというのがラーメン荘のが甘い理由

>>797
関内は本家の中でもトップレベルだが
決してラーメン荘みたいに甘くなんてねぇよ
豚の旨味と醤油のキレが感じられるしょっぱ汁

>>798
三田と目黒だけでなく
関内や野猿やひばりにも行ってみろ
認識が塗り替わるから
0801ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 6a9f-WiiW)
垢版 |
2018/03/11(日) 18:39:53.24ID:QEvh/Pwv0
関東でも富士丸、本家では関内、藤沢、ひばりヶ丘なんかは甘いけどねえ
京都は二回しか行ったことないけどしょっぱいとは感じなかったなあ
むしろ薄いというかぺらぺらに感じた
京都店の味なら関西のうまいインスパイア行ったほうがいいかもね
0804ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23b3-cugs)
垢版 |
2018/03/11(日) 19:51:17.61ID:AlnA/4R00
醤油と、出汁の強さ
どっちが強いかが西と東で好みが分かれるんじゃない?

まあ東京行くとさ、醤油っ辛ぇ!!って
なることが多いかな

富士丸美味かったよ、豚が臭かったけど
0805ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7380-0aB1)
垢版 |
2018/03/11(日) 20:15:54.88ID:r6dDnKd40
東京出張のついでに松戸二郎へ行ってきた。
微乳化した程よく塩気のある醤油スープに、モチっとした麺。
そして何より豚。ただの「ラーメン」なのにドデカイ豚の塊が3つ4つゴロゴロ。
もう無いやろ、と思ったらまだ底に豚が沈んでやがった。
もちろん豚の柔らかさと旨味は言うことなしに抜群。
近所にあったら通い詰めるレベルでした。

http://imepic.jp/20180311/724610
0806ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW bea5-bB/d)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:40:06.80ID:Jhifudrn0
松戸の三代目店主は3年目に入ったのかな。
最近は安定してるみたいだね。先日も本当に二郎を堪能できる、満足度の高い一杯だった。
http://imgur.com/AEpxXFE.jpg
豚もデカくて旨いし、麺も丼にギッチリ。背脂プカプカなのと野菜コールすると関西インスパのマシマシ以上に盛られる豪快さは修業店の野猿譲り。
0809ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sa1f-izQ4)
垢版 |
2018/03/12(月) 09:01:02.71ID:AKH6JL4Ia
一乗寺店開店から8年目で豚まし常設やっとかよw

ラーメン池田屋京都一乗寺店
‏ @ikedayakyoto
1 時間1 時間前

おはようございます。本日から豚マシ可能になります。
着席時に食券と一緒に200円を置いて豚マシとスタッフに告げてください。
0811ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7e53-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 23:56:35.10ID:ztyYcAyi0
開店当時の近大前マッチョと石塚時代の池田屋は
レベルが高かったと約1年間京都二郎を食べ続けて思うようになった
もう少し暖かくなったら一度ゴリラ屋に行ってみようと思う
ついでに福井池田屋と連食したい
0813ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sad3-Mqlf)
垢版 |
2018/03/15(木) 00:00:13.86ID:TxELjnrna
激流また食いたいんだがその後どうなったか知らない?
0817ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df80-MOYc)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:32:09.60ID:fa4sBrmZ0
大阪の荘はほぼ元気ですか傘下だからね
基本レシピ同じ食材調味料同じ麺も門真から各支店に配送で同じ
それに雇われ店長だからそこまで自由利かない
二郎はグループだけど各店独立したオーナーが店主やってるから限定や麺もスープもかなり自由きく
タカイダーなんかは良い例で完全独立だから店主の自由で豚も麺も荘時代とガラッと変わったよね
荘の利点は新店や経験浅い店長でも一定の味は保たれるってとこかな
0818ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sad3-Mqlf)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:35:21.31ID:8/slPjJka
汁なしは店によって全然塩梅違う気がするわ
0819ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dfc8-SmQe)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:43:02.86ID:XjViqe1Q0
nakatamo
0820ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW b3a5-Hxo4)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:54:44.88ID:+9ivLQn80
>>816
会社組織として経営してる事実を踏まえれば、各店舗の平準化は必然。
仕入れも製麺も下拵えも一括だから、当然各店揃ってマニュアル通りの出来上りになる。
経験浅い雇われ店長やバイトがシフトで入っての長時間営業が可能で、一人の店主が仕入れから製麺や下拵えまで独自で行う二郎より、売上高や利益率は当然高くなる。
寧ろこれが会社の組織経営が目指す姿で、会社組織にとっては各店の余計な工夫など禁忌とも言える。

各店が個人営業の二郎とは根本的に訳が違う。
0821ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 458a-iUJt)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:50:39.04ID:xnSlg/M40
伏見にぼ次朗閉店か
行こうと思ったら
今出川や新大阪は客ようけ入ってるから
大学の近くと言えど場所が悪かったか
1回行った四条何回か行ってみよ
0822ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7780-0FUd)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:54:56.67ID:xysQT8ev0
>>820
それでも首都圏は莫大な人口がいるからそれでも成り立つんよな。
あと「二郎」というラーメン文化がもう何十年も続いて定着しているところも大きい。
まだ10年にも満たない関西の二郎(インスパ)文化なんか到底浅いわな。
0823ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfb3-tc63)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:32:44.61ID:BcCFZVAF0
二郎とか富士丸並ぶとホント店古くて汚いし
客にもたくさん爺がいてビビる

あの黙ってとっとと食うって空気からしたら
ラーメン荘はマクドナルドみたいなもんだ

荘系のがいいよ、あっちのはなんか暗くなる
0824ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sad3-Mqlf)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:36:27.96ID:M+DJwbpPa
ラーメン荘の功績はでかい
0825ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2bb3-bGW5)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:51:40.43ID:1q/KOTaR0
>>823
じゃあマクドナルド行け。
以上。
0827ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfb3-tc63)
垢版 |
2018/03/18(日) 01:18:07.18ID:7iQPSh310
>>825
わかったー
今日も歴史の昼営業食ったよ〜
クソうめえ〜
0829ラーメン大好き@名無しさん (アークセーT Sxe9-4dCj)
垢版 |
2018/03/18(日) 11:32:23.28ID:RelI5UH6x
なんでよ?
0830ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdd7-881V)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:59:14.96ID:l3DII9K4d
>>823
あの空気がええんやろが
二郎のビジネスはそうやって回転速くするから店小さくて済むねん
子供が喫茶店代わりに使ったら成り立たんねん
ブームが去ったら荘なんか終わりや
間違いなく店舗は減るわな
0832ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2bb3-bGW5)
垢版 |
2018/03/18(日) 14:31:45.16ID:BRLYnXvx0
歴史はどうして二郎より地価の安い不便な片田舎にあって
不味くて遅くて量も少ないのに本家より高いの?
偽物のくせに
0833ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bb8a-iUJt)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:01:56.65ID:Vjb7qSq30
少で十分だろ
どんだけ食べるんだ豚
0838ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7780-0FUd)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:09:31.59ID:N1sUJIky0
>>823
あーいう殺伐とした空気は関西人には抵抗があるかもな。
でも東京はあのように淡々と効率よくやるのが普通やし、馴れ合いでやってたらそれこそ商売にならん。
荘みたいなノリは逆に向こうでは五月蝿い、うっとうしいって思われる。
0839ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sad3-Mqlf)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:13:58.97ID:yKlgCcYDa
機嫌悪い時の福岡は殺伐としてるぞw
0840ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW b3a5-Hxo4)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:38:35.02ID:yfR1zKUk0
>>832
企業が組織として経営してるから。
直系は基本各店とも個人経営だから、自分がやっていける範囲で値段を決められるし、休みも取れる。
値段については、三田のおやじさんの原点が「安く腹一杯食べて欲しい」なので、その薫陶の影響もあるだろう。

関西インスパのような会社組織には当然、利益率や売上高の目標数値があるので、社員やバイトが勝手に豚を厚く切ったり盛りを良くしたりは出来ないし、値段も決められない。何事も決められたマニュアル通り、横並び。

反面、会社組織であるからこそ、シフトで回すことが可能であり、また売上や利益の極大化を求めるので、個人営業の二郎と比べ営業時間が長い、定休日や臨休が少ないなどの利便性はある。
0842ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:43:20.59ID:+N+EdVq8
池田屋の新弟子評判悪いよな
ラーメン出すスピード遅すぎで二郎系ラーメン全く分かってないだろ
関西圏の二郎系ラーメン店巡りした方が良いよ
あと汁なしの混ぜる方向がいつとと逆に混ぜないといけないの分かってないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況