X



家系総合スレッドPart51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (3級) (ワッチョイW a6cb-r6Ek [121.3.67.173])
垢版 |
2017/12/03(日) 15:26:25.87ID:5YFtl9f50

【直系だけが、家系に非ず】
(感じ方には個人差があります)

特定地域を問わず、家系ラーメンに関する様々な情報・話題を共有する総合情報スレッド、
家系総合スレッドへようこそ!

家系総合スレッドPart50
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1511300266/

この国には、「自称『横浜家系ラーメン』」という、工場でスープを作り、資本の力を以て全国展開する食べ物があります。我々が愛する家系ラーメンとは全く別物で、前提からして相容れないので同じ土俵(スレ)で話し合うことが不可能。なので予め分離スレを設けています。
○壱家・壱○家・○○商店などの、資本系・工場系「自称『横浜家系ラーメン』」愛好者・関係者の集まるスレッドはこちら。
(IP無し仕様)
資本家系/工場家系総合スレッド
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1488968613/

山岡家・吉野家・すき家などの、店名に家と付いても家系ラーメンと無関係な店の話題は、それぞれの専用スレで。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0093ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/05(火) 05:45:29.52ID:ye+uLf+td
泥棒詐欺犯罪吉村家
0094ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sa9d-D/8p [106.161.172.78])
垢版 |
2017/12/05(火) 07:27:03.59ID:NaO7upaWa
>>87
>牛乳を混ぜたような気持ち悪スープ
正確、正解
0096ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/05(火) 08:43:23.33ID:ye+uLf+td
ラーショのスープをパクってオープンした吉村家。
本牧家、六角家とオープンして、店名に家が付くことから家系ラーメンと呼ばれるようになる。
そして現在、工場系や店炊き、直系や亜流、個人店やチェーン店など家系ラーメンは多種多様。
生き残りをかけて、激しい競争が繰り広げられている。
0098ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 09:45:28.04ID:TebdgPRk
>>92
まともな家系の話題はまだ?

520 ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sab1-hAhM [182.251.247.45 [上級国民]]) sage 2017/11/29(水) 18:36:03.35 ID:Z0l/cIiqaNIKU
もうまともにラーメンの話すらしてねぇな

538 ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa55-m6y5 [182.251.247.35 [上級国民]]) sage 2017/11/30(木) 09:37:51.17 ID:eqMfo25ia
>>
んー、直系と店炊き限定スレ立ててそっちでやった方良さそうだね
こんなんじゃまともに家系の話すらできないよ
0099ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 09:50:38.27ID:RLe8c0UP
インチキなんちゃって家系のビジネスモデル

@インチキ店名や看板で素人を騙す
https://i.imgur.com/Fo8v6fG.jpg
http://service-news.tokyo/wp-content/uploads/2016/08/IMG_1179-e1471400522804.jpg
Aネットでステマしネット民を騙す
B本家を叩き悪評立てる
ID:7KMOlpDPd
ID:WMsBGYTBd
ID:c0ZHs/xKd
ID:7GVNkgWy0
ID:Z0l/N4+Ua
↑インチキ虚業関係者共w

これが赤字零細事業者が縋るインチキ家系の呆れた実態です
0100ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 09:52:56.15ID:RLe8c0UP
インチキなんちゃって家系の前は東京チカラめし

東京チカラめしは何故ステマめしと呼ばれるのか
ttps://matome. naver.jp/m/odai/2132868868161687001

【典型例ステマの一部例】

東京チカラめしの焼き牛丼ウマすぎワロタ  すき松吉野家(笑)
東京チカラめしは、すた丼を越えたな
チカラめしは既に松屋を超えている
吉野家、すき家、松屋、なか卯はオワコン これからは「東京チカラめし」の時代
牛丼チェーン店最強が東京チカラめしに決定した件
チカラめしは松屋すき家を超えたよな
牛丼チェーン美味い順は チカラめし>吉野家>松屋>すき家
「東京チカラめし」←マジで旨いし安いぞ。他の牛丼チェーンなんか行く気にならない
吉野家の牛丼の肉減ってね? チカラめし最強だろ
東京チカラめしに初めて行ったんだけど最強だな、ここが増えれば松屋とかすき家とか潰れるわ確実に
東京チカラめしが安くて美味すぎワロタ  すき家とか吉野家とかが犬の糞に思える
吉野家の焼味豚丼が完全に東京チカラめしのパクリでワロタww
0101ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 09:54:00.11ID:RLe8c0UP
インチキなんちゃって家系の実態

ttp://biz-journal.jp/i/2016/07/post_15781_entry.html

1974年に神奈川県横浜市で創業した「ラーメンショップ吉村家(よしむらや)」を源流とする「家系ラーメン」。ラーメン業界の一大ブランドとなったが、最近では、本家の流れを汲まないどころか、本家とは縁もゆかりもない「○○家」と名乗る店が増え続けている。

 ここ2、3年の間にも、全国各地に家系ラーメンのチェーン店が続々と誕生しているが、何も知らずに入ったが最後、「家系って、こんなもの?」とがっかりするような店も少なくない。
0102ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/05(火) 10:10:16.53ID:ye+uLf+td
ラーショのスープをパクってオープンした吉村家。
本牧家、六角家とオープンして、店名に家が付くことから家系ラーメンと呼ばれるようになる。
そして現在、工場系や店炊き、直系や亜流、個人店やチェーン店など家系ラーメンは多種多様。
生き残りをかけて、激しい競争が繰り広げられている。
0103ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/05(火) 10:12:12.77ID:ye+uLf+td
タレとスープの分量がバラバラで味が安定してなく、杉田家ってこんなもんと思う人多数。
0104ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spc5-qCKo [126.32.32.94])
垢版 |
2017/12/05(火) 10:56:00.29ID:8xEhDZETp
早朝、杉田家行ってきたが安定して美味いな。醤油と豚骨、鶏ガラのバランスが最高でこれこそが家系なんだよな。
津村さんはうちは醤油豚骨で醤油が豚骨に負けてはいけない。て言ってた。
素材から違うしな。それでラーメン670円は安いし頑張ってるよ。
酒井の麺とキレのあるスープの相性は最高。麺上げはサモハンだしな。いう事無いわ
0108ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 815d-MbHU [120.51.86.16])
垢版 |
2017/12/05(火) 11:31:26.78ID:2V5MOsFs0
お客様消費者のみなさん

家系を勝手に名乗った「工場系」と蔑称される偽装詐欺店がありますが、
吉村家、またはそれに並ぶ本物の家系店舗とはまったく関係のない、
品質、味、原材料ともに著しく劣り、似つかないものであります。
充分注意してください。
0111ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/05(火) 11:45:07.67ID:ye+uLf+td
ラーショのスープのパクリの吉村家
0112ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/05(火) 11:46:04.58ID:ye+uLf+td
タレとスープの分量がバラバラで味もダメな杉田家
0118ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:51:52.88ID:+UyDN+ll
マトモな会社に就職できない腑抜けた連中が今日も冷凍スープを溶かす前にやることが、

気合い注入!!www
0119ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 815d-MbHU [120.51.86.16])
垢版 |
2017/12/05(火) 11:52:00.41ID:2V5MOsFs0
「家系」という呼称は、世間でいつの間にか自然発生した賞賛の証、定着浸透したブランド名。
その美味しさ・品質・レシピなどをもって呼称定着されたと思われる店舗は、吉村、六角、杉田・・それに準ずる店舗。

その後、20年後近年、定着したブランド名を盗み名乗り、まったく似つかぬ低品質ゲロ不味で商売やりはじめたのが「工場系」。
商標権などの逃げ道で生きる、人間尊厳など著しく低い、まさに犯罪行為を続ける卑しい団体「工場系」。
家系名乗れるはずがない。
0125ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spc5-qCKo [126.32.32.94])
垢版 |
2017/12/05(火) 12:08:57.58ID:8xEhDZETp
スープ解凍に
「気合注入!!」
0127ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 12:43:02.22ID:+UyDN+ll
昔、コスモスってインチキ自販機に騙された経験ありませんか?w

今となればそれも笑える思い出w

インチキなんちゃって家系は同じインチキでも悪質
騙されて食わされた思い出は、胸糞悪いだけです
0128ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/05(火) 13:16:56.58ID:ye+uLf+td
ラーショのスープをパクってオープンした吉村家。
本牧家、六角家とオープンして、店名に家が付くことから家系ラーメンと呼ばれるようになる。
そして現在、工場系や店炊き、直系や亜流、個人店やチェーン店など家系ラーメンは多種多様。
生き残りをかけて、激しい競争が繰り広げられている。
0129ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/05(火) 13:17:33.27ID:ye+uLf+td
ラーショのパクリの偉大なる先駆者、吉村家
0130ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/05(火) 13:17:59.16ID:ye+uLf+td
タレとスープの分量がバラバラで安定した味が出せない杉田家
0131ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/05(火) 13:20:35.71ID:ye+uLf+td
ラーショのパクリの吉村家と新技術と新発明と一緒にするなよ。
ラーショのパクリの吉村家の方が偉大だぞ。
0133ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-CXha [1.79.83.147])
垢版 |
2017/12/05(火) 14:02:58.92ID:sVlqT6Ikd
秋葉原の壱角家でメシ食ってたけど
ここのラーメン美味いな
0134ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/05(火) 16:11:07.60ID:ye+uLf+td
工場系も店炊きも家系ラーメン。
常識だな。
0136ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sa9d-D/8p [106.161.171.108])
垢版 |
2017/12/05(火) 18:50:09.59ID:x/aW0Wm3a
>ここのラーメン美味いな

>工場系も店炊きも家系ラーメン。
>常識だな。

>ラーショのスープをパクってオープンした吉村家

       ↑
これは、嘘の"家系最高"看板
インチキ家の仕業
0137ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/05(火) 19:19:27.04ID:ye+uLf+td
ラーショのスープをパクってオープンした吉村家。
本牧家、六角家とオープンして、店名に家が付くことから家系ラーメンと呼ばれるようになる。
そして現在、工場系や店炊き、直系や亜流、個人店やチェーン店など家系ラーメンは多種多様。
生き残りをかけて、激しい競争が繰り広げられている。
0138ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/05(火) 19:20:11.58ID:ye+uLf+td
タレとスープの分量がバラバラで毎回味が違う杉田家
0139ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-CXha [1.79.83.147])
垢版 |
2017/12/05(火) 19:43:46.25ID:sVlqT6Ikd
新宿の壱角家でメシ食ってるけど
こういう寒い日はまろやかで濃いスウプがたまらんな

壱角家美味いわ
0140ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/05(火) 19:45:26.25ID:ye+uLf+td
ラーショのパクリの偉大なる先駆者、吉村家
0145ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-CXha [1.79.83.147])
垢版 |
2017/12/05(火) 19:54:50.68ID:sVlqT6Ikd
>>141
え?
壱角家普通に美味いけど?
俺は毎日通うよ
0148ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/05(火) 20:01:48.19ID:ye+uLf+td
ラーショのスープをパクってオープンした吉村家。
本牧家、六角家とオープンして、店名に家が付くことから家系ラーメンと呼ばれるようになる。
そして現在、工場系や店炊き、直系や亜流、個人店やチェーン店など家系ラーメンは多種多様。
生き残りをかけて、激しい競争が繰り広げられている。
0150ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/05(火) 20:06:37.10ID:ye+uLf+td
>>143
同じ系列の末廣家やとらきち家、その他の家系はブレが少なくちゃんとつくってるよ。
ブレがあるってことは味も落ちることも多々あるということ。
タレとスープの分量や麺の湯切りや茹で加減、ラーメンの基本ができてない証拠。
0153ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 498a-D9HO [222.150.254.3])
垢版 |
2017/12/05(火) 21:01:57.45ID:71Ks1+Az0
俺もあまりに気になって昨日壱角家でラーメン食ったけど美味いとおもった
今日はスーパーの仕出し弁当だけどな…

極端に秀でたところはなかったけど完成度の高いラーメンだったと思う
リピーターも結構いそうな気がする
味覚障害云々の書き込み合ったけどそんなことないだろうな
0155ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/05(火) 22:17:21.39ID:ye+uLf+td
ラーショのスープのパクリの吉村家
0156ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-SE+x [1.75.10.30])
垢版 |
2017/12/06(水) 00:30:31.01ID:XiiB15qod
連投してる奴はあれだろ?部落かなんかだろ?

さいぼしラーメンでも食ってろカワタの賤民共
0162ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 815d-MbHU [120.51.86.16])
垢版 |
2017/12/06(水) 03:24:30.23ID:5nswfDub0
「家系」という呼称は、世間でいつの間にか自然発生した賞賛の証、定着浸透したブランド名。
その美味しさ・品質・レシピなどをもって呼称定着されたと思われる店舗は、吉村、六角、杉田・・それに準ずる店舗。

その後、20年後近年、定着したブランド名を盗み名乗り、まったく似つかぬ低品質ゲロ不味で商売やりはじめたのが「工場系」。
商標権などの逃げ道で生きる、人間尊厳など著しく低い、まさに犯罪行為を続ける卑しい団体「工場系」。
家系名乗れるはずがない。
0165ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/06(水) 04:27:14.10ID:f9PVCjiZd
ラーショのスープをパクってオープンした吉村家。
本牧家、六角家とオープンして、店名に家が付くことから家系ラーメンと呼ばれるようになる。
そして現在、工場系や店炊き、直系や亜流、個人店やチェーン店など家系ラーメンは多種多様。
生き残りをかけて、激しい競争が繰り広げられている。
0166ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/06(水) 04:27:45.45ID:f9PVCjiZd
タレとスープの分量がバラバラで安定した味が出せない杉田家
0167ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-/iNJ [49.97.102.162])
垢版 |
2017/12/06(水) 04:28:42.26ID:f9PVCjiZd
ラーショのパクリの偉大なる先駆者、吉村家
0185ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-YOsp [49.97.107.150])
垢版 |
2017/12/06(水) 05:59:40.98ID:bwHSY6/8d
ラーショのスープをパクってオープンした吉村家。
本牧家、六角家とオープンして、店名に家が付くことから家系ラーメンと呼ばれるようになる。
そして現在、工場系や店炊き、直系や亜流、個人店やチェーン店など家系ラーメンは多種多様。
生き残りをかけて、激しい競争が繰り広げられている。
0186ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-YOsp [49.97.107.150])
垢版 |
2017/12/06(水) 06:00:13.52ID:bwHSY6/8d
タレとスープの分量がバラバラで味が安定しない杉田家
0187ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-YOsp [49.97.107.150])
垢版 |
2017/12/06(水) 06:00:39.95ID:bwHSY6/8d
工場系も店炊きも家系ラーメン。
常識だな。
0188ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-CXha [1.79.83.147])
垢版 |
2017/12/06(水) 07:11:33.60ID:XAC0qQZ9d
>>183
壱角家とか?
0189ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sa9d-D/8p [106.161.167.221])
垢版 |
2017/12/06(水) 07:27:17.34ID:sC1+5Idoa
"家系最高"看板設置の
非常識インチキ家
0190ラーメン大好き@名無しさん (ファミワイW FF8d-jdQU [210.248.148.131 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/06(水) 08:16:01.76ID:pi2S2RURF
ほんと、特殊な世界だよな。
位置に棚を通して均一な味を提供できずに、平気で営業して。
スープ失敗したら臨時休業。
バカ舌信者が甘やかすからこんな業界になっちまった。
讃岐うどんだって季節や天候を配慮して水や塩加減を変えるのに、家系は朝昼晩と
濃さや味が違うんですか。
追い回しが指差して笑うわ。


とみ田、ちばき屋、福一、大至、吟家と、みんな安定した味を出してる。
昼と夜で味が違うなんて下の下な料理人。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況