X



【上州】群馬のラーメン総合 Part.39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (2級) (スップ Sd8a-DdiM [49.97.103.46 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 13:14:09.83ID:1ezo5pfXd
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に>>1↑の文字列をコピペして2行以上書き込んでください

さぁ、グンマーのラーメン屋を語れ!
荒らしに構うやつも荒らしです

※前スレ
【上州】群馬のラーメン総合 Part.38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1513171365/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0244ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-MRpf [1.66.105.11])
垢版 |
2018/04/12(木) 18:38:30.59ID:+3ppN6exd
>>227
寸胴すら無い業務用鶏白湯スープ専門店だよ
高い 少ない 遅い 不味い 愛想悪い
頭に何もかぶらない不潔
0247ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bfeb-+0kO [133.236.13.61])
垢版 |
2018/04/12(木) 20:18:09.60ID:e/iOhLGp0
>>245
僕は普通の醤油かつけが好き。人それぞれですね。最近は大分混むようになったよね。
0248ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bfeb-+0kO [133.236.13.61])
垢版 |
2018/04/12(木) 20:19:22.06ID:e/iOhLGp0
あ、一人opの時はつけ、やらないときが多いですよ。
0249ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW a39f-LbsQ [124.209.227.167])
垢版 |
2018/04/12(木) 22:55:59.76ID:pP+2lQwG0
>>241
芝浜店主は元ステーキ屋店長だからいいんじゃね?(知らんけどw)
0250ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff68-2SVH [59.157.70.46])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:26:50.13ID:+sgav7v10
フタツメいってて時々ダイサンまで行く
ひさびさにいち大行ってみたらずいぶん劣化していた
バイト育てる場所みたいになってて景勝の前橋店みたいな位置づけかな
量は満足だがペラ豚とシャブシャブスープ
駐車場の使い方とかひどいし客層がおかしな状態だった
まともな学生はまだ休みなのか
0252ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6f7f-LJHW [119.245.122.149])
垢版 |
2018/04/13(金) 20:00:39.63ID:kkjwH8Oo0
清仁軒やら恵比寿が最近話題になっててモヤモヤする
そもそも清華軒が閉店せざるをえなかったのは人手不足からで
要はこの両店主の離反こそが致命傷だったわけで・・・

今は亡きあの意思を継ぐ 的な美談のように語られるのは気に入らない

ラーメンだけなら両方かなり近いし代替えにもなるけど、
あの中華丼だったり手作り餃子(恵比寿は業務用冷凍)だったりはもう二度と味わえないわけで
感情論抜きにしてもお前が後継を語るか?みたいな所はある
離反する理由、内ゲバがあったのかもわからんけどさ
0254ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW a39f-LbsQ [124.209.227.167])
垢版 |
2018/04/13(金) 20:40:17.31ID:Ql5CTmzw0
定期的に出現する懐古厨 Twitterでやれよグッナイ
0255ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bfeb-+0kO [133.236.13.61])
垢版 |
2018/04/13(金) 20:59:54.59ID:c17zHCCm0
>>253
越えたとは思わないけど系譜の中では僕も八が好きですね。仲間は塩押し。僕?醤油。
0256ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6f7f-LJHW [119.245.122.149])
垢版 |
2018/04/13(金) 21:11:39.55ID:kkjwH8Oo0
八はラーメン自体はちょっと2店より方向性が違ってるけど十二分に旨いし
餃子とかシュウマイはちゃんとあの味で引き継いでるね

味噌も具がちがうけどあの中華風の独特な元ダレは同じ感じで十分似てる
にわかも群れてないし最後の良心か・・・
0259ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa47-b65m [182.251.66.55])
垢版 |
2018/04/13(金) 23:02:39.20ID:MyYqKAgga
オタクイベントなんて問屋であるのか?
0262ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bfeb-+0kO [133.236.13.61])
垢版 |
2018/04/14(土) 18:48:26.10ID:A9EZmkI50
勘助好きだったなあ…
0264ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 03c3-eTet [14.8.34.224])
垢版 |
2018/04/15(日) 08:23:26.19ID:0faJ7siE0
>>258
気になる
どんなイベ?
0265ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffd2-c+Ow [27.142.182.86])
垢版 |
2018/04/15(日) 10:18:26.25ID:o+q39v0/0
小鳥丸って農二のとこあった奴?
職場が舘だからそっから2分ぐらいなので行こうかなと思って
思ったまま移転しちゃったとこだ
移転先がビエントで今度は自宅から2分位
何かの縁なので今度こそ食べに行ってこようと思うけど思ったまま行かないと困るので

>>264のためにちょっとビエント覗いてきてあげる
0268ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 43b3-Mqc2 [126.106.220.235])
垢版 |
2018/04/15(日) 11:39:51.89ID:FDIXZrg90
小烏丸は清湯やめてガッツリ系に行ったんだな
スープは完全なる非乳化系に背脂ブロックがトッピ
豚100%スープだそうで、煮干しとか鶏は使ってないみたい
麺は200〜250gかな?野菜マシはない模様
high quality junkと入り口にあった

まあそれよりも店員にお母さんが続投
それとバイト?と思うが店主がどっちかわからなった
くらいそっくりなんだが?もしや兄弟?
0269ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sae7-c+Ow [106.132.83.156])
垢版 |
2018/04/15(日) 11:42:10.08ID:l3eZoU8oa
食べ終わり、美味しいけど中途半端なガッツリでうーん、チャーシュー1250円だけど
ぶっちゃけ慈吾朗の小より麺も豚も少ないから
わたしには微妙でした

量食べない人ならコスパより質で有りかもです

あとオタクイベントですが
https://i.imgur.com/tiZmh4A.jpg
というものです、入ってないのでよく内容はわかりません
0270ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMff-WBG7 [61.205.106.160])
垢版 |
2018/04/15(日) 12:23:57.03ID:Z4KD450UM
くろ松の行列で自分の数人前の代表者並びで後から2名割り込んで来たカップル居たけど入店直前に他の人から指摘されて最後尾に並び直させられてたよ。

いい歳こいてたしマナーは守って欲しいね
0271ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMff-WBG7 [61.205.106.160])
垢版 |
2018/04/15(日) 12:32:55.81ID:Z4KD450UM
>>270
文章が少し変だな
自分達の数人前の2人組が代表者並びで のほうが分かりやすいか。

代表者の2人が並んでから20分後ぐらいに行列に割り込んできてモヤっとしたがそういうことする人は大抵ろくでもない人種だから注意するのも危険なんだよなぁ
0272ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-v/YJ [1.72.0.47])
垢版 |
2018/04/15(日) 12:43:19.56ID:IRxtXMJvd
でも店がちゃんと対処してくれるのは良いね
0278ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 03c3-eTet [14.8.34.224])
垢版 |
2018/04/15(日) 20:40:25.68ID:0faJ7siE0
小烏丸は移転前はあんなに鶏や煮干しにこだわっていたのに、一体なにがあった?
0281ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 03c3-5Vj6 [14.8.80.128])
垢版 |
2018/04/15(日) 22:18:29.06ID:FEgAO/n90
新小烏丸は二郎をイメージして食うとあてが外れるが
上質ガッツリ系と頭切り替えて食べたら個人的にはとても良かった
移転バブル終わって並び減ってくれたらありがたい、価格と特殊性で一度食ったら減ると思うんだけどどうかな
0283ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 83cc-Zkiq [180.14.218.32])
垢版 |
2018/04/16(月) 00:00:59.33ID:RBSCzmin0
〉〉270
それ小烏丸の先頭グループもやってた!工務店風の男が自分の後ろで知り合いに合流してた。よく文句言わないなぁって思う。自分にやられたら流石に丁重ないいかただけど絶対いう。あんな奴いるんだね。くろ松の指摘したひとは正しい。
0284ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMff-WBG7 [61.205.106.160])
垢版 |
2018/04/16(月) 00:50:29.42ID:xGzn0SjGM
>>283
芝浜も合流は最後尾へと書いてあったかな
親子連れも結構居たけど子供も皆ちゃんと並んでたから尚更みっともなかった
0285ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6f7f-LJHW [119.245.122.149])
垢版 |
2018/04/16(月) 09:28:12.12ID:TrzjcB6V0
小烏丸
ttps://pbs.twimg.com/media/Day06iuVQAQxddu.jpg
量が多いわけでもなく…

これ、いくらだと思いますか?いくらの価値があると思いますか?
ったら、1000円がいいところだと思うが、これで1600円

最初から「全部のせ 1600円」としてボタンがあったら躊躇するだろう
元を質素にして、トッピングで稼ぐのはうまい商売だよなぁ
次郎の豚ダブルの倍

待ってまで食うのだからと、せっかくだから全部のせという人も少なくはないだろう
乗せれば乗せるだけ価値が狂っていく今時のラーメン…
0286ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMff-WBG7 [61.205.106.160])
垢版 |
2018/04/16(月) 09:33:41.19ID:xGzn0SjGM
>>285
すげえ高いなw画像で見る限りいいとこ1000円ぐらいだよね
味はどうだった?
0290ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6f7f-LJHW [119.245.122.149])
垢版 |
2018/04/16(月) 10:18:44.80ID:TrzjcB6V0
味は普通だよ
凄い旨いとかは全く無い むしろ中途半端かな・・・

同じ時間かけるなら大者か滋悟郎行けばいいかな〜

移転後から無化調だとか高級食材だとかうたってないから、"そういうこと"かなと思ってる
ちなみにフツーのチャーシューメンが1250円(ここからメンマ・海苔・ウズラ抜いた状態)
0291ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMff-WBG7 [61.205.106.160])
垢版 |
2018/04/16(月) 11:09:33.90ID:xGzn0SjGM
>>290
その値段で味が普通ならリピーターは信者だけになりそう
0295ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 231d-TEcG [220.247.44.28])
垢版 |
2018/04/16(月) 22:14:44.44ID:QWAvq1lM0
小烏丸売り切れで八に行ったら休みだったので
以前から気になっていた水沢のわたりや行ってきた
地図みたけどこんな道あったっけ?というところをいったら林道で道を間違えた?
と思ったら、唐突に店があった。あの場所は知らなければたどり着けないな。
で、満車。観光客と思われる夫婦・家族連れが多数。水沢に来たのだからうどん食えよと小一時間
テーブルと座敷席のみでカウンター席なし。
夫婦・家族連れで年配者も多いから、とにかく回転が悪い。ぼっちには厳しい
支那竹シャーシューと餃子を食べた
スープが旨い。昭和のラーメンを美味しく作るとこんなかな?という感じ
手打ち麺は普通だった。あれで麺がすごく旨かったらたまらないだろうな
餃子は手作りで、もしかしてすごく旨いやつか!?と思ったら、うん。ご家庭で作る餃子って感じだった
八に行って休みだったら、ドライブがてら行くのにいいかな

スープ飲み干す派としては食後のコーヒーサービスは不要
0300ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW a39f-LbsQ [124.209.227.167])
垢版 |
2018/04/17(火) 13:17:34.55ID:y2LzpBcF0
>>297
高崎なら あお木 有坂 風人 くろ松
個人的には有坂一択
0301ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW a39f-LbsQ [124.209.227.167])
垢版 |
2018/04/17(火) 13:18:58.69ID:y2LzpBcF0
小烏丸絶賛してる信者は何をやってもダメ
0303ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6f7f-LJHW [119.245.122.149])
垢版 |
2018/04/17(火) 13:32:41.05ID:dopisEOe0
>>301
でも小烏信者離れていきそうな気配を感じるよ
未練たらしく煮干し煮干し言ってるけど、新店舗の雰囲気だとG系主軸というか前提っぽいし
器とかオペレーションもね

まぁ今まで散々やりたい放題で四方八方迷走してる店主だから(多分飽きっぽいんだろう)
また煮干しに傾倒する可能性もあるけど

一回食えば十分な味だから、さすがの信者も今までのように足繁くは通えないだろう
いくらなんでもあれは飽きる
そういう縁切りも狙いかもしれんが
0307ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-MRpf [1.66.105.20])
垢版 |
2018/04/17(火) 19:26:31.72ID:FyZ7Jgsmd
小烏丸叩いている馬鹿はざくろだろ
0308ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-EaDI [49.97.96.121])
垢版 |
2018/04/17(火) 19:32:24.69ID:klvqs0YYd
>>243
三カ月に一回くらい行くけど、塩っぱいのか俺は食べてると舌が痺れてくる
おいしいよ
0310ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6fb6-ZxLv [119.240.103.83])
垢版 |
2018/04/17(火) 21:58:10.76ID:N/qOWzkB0
小烏行ったが正直なんだかなーという感じ
G系にしては豚感が弱くジャンク度が足りない、かといって上品ともいいきれない中途半端
細めの麺でスープを持ち上げすぎなのか、ただただしょっぱく豚もうずらも味付け濃い
ニンニクも脂も少なく物足りない、G系の満腹感に比べると明らかにコスパ悪い
トンメンのイメージで行くとがっかりするかも
0314ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ffdb-FHGt [125.195.80.199])
垢版 |
2018/04/17(火) 22:58:51.46ID:y7PSW7sR0
芝浜はいくら頑張っても千茶屋には勝てない だって担々麺不味いんだもんWW
松木が客に難癖付けるから客離れしているのよ
0315ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 231d-TEcG [220.247.44.28])
垢版 |
2018/04/17(火) 23:08:09.00ID:+H2BGEJ40
小烏丸は移転前に一度だけ行った
開店1時間前だというのに、常連と思われる人たちが閑静な住宅街で大声で談笑
食べ終わった人が店から出てくる時に袋を持っていて何かと思ったらオリジナルTシャツだった
そして食べ終わるときにわざわざ奥にの厨房に行って、店主に挨拶していく
何というか独特な雰囲気だったな

Tシャツまで買っていた熱心なファンの方々は、新店舗をどう思っているのかしら?
0316ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffd2-c+Ow [27.142.182.86])
垢版 |
2018/04/17(火) 23:39:33.45ID:HTEHKxCT0
でも実際常連てうざいよね
いやごめん、常連はウザクない、うざいのは自分が常連だと思って行動してる人
小鳥じゃなくて大蛇の話しなんだけど
トッピング聞かれているときに「ニンニクとあ、あのーあげた玉ねぎ多めでお願いします」とか言ってんのそれ無料トッピングの対象じゃねーだろ
でロボが「あ?ああ」とか答えて入れてると「あとちょっとカラメで」お願いしますとか言ってる
ロボがハングアップするからそういうのやめてくんねーかなとか思ってると
提供されて食う前に「いただきまーす」とか店内に響き渡る声で言ってんの
丼に後頭部をつかんで叩き込みたくなった

しかもこいつ大蛇で見るの3回目なんだよ

ここ見てたら二度とするな
0322ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMff-WBG7 [219.100.54.149])
垢版 |
2018/04/18(水) 10:28:25.77ID:GQFl4kEsM
>>297
クリアな煮干しが好きならくろ松は超オススメ
0323ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMff-WBG7 [219.100.54.149])
垢版 |
2018/04/18(水) 10:33:57.58ID:GQFl4kEsM
どこの常連かは置いておいても群れたラオタは正直不快感しかないな
特に行列待ちの時はおとなしくしてて欲しい。
0327ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bfeb-ltLK [133.236.13.61])
垢版 |
2018/04/18(水) 19:47:35.65ID:6ZHs3GWE0
今日、半年振りに鍛吉行ってきた。安定の旨さ。前はタマーにヌルイ時とかあった気がするけど。
豚についてダメだししてた人もいたけど豚じゃなくてチャーシューと思うと旨い。前橋の北の方の営業日も安定しないあの店より好きですね。
又行こうっと。
0328ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW ffa1-Ibp7 [219.126.148.213])
垢版 |
2018/04/18(水) 20:17:13.56ID:k7F3SX3q0
小烏丸の旧店舗に不定期で通っていたけど、いつも開店前にいるニット帽で文庫本読んで静かに待ってる彼は感じ良かったけどな
いつ行ってもいるから「この人毎日通っているのか、うらやましいなぁ」と思った思い出…
新店舗になってから一切見かけなくなった…
0329ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 231d-TEcG [220.247.44.28])
垢版 |
2018/04/18(水) 21:27:26.87ID:SQ5CbBxg0
前スレで教えてもらった前橋のしんに行ってきた

23時までとあったので22時ごろに行ったら早仕舞いしていて、別の日に行ったら臨休していた。
こういう事が多い店なのかな?
はみ出る味噌チャーシュー食べた
濃厚スープに極太麺、旨いんだけど何か物足りなさ感
ふとメニューを見てもしや?と思って辛味噌食べたらしっくりきた。辛い方がデフォルト設定なのかな?
辛いのが得意ではない自分にはノーマル辛味噌でも辛かった。
つけ麺は辛くなくても旨かった。
チャーシューがはみ出ていて冷たく、そのまま食べると重たい。スープに沈めないとダメな感じ。
チーズ飯にスープをかけるとめちゃくちゃ旨い!!というかスープかけること前提と思われる。
個性的で確かに好みが分かれる味ですね、自分は好きかも。

HPがチェーン店か?と思えるほどの出来だけど、更新されてないがな
値段違うし、水曜限定タンメンやってないし。開店時に奮発して業者に頼んだのかな?
タンメン、超楽しみにしていたのに
0330ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-eTet [49.98.161.130])
垢版 |
2018/04/18(水) 21:33:34.63ID:EcB71Dmod
>>328いっさい見かけなくなったって毎日行ってるのか?まだ開店して何日だよwww俺が開店待ちで嫌な奴は汚い奴だな!これから美味しいラーメン食べるってのに臭い奴と並んでたくないよな
0331ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-eTet [49.98.161.130])
垢版 |
2018/04/18(水) 21:34:53.80ID:EcB71Dmod
>>326そいつらよっぽど怖いんだなwww直接は言えません怖いで。
0332ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-eTet [49.98.161.130])
垢版 |
2018/04/18(水) 21:35:57.12ID:EcB71Dmod
>>316小鳥とか大蛇とか秘境か?www
0334ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW a39f-LbsQ [124.209.227.167])
垢版 |
2018/04/18(水) 23:40:11.21ID:yl3ggD0z0
>>333
流れ切るようで悪いけど 問屋といえば久しぶりにまるぶしとんや行きたいな あの豚魚はたまに食べたくなるんだよ 移転とかしてないよね?
0335ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ de7f-Mp6C [119.245.122.149])
垢版 |
2018/04/19(木) 01:40:55.70ID:5J3k2ea10
とんやは業務用顆粒だし(ほんだし的なやつ)が棚に入ってるの見てからいかなくなったなぁ
見なければ今でもありがたがって食べてたかもな

店も全く豚臭くないし、ベースの豚の方も増粘剤でトロミつけた業務用パイタンスープとかなのかな
こっちはわからんが

客が、ホンモノと思って食ってるなら、それでいいのだろうか…
0336ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d68a-Mp6C [153.144.176.43])
垢版 |
2018/04/19(木) 02:07:07.44ID:Pf9R4YG80
>>335
大勝軒だって味の素のほんだし使っているし某デパートの中華レストランはビーフコンソメ使っているが客は美味しい美味しいと喜んでいる。
外食産業なんて何喰わされているのかわかりはしない。
0337ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 17c6-3AcF [110.4.214.60])
垢版 |
2018/04/19(木) 05:35:18.12ID:ULwBv92B0
初めて書き込ませてもらいます。
風の噂で群馬に二郎が出来るって話聞いたんですけど、何か知っていたら教えてほしいです。
0340ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ de7f-Mp6C [119.245.122.149])
垢版 |
2018/04/19(木) 08:01:16.71ID:5J3k2ea10
大勝軒はエキストラートとか、山岸氏も思いっきり「化調の力を借りる」と
広告塔にもなってるくらい味の素も迷いなく使ってるけど
寸胴には生の素材を大量にぶち込んでるからなんとも言えぬ厚みがある

最近の業務用ラーメン屋(カップラーメン、生ラーメン)の味ののっぺりさはちょっとひどい
家系も煮干しも、とりあえずトロミつけとけパターンばっかり

元々ラーメンなんて缶のタレを肉・野菜クズの湯で割る料理といえばそれまでだが
生の素材が入ってないスープってのはやっぱり物足りないもんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況