X



【上州】群馬のラーメン総合 Part.39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (2級) (スップ Sd8a-DdiM [49.97.103.46 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 13:14:09.83ID:1ezo5pfXd
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に>>1↑の文字列をコピペして2行以上書き込んでください

さぁ、グンマーのラーメン屋を語れ!
荒らしに構うやつも荒らしです

※前スレ
【上州】群馬のラーメン総合 Part.38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1513171365/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0391ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ de7f-Mp6C [119.245.122.149])
垢版 |
2018/04/21(土) 17:30:27.84ID:52mXZ3Tc0
店ごとの違いを語る時、その骨組みまで目が向くのは避けられないでしょう
言いたくはないけど、やはりこういう所にも業務用使ってる店主が現れるのかな

好みはそれぞれだから貶しあっても仕方がないけど、手抜きは褒められない事でしょう
業務用の趨勢を説かれた所で、寸胴の真実を誤魔化して消費者を半ば騙してる店も少なくはないし

それを本当にニーズと言っていいものか
こういった実態を啓蒙される事は、手を抜く店主にだけは耳障りが悪いんだろうけども…

詳しくは私のブログへGo
0393ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df1d-wuUR [220.247.44.28])
垢版 |
2018/04/21(土) 20:01:29.49ID:1WUn72kT0
百聞は一見もとい一食にしかず
ということで、さっそく くだんの久華に行ってきました

まずはストリートビューで位置と駐車場を確認。ってこれかよ!?という外観
そして外観通りのタンメンだった
>>368
の言いたい事はわかります。有名店・人気店の美味いとは別もの
おっさんであればあるほど美味しいと感じるかと。逆に平成の若者には不向きかな
美味いラーメンを食べたいという人にははしご屋を勧めますけど
タンメンを食べたいという人にはこちらを勧めますね。タンメンオブタンメン

店に入るとザ・昭和、真ん中を持ち上げて取るタイプの割り箸入れを久々に見たよ!!
かなりの高齢だけど元気なじいさんばあさんが元気良くやっていた
食前にみかんを出されたけどデフォ?
おばあさんに”よかったら食べて”とサラダせんべいを渡された。昭和かよっ!?
見ず知らずの客が来たのだろう、じいさんが”近くかい?”と聞いてきた。5chで話題に上がっているとはわかるまい

総社の風来軒と同じですね。あそこだけ時間が止まっている

600円は安すぎ。あと旨かったです
0394ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW deb6-C6Zf [119.239.23.95])
垢版 |
2018/04/21(土) 20:23:11.41ID:OnJxWO9y0
>>379
>>380

孫悟空は盲点だった。
近所なんで20年以上行ってないw
今度行ってみるよ。ありがとう。
海皇も美味いよね。暫く行ってないけど。
はしご屋については、前にも勧めてくれた人かな?自分はタンメンにもやしが必須と思ってるんだけど、美味いなら試してみる。

高崎に燦鶴が支店出してくれたら通いたいのが正直なところなんだけどね。
0397ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df1d-wuUR [220.247.44.28])
垢版 |
2018/04/22(日) 11:56:58.74ID:DnV/FKJH0
小烏丸行ってきました。ビエントがイベント開催で駐車場が満車でしたね

スープは油膜+おおきめ背アブラの二郎系、けっこうしょっぱ目だった。印象としてはつの旨かな
麺は中太ストレート麺、旨い麺だった。正直あのスープにはもったいない
チャーシューも旨かった。確かに高いですが量もそれなりにある。
余計なお世話ですが、もう少し量を減らして値段をおさえればいいのでは?と思う
夜営業してくれれば行くかな。ツイッターで不定期夜営業に言及しているのでちょっと期待

しかし、どうしてあのラーメンになったのだろう?
もともと二郎系をやりたかったのか
銀行に融資を申し込んだら二郎系じゃないと融資しないとでも言われたのか
新店舗で心機一転なのか
0400ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW ff9f-8sxE [124.209.227.167])
垢版 |
2018/04/22(日) 14:09:21.98ID:pgv55pof0
>>398
ジャンクはジャンクでも未だに上品さを追い求めてないか?
旧店舗時代一番客が入ったのがトンメンだから味をしめたんだろ
0402ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd92-M/RG [1.66.105.93])
垢版 |
2018/04/22(日) 17:10:26.31ID:HndsZjU7d
2015年 12月11日 麺屋ざくろ

久しぶりの更新になります。
店の方はお陰様で去年よりも14%売上が伸びています。有り難い事です。一安心と言いたいところですが店以外の事でやることが多くて1日が24時間では足りません(笑)
現段階では自営業として2つの事業を動かしてますが、それとは別に家業が農家というわけではないのですが訳あってある作物の品種改良の研究をしております。これがまた奥が深くて凝り性の私にはぴったりな仕事。
0403ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df1d-wuUR [220.247.44.28])
垢版 |
2018/04/22(日) 21:15:18.79ID:DnV/FKJH0
海皇行ってきました
久華もそうですけど、細く入り組んだ住宅街の店をよく知ってますねと感嘆、そして感謝

店に入って店主と目が合い”誰だコイツ?”的な顔。
お客さんは近所の家族・常連さんと思われる方々だけなので仕方なし。
タンメンと餃子を注文
久華と比較すれば濃い目で旨かった
餃子はモチモチ手作り餃子で旨かった。ただタンメン+餃子(6個)はちょっと量が多かった。特に餃子が
ラーメン屋ではなく中華料理屋なので半チャーハン・半餃子はないみたい
セットメニューはあるみたいだったので、好きなラーメンでセットメニューが頼めるとありがたい
0405ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd92-M/RG [1.75.12.222])
垢版 |
2018/04/22(日) 22:50:09.94ID:Z533BxiLd
ざくろはかねきに土下座しろよ
0408ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0633-lqHT [49.241.222.111])
垢版 |
2018/04/23(月) 07:02:55.28ID:8N8gyKDy0
>>403
海皇の名前だした者だが、俺は昼のセットメニューを頼む事が多いけど
けっこうボリュームがあるから、定番の海老チャーハンと小ラーメンのセットだけでお腹一杯

住宅の中にある目立たない店と言えば貝沢の海菜楼という店もあるけど、東竜の甥っ子が、やってる肉みそらーめんが売りの店だけど

タンメンあったような気がする、ここはセットメニューで好きなラーメンに変えられる
ここもセットのボリュームは多いです
0409ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM2e-5Fb9 [61.205.80.163])
垢版 |
2018/04/23(月) 09:21:22.49ID:aHLXEtYdM
前評判悪いけど試しに小烏丸行ってみるか
0410ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd92-5Fj3 [1.75.213.201])
垢版 |
2018/04/23(月) 13:01:31.59ID:6czzcKO4d
相変わらず麺魂39のマスターがおばちゃんを怒る所をみるとテンション下がる
0411ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ de7f-Mp6C [119.245.122.149])
垢版 |
2018/04/23(月) 13:42:17.19ID:w0d4deAE0
小烏丸は、もう上質、こだわり路線からは外れたと思っていいよ
乳化・非乳化で両方食ったけど、乳化はいち大、非乳化はふじ麺にソックリ

化調も普通に使ってるし、ニンニクも中国産
唯一豚だけは柔らかいのが長所かな

生玉子もただのノーブランド白玉だし
醤油やみりん一つとっても、前はあれだけどこ産とか拘ってたのが何も言わなくなったし
完全に利益追求モードになった軽めの二郎系
0414ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd92-5Fj3 [1.75.213.201])
垢版 |
2018/04/23(月) 16:12:15.76ID:6czzcKO4d
>>412
あのマスターじゃバイト集まんないだろうからねぇ
0418ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bfb3-m5QP [60.73.223.218])
垢版 |
2018/04/23(月) 22:06:39.22ID:Ux+eBf/X0
桐生の◯わの店主も同じです
毎回バイトに厳しい物言いで嫌になりました
0419ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM2e-5Fb9 [219.100.52.221])
垢版 |
2018/04/24(火) 01:05:11.87ID:G4TRobdQM
結局芝浜に行ったわ。なんかスープがクリアになり過ぎて前の方が好きだったかも

千とせ、藤原ラーメン店はパワハラが酷過ぎて飯食う環境じゃないわ。いまるやも最近連続でパワハラ場面に遭遇してちょっと行きにくくなってるよ。
0420ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e307-Mp6C [218.41.0.64])
垢版 |
2018/04/24(火) 18:11:15.51ID:eQuDX5fP0
第4話 孤独のグルメ Season7「群馬県下仁田のタンメンと豚すき焼き」

群馬・下仁田を訪れた五郎(松重豊)は、渋い中華料理店を発見。
仕事前に腹ごしらえをしようと店に入ると、店員の沼田(戸塚純貴)があるメニューを運んでくる。
その後、五郎はインテリアを任されたカフェの下見に向かう。
依頼者の話を聞きながら一通り確認をするが、その後ある災難に見舞われる。
0425ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd2a-l47/ [183.74.192.96])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:18:52.44ID:tXtnIp+ad
>>423
良いか悪いかは別にして市役所の地下かバックレで郵便局ってよく聞くけどね。僕はチャリ。
0426ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd72-m5QP [49.98.161.130])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:26:20.96ID:lpyht9vzd
>>425
郵便局停めたら◯すからな!!!近所のパーキング停めろよな!!!
0427ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df1d-wuUR [220.247.44.28])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:46:28.26ID:JBBEDd040
すぐ近くの高松地下駐車場が30分160円。ちなみに駐車→売切れ確認→すぐ戻れば無料
高崎神社近くのタイムズが40分200円
自分は閉店間際の夜行くので地下駐車場を利用、だいたい30分以内に戻れる
店内に空席待ちの人が居ると30分以内には大体戻れない
0428ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-M/RG [49.97.100.175])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:53:47.40ID:84BCCfxJd
くろ松叩きは麺屋ざくろだろ
人気店や話題の店を妬みで叩く癖があるらしい
0434ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 77c3-m5QP [14.8.34.224])
垢版 |
2018/04/25(水) 03:03:36.29ID:jnysRyJk0
ツイッター見てるとこがかるますの煮干しを食べたい早く食べたいて言ってる人多いね
店主は、やらない、と言っているのに。
0438ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ de7f-Mp6C [119.245.122.149])
垢版 |
2018/04/25(水) 11:51:21.27ID:ACjZIrUn0
小烏丸は利益重視にしただけだと思う
元々が独学の素人だし、今までは趣味の延長でやりたいことをやっていただけ

信者と神格化のおかげで客が増えてきて
こだわりが割に合わなくなって、業務用スープでビジネスに切り替えた
スープも業務用ベースになったようだし

乱舞はセカンドブランドの味噌乱舞がおそらく業務用スープだから、その繋がりでは
必然的に芝浜に近づくとそのことが…ということではないか

まぁ、商売なんだから仕方がない
信者は未練がましくウダウダ言ってないで「きまぐれ」を黙って待つか諦めて他所に行ったほうが早い
0442ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd92-6+GF [1.72.3.114])
垢版 |
2018/04/25(水) 16:32:14.39ID:tiBvgBscd
>>438
芝浜みたいな頭のおかしい奴と仲良く出来るラーメン屋いるの?完全孤立している
もう飽きたよあんな不味い三昧
0443ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-K2L9 [49.97.100.43])
垢版 |
2018/04/25(水) 20:34:08.28ID:+VcHh128d
>>442
またざくろが暴れ出したの
0445ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 77c3-m5QP [14.8.34.224])
垢版 |
2018/04/25(水) 22:04:03.49ID:jnysRyJk0
>>436
芝浜は花なかったっけ?
なんか個人の人?からもあったね!
0446ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df1d-wuUR [220.247.44.28])
垢版 |
2018/04/25(水) 22:46:43.08ID:nKqWl2T50
海菜楼いってきました
中華ダイニングとあったので、お洒落さん御用達のお店?と少し躊躇したけど
入ったら中学生、じいさんばあさん、漫画と近所の中華料理屋だった
いちおうBGMのジャズとメニューのラインナップからダイニング感はあった

セットメニューはランチのみみたいで残念。写真を見ると確かに量が多そうだった
メニューにタンメンは無かった。五目ラーメンと野菜ラーメンがあってどっちだ?
五目ラーメンをチョイス→五目あんかけラーメンだった。
メニューをよく見たら(醤油)と書いてあった、気づけよ自分。
で、野菜ラーメンをリベンジ、少し濃い目の白濁スープで旨かった。
野菜(炒め)ラーメンという事で、白菜ではなくキャベツ。
どちらかというと、燦鶴・フタツメよりのタンメンという感じ
餃子は厚めの皮をパリッと焼いていて、皮の味を堪能するタイプだった

細い路地で店の反対側の歩道が一段高くなっているのと、駐車場も段差があるので注意

他店含め教えてくれた人ありがとうございます
他店もGWあたりにいってみよう。ただ個人経営店なのでGWにやっているかな?
0458ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d71d-NvE9 [220.247.44.28])
垢版 |
2018/04/26(木) 20:13:32.77ID:JJLRFO+p0
時茂つぶれました?
店の前を通ってきたら、看板にcafeとかあった
味は嫌いじゃなかったんだけどな〜
気さくに話しかけてくる店員、おしゃれな店内・おしゃれなお客・と談笑する店員。それが足を遠のけた
大者の店長みたいな接客がちょうどいい
あと大量のサニーレタスが超食べ辛かった
0459ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM0b-LPiF [122.100.24.229])
垢版 |
2018/04/26(木) 20:54:21.94ID:m8HXF9k5M
無くなったな。人気はあったから移転かね
大者に行くようなタイプの人には肌に合わないでしょうよ
0461ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a2db-VZ/W [125.195.80.199])
垢版 |
2018/04/26(木) 23:15:35.13ID:YLn8K5LE0
芝浜はいくら頑張っても千茶屋には勝てない 担々麺激マズ
松木が客に難癖付けるから暇になるんだよ
饅頭こわい客来ないWW
0463ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c68a-c97c [153.144.176.43])
垢版 |
2018/04/27(金) 01:36:42.61ID:hc/ie1aa0
>>458
閉業したよ。
0466ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK3b-lI0t [FjK1I9h])
垢版 |
2018/04/27(金) 09:21:39.31ID:T9w+Yig5K
>>355-356
情報ありがとう。ヒトツメじゃなくてフタツメだったか。
大好きなトナリのタンメンに近そうだから一度試してみたい。
0469ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW f79f-5m4S [124.209.227.167])
垢版 |
2018/04/27(金) 18:06:46.21ID:iuPQM6ON0
小烏丸 煮干しをやるようなTweetきたね
ハイクオリティジャンク()では苦しいのかな
0471ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd42-E2lg [49.97.100.179])
垢版 |
2018/04/27(金) 19:52:30.75ID:pCV6CGrTd
ざくろは生クリームと煮干だってよやっぱ基地外のやる事はすげーやww気持ち悪
0474ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0eb6-fmaK [119.239.23.95])
垢版 |
2018/04/27(金) 23:24:09.65ID:etMz/QaG0
ラーメンブログとか見てると、店紹介するときに「食券制」ってわざわざ書いてたりするじゃん?
そんなのいちいち書く必要無いだろって思ってたんだけど、年寄りとか子供とか、なかなか注文決められない人にとっては、食券販売機はハードル高いのかもなって今日気付いた。
0475ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd42-E2lg [49.97.100.179])
垢版 |
2018/04/27(金) 23:33:18.09ID:pCV6CGrTd
>>464
麺屋ざくろは寸胴すら無い業務用鶏白湯スープだよ
0476ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d71d-NvE9 [220.247.44.28])
垢版 |
2018/04/27(金) 23:46:45.41ID:QIJGMdsx0
>>474

今の小烏丸の券売機は悪手だと思う
タッチパネルでタブを変えないとトッピングとか他メニューがわからない
アナログボタン式だと一目で全メニューがわかって助かる
設定変えられるのなら一画面に全部出して欲しいっす。ゴーゴーカレーみたいに
0477ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 868a-z8q3 [121.116.40.6])
垢版 |
2018/04/28(土) 08:17:05.18ID:whcKKuST0
Appleが食券販売機開発すればすごくわかりやすくなるかもしれない
iShokkenとか。
0480ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fbe5-zWTo [218.41.4.60])
垢版 |
2018/04/28(土) 14:14:26.09ID:oMFGDppM0
高崎生ラーメンのブログ主また沸いてるのか
小烏丸のカウンターど真ん中に寸胴あっても業務用スープ認定か
流石ガセ情報だらけのブログ

そのうち運搬も人力じゃなきゃニセモノだとか言い出しそう
それなら確かに高崎のラーメン店の9割、いや10割はニセモノの店だなw
0481ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0e7f-c97c [119.245.122.149])
垢版 |
2018/04/28(土) 15:24:56.67ID:wSXgnktZ0
>>480
業務用スープ使ってる店をバカにしすぎでは?
大抵の店が、冷凍スープを寸胴で溶かしてそこでチャーシューくらい仕込む
するとチャーシューから削れ落ちた脂身がザルにかかったりなんかして。
見た目は肉だけ浮いた立派なスープだよ。

そしてスープを取った生ゴミが皆無、処理費用がかからないのが業務用スープの最大の利点でもある
バケツ何杯分もの骨や野菜くずを毎日廃棄すると無駄な費用がものすごく霞む

その点、自郎インスパイア系は生ゴミほぼゼロ
ベースとして使用する生原料は豚肉とニンニクのみ
タダ同然のもやしと、気持ち程度のキャベツとネギ

肉も脂カスも客がほとんど胃で持って帰ってくれるからね
遊びではない以上、客の落とした金をいかに効率よく財布まで運べるか
ビジネスとしては正しい

ただし最大の特徴は、マズいこと
0482ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbf-Todb [126.204.8.134])
垢版 |
2018/04/28(土) 15:55:26.09ID:TYvqGfG2r
むっちゃ早口でいってそうで草w
ハイハイ、ボクちゃんが業務用スープ嫌いなのは判ったから、放置してる投げやりなBlog更新してからレスしまちょうねーw
0483ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd62-E2lg [1.66.104.47])
垢版 |
2018/04/28(土) 16:52:46.20ID:WClqAW/Dd
>>481
ざくろなんか寸胴すら無いw
業務用鶏白湯専門店
0487ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d71d-NvE9 [220.247.44.28])
垢版 |
2018/04/28(土) 21:19:03.19ID:woKPzkQ90
孫悟空いってきました
タンメンと餃子を注文。好きなラーメンで半チャーハンもできるのは嬉しいですね
塩味濃い目で、くっきりはっきりシャープという感じで旨い
キャベツメインで肉・タケノコと具も良かった
餃子は くの字に曲がった平べったい不思議な形でしたね、皮の大きさに対して具が少ないからかな
パリもち的な感じで旨かった

八千代のフタツメって、和田橋渡ったところなのですね
高高の生徒が寄り道するにはよさそう。貝沢より空いている感じ
0489ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0e7f-c97c [119.245.122.149])
垢版 |
2018/04/28(土) 22:04:49.52ID:wSXgnktZ0
孫悟空の餃子は不思議な味だよね
ショウガもニンニクも主張しない、ニラ重視で塩分高め
提供の手際の良さと中華的な旨さは素晴らしい

で、フタツメはタンメンじゃないから注意(どちらかと言えばチャンポン)

高崎のはしご屋の「一発塩」も是非試してみてほしい
これは実質タンメン
0490ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd62-kanT [1.72.1.21])
垢版 |
2018/04/28(土) 23:08:43.97ID:++TVJDFWd
>>484
ざくろはTwitterのDMでグレープフルーツさんをナンパするくらいの変態なんだよ
うんちく言ってるクセに寸胴載せた事無いから笑える糞野郎だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況