X



【激戦区】三重県のラーメン1杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0755ラーメン大好き@名無しさん (中止WW 5fa6-lPFl)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:11:38.03ID:g4JjYEJH0St.V
青は地雷の数が多いっつってんだよ!

吉風はうまくていいよな
0757ラーメン大好き@名無しさん (中止 Sp7b-lPFl)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:40:00.62ID:U/TWY2DVpSt.V
>>756
言ってる意味が全然わからんのだけど、頭おかしい人かな?
吉風なんて5年以上も前から営業しとったろうが
0759ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr7b-2W78)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:19:47.16ID:e5sYfmWxr
県内あちこち行ったが
鈴鹿の天下一品のこってりが一番やわw
0761ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 5f51-lPFl)
垢版 |
2019/02/19(火) 03:00:36.97ID:h43oEHwk0
天秤の担々麺、酸っぱくて不味いわ
あんなの担々麺じゃねえ
0763ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp7b-lPFl)
垢版 |
2019/02/19(火) 14:25:56.40ID:uF+sj7Gqp
天秤の担々麺は全部食ったが、ダメ〜
0765ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp7b-lPFl)
垢版 |
2019/02/19(火) 17:45:58.24ID:uF+sj7Gqp
弥富まで来たら呵呵行けよ、汁無しダントツで旨いぞ
0766ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMdb-Bc8b)
垢版 |
2019/02/19(火) 17:47:43.03ID:m38FVHRLM
群鳳って蟹江やろ
0767ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp7b-lPFl)
垢版 |
2019/02/19(火) 18:35:10.21ID:uF+sj7Gqp
群鳳は蟹江と弥富に2店舗あるんだよ
0769ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8793-HmRf)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:04:25.60ID:4y7sYVof0
坦々麺やったら久居の粋やがおいしいよ
0774ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbd-4etk)
垢版 |
2019/02/24(日) 11:14:27.45ID:aHKu8vGrr
すみれとか普通や
セットメニュー多いから人多いんやろ
0778ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 6a51-LvDS)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:06:49.35ID:GNF3bEE40
ごく平凡なラーメン屋。取り立てて語ることもないし、近くになきゃ行きもしない店
0779ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbd-4etk)
垢版 |
2019/02/26(火) 08:37:58.42ID:9tU/Gtdcr
すみれはがっつり食いたいときええよ
0780ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbd-dwYX)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:41:28.86ID:4SZQY7Y6r
>>736
鉢のあしはは麺とスープ変えたよな?前のクリアなスープが好きだったわ
0781ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3d93-4etk)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:43:28.88ID:jZs5Ihi90
鉢とそにどり行ったが胡椒がないのに驚いた
松阪から出向いたが
青とピノキオのほうが旨いかな
0783ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbd-dwYX)
垢版 |
2019/02/27(水) 08:58:40.39ID:2bec+SGTr
>>781
味覚音痴 青は流石にない
0785ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbd-4etk)
垢版 |
2019/02/27(水) 14:40:12.92ID:dIGHMc+Kr
薬味はほしいわ
0787ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMb5-DbTO)
垢版 |
2019/02/27(水) 16:47:44.59ID:nMscpmb4M
そにどりのラーメンに胡椒入れたら辛すぎるやろ
ただでさえ醤油辛いのに
0788ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbd-4etk)
垢版 |
2019/02/27(水) 19:24:43.26ID:dIGHMc+Kr
お前は病院食食っとれ
0789ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbd-dwYX)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:12:45.23ID:IC8+iP0Br
>>786
俺もかなり昔は好きだったけど今はあんまりだわ というかラーメンが本当に美味しい店増えた。 昔は横綱が大行列だったからな
0795ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr0b-85OI)
垢版 |
2019/02/28(木) 17:59:02.92ID:TV0cm+X+r
>>791
オーラムもニンニクとか薬味おけよ
味薄いわ
0796ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9f51-vAvN)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:45:06.47ID:qLuMwAoM0
そういう味覚障害者には向いてないから他を当たれ
0797ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr0b-85OI)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:18:03.49ID:TV0cm+X+r
スガキヤ半額パスポートゲットだぜ
0801ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f89-SKB1)
垢版 |
2019/03/01(金) 22:50:08.63ID:KTqcYS4z0
>>778
岐阜から2時間半かけていったが正にその感想だった
0802ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d793-85OI)
垢版 |
2019/03/01(金) 23:22:00.60ID:xYGxRryD0
>>801
お疲れさまwww
0804ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f89-SKB1)
垢版 |
2019/03/02(土) 00:08:16.73ID:bLtqPl0X0
何でこのスレ青雲の事を星雲って言うの?
0805ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f89-SKB1)
垢版 |
2019/03/02(土) 00:09:31.28ID:bLtqPl0X0
>>803
行ってみないとわからんやん
0809ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9f51-vAvN)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:12:03.29ID:eEH11b920
三重に住んでた時よく行ったのは也、王富、吉風、なみへいとかかな。青は期待はずれ
0812ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9f51-vAvN)
垢版 |
2019/03/02(土) 17:44:53.89ID:eEH11b920
>>810
津住み、職場伊勢
0815ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9f51-vAvN)
垢版 |
2019/03/02(土) 21:27:40.54ID:eEH11b920
>>813
せやで。近いから博多一丁も行ったけど、なみへいとは並べて話はできないかな。もちろん味は悪くないが
北勢ならすみかもいいけど、すみかは柱になるこれという商品がないのがな
鉢の葦葉はつけ麺がうまかった頃は行ったが、今は…
とりかつはオープン当初から行ってるけど、最近の味はあまり好みではない。
専門店ではない系では正竜亭とか、大森屋、ちとせの中華そばとか好きだった。
抜群にうまいというわけではないが、印象に残ってるのは長崎屋、喜楽、天虹、はやし屋の坦々麺とかかな

今はもっとうまい店が多そうでいいね。そにどりとか、ピノキオとか
0817ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9f51-vAvN)
垢版 |
2019/03/02(土) 22:23:31.51ID:eEH11b920
人口比にしたら悪くないと感じた。食材の質が抜群にいい土地だし、昔ながらの店があって
発掘する楽しさもある。ラーメンだけでいうと多様性はそこまでじゃないかもしれないけど
三重県の強みはラーメンだけじゃないという点。やっぱりお伊勢参りの通り道として多くの人を
受け入れてきた歴史と懐の深さがあるのは大きいよ。それと東西文化の狭間にある食文化の多様さは誇るべき

ふにゃふにゃ麺として揶揄されがちだけど、伊勢うどんの名店を色々リサーチして巡って、その奥深さに触れて
感動したものだ。他県の人間に力説しても全く同意してもらえなかったけどw
0818ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d793-85OI)
垢版 |
2019/03/02(土) 23:00:32.29ID:DeWw37hS0
週3で2時限営業とか
生活出来るのか?
0821ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f89-SKB1)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:41:22.70ID:puxtcpse0
全力とよつ葉へ他県から来たが今後再訪するでもない味だった
なごむへ行く予定だがここは間違いない気がする。
ピノキオも外さないと予想しているが
先に青雲で煮干し豚骨が全く期待外れだったが牡蠣醤油を食べて評価を下したい
0822ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FFbf-nudY)
垢版 |
2019/03/05(火) 08:24:16.46ID:PtNPTnQpF
>>821
煮干し豚骨は塩辛くて
麺の茹でが甘い時があるからオススメしないわ
正油系はうまいけど、並ぶほどかという感じ
毎週限定が出るからラーメン楽しみに行くところやな
万人ウケは狙ってないし

なごむはつけ麺ど真ん中で嫌いな人は少ない感じ

遠いけど一富士の中華そばをオススメしたい
0829ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 171a-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:28:03.55ID:x4nlHst10
元気だよ!話しかけて来る余裕あるからなw長崎屋は満足いくまで営業して欲しいなぁ 四日市の喜楽は商売気多すぎて高いし味がいつも違うししょうがくさくて不味い行かないほうが良い!ブレブレでもいいよ〜ってお年寄りにまかせておこう
0834ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f1a-GfJK)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:13:08.98ID:Gy1wsEz70
>>833
まあ工場も人もいるからねぇ
津とは産業構造がまるで違う
北勢の人は鈴鹿以南なんて全く用がない
伊勢志摩界隈はグルメ、観光はあるかもだけど
津、松阪は素通りするしかないわな
鰻と焼肉くらい
津は全国的にも県庁所在地としては最悪のレベルちゃうかね
0839ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMeb-tUb0)
垢版 |
2019/03/06(水) 14:24:14.48ID:78HsTa+QM
白子駅周辺ってラーメン屋あったっけ?
とんかつ八千代は行くんだがなぁ
0841ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr0b-85OI)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:50:17.30ID:2ZlQlfJ4r
青の焼きアゴ醤油ラーメンニンニクトッピングくそ旨かったわ
0843ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd3f-nudY)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:30:26.66ID:u8g0dDQad
青雲行くと
ブランドってこうやって作ってくんだと
勉強になる
店主は意識ないだろが
値段設定、商品、営業日など
ブランディングのプロかと思うほど

美味いものを食ってる俺すげーみたいな錯覚
冷静に味わうと外れも結構ある
0844ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr0b-85OI)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:28:16.99ID:2ZlQlfJ4r
>>843
まぜソバは普通だと俺は思うが
醤油ラーメンはまじで旨いと思う
0849ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr0b-85OI)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:41:05.72ID:2ZlQlfJ4r
神楽潰れてるわ
0850ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9251-YPKy)
垢版 |
2019/03/07(木) 05:45:01.11ID:KCe8zlaK0
森下家も潰れたな
偽家系駆逐されて満足
0852ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペ MM97-6Kl6)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:50:27.11ID:GG8M21bdM
301 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c2e3-ouaW) sage 2019/03/07(木) 14:26:58.05 ID:nEDCv1un0
林製麺のブログみると三重から「春夏秋灯」てお店が名古屋に来たらしい
ウリは玉子とじラーメンか・・・ちょっと興味あるな


なかなかやるじゃん
0853ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spc7-YPKy)
垢版 |
2019/03/07(木) 18:26:04.28ID:dw5AuPwIp
やるか?
大して美味くもねえ店が名古屋に出たからって凄いって考えるのが浅はかというか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況