X



  宮城県のラーメン ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage (ワッチョイ 5db3-InwY)
垢版 |
2018/06/01(金) 07:47:50.84ID:TDGN53Nw0
仙台市・石巻市・気仙沼市・古川市・白石市など、宮城県内のラーメン統一スレッドです
0254ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff9f-1Ki3)
垢版 |
2018/06/27(水) 02:07:50.14ID:HsxRw7CP0
仁屋じゃなくて?
0257ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-tQU5)
垢版 |
2018/06/27(水) 13:51:39.27ID:y7ccKyrNd
全部の店がそうなわけじゃないけど汁無し担々麺で感じる
ほのかな歯磨き粉みたいな、ミントみたいな感じの風味って
山椒なの?
別に苦手なわけじゃないけどふと疑問に思った
直近のだと、こいけ屋のでは感じない
吟の黒担々てわは感じる
0259ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa93-1Ki3)
垢版 |
2018/06/27(水) 16:06:03.02ID:9jPOrGf2a
辛いのは好きなんだけど山椒だけはダメだ。あれ入れると旨味も辛さも何も感じなくなる。
0264ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f45-iI/5)
垢版 |
2018/06/27(水) 20:12:40.23ID:QmSrHIxR0
花椒・・・中華料理(麻婆豆腐の味付け、唐揚げに添える花椒塩など)
山椒・・・日本料理(うなぎの蒲焼にかける粉山椒、ちりめん山椒に入れる実山椒など)
0267ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1f73-DJU/)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:04:45.94ID:iUFntDeW0
流行ってるからってどこもかしこも痺ればかりなのはやめてほしい
0273ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac9-S4/N)
垢版 |
2018/06/28(木) 11:11:57.33ID:UB9vNeUJa
コモまた臨休WWWWWW
0280ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac9-S4/N)
垢版 |
2018/06/29(金) 11:48:41.69ID:9ZLh7XDua
ココア限定売れてなくて
謎の延長WWWWWW
gdgdWWWWWW
0281ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac9-S4/N)
垢版 |
2018/06/29(金) 11:50:50.21ID:9ZLh7XDua
毎週毎週いちいち限定煽るのも続かないな
WWWそんな客も馬鹿じゃないべWWW
0295ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK16-7WVg)
垢版 |
2018/06/30(土) 07:08:53.68ID:F+K5zY85K
>>291
他店のラーメンの味含めた出来映えと値段を比べて、高いか安いかなんだと思うよ
ラーメンは七百円でも高いと思う人はそこそこいて、そんな人たちは一杯千円のラーメンなんか見向きもしない一方で、
一杯千円でも価値が自分なりに理解できれば食べる人たちもいるけど、同時に商品の目利きできる人でもあるから、特にリピートしてもらうのは簡単ではない

純連は尖った方向だとは思うから、あれが好きで仮に千円でも高くないと思う人がいるのは理解できる
一方で田所は味は中庸、幸楽苑でも食えそうなラーメンではあるし、幸楽苑なら五百円くらいで済むのに田所は八百円台からだからな
というか他の店のレポで値段の話なんかほぼ出ないのに、語るポイントが値段になってる点でお察ししてくださいなのかもしれない
0296ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK16-7WVg)
垢版 |
2018/06/30(土) 07:18:32.79ID:F+K5zY85K
ちなみに幸楽苑はありがたい存在だと思うんですよ
とりあえずラーメン食べたいときに、四、五百円でそのイメージからは大きく外れないものは食えると思うから
まだ経営が右往左往してんのか分からんけど、がんがってほしいね
0299ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-EWJo)
垢版 |
2018/06/30(土) 10:59:43.82ID:NDDgJ803d
1000円で小金持ち(´・ω・`)

山元の一芯行ってみたがあの場所だから流行ってるって印象。味噌は麺はいいが具材も微妙だし何より全体的なバランスが悪かった。わざわざ仙台から行くまでではないかな。
0300ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1125-GH+B)
垢版 |
2018/06/30(土) 11:12:57.16ID:paG/+AKS0
小金持ち自慢したいやるはただの成金
たかが1000円でイキってるとは笑止
大して味も分からないんだろう
0305ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 29a9-m7MB)
垢版 |
2018/06/30(土) 12:55:39.70ID:zCd4Uv470
>>293
麺屋政宗ってまだやってたのか。というか、何年か前に2号店もできたくらいだから売れてんのか。
0311ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4676-aWo6)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:55:52.14ID:8SNmoiAb0
>>284
仙台店は何故か高いね?
0312ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9d92-t9O2)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:07:10.37ID:NQQQXOEh0
ラーメン好きにとっての適正価格って基準になるのはその人が自分の金で物を食うようになったころの原体験みたいなものが大きく影響すると思うんだけど
さすがにどんな若い人でも店のベーシックメニューが1000円で普通の時代を経験してる人はまだいないわけでそりゃ高いか安いかといえば1000円は高いと思う人がほとんどなのは当たり前なのでは
0313ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK16-7WVg)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:13:42.49ID:F+K5zY85K
>>309
ちらっと調べた、名前は知ってたが二千円前後がデフォなのか
リピーターは居るみたいだから品質と値段は受け入れられてんだろう
あと甘味は嗜好品ではあるからお金出す人は出すんだろう
0316ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ed0-ix6K)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:10:07.00ID:ySUFEfit0
いろいろ渡り歩いたが、福島の某チェーン店の味噌野菜ラーメンが最強という結論。
1000円あったら、他にいくらでも美味しい物が世の中にはたくさんある。
0318ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ed0-ix6K)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:51:04.48ID:ySUFEfit0
固有名詞を出したら、特定の宣伝になっちゃうだろw
でもまあ、某チェーン店の味噌野菜ラーメンは過小評価だと思うわ。
なかなかあれに勝てるラーメンは日本全国ほとんどないね。
さすがに研究し尽くした感はある。
0321ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ed0-ix6K)
垢版 |
2018/07/01(日) 01:11:55.88ID:ySUFEfit0
お前、某チェーン店の味噌野菜ラーメン、食ったことないだろ?
俺も仙台の著名な味噌系は知ってるが、同等か遙かそれ以上のレベルにある。

昨今のコンビニは一昔前に比べるとかなりのハイレベルにはあるがね。並ならコンビニの方が旨い、今。
0322ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4606-tE5C)
垢版 |
2018/07/01(日) 01:26:35.08ID:dtx2V/2s0
個人的な好みではあるけど、あの多加水麺が残念なので利用頻度は低い
メニューにトリカラ麺?があったころはそれ目当てに行っていたけれど、
廃止されてからは極端に減ってしまった
0323ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ed0-ix6K)
垢版 |
2018/07/01(日) 01:33:30.23ID:ySUFEfit0
>>322
二郎もそうだけど、チェーン店は店舗による麺の茹で方等のバラツキもかなりあるんじゃない?
新宿にある某二郎は激マズで、自分がおかしいのかと思ってたがw、数年後、ふと口コミをみたら同意見多数だった。仙台の二郎はかなりの高評価みたいだけどね。
0324ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ed0-ix6K)
垢版 |
2018/07/01(日) 01:44:36.53ID:ySUFEfit0
補足だが、くるまやラーメンも同じ4号沿いで至近なのに、味がからきし違う。
どっちが旨いかは内緒だがw
0326ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ed0-ix6K)
垢版 |
2018/07/01(日) 02:20:01.96ID:ySUFEfit0
個人的見解だが、多加水麺は茹で過ぎると、べちゃってなるね。なお、個人的に、べちゃってなる傾向の店舗は押さえてあるw
茹で時間はちゃんと守らないとな
0327ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fe9f-ntJH)
垢版 |
2018/07/01(日) 02:25:22.30ID:mp6ga/WH0
くるまやも全国チェーンだっけ?富谷にあるくるまや行ったら美味いしかんなぎ全巻あってビックリしたわ。
0328ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ed0-ix6K)
垢版 |
2018/07/01(日) 02:34:45.06ID:ySUFEfit0
くるまやはチェーン店だよ。くるまやの味噌バターは言うまでもないが絶品。
言うまでもないが、チェーンなので店舗によるバラツキはかなりあるがw こればっかりは自分でリサーチするしかない。
0334ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 869f-Jzsj)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:10:47.54ID:QddOxPFd0
いや、>>321の仙台の著名な味噌系と同等か遙かそれ以上のレベルにあるっていうのが気になって聞いたんだ
幸楽苑は久しく行ってないから挙げた味噌系次第では一度確認しに行ってみようかと
だから>>321の人に5つ6つ挙げて欲しいんだ
0337ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ed0-ix6K)
垢版 |
2018/07/01(日) 11:00:24.83ID:ySUFEfit0
>>334
具体的に挙げたら風評被害になるだろが。
釣ってんのか?w

まあ、味噌野菜ラーメンは俺はかなり美味いと思う。
味噌ラーメンじゃなくて、味噌野菜ラーメンね。置いてない店舗もある。
334の味覚には合わないかもしれないから、不味く感じても責任は取らんからなw 自己責任で食いに行け。

スレチという輩もいるから、このへんにしとく。
あ、ステマじゃないよw
0338ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ed0-ix6K)
垢版 |
2018/07/01(日) 11:06:08.97ID:ySUFEfit0
>>331
大勝軒もそうだな。
東京の某店はトラウマレベルの激マズさwだったが、
仙台の大勝軒は美味しいと思う。
0345ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネWW FF22-EWJo)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:22:06.26ID:gqbPcDSJF
幸楽苑の味噌好きなのは構わないけど、ラーメンの適性価格がいくらかは個々の価値観だよ。個人的には安いチェーンで600円出すよりは900円払っても個々の店主の個性あるラーメン喰いたい。コスパ星人とは合わないからラーメンの話はしないようにしてるw
0349ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ed0-ix6K)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:54:19.58ID:ySUFEfit0
福島の某チェーン店を話題に出した以上、ぶっちゃけで書くが、俺の中での味噌ラーメンのベンチマークは札幌の欅。横浜で食って衝撃を受けて、札幌の本店にまで行ったわw

正直、俺のごくごくありふれた並か並以下wの味覚では、欅に挑める味噌ラーメンが仙台にあるんかな?という俺の現状認識。仙台の著名どころは押さえた上でね。

とにかく北海道は、ありゃハイレベルだわ。ラーメン食いに札幌に行くのも視野が広がって良いと思うよ。
あ、別に上から目線じゃねーぞw
0351ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac9-ntJH)
垢版 |
2018/07/01(日) 23:07:55.48ID:116pwoqha
仙台の大勝軒と天下一品は他の県と全然味違くて賛否あるよね。
天下一品は値上げしすぎてあの値段で食べるなら他の店でチャーシュー麺食べるけど。
0352ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ed0-ix6K)
垢版 |
2018/07/01(日) 23:23:49.91ID:ySUFEfit0
>>351
天下一品については、高校の頃、学校サボって地下のゲーセンで部活動wをし、腹が減ったら上の天下一品が常道だった俺は、天下一品はああいうもんだと思ってた。
そういうのがあるんで、東京の天下一品には複数店舗行ったが、特に神楽坂。
確かに仙台の天下一品とは味が違うな。

天一については、仙台のが一番美味いと、俺は思う。
が、仙台のを何回も、何十回も食ったから、他のに違和感があるだけなのかもしれないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています