X



北九州のラーメン2019

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0592ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1ef7-Jopo)
垢版 |
2018/10/08(月) 01:25:51.87ID:HRgh8+2O0
たくみ亭 終わったのか・・・
あの平麺とチャーハン 好きやったのになー
0593ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa0a-0s4F)
垢版 |
2018/10/08(月) 06:36:09.35ID:D+76enUca
ラーメンウォーカー最新版
クーポン(一年以内の新店舗はべつにして)あるけどいらねぇーな。行かない店ばかりだしな。クーポン全部使う奴いないだろ。
掲載されてるラーメン工房龍、金田家なんかは替え玉(大盛り)無料券は無し。
 
新店舗のとん平小倉東と一龍門司は半額クーポン有り。
0595ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM98-fhrQ)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:01:30.62ID:dRQDK7hYM
小倉南区にも二郎系を
0596ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d498-T2LW)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:26:07.84ID:XI5PH51F0
>>595
太一商店かだるまにお願いでもしてみたら?
0599ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1ef7-GiWE)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:39:18.62ID:+8IewzGM0
は?さすがに頭の病院行ったほうがいいと思いますよ。
八幡西区から、博多まで車でだいたい1時間半
八幡西区から、小倉までだいたい車で40〜50分くらい
博多の方が遠いですよ。
0605ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f2d2-fhrQ)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:44:45.93ID:eCIX477E0
下曽根駅前に本物のラーメン次郎来ないかなな〜
0606ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d498-T2LW)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:19:33.06ID:0rJi8mBU0
>>603
徳力と本城?
やっは金持ちの発想は一味違うね
取り敢えず山田クンに座布団一枚言伝てといたよw
0607ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ MM3e-Qng4)
垢版 |
2018/10/10(水) 18:24:38.87ID:bKtKEjqnM1010
>>599

九州道使えよ貧乏人
0608ラーメン大好き@名無しさん (マグーロW e6f7-nYXi)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:54:51.41ID:qY6IvVdm01010
>>607
ラーメン食べるのに高速使えと?
そもそも高速使う前提ならなおさら小倉の方が近いんだけどw
0610ラーメン大好き@名無しさん (マグーロW e6f7-nYXi)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:00:45.75ID:qY6IvVdm01010
アホ
論点は高速使う使わないではないだろ
0611ラーメン大好き@名無しさん (マグーロW d498-T2LW)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:06:09.57ID:tfRb+RI601010
>>607
八幡から博多行くのと小倉行くのどっちが遠いかって話しなんだけど、分かってる?
0613ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e78a-SmB1)
垢版 |
2018/10/11(木) 01:18:12.06ID:S+kYAUHT0
とん平はこれ以上店舗増やしてほしくないなあ
10年ぶりくらいに行ったがチャーシュー変わったかな!?
0615ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa7b-+r3c)
垢版 |
2018/10/11(木) 02:23:55.19ID:0geWMfVla
進出予定あるの?
0616ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa7b-+r3c)
垢版 |
2018/10/11(木) 02:28:14.20ID:0geWMfVla
本物のラーメン次郎❓❓

【ラーメン二郎】三田本店
朝から開いて並んでるよ
慶応大学の前な❗
0626ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfd2-ICrO)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:26:32.18ID:V3knkVVp0
>>624
年に数回行くだけだけど、ちゅるる美味しいよ。でも正直に書くと今日スープぬるいなーって時とご飯物(チャーシュー丼やそぼろ丼)頼むとお米が前日の?!って時が何度かあった。開店してすぐに行く事が多いから。それでもまた食べたくなる味。
あと、入り口の床抜けそうで怖い。それを今回直してるのかな?
私はとんこつ推しだけど、家族が魚介系食べてそっちも美味しい!って言ってた
0628ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa7b-+r3c)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:41:59.63ID:27w/DqVea
ちゅるる中間店なくなったかな。
ラーメン工房龍あるからな。
0631ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e78a-SmB1)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:35:06.73ID:S+kYAUHT0
太一初心者は
やっぱラーメンから?
0637ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0798-v++q)
垢版 |
2018/10/13(土) 20:13:26.22ID:HUWT95d20
>>620
さっき見たら営業してたよ
0638620 (ワッチョイ df01-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 08:43:57.22ID:rLfBd/KI0
>>637
本当だ

おはようございます!!
本日より営業再開しております!!

で、私も小倉店におります!!
小倉店改革の、復活のフラグをたてます!!
0641ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 27f7-7UJu)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:51:18.46ID:PSJJCYv/0
明日、昨日ちょうどたまたま黒崎の商店街歩いてたら
商店街に新しいラーメン屋みたいなのが出来てて
そこが台湾まぜそば専門店みたいで、名前は又よしだった
昨日ちょうど明日、オープン日みたいだから、行ってみようと思うが営業時間がよくわからん
なんか18:00からって書いてるの目にして、ご存じの方いますか?営業時間が何時からか。
0658ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bff7-7UJu)
垢版 |
2018/10/17(水) 15:52:12.29ID:7UtHmbQg0
>>657
ありがとうございます。

台湾まぜそば又よしって黒崎に新しくできたどこに行きました。
メニューはシンプラウに、台湾まぜそばと台湾ラーメン(身体が5段階くらい選べる)とミニ台湾丼と
アルコールとソフトドリンク(コーラはなくて烏龍茶のみ)とシンプルなメニュー構成だった。
とりあえず、看板メニューの台湾まぜそばを選んでとりあえず注文する。しかし、店員が5人くらいいて、客が俺一人だけw
これじゃ人件費が嵩んでこの店ソッコー潰れるんじゃね?wって素直に思った。
台湾まぜそばは大盛りとかにはできず、普通森のんいだけなの、普通盛りを注文しました。
台湾まぜそば自体はまあ、普通のシンプルな構成のよく見る台湾まぜそばでした。
味は普通に美味しかったです。その後に追い飯って言うのがあって、台湾まぜそばに残った具とか汁が残っていて
そこにご飯を入れて食べるっていうのだけど、これが結構うまかったです。
まあ飲み屋街なんで、〆の一杯みたいな感じでの抵抗を狙っているみたいです。
正直な感想を言うと、味自体は良かったけど、店員が5人もいて、人件費が嵩んで潰れないか心配でした。
0663ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 27f7-cs4+)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:40:20.37ID:VDyTbsx40
>660
いや、長文だけど読んでて楽しかったからいいよ ^^
659だって本気で言ってやしないよw
0670ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd8a-g6wj)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:02:16.90ID:7Ho9Ij3sd
今週末長崎から北九州へ日帰りで行くんですが若松の黒門て美味しいですか?
この店の豚骨ラーメンは見た目からして澄んでいて豚骨ラーメンらしからぬ装いなんで全く味のイメージが出来ません
結構人気店みたいですが早めに行かないと食べられなかったりします?
数年前食べた龍や一発は早かった気がします
0674ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd8a-SqDF)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:10:11.51ID:joM3NRyEd
>>658
グッジョブ!

ぜひ行きたいぜ。
台湾ラーメン好きなんだよ。
ヤホーで調べたらその店
人件費高すぎて泣いた
0679ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6a9f-6LPx)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:31:15.52ID:baqlXB4z0
>>671
Bスカ様がお怒りだぞ
0680ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Safb-amXu)
垢版 |
2018/10/18(木) 23:05:48.91ID:6rZYZwNJa
〇不味いだろ〜
0683ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f38a-j6wj)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:26:09.65ID:Cg8eLDB60
昔だが折尾に
店内が長細くて狭いラーメン屋があった記憶があるが
まだあるかのう
0685ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srb3-Y7iD)
垢版 |
2018/10/19(金) 21:33:06.92ID:WyprAiNYr
4年ぶりにびっくり市のラーメン食べたら味も濃度も薄すぎてびびった
ただしタレの味と丸骨ってのは奥から来る味で分かったけど、作る人によって全く別物になってしまったのね、、、

昔は門司の大勝に似た味で濃厚トペトペだったから残念だなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況