X



らあめん花月嵐・CHABUTON 49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワキゲー MMdf-tM2s)
垢版 |
2018/11/27(火) 09:44:37.07ID:ORa5BBB4M
らあめん花月嵐(らあめん花月寅、ラーメン花月)及び別業態のちゃぶ屋とんこつらぁ麺CHABUTONで提供されるラーメン等のメニューに関するスレです。

経営会社(FC本部)及びその関連と言われている団体や、
経営や店舗運営の話は板違い( http://mevius.5ch.net/ramen/ のローカルルール欄参照)ですので、店舗運営板の
【花月嵐】グロービート・ジャパン【CHABUTON】4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1524095594/
等の別のスレでお願いいたします。

スレチ、粘着、荒らし、マルチコピペの書き込み等についてはスルーで。

970を超えたら、宣言をしてから次スレを立てましょう。
次スレが立っても現スレを無闇に埋めずに、通常に使い切ってから、次スレに移動しましょう。


前スレ
らあめん花月嵐・CHABUTON 48
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1538069090/


らあめん花月嵐オフィシャルサイト
http://www.kagetsu.co.jp/index.html

CHABUTONオフィシャルサイト
http://www.chabuton.com/index.html

(休止中)麺屋ZERO1オフィシャルサイト
http://www.zeroichi.jp/index.html
0099ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2b81-yUOw)
垢版 |
2018/12/09(日) 21:09:27.19ID:gTNrXAbj0
細麺採用って一体どういった趣向なんだろうな
こんなの長い花月の歴史の否定だろ
0101ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdf3-sqwC)
垢版 |
2018/12/09(日) 22:49:19.57ID:P3GF9N4ud
>>99
俺にとっては一応醤油が食えると認識できるに至らしめる改編だった
昔の麺の醤油だったら他のうまい店いく
好きなもので言うと新麺は塩はあまり影響しなくてホッとした
道頓堀はまあ妥協できる
黄金味噌…まずい残年すぎる、元の麺に戻して欲しい
0102ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 937c-ZB8I)
垢版 |
2018/12/09(日) 23:28:21.33ID:ckOwAdS60
>>83
いや別に騒いじゃないけど。
たしか「大竹食堂」って称していたような「気がする」もんで。
0109ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd3-Dkrb)
垢版 |
2018/12/10(月) 22:35:13.89ID:g1XEFp5LM
結構久しぶりにげんこつラーメン喰ったけど、皆が言ってた通り誤差レベルじゃなく麺が細くなってたよ。大袈裟に言ってるんじゃないかと思ってたけど、ホント豚骨ラーメンの麺みたいだったわ

なんでこんなことしたんだろう? コストカットか? 満足感を失わせて限定とか他の高いメニューに誘導させたいのかな
0115ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 49f0-e/g/)
垢版 |
2018/12/11(火) 12:35:24.32ID:eGD+i0EJ0
壺ニラがある限り客は離れない
0117ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9312-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 13:16:16.31ID:3t6BCB9T0
今回の麺変えで細麺になったのが全体的にマイナス要素だな
前までのスパゲティー麺と違ってゆっくり食べると伸びる
ゆですぎて伸びてスープの味が薄まる

くそ

黄金みそも具を減らし過ぎて穴あき蓮華の意味が無い

くそ&くそ

太麺系のラーメンは良くなったけどよ

全体的にくそ&くそ&くそになったな
0119ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 91a5-o/Dh)
垢版 |
2018/12/11(火) 15:54:45.32ID:YCIdGDmn0
ラーメン食う前に下痢するんか
0128ラーメン大好き@名無しさん (デーンチッWW 937c-ZB8I)
垢版 |
2018/12/12(水) 13:25:18.36ID:AkiELf2Q01212
新しい麺、おいしくないなあ。
まあどの店(初めて行く店含む)行っても麺硬めを要求する奴らには関係ないかも知れんが。
0129ラーメン大好き@名無しさん (デーンチッW 134d-o/Dh)
垢版 |
2018/12/12(水) 15:45:44.36ID:wXjdIaNm01212
花月様
長年通い続けましたが、改麺してからはとても不味くて食べることが出来なくなりました。
これを持って卒業することにしました。
もう2度行くことはありません。
0140ラーメン大好き@名無しさん (デーンチッ b91c-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:13:58.17ID:5i3BrS5Q01212
壺ニラもやし化もニラ高騰の一時的措置じゃなく結局はコストカットのための企業戦略だったからな

後、ホームページ上で麺変更とそれに伴う大規模改編の告知をなぜしないのかって前にグロビに聞いたんだけど笑っちゃうような回答しか得られなかったからここでは伏せておくよ
0145ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2e9c-dzMK)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:17:38.53ID:jPUxwQt10
ここ数ヶ月行ってないけど、いつの間にか前より麺細くなってんのかぁ
前の麺ですら安定しない店だとブヨブヨの麺だったりしたのに大丈夫なのかな
少なくとも大盛り頼む時は固め指定にした方が良さそうか
0150ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 078a-TixW)
垢版 |
2018/12/13(木) 22:19:58.67ID:YB4FwKMf0
>>143
それ間違いって知らんだろ(大爆笑)
火を通し過ぎるのが原因の料理人のミスだ、火加減絶妙だと焼きそばでもシャクシャクだ。

物を知らんって…親もクズ?
0155ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 8a7c-obb6)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:04:32.37ID:yMogdvza0
麺がダメだとラーメン全体がダメになるということを今回の花月の麺変更で知った(笑)。
0156ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 8a7c-obb6)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:10:56.44ID:yMogdvza0
まだ今は「花月キライだからもう行かない」との気持ちにまではなっていないので行ってきた。
ハガキを取ってきたので「麺を元に戻して欲しい」と書いて投函するつもりだ。
0157ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1e81-TixW)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:13:53.57ID:g+duQQmj0
>>156
俺も人生初投稿するかな
0160ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1e81-Pqpo)
垢版 |
2018/12/15(土) 11:32:05.93ID:xlFwEUmT0
何まだ言ってなかったの?
そんなに麺が細くなったのが気に入らないなら
店で食ったときにその場で店員に苦情というか、麺を元に戻してくれと言うとか
改善点として本部にメールを送るとかそれくらいしてるのかと思った
いくらココで文句を言っててもねぇ…
0162ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW d3b3-0gFX)
垢版 |
2018/12/15(土) 12:46:28.21ID:ZIvDAYUB0
ん?んん?んんん、んんんんん、ん、んんんあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
0176ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ af1c-UKyl)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:48:19.60ID:dbQFpCnM0
>>173
大盛りの麺は2倍だけどスープは2倍じゃない
※前回のSUSURU油そばのみ大盛り1.5倍だった

レギュラーメニューがある程度大盛りに対応してるのに反して
期間限定で大盛り不可が多いのは172が言ってる通りパックスープが原因
※「なぜ大盛りに出来ないのか」と尋ねると「詳しくは言えないがオペレーション上無理」と回答される

げんこつ系と竹下食堂に関しては脂(ラード)の量と味の濃さをお好み注文できる
※期間限定のげんこつ系は全てがそうとは限らない
0177ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdb3-+jgX)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:53:19.20ID:hIthh4XNd
麺のロスが出るからだろうね
麺50限定プースー50仕入れたとしてその日大盛りを半数頼んだら麺25
大盛り料金で還元できないとか?
いずれにせよプースーの量が関係してるのかなと思う
0179ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMfa-JoqC)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:57:53.95ID:HkpqAoO+M
なるほど、スープが店炊きじゃないから麺増量に合わせ下手に水増ししたらスープが薄くなるし味が定まらないし、みたいなもんっつうことか
フランチャイズあるいはチェーン店の融通の利かなさ(利かせられなさ)と云えばそういうことか
0182ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2363-r0rD)
垢版 |
2018/12/16(日) 07:05:41.86ID:bCF31jOu0
>>170
秘密を教えたる。極秘中の秘や。
花月のパックプースーは秘密の特殊な加工がされていて、量を二分の一にしても味はそうならないんよ。
メンラーの味を決めるのは、言うまでもなくプースー。
プースーの肝は、風味や。
風味は、実は一番保存に弱い。真空パックしよが、冷凍しようが、時間とともに抜けてしまうんや。
そこで、花月がかんがえだしたのが、風味玉という、風味の塊をプースーパックに1個、ポチョンと入れることや。
これで、自家仕込店舗の半分くらいの風味がだせるんよ。
あとは大量ハイミーと塩分、油分、糖分で誤魔化す。これが花月の秘密や。

だから、大盛りには対応できん。
分かったか?
0189ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa6b-r0rD)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:14:16.60ID:Y77URRh3a
>>182
これ、ホントの話だけど、だいぶ企業秘密だよ、なんで知ってんの?
スープメーカーのアリアケと、本部の限られた人間しか知らないはず。
まあ、製法特許とるようなものでもないけど。花月の生命線だよ、これ。
あー、もう真似されるなこりゃー
えらいこっちゃ〜
0191ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa6b-ozrZ)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:39:33.43ID:nwvX8vvDa
>>188
味覚障害
0194ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1e81-TixW)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:26:56.01ID:g14rC8RC0
>>189
いやポチョンと入れるのは店員なんだからわかるだろ
0195ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2363-r0rD)
垢版 |
2018/12/16(日) 21:44:38.06ID:bCF31jOu0
>>194
ちゃうねんちゃうねん
プースーバックに、1つ入ってんねん
風味玉いうのがひとつね
せやけど、どやろ、調理する人にわかるやろか?
湯煎するとパックの中ですぐに溶けてまうからね
みんなここだけの話にしといてや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況