X



大阪のラーメン屋part114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0637ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4b-aby9)
垢版 |
2019/02/19(火) 18:46:06.71ID:s/QJ8dj4a
>>636
バカか?お前みたいに好きな時に行けるニートじゃねーんだよ。ラーメンばかり食ってないで働け。スープ切れで営業時間守れないなら初めから昼までにしとけよ。ちゃんとデータとってるなら毎日毎日スープ切れなんか起こすかっての。
0640ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4b-aby9)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:05:10.21ID:s/QJ8dj4a
>>638
俺が行ける行けないの話じゃなくて、臨休やスープ切れ閉店ってのがおかしくないのかって話ね。皆がツイッター見て来るわけじゃないし、営業時間書いてるなら最低限守れるように努力義務があるだろと。天狗な店が多すぎ。
0641ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4b-aby9)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:08:36.02ID:s/QJ8dj4a
>>639
俺は別に事前検索するよ。天狗な店が多すぎないか?ってことね。このスレの住人はマニアだろうけど、一般人は食べログ見たりで行くでしょ。そこに書かれてる時間や定休日より早く閉まってるとか普通にあり得るでしょ。一般人はツイッターまで調べていく方がレアだって
0642ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bf41-HHP0)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:44:47.22ID:Vyyjuwu70
>>640-641
俺もその通りだと思うんだけど、もう今はほとんどの店がスープ切れ終了だしな
こうなったら悪あがきはやめて腹くくって行かないとどうしょうもない
店も仕込んだものが出なかったら捨てることにもなりかねないし
それはそれで食品ロスの問題でもある
0645ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd7f-dAEF)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:57:11.33ID:ht1Gvq6xd
おい!いさむ!

○de▽を見習え!

馬鹿www(爆笑)
0648ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 47d9-aby9)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:58:16.41ID:DzkCbrvJ0
>>647
そういうのだな。たまに予想以上に売れたってならわなるけど毎日毎日はないでしょ。営業努力してないし、計画閉店じゃん。それはお客さんに失礼じゃないか?って。全ての人気店がそうじゃないじゃん。めったにスープ切れ閉店しない超人気店もあるでしょ?
0651ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd7f-mDuQ)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:56:47.01ID:t8dT+Qazd
行く前に電話すればいいじゃん
0652ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fd0-OU7K)
垢版 |
2019/02/19(火) 23:04:49.09ID:881rf2/e0
>>626
夜はカップラーメンで十分だ
0653ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff7d-tf76)
垢版 |
2019/02/19(火) 23:22:36.66ID:/nWNvvxb0
響け 地獄のシンフォニー
さーて皆様 お待ちかね 「超人大全集」カセット ポン!
ウォーズマン ... カセット ポン! ウォーズマンなら パロ・スペシャル
ラーメンマンなら レッグ・ラリアート ... あれこれそれどれ 何でもござれ ケケケのケッケ
0656ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp7b-90uM)
垢版 |
2019/02/20(水) 00:20:11.23ID:LE/B4ApDp
細目旨味はなく臭みあり、鯛ラーメンあかんわ
0657ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f2c-mDuQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 00:57:37.63ID:/IErFMON0
明日から難波の高島屋のイートインにたけ井来るけど、これって本店から来るんかな?
0659ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f2c-mDuQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 01:54:08.43ID:/IErFMON0
>>658
本店のと梅田のは別物やから本店から来るんやったら食べても良いと思ってる
0660ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 7f68-O7ai)
垢版 |
2019/02/20(水) 02:32:31.11ID:UiPDRrgc0
吹田のにぼってる食ってきた。
スープはちょっと煮干しが効き過ぎ。もうちょっと臭みを抑えて欲しい。あと鶏油かけ過ぎ。でも旨味は十分であっさりした美味しいスープ。
麺はもしゃもしゃして好みじゃなかった。スープあっさりしてるんやからもっと加水率下げて細麺にしたほうが合いそう。チャーシューはかなり美味しかった。
接客も良かったし近くの池田屋と合わせてローテしたい。
0661ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4b-w3eU)
垢版 |
2019/02/20(水) 02:39:55.34ID:4ldGoelra
梅田のたけ井は茹で置き
0665ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f2c-mDuQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 05:04:32.12ID:/IErFMON0
>>661
知ってる
0666ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr7b-3iLZ)
垢版 |
2019/02/20(水) 05:05:01.33ID:Z8PUNmRgr
グロ貼り=名字はまだ内緒で名前はイニシャルSちゃんまでは書いとくで〜

既に色々な所からロック・オン♪されてるからグロ貼り出してからドンドン売り上げ下がり余計グロ貼る負の無限ループ中
0669ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c701-HtZw)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:33:09.24ID:l/EZe3Jk0
神戸に住んでいます。近く大阪梅田に遊びに行くのですが、らいようはうす、揚子江ラーメン、総大醤をピックアップしています。他にオススメありますか?
0671ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 472c-nJZM)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:52:02.16ID:J0iYVlr90
>>666
ラーメン屋なん?
0672ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 472c-pXp/)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:56:24.72ID:ed857d3o0
>>669
梅田意外とうまいラーメンないんだよな…大阪麺哲が無難かな今なら山食べたらいいんじゃない?
0675ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H6b-aby9)
垢版 |
2019/02/20(水) 13:46:39.18ID:nFe0wflEH
>>669
総大醤まで行くなら中崎町のふすまにかけろ行くべき。閉まってるとかもないし。総大醤はチャーハンだけで良いかと。ラーメン普通。ふすかけ行けば間違いない。
0677ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa5b-eif9)
垢版 |
2019/02/20(水) 14:06:13.13ID:xHaqaiDaa
大阪人の口癖は東京人に大阪の麺は縮れてないって言われた事に対して大阪人の反論は大阪人は東日本人と同じくインスタントよりも薄くて不味い醤油

ラーメン食べてるけど東日本人は醤油ラーメンの次に好きなのは味噌ラーメンだけど大阪人は味噌ラーメンは豚骨ラーメン以上に嫌ってるよ(笑)
0678ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM7b-d5b6)
垢版 |
2019/02/20(水) 14:08:10.32ID:9Zzw2kq4M
ふすまにかけろ近くの
香澄のまぜそば
馬鹿坊の鶏白湯
きくはんのとりとん
なんかも美味いよ
0679ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f2c-mDuQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 14:48:14.35ID:/IErFMON0
>>669
弥七
0683ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp7b-w3eU)
垢版 |
2019/02/20(水) 17:58:32.80ID:dUHAIGH9p
梅田限定ならどストライク軒行っとこか
中津、中崎、天満辺りまで足伸ばしてほしいところだけど
0684ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr7b-3iLZ)
垢版 |
2019/02/20(水) 18:38:13.66ID:Z8PUNmRgr
>>669 エエ感想聞くのがやたら多いの大阪麺哲ぐらいやな〜
0686ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 7f68-O7ai)
垢版 |
2019/02/20(水) 19:24:20.76ID:UiPDRrgc0
>>669
ラーメン香澄
弥七
麦と麺助

揚子江とからいよはうすは行かんでええんちゃうかな。
0687ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 47d9-aby9)
垢版 |
2019/02/20(水) 19:32:10.63ID:9AsfVvss0
弥七とか麺助系は並ぶし営業時間とかハードル高いね。普通に行けて失敗ないならふすかけかなー天六あたりはどこも美味しくて安い店多いよ。総大醤はチャーハンwラーメンは塩辛い
0688ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 47d9-aby9)
垢版 |
2019/02/20(水) 19:36:12.53ID:9AsfVvss0
同じくらいようはうす、揚子江はないな。福岡で一蘭、名古屋でスガキヤ行くみたいなもの。チェーンでしぇからしかは好き。とりあえず福島、天六あたりをお勧めする
0690ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr7b-3iLZ)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:10:35.23ID:Z8PUNmRgr
>>685 お前のタイプに入ってへんだけやろ?

麺哲グループは流行り廃り無く関西有名ラヲタ達のSNS・blogにチョコチョコ出て来るホンマに美味いから寄ってる様に見えるで〜
0691ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 475f-mDuQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:17:24.95ID:PzofkYO/0
>>690 多分積極的な意味でないかな?味はオーソドックスではずれないイメージだけど、おまかせがあるから定期的に行くラヲタもおるしなあ、、、、

まあでも麺哲の客にはややこしいラヲタはいなそうなイメージ。
0693ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr7b-3iLZ)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:28:51.39ID:Z8PUNmRgr
>>691 お前よ〜解っとるやん!

麺哲グループは有名ラヲタの事を居ない所で文句言うのはSNS・blog等でチョット確認取ったら居ない系やから
客が客の文句言わんし店の事が信用出来るしっかりした店やと安心して行ってるわ〜

変な店は寄ったって銭使ったっても感謝しやん上に客の文句〜他店の文句まで言いよるから誰も銭使ったってまで関わりたないし話題にも出していらんやろな〜
0694ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 7f68-O7ai)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:39:27.79ID:UiPDRrgc0
麺哲は本店に何回か行ったけど好きになれんかったな。あのプラスチッキーな麺があかんわ。スープも特筆すべきところないし人には勧めん
0696ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 87da-bYzf)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:55:13.59ID:O29vJ8Sr0
美章園の本町製麺所
0697ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 47d9-aby9)
垢版 |
2019/02/20(水) 21:07:17.58ID:9AsfVvss0
天王寺周辺ぐらいまでなら色々あるけど本町製麺所はうどんもめちゃうまい
0698ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp7b-90uM)
垢版 |
2019/02/20(水) 21:17:58.66ID:FIz7bbgBp
>>691
その分、破門された丈六に集まってるイメージ
0701ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f2c-mDuQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:03:40.63ID:/IErFMON0
>>697
そうでもないで
0703ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df2d-pXp/)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:42:55.37ID:j8PbdXwR0
>>694
麺哲のスープってシンプルで誰にでも合う感じだと思うけど好みかな、まあ一応麺推しの店だしね
>>682
麦と麺助は雰囲気楽しむ店って感じじゃない?味はマズくはないけど特筆すべきところが全くない逆にそれが良さかもしれないけど
0705ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff7d-tf76)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:40:17.62ID:e/RC768z0
本町製麺所は代表待ち、常連ひいきアリの間違ったホスピタリティに耐えられるなら
0706ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa5b-mDuQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:41:51.09ID:tXT8mP29a
>>698 麺哲はイベント系NGだったけど○丈から丈六になったことでシナのらの道に出た影響はでかいと思うね。人付き合いというか世渡りというかあの店主はそういうの上手いからややこしいのも取り込んだ感じかな
0707ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa5b-mDuQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:49:51.97ID:tXT8mP29a
>>693 積極的、じゃなくて接客だったw
たしかに、あくまで常連でも客と店員って関係で特に過剰なサービスもないしそれを求めるえらそうな客は要らんってスタンスやから変なのはいなんだけどね
0708ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa55-bb9Q)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:05:14.17ID:Fs2aN4+za
>>699 去年行った時に200円返金してもらってる客見たけどいまは無理なったの?
0710ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a52c-Y1hu)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:32:12.20ID:Vcmh/XjA0
>>694
めちゃわかるわ〜
俺もあの麺が不味すぎてあかんわ…
0711ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 662c-bb9Q)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:46:37.53ID:CIvw00Bx0
>>710
味音痴が言っても説得力無いで
0712ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a52c-Y1hu)
垢版 |
2019/02/21(木) 04:28:55.88ID:Vcmh/XjA0
>>711
お前みたいな糞に言われたくないわ
麺哲店主か?笑
お前のほうが味音痴やろ
0713ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6a61-MAkR)
垢版 |
2019/02/21(木) 05:04:20.65ID:AQUoV22Z0
>>705
そんなん見たことないわ
0714ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 662c-bb9Q)
垢版 |
2019/02/21(木) 07:00:24.07ID:CIvw00Bx0
>>712
俺が味音痴って根拠は?
チキン野郎
0715ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a52c-Y1hu)
垢版 |
2019/02/21(木) 07:12:31.63ID:Vcmh/XjA0
>>714
お前なんか知るかバ〜カ笑
0717ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa52-FwyL)
垢版 |
2019/02/21(木) 08:31:20.88ID:6PcaXbjVa
俺が美味いと思うもん
まずいゆう奴は味音痴理論なんなん?
0718ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a568-2CcH)
垢版 |
2019/02/21(木) 09:10:51.56ID:hrngPq410
不衛生なオープンキッチンはやめてほしいです
0719ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbd-dwYX)
垢版 |
2019/02/21(木) 09:27:48.26ID:kNsef0x8r
らの道のシナか 三重の鉢の葦はによく来てるな 因みに俺は近所
0725ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spbd-LUOW)
垢版 |
2019/02/21(木) 11:37:00.80ID:CpHybK6np
>>723
肉抜きにして卵サービス強要するバカ女がいたよな
0726ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a52c-Y1hu)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:25:45.76ID:Vcmh/XjA0
>>722
またバ〜カが出てきよったわ
お前こそ舌がウンコやな
お前の意見なんか聞いてないんじゃボケ
0727ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c55f-bb9Q)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:31:50.41ID:li/xTWHf0
味覚がどうとか言ってるのおるけど単純に感覚って自分のものでしかないからおかしいおかしくないかなんて争い不毛でしかなくないか、、、、ある程度感覚似てる人の意見ですらちがうこともあるんやし、、、、
0728ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a52c-Y1hu)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:46:39.39ID:Vcmh/XjA0
>>727
俺もそう思うで!
けどアホの店主っぽいのがケンカ売ってくるから、おちょくってるだけやで笑
0729ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM7d-lwIV)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:46:54.83ID:Eycwz5tLM
そうそう、ラーメンなんて嗜好品やから好みの味やったら美味い、好みの味じゃなかったら不味いて表現してるだけの事やのに
そら自分が美味いと思ってるもんを否定されたら面白くないのも分かるけど、罵倒する程の事ちゃうよな
>>722みたいに、俺はあの味好きやで!こういう所がええねん!と肯定的な自分の意見を言えばいいのにな
0732ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b501-k2vM)
垢版 |
2019/02/21(木) 15:31:52.66ID:VaW4VNb00
669 です。皆さんありがとうございます。参考にさせていただきます。
0735ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd0a-Y1hu)
垢版 |
2019/02/21(木) 17:31:19.04ID:UJfgkKgad
>>733
お前はまともに日本語がわからんのか?
味覚音痴のくせにイチイチお前の意見書くな…チンカス
0736ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa55-bb9Q)
垢版 |
2019/02/21(木) 17:33:04.74ID:WYFSGGzEa
>>731 塩分的に言ったら麺哲はだいぶ薄いと思う、ただ店によって多少の方向性の違いはつくってあるかな、坊也哲は濃いめ、大阪は薄めみたいな感じに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況