全客が「自然に入り口のところに来たタイミング」で食券買って着席時に麺量を知らせる方式をやると店主は客が着席してから麺を茹で始める事になる
そうすると着丼するまでの時間が長くなり回転が鈍り並びはいつまで経っても縮まらず>>90は「どうしてこの店は提供遅いの?もっと工夫しろよ」と書き込むようになる

提供時間を可能な限り短縮する為には席が空き客が食券を机に乗せる前に麺量を把握しあらかじめ茹で始めるという工夫が必要であり
そのためにまだ並んでる3.4人の注文内容を知る必要があった
そのための食券の色分け方式でありそのための「並んでる方食券見せてください」方式だったのを
客が自発的に前もって食券を買っておかなくちゃいけないルールなんだと勘違いし広め今に至る