X



☆☆☆横須賀ラーメンスレッド7☆☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (テトリスWW f561-1bhi)
垢版 |
2019/06/06(木) 20:58:40.40ID:pLGoSSVe00606
☆☆☆横須賀ラーメンスレッド2☆☆☆ [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1423966972/
☆☆☆横須賀ラーメンスレッド3☆☆☆
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1476093247/
☆☆☆横須賀ラーメンスレッド4☆☆☆ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1506784568/
☆☆☆横須賀ラーメンスレッド5☆☆☆
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1528594578/


※前スレ
☆☆☆横須賀ラーメンスレッド6☆☆☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1544013920/
0155ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 49b0-Im5L)
垢版 |
2019/06/24(月) 17:07:12.07ID:iFixGLW+0
>>154
そりゃスマンカッタwww

何処でそんなとんこつ醤油ラーメン喰えたの?
当時新板橋駅前に有った東京ラーメンはとんこつベースだけど澄んだスープだし
博多系のドロドロスープなんて吉村(当時本牧家だっけ?、磯子の店)が初めてだったわ。

良いも悪いも横浜ラーメンは花菱に通じる鳥ガラ+煮干し醤油が1990年前くらいは主流だったんだよ。
豚を使うってのはほぼ無いわ、スープ自体が澄んだのを目指していた時代だよ。

そう言えば喜多方ラーメンを80年くらいに初めて喰った時も衝撃的だったw
0156ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39ad-N2+L)
垢版 |
2019/06/24(月) 17:33:54.30ID:WSnQnb6q0
悔しかったな
朝鮮人
0158ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39ad-N2+L)
垢版 |
2019/06/24(月) 17:49:11.34ID:WSnQnb6q0
屁理屈こいて足掻いて逃げ切ろうとするのが朝鮮人のやり方なんだよね
朝鮮人そのまんまで笑える

朝鮮人は朝鮮に帰ろうよ
日本には要らないから
0160ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39ad-N2+L)
垢版 |
2019/06/24(月) 17:57:36.31ID:WSnQnb6q0
朝鮮人がいくら発狂しても現実は変えられないですね
0162ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39ad-N2+L)
垢版 |
2019/06/24(月) 18:18:13.82ID:WSnQnb6q0
ちなみに80年代後半はもう既に家系がブームでしたから
横浜ではあちこちに家系ラーメン屋がありましたね
ほとんど潰れたけど
80年代には九州豚骨系も既にありました
秋葉原のじゃんがらには80年代に行きました
60年代には既に二郎もありました

嘘つき朝鮮人は嘘がダイナミック過ぎたな
0164ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 93ad-7bdj)
垢版 |
2019/06/24(月) 18:27:43.49ID:m4sjX1Ol0
流石に1990年前に横浜ラーメンは無い!(キリッ
文献に残る最古の記録でも横浜(村)の登場は1442年(キリッ
つまり577年前なんで、どう考えても600年前より以前に
横浜ラーメンはあり得ないんだよ(キリッ
0165ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39ad-N2+L)
垢版 |
2019/06/24(月) 18:33:10.96ID:WSnQnb6q0
朝鮮人は妄想で現実を捻じ曲げる癖があるからこうやって恥をかくんだよ
嘘つき野郎
日本から出て行け
0166ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 49b0-Im5L)
垢版 |
2019/06/24(月) 18:41:35.73ID:iFixGLW+0
>>162
家系流行は80年代後半で合ってる。その走りが吉〇なんだけど?杉田や磯子の店
マジで知らんの?www 今の岡野町に移転してきたのが95年くらいかなぁ。
某宗教団体の工事で近隣に日参してたから覚えている。ほぼ同時に出来た。
少しして佐野の店とか流行り出した記憶。

アキバのじゃんがらが出来たのが84年くらいだっけな?
自分のホームグラウンドだったけど、合わないラーメンだったわ。

70年代後半から80年代前半はホープ軒とか大塚駅前の店(今調べたらバーに転換されてたw)が流行ってたんだわ。
豚の餌は知らん。

で、何処でそんなとんこつ醤油ラーメン喰えたの?wwww
0168ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39ad-N2+L)
垢版 |
2019/06/24(月) 18:54:21.30ID:WSnQnb6q0
90年まで端麗ラーメンが主流だった説を唱えた朝鮮人
くやしいな
0171ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39ad-N2+L)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:19:09.96ID:WSnQnb6q0
だから家系なんてラーショの亜流
オリジナルな要素なんてないですね
ラーショの亜流なんて横浜にはいっぱいあったから

朝鮮人悔しい
にんにくやキムチやトウガラシをぶち込んでも朝鮮料理にはならないのですww
0172ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 49b0-Im5L)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:35:35.53ID:iFixGLW+0
>>171
亜流かどうか知らないが、家系ラーメンは朝鮮ラーメンであるのは間違いない。
あんな家系を何回も喰う人間こそ朝鮮人じゃね?w

ラーメンショップって83年福島発祥なのか。マジ知らねぇwww
喜多方ラーメンより歴史が浅いんだw
0174ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a1cb-ZHaP)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:51:16.52ID:XB7qHhys0
何やってんのこいつら
馬鹿じゃねーの
0177ラーメン大好き@名無しさん (バットンキン MM2d-6WzX)
垢版 |
2019/06/24(月) 20:59:44.20ID:Teaw6v3xM
先代が元気だった頃の長谷川家でラーメンに80年代からハマった俺様が通りますよ
ニワカラーメンファンがマジでウゼェな
0180ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39ad-N2+L)
垢版 |
2019/06/24(月) 23:31:08.03ID:WSnQnb6q0
>>172
それは無いですね
家系の朝鮮人はラーショ出身ですから
0181ラーメン大好き@名無しさん (バットンキン MM2d-6WzX)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:30:33.45ID:ppHkFHrjM
>>179
計算上って一体どんな計算でしょうかね?
さぁ説明してもらいましょうかね。お願いしますよ。ニワカ君
0182ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 49b0-Im5L)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:57:28.99ID:tnkHDRqJ0
>>181
ラーショは83年福島でオープン(福島は豚のスープ得意)で関東に展開したのが84年
当初から長谷川が居ても修業期間を考えると85年オープン。何か間違いが有るか?

せめて喜多方ラーメンくらい歴史がありゃ判らんでもないがwww
0184ラーメン大好き@名無しさん (バットンキン MM2d-6WzX)
垢版 |
2019/06/25(火) 21:38:52.75ID:ppHkFHrjM
>>182
だ か ら???
0185ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 39ad-CGDE)
垢版 |
2019/06/26(水) 00:11:45.59ID:KDTt+QbS0
妄言はもうお腹一杯だね
そんなことより何が嫌いかより何が好きかで自分を語ろう!!(ドン

自分の中ではしろとたつ屋が一つ頭抜けて美味いと感じる
はまんどや平八は好きだけど好き止まりって感じ
0186ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39ad-N2+L)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:15:09.52ID:2iueBhB40
>>182
だからその前提が間違いだから
それは一派の椿食堂の事ww

朝鮮人のアホっぷりには呆れますね
0187ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a1cb-ZHaP)
垢版 |
2019/06/26(水) 08:05:30.36ID:zaz9fafu0
くるまやでトッピングして1000円超えても何とも思わないが、限定とか全乗せとかで1000円超えたらたっか!って思う不思議
多分味噌ラーメンをラーメンとしてカウントしてないからなんだろうな
そんな俺はしろと鶏次かなぁ
平八もたまに食いたくなる
しろ中央移転てどこになるんかな
パーキング高いんだよなぁ、、
0189ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa5d-ZHaP)
垢版 |
2019/06/26(水) 10:04:04.79ID:HyR/1vIua
そもそもあぶらそばはスープ要らない分糞ほど儲かる商材だからな
0192ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb3-pa7P)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:57:38.83ID:xWBgtpGPd
おいおいおいw
ちょっとセコくねーかな(笑)
ま、それは置いておいて油そばが
スープがないから利益率が高いのは
そうなんたが、油そばのみの店って厳しいから
オフィス街で俺様のような忙しいビジネスマンのランチ需要が見込めるか
もしくは繁華街で若者狙いだな

要はスカ辺りで油そばのみってのがない理由だ
0194ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a1cb-ZHaP)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:58:19.58ID:zaz9fafu0
油そばなんぞネギ油で炒めて中国のたまり醤油麺とまぜてほいバンメンだよ
つけ麺はまだ許せるが油そば、混ぜそばは明らかにジャンルが別物すぎる
麺茹でて調味料まぜるだけだぜ?
700円でもぼっただわ
0195ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM0d-O8BC)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:05:36.76ID:jWruTagVM
それでもまわりのデパートのフードコートにある、特徴無し、量無し、値段のみ一人前のラーメンに比べれば油そばの方がいい、ちなみに普通のラーメンは750円、今は暑いから油そばに逃げているがラーメンでも破格だよ
0197ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a1cb-ZHaP)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:46:55.09ID:zaz9fafu0
まてよ
それを言ったら冷やし中華もそうなるな
まぁ人の価値観は人それぞれって奴だな

てか平八ここまで悪ふざけするようになったんだな
ただスベってるだけなら良かったけどこれはねーわ
二度と行かない
https://i.imgur.com/50FfogY.jpg
0198ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa5d-6WzX)
垢版 |
2019/06/26(水) 18:39:29.61ID:dtpHvWkia
中央の逗子屋がひっそりと閉店してた
0202ラーメン大好き@名無しさん (バットンキン MM2d-6WzX)
垢版 |
2019/06/26(水) 20:50:09.45ID:TcTBc1TdM
逗子家って昔はくせえとか胃もたれするとか散々話題だったのに話題にも上がらないねぇ
0203ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39ad-N2+L)
垢版 |
2019/06/26(水) 21:18:20.67ID:2iueBhB40
ABURA坊の油そばは事実上の汁無しですね
ラー油と酢を渡されるシステムは同じ
何もかけなくても普通にうまいですね
0207ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM5a-Sl/l)
垢版 |
2019/06/27(木) 19:53:10.14ID:68F8G9P+M
仁さん、中央あたりで店出してくれねーかな。
0208ラーメン大好き@名無しさん (バットンキン MM1d-V6lM)
垢版 |
2019/06/27(木) 21:25:24.66ID:BuuSm4VVM
なんかに特徴がある訳でもねぇしイラネー
いずれ淘汰される
まともなラーメン屋さえ無い三浦市でやるのが良い
0209ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 99ad-ic3e)
垢版 |
2019/06/27(木) 22:12:13.47ID:fTp4LlPY0
中央は厳しいだろ
街並がゴミのようだし車に厳しいしラーメン以外の食い物が充実し過ぎている
ホームズ周辺に欲しい
または近所のプチ工業地帯とか
三浦も要らねだろ
ずいずい、川たか、麺屋岡一、くるまや、城門、
めちゃちっちゃい畑しかないエリアなのにかなり充実してますね
0211ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5dcb-1m0Z)
垢版 |
2019/06/28(金) 03:53:04.49ID:s6pY79+90
車止めやすいとこに光楽支店出して欲しいわ
広東麺とチャーハンだけでいいから
あ、声が高いだけの息子が作ったのは問題外ね
ビックリするほど糞不味い
なんであんなべちょべちょのチャーハンと味の加減も出来ないラーメン出せるのか謎すぎる
まだ昔食ったかーちゃんのべちょべちょチャーハンのがマシだわ
0212ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca01-Eaty)
垢版 |
2019/06/28(金) 04:08:44.78ID:Bdjv37JP0
光楽の息子は親父とペアでやってる時間に行けば問題ないしあまり気にしないなー。
オヤジは一見頑固そうな料理人の雰囲気で、愛想が良いんだよな。
あと高校生のクソアルバイトにもポイントはキッチリ押さえて教育してるのも人柄ダナー。
0220ラーメン大好き@名無しさん (ニククエWW 4d84-V6lM)
垢版 |
2019/06/29(土) 20:40:22.17ID:IcuPIOBQ0NIKU
【速報】武玄家、閉店の模様
0221ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sa05-JNMQ)
垢版 |
2019/06/29(土) 21:26:06.81ID:4TewnyOIaNIKU
この近辺の店でそこそこ人気があるとこってスープなくなったりしたら平気で営業時間3時間前とかに店しめるよねそれもしょっちゅう
スープの量増やすか営業時間短縮しろよ
0223ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 99ad-ic3e)
垢版 |
2019/07/01(月) 11:51:19.61ID:rRWpWnbt0
逗子家久里浜店大変な事になってたようだな
久里浜商店街地獄の大行列
0224ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5dcb-1m0Z)
垢版 |
2019/07/01(月) 11:55:17.21ID:leobg+b10
よくならぶもんだな
乞食認定された上に暑くて別に旨くもないもん食う労働力が何百円て
流石に価値が無い
0225ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-sC/8)
垢版 |
2019/07/01(月) 12:23:30.16ID:bEcLap2Yd
かかかのか(笑)
半島マインドが染み付いているのぉw
安いときだけ 家族総出で並ぶヤツもいるし
やれやれだのぉw客観的に自分達の姿を
見たほうがいいぞ美しくないから(笑)
0228ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-sC/8)
垢版 |
2019/07/01(月) 14:31:02.02ID:bEcLap2Yd
洗練された大人は立ち振る舞いが
凛とし美しいものだ
身につけるには環境によるところが大きい
半島の中で満足していたら、まあ
無理だろうなぁw

洗練された俺はこんなことわざを
贈ることができる

半島の蛙大海を知らず、だ(笑)
0241ラーメン大好き@名無しさん (バットンキン MM1d-V6lM)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:23:04.92ID:Iu0jhbPgM
行列と言ったら年越しラーメンだろ?
何処から沸いて来たのかというぐらい並んでるよな
はまんど 美味くも何とも無いのにね
0242ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d95f-Eaty)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:32:06.04ID:HuTP6GcQ0
はまんどってなんであんな人気あんの?
中盛り無料っても元から値段安くないし
スープは薄いし食券機は訳分からんし
不思議でならない
唯一盛り付けだけはきれいだと思うけど
0245ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sa11-eSAf)
垢版 |
2019/07/02(火) 03:08:25.58ID:3Eg8wWfAa
久里浜っていうと
・せぶん
・まるげん
・逗子家←New!
・昇龍
・十八番
・元祖札幌や
・田島家
・らぁめん 風和梨
・幸楽苑
・大阪王将
・リンガーハット
・直久
・ラーメン花月嵐
この辺りかな
0252ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5dcb-1m0Z)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:27:19.31ID:dLqaltcg0
確かにはまんど人気は横須賀七不思議の一つだな
限定商法で舌馬鹿が釣れてるだけだと思うが
0253ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sped-99Ao)
垢版 |
2019/07/02(火) 15:01:07.29ID:ZJKZpWgxp
はまんどは特別ほどじゃないけど普通に美味いぞ
ラーメン屋からの評価も高いしな

横須賀は家系の偽物ばっかり濫立しててはまんどくらいまともなラーメン屋が少ない事の方が問題だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況