X



ラーメン二郎 新潟店 32杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (4段)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:21:45.37
次スレ作成時、本文の最上部に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を付けてください。

●アクセス●
新潟県新潟市中央区万代5丁目2-8
新潟駅下車 万代口から徒歩約7分

●メニュー●
小750円 / 小豚900円
大850円 / 大豚1000円
豚増し1枚50円〜

●営業時間●
[火・水・金]
11:00〜14:00  
16:30〜21:30 

[土・日]
10:00〜16:00
 
●定休日●
月・木曜日
(上記以外不定休)

●駐車場●
無し(近隣にコインパーキング有り)

●前スレ●
ラーメン二郎 新潟店 31杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1558780652/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0572ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b10-ZO6b [114.148.186.4])
垢版 |
2019/09/08(日) 20:00:14.28ID:M33hWHoC0
卒業された助手の方々
たまには新潟二郎に食べに来るんかね
0576ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b93-kyym [118.241.249.114])
垢版 |
2019/09/08(日) 22:25:33.87ID:pi+djgbF0
俺は着席即着丼はあったけどスープが冷めるほど放置されたのには遭遇したことないな
ウエイティング丸椅子から中の様子は見えないから断定はできないから本当に作り置きが
提供されるかは判らないけど本当にそうだったら俺なら作り直してくれっていうよ
0577ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f3e-uegj [219.97.123.245])
垢版 |
2019/09/08(日) 22:58:51.45ID:LJTdCDmI0
どこであろうが普通にクレーム対象だと思うけどね
変なの出されてあまりにも酷いと思えば 文句のひとつも言うのが人間として普通だよ
客の方が我慢して食べ続けている限りは店は自分達のミスに気がつけない
誰も得しない負のスパイラル
0578ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp4f-F+3D [126.33.146.170])
垢版 |
2019/09/08(日) 23:59:21.27ID:yPthOdzyp
ロット乱してる客をバシバシ注意する助手が居れば良いのにね。
0582ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp4f-F+3D [126.33.146.170])
垢版 |
2019/09/09(月) 01:30:55.51ID:lfQZWllGp
>>581
回転率重視の二郎では並びが有ろうと1ロット分茹で始めるのって普通だと思うんだけど。
荻窪では15分程で帰れって張り紙してある位だし
0584ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp4f-F+3D [126.33.146.170])
垢版 |
2019/09/09(月) 01:57:42.73ID:lfQZWllGp
>>583
茹で量は規模によって違うんだろうけど7人分位は茹でてると思う。
追加茹では見たことない。その為に直前に食券確認してるんだし
0593ラーメン大好き@名無しさん (キュッキュ 1f09-uegj [115.179.160.163])
垢版 |
2019/09/09(月) 18:46:31.16ID:H+28Y6Nj00909
>>591
利己的な豚だなぁ
0619ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-ra9m [49.98.169.233])
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:55.07ID:avfai2V+d
車で行って小豚食べると最低1000円、平均1100円だから
コスパは決していい方では無いし寧ろ悪い方だよね
俺は味が好きだから金額気にせず毎週通ってるけど、
安く量食いたいって人には向いてないと思う
あ、コスパは味も含まれてるんだよ!ってツッコミは無しでw

今のクォリティで幾らまでなら出せる?
ハズレ考慮して俺は2000円、常時アタリなら3000円
0620ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-+nLs [1.75.3.211])
垢版 |
2019/09/11(水) 12:31:13.14ID:sDMvu3MNd
料金高めにして早く食い終わったら200円キャシュバック
0622ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f3e-uegj [219.97.124.31])
垢版 |
2019/09/11(水) 17:25:08.38ID:LNd4MRln0
開店時間は過ぎていたが客は誰もいなく自分が1番手だった
まだ早い時間帯なので助手はガリガリ君が1人だけ

微乳化だがしょっぱくはない でも醤油感が強く尖った味わい
麺は茹でムラが酷く最初の食べ始めの1/5は軟らかかった
そして豚とは別に4cm×7cm程度のプルプルの脂かたまりがドンッ!
でも豚の方に脂部分は全然なかったので一応許容範囲

5時ちょうどに色白くん登場
カウンター満席 中待なし
0628ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f3e-uegj [219.97.124.31])
垢版 |
2019/09/11(水) 22:58:31.43ID:LNd4MRln0
それにしても自分のロット分の後客3人は直後から途切れずにドドドってまとめて入って来たんだよな
だから麺投入のタイミングも大した違いは無いとおもうんだけど
実際に出てきた麺は、柔らかい麺1/5と普通の麺が4/5 計2種類の茹で加減の麺が出てきた
普段自分で麺を茹でてても、1つの鍋から2種類の茹で加減の麺が出来上がった経験が無いから不思議だわ
0630ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa13-x87D [119.104.50.96])
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:38.49ID:FBH/6VMga
色々な歯ごたえ楽しめて嬉しいなあくらいの気概をもて
0631ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-YskC [1.75.252.35])
垢版 |
2019/09/12(木) 12:20:01.68ID:JbjUtj3ld
>>630
そこまで盲信出来ないw

古くて硬くなった半額の麺と新しくて柔らかい定価の麺を
同時に茹でると茹でムラ出来るからそういうのかもね
お店なら普通はそうならないように同じ状態のを同時に茹でるけど
二郎は一般常識通用しない部分が多々あるからなあ
0637ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-OGZl [49.98.168.22])
垢版 |
2019/09/12(木) 13:58:30.06ID:VLwgIo64d
ヤサイの山とアブラ、ニンニクを盛って形は二郎なのがインスパじゃね?
イオン南の角中がうどんでインスパやり始めたが見た目だけだろうなw
そもそもうどんだしwww
0651ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd03-rWx/ [1.66.104.61])
垢版 |
2019/09/13(金) 10:17:33.67ID:Nv/rwfild
ホコリ食べてる
0652ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMe1-/Oux [150.66.79.46])
垢版 |
2019/09/13(金) 14:32:39.71ID:CNPKK0HwM
食べてきたからレポする
久々に駐車場300円取られたわ…

店主、女性2人

かためコールしたが麺が持つだけで切れるくらいデロデロ
豚は美味しい、厚切りではないが許容範囲だが冷えてる
野菜はクタクタで冷えてる
ニンニクはやや辛め
スープ、乳化してるけどぬるい

総評:最悪
(原因は全部冷めてるため)
流石に酷すぎて麺の事言ったわ
混んでたし予定あったからそれ食ったけど結局残した

大豚野菜増し増し かため
0653ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMe1-/Oux [150.66.79.46])
垢版 |
2019/09/13(金) 14:35:13.64ID:CNPKK0HwM
学生が団体で来てて全増し増し頼んでて「かなり多いですよ」
と言われるも大丈夫と言い注文
野菜食った時点で腹一杯とか言って居座ってたせいなんだけどなんかなぁ…

先週大当たりだったのとスープが乳化してただけにかなり残念だった
0659ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-OGZl [49.98.168.22])
垢版 |
2019/09/13(金) 17:38:02.18ID:nJMDqWjkd
混んでる時にカタメコールでロット頭に行くのっておかしくね?
次ロットの頭ならわかるけどな
俺も時間がもったいないし早く食べたいから次から必ずカタメにしよ
0671ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 653e-bRiQ [222.159.200.185])
垢版 |
2019/09/13(金) 21:04:07.34ID:zqxrn8Kb0
>>667
ここで文句垂れても何も変わらない
あまりにも酷いと思えば口に出して言うべきなんだよな
少しづつで良いから皆でやっていくのが大事なんだよ

ちなみにクレームってのは必ずしもガツンと強く言う必要はない
質問形でもいんだよ

「この麺すごく柔らかいんですよ その上結構ぬるいんですよね」
「いつもの麺はもっと歯応えよくシャキッとしてるじゃないですか?」「スープだっていつも熱々ですよね?」
「それなのにどうしてなんですか? どうしていつもと全然違うんですか?」
「もしかして、これからはこういう感じで行くって事になったんですか??」

こんな風な質問攻めをどう切り替えしてくるかは分からんが
最初の内はしらばっくれる様な事を言って誤魔化すかもしれないけど
同様の事を色んな人に言われる様になれば 自然と意識するようになるし改善するように気を付けると思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況