X



 ラーメン二郎 前橋店 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0645ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9f-PG/5)
垢版 |
2019/09/17(火) 12:26:06.47ID:hHDJ90Zzd
まぁ、どこも整理券制のところは前倒し予想して動かないとダメだね
1日しか無い初日なんだし特に留意しないとさ
前日からの待ち禁止だとしてもこういう時は性善説なんか気にしないで、とにかく早めに陣取るのが正解になっちゃってるよな

店側はコスト掛かるがイーパーク使うか、事前ネット抽選方式(要は越谷の時の当選結果を予め告知する)にするのが現地に大挙された場合の混乱防ぐのに最適では?
越谷の時に当選番号は数式なんちゃらのランダムで選んでるってあったから不正はないだろうし

プロパー日の行列が凄すぎて記帳制導入したのに関わらず、その記帳する並びも激しくて記帳時間を早めてる本末転倒なカレー屋もあるしね
そこの周年は並び凄かった
カレー界の飯田商店だな
0657ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr73-f9Pc)
垢版 |
2019/09/17(火) 23:57:01.71ID:9GjFNTYNr
カツ丼なんて俺も絶対に注文しないメニューの一つなんだよな

ちょっと作るのが簡単過ぎる
0658ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa63-+GTv)
垢版 |
2019/09/18(水) 00:04:57.39ID:i1aMemB7a
上州沼田とんかつ街道の話と聞いて来ますた
脂身の甘味とクセのなさ…弾力…たまらんとです
0665ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 7fba-zBa2)
垢版 |
2019/09/18(水) 04:19:02.70ID:VBcEP1lu0
前橋にはテイクアウトの店しか無いが甘楽亭のソースカツ丼は旨いよ
0666ラーメン大好き@名無しさん (ラクペッ MMd3-Qr96)
垢版 |
2019/09/18(水) 04:34:46.83ID:mLmAHhA0M
甘楽亭のソースカツ丼は新潟のタレカツ丼みたいな感じ?
0667ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fba-Nl8y)
垢版 |
2019/09/18(水) 08:16:17.79ID:VBcEP1lu0
>>666
タレカツっぽいかな
http://kanratei.net/
0671ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr73-f9Pc)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:07:36.57ID:t+aqyzJRr
俺は高坂saで東松山味噌カツ丼な
あれしか食べない。
ガキが頑なにメニュー変えないのとおんなじでボッタだけどあれしか食べない。
七味をたっぷりかけるとBグルなんだよね
0673ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff02-SWqC)
垢版 |
2019/09/18(水) 15:17:32.64ID:VBmRcYiV0
>>671高坂SAなら、豚汁かな(単品320円くらい)昨日あれ単品で食ってたよ、あれ最高だよ。
高坂だとみんなアレ喰ってる
(なお豚汁定食もあり)
0675ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp73-+WOD)
垢版 |
2019/09/18(水) 16:07:41.12ID:NAxg/NZ1p
ソーツカツなら本家本元
会津若松市なんだが。

めでたいやのラーメンと
ソーツカツセットが旨かった。

駐車場もデカく店もデカイが
客があとを絶たない。

客数は会津二郎の比ではない。

佐野おぐらやレベルだな。
0678ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr73-f9Pc)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:49:23.86ID:t+aqyzJRr
佐野のそこだな極悪レベルなのは
昔は旨かったんだろうけど
あぐら系のハズレ多い佐野の代表格
なんかまずそうな餃子もガンガン注文入るし

そういうとこに比べればグンマーの無名の佐野系のがはずれない
0682ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9f-dGyF)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:56:30.24ID:e5JJNx52d
遠征組は当日食べられなかったらつの等パチもん行くより登利平の鳥追い定食(大盛り)のが満足出来ると思うぞ
0683ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f54-SWqC)
垢版 |
2019/09/18(水) 19:04:01.84ID:sP0aRA0h0
どうやら某スレのキチガイが入り込んだ様だ
0685ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f01-+f1F)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:33:39.20ID:L9z0Auex0
群馬というとギャンブル大国だよな
かつては自転車・バイク・船ばかりか馬まであったよな
なんせ国定忠治の本家本元だよな、木枯し紋次郎の故郷も上州

そればかりかパチ台の大手メーカーが桐生に集結じゃん
0696ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac9-7qUB)
垢版 |
2019/09/19(木) 09:36:50.28ID:dD+MiClWa
グンマーには家系二郎ってのが有るとか無いとか…
0699ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac9-7qUB)
垢版 |
2019/09/20(金) 04:03:20.54ID:WUaeZjBBa
>>698本当か?一気に様々な人が、様々な事が動く事になるんだぞ?特に遠征組の我々にとってはな…一気に動くぞ?
…となるとやはり想定通り、三田会は外しての翌週と言うことになるんだな。
0712ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac9-7qUB)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:40:24.94ID:72RGNrPua
アラシはラーメンとは関係ない某スレの引きこもり無職のキチガイ子供部屋だからスルーしとけばいいよ
0714ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c259-bLTm)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:38:12.49ID:NP+xGji00
抽選外れたら軽井沢アウトレットで買い物して草津温泉で湯治という鉄壁の計画
0715ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fe02-7qUB)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:00:51.76ID:NPt8oBDH0
まぁとりあえずオープン行くけど喰えなかった場合の前橋での行動パターンもいろいろ考えておかなくちゃな 
とりあえず二郎外したら隣のとんかつ大野屋で仕方なく作戦会議しようぜw
0721ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa85-0+aC)
垢版 |
2019/09/20(金) 16:56:37.39ID:vZ5Wsj9ha
>>717
チョシムク
0722ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7901-BJv5)
垢版 |
2019/09/20(金) 17:03:21.94ID:mc0egDSx0
>>717
少し前のレスから読めば解るだろ
何でも聞くなよな
0723ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c259-bLTm)
垢版 |
2019/09/20(金) 17:35:07.12ID:NP+xGji00
少し前は三谷一色だったが
0725ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac9-7qUB)
垢版 |
2019/09/20(金) 18:01:57.84ID:qNnSSfaka
>>720渋川にあるメディアにもたまに取り上げられてるB級デカ盛りグルメの店だっけ?どう?
さらに渋川と言えば駅前にインスパあるんだよね、そこもどう?
前橋スカしたら渋川まで足のばして伊香保でひとッ風呂浴びてチョンの間堪能してから伊香保温泉街の中腹に高速バスの停留所あるみたいだから新宿まで帰るとするか
0726ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp51-ip99)
垢版 |
2019/09/20(金) 18:04:35.52ID:JZxIsHfdp
越谷では近隣で待機していた徹夜組も多かったがリストバンドの番号一桁のうち1番2番4番6番9番は落選
一桁の人の集合時刻は3番9:30、5番13:00、7番8番11:00
リストバンドをもらった順に食えるわけじゃないというところがミソ
連れと一緒に並んでも時間バラバラで待ち時間が長すぎて当選しても帰ってしまった人が続出
8:00近くなって来た600番台でも4人が集合時刻9:00の回に入選
0727ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp51-ip99)
垢版 |
2019/09/20(金) 18:26:14.97ID:JZxIsHfdp
整理券の場合は指定時刻に来ない人がかなりいるため後半になるとどんどん前倒しになり指定時刻より前に行っても番号順じゃなく入店できる場合がある。
来店数が予定数よりかなり少なくラストの方になって並びがなくなったりすると宣告後であってもその時たまたま来た人がおこぼれにあずかれる場合もある。
0729ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 02ad-xZ6v)
垢版 |
2019/09/20(金) 18:54:37.94ID:1zamYoG/0
>>725
ニコニコはおいしいよ?ソースカツはタレカツとはまた違う味なので、、ホルモン揚げのソースに近いよね
関西で言う串カツにソースたっぷりつけた感じ?

駅前の星野は鬼太麺なのでコノミ分かれちゃうけど
麺に対してスープが少しペラいのでそこが何とかなれば、うまいと思う、まぜそばがお勧め
ラーメン頼むときは野菜少なめにしたほうがいい
少なめでもよそのマシ位は下手を打つとあるから

もし二郎がダメだったらぜひ寄ってみて下さい
でついでに店の女将さんにサザエさんの謎聞いてくれ
俺、なんか恥ずかしくて聞けないから
0730ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7901-BJv5)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:24:58.99ID:5H7hOccG0
前橋二郎オープン当日は抽選制(番号入りリストバンド+ネット当選番号発表)だよ
今まで二郎新店オープンの度に苦情が近隣から殺到
越谷二郎はオープン後も週末は抽選制を続けていた、アノ田舎の越谷でさ
前橋二郎はアーケードで住人が住んでるような所もあるようだしな

オープン日は10月27日説が出てるみたいだけど
ラーメンデータベースは10月20日で固定されてるし
バイトが18日から勤務開始だから20日オープンだと思うわ
バイトを客がいない状態で10日も遊ばせるわけにはいかないよ

月曜は定休だが、臨時営業と思ってイイと思う
0732ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7901-BJv5)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:29:55.62ID:5H7hOccG0
群馬って正直なところ興味あんま無かったけど
温泉は沢山あるし、デカ盛りグルメも多そうだから
かなり見直したわ
できれば「温泉+二郎」が最強の組み合わせかな
アウトレットもイイかもな
0733ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac9-7qUB)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:35:06.72ID:qNnSSfaka
>>730
越谷市の人口は34万人だから田舎でも無いだろ
0737ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac9-7qUB)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:16:30.42ID:qNnSSfaka
田舎の定義はどうかは人口密度で算出されるべき
0738ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac9-7qUB)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:28:18.40ID:qNnSSfaka
高崎37万/459.16km2/人口密度803人/km2
前橋33万/311.59km2/人口密度1,071人/km2
越谷34万/60.24km2/人口密度5,728人/km2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なるほど確かに県庁所在地が前橋にあるのも理解したよ。田舎の定義は人口密度で判断。
0739ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa0a-tm3W)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:54:53.40ID:02XbtwH6a
>>738
大合併後の面積で比較して県庁がどうとか言うバカがいるとは…
0740ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7901-BJv5)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:55:04.45ID:b6JBsrsZ0
高崎デルムンドのハンブルジョア(M)950円

ピッタシカンカンで石ちゃんが紹介してるじゃん
まいう〜
0741ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7901-BJv5)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:00:37.33ID:b6JBsrsZ0
青春食堂
イイ響きだよな
旧制・高崎中学(現・高崎高校)は二人の総理大臣を輩出(福田・中曽根)

前橋二郎は群馬人の青春食堂になるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況