X



神田・秋葉原・御徒町 55杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0705ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffc1-il+V)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:41:01.23ID:KsV0w2+r0
>>693
今日が仮オープンだった

担々麺じゃない方食べてみたけど、上品な感じで美味しかったよ
スープは鶏ベースに牡蠣、サンマ干しを使ってるとのこと
個人的にはトッピングの肉はもうちょい火を通した方がいいかなと思ったり

ただ店内が狭くて席数が7席くらい?しかないのでやっていけるのか微妙な感じ
0707ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-Q95N)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:23:35.14ID:7DT9iNc2a
1月10日(金)オープン!!
1月中の開店は以前から知っていた。。。
今工事中のデカいマルハンビルの中にオープンするとばかり思っていたのに、まさかその横路地にひっそり開店とは!
この3連休にぶつけたオープンで、さぞ行列しているかと思って全く無視ししていたが今日14時頃みたら空席有りに驚き!
予定変更で先に突入してみることに。。。
思えば丁度10年前、京都で評判の此方のラーメンを半生即席めんで取り寄せて食べた時の旨さにビックリしたのを覚えてる。
その後約5年前に東京1号店麻布十番で本物を頂き、直近では2年前に秋葉原店で食べたのが最後だ。そんな此方が浅草参上。
まさかこんな路地の元極小居酒屋の跡地に出来るとはそれも驚きであった。。。
テーブル8席、カウンター4席の店内。
今日はオープン特別価格でラーメン750円が500円である。
それ以外のメニューは飯丼3種しか置いてない。「焼き飯」は無し!
久し振りに見たビジュアル!!
秋葉原店よりは明らかにもやしが少なく、個人的にはコレがスープに影響を与えずに良かった気がする。叉焼と青葱はたっぷり!
濃くて黒い生姜醤油のスープは不動の旨さ。
自分の所感では2回食べた秋葉原店よりは此方の方が美味しかった。
いつもコンビで食べる焼き飯が無く単品でも旨いのが好感。
今回は「カレー飯」を再度に頼んだ。
塩辛い味付けのカレーは付属の生卵を落とすと丁度良い塩梅となるが、そんな工程は無視して生卵はラーメンの方へドボン。。。
当たり前だがスープは円やかになり、カレーはそのまま塩辛く、交互に食べれば、バランスはプラマイゼロである・・・!?
いずれにせよ、この自宅から極近い場所にこの生姜醤油ラーメンの老舗が来てくれた
のには大歓迎である!すぐ近所の『一蘭』へ行くより何倍も価値が有ると思われる…。

ご馳走様!
0715ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-dKsp)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:54:40.22ID:O1QyTxvUa
今年初の此方。
ほぼ期待せず伺ったのに「濃厚そば」が
まだ販売中!超嬉しい。ほぼ3年振りだ!
少なめのスープは超濃厚なセメント色。
風味も香りも煮干の全てが凝縮されてる。
叉焼が2種になっていた!
いつもの旨い豚ロース肉と柔らかい鶏の
叉焼である。間違いなく食感も味も良い!
麺も太くなっていた。以前は細麺だったが
中太麺位に!コレが一層ポキ感と強いコシ
が有り旨い!以前よりガツンと来る印象…。
とにかく旨くて濃厚なスープ!
煮干のエグ旨味は自分が食べた「煮干汁」
の中ではやっぱりナンバーワンである。。。
生玉ネギの粗みじん切りも此方で覚えた。
本当に煮干と合ってて旨過ぎる!
そして岩海苔と青葱。とにかく無駄がない。
食べ終えても暫くは口内・鼻内・ゲップと
煮干香でずっと楽しめちゃう。。。
本当に美味い煮干そばである!!
スープ一滴も残さずに完食。
久し振りに大城シェフとも話せたし大満足。
やっぱり此方の「濃厚煮干そば」はパーフェ
クトに近い煮干ラーメンだと再認識した…!

ご馳走様。
0716ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-dKsp)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:27:02.18ID:O1QyTxvUa
今日は午前中から永寿総合病院で定期検診。
毎度、予約時刻からかなり早めに来てるのに、ほぼ100%大分待たされることになる。。。
そして、午前中の検診が終わるのが丁度12時過ぎる。
定期検診の日は必ず『さんじ』に来る事にしてるが、今や人気爆発の此方である。時間的に行列は覚悟だ!
それでも今日は小雨だったのか並びも少なく助かった。
自分はTwitterをやっていないが、好きなラーメン店の情報はなるべくチェックするようにしている。勿論、此方のこのラーメンもチェック済みである。
店内は大盛況なので、きんちゃんから具体的なスープの改良点をヒアリングする事は出来なかったが、
先ずスープの色が濃いセメント色から若干ブラウン寄りになって旨そうになった…!
濃厚で旨い煮干スープだが、凄く軽くなった気がして凄く食べ易い。。。
中身の出汁の配合やバランスがどうなってるかなんて知る由も無いが、とにかく軽くて旨くて濃密だ!
自分の知る「濃厚煮干し」の名店は何処も濃厚で旨いが、同時にある程度エグ味や癖味も一緒に来る。
しかし、このニューバージョンはソレが一層排除された感じなのだ!また一歩進化した印象である。
あの煮干し独特のの癖味やエグ味が舌奥で感じられるから好きだ…というニボラーには、
若干魅力が下がった感もあるかもしれないが、この一層垢抜けたスタイリッシュな煮干し極美味い!
自分が思うには、、、このような濃厚にしてスッキリとした後味の煮干しスープが、今後の煮干界を
席巻し、よりニボブームのすそ野を広げて煮干が苦手だという人にまで訴える力があるからである…。
この軽くて旨くて洗練された煮干スープは、一層此方のレア叉焼やウズラの玉子、麺との相性が良い。
逆に、今まで煮干しの癖味を緩和させる役目だった粗みじんの玉葱が、もうこんなに沢山要らないかも
しれない。玉葱の量が多過ぎると、生玉葱の辛味が今度はスープを邪魔する事になり兼ねないからだ。

ご馳走様!
0720ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d943-DeBb)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:19:49.48ID:3wWVM3080
っていうか申し訳ないけど天一も秋葉店は味や客層に違和感あって美味しく感じないから、近隣店舗に食いに行くわ。
秋葉原という土地柄、店員さんの質が確保できないのか、客層がアレで店員さんの仕事に差し支えがあるのか。
0721ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d943-DeBb)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:26:20.78ID:3wWVM3080
チェーン店ばっかになるけど
上野広小路の一風堂も謎なんだよな
店員さんの外人率が高いのは
まあ今時の飲食店の定番として
量は少ないし味もピンと来ないし
アレが今の一風堂のレベルなのか
それとも一風堂の中でも出来の悪い店なのか?
あんな目抜き通りでおしゃれ風な雰囲気を醸し出してて、客も頻繁に入ってるのに
あの味は無いだろ
0728ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Saca-gGzZ)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:24:03.97ID:9RdMRS09a
武蔵は麺1kgまで同一料金だから沢山食べたい学生とかオタクが行くんじゃない?
0739ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e101-nNT5)
垢版 |
2020/01/19(日) 08:38:12.44ID:pIl06Rdb0
半蔵の全粒粉入り麺にハマりつつある
豚は最上級だし あとはスープのパンチがもっと強くなったら完全に好みになるがこれは店主の方針もあるだろうし贅沢はいわん
0747ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-aXdm)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:24:15.89ID:2mMqXEuld
数年前に神保町にあった北かまって店大好きだったんだけど、どこか近い味の店ないですかね?
0750ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-aXdm)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:17:32.73ID:2mMqXEuld
おぉ、どうもありがとう、調べて行ってみます
0751ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-dKsp)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:09:35.61ID:PCFzWZhFa
さすがTETSU本店!日本最高峰の「つけ麺」ココにあり!!

久々に「TETSU」本店へお邪魔した。14時半にも関わらず、店頭には相変わらず行列が。。。
江戸っ子は並ぶのが嫌い!自分一人だったら絶対並ばないが、今日はTETSU未経験の友人が同伴。
仕方なく行列に接続し、約45分間並んで待った。仕方のない事だけど、凄く居心地が悪かった。。。
絶対「行列なんかしやがって、みっともねぇ〜!」と、天国の親父は吐き捨てていたに違いない。

先に食券を買ってから行列に並ぶシステム。後で店員が食券確認にやって来る。
店員は、電車の車掌のようにただ食券の確認をしに来るのではない。しっかり客の顔と注文を把握する為だ。
天気が愚図ついており、小雨がチラホラ降ってきた。又店員はやって来て行列客に傘を配る。
けっこう寒い日曜日、小一時間の行列は長く身体が冷えてくる。。。
自分は「つけ麺ひやもり至上主義」なので、普段は「あつもり」麺なんて絶対に食べないが、
今日はTETSU初体験の同伴者の為に、あえて「つけあつ」を頼んであげた。。。
0752ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-dKsp)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:11:08.20ID:PCFzWZhFa
狭い店内、先行客は思った程進みが悪い。つけ麺ぐれぇとっとと喰えねぇ〜のかっ!と心の中で突っ込む。
やっと店内へ案内され席へ着く。ホッとしてお冷やを口にした頃に、もう頼んだスープと麺が着丼された!
これは素晴らしい!店内に入ったらもう客を待たせない。外の行列客をちゃんとチェックし調理してる。
こういう気の利いた段取りは、他のつけ麺屋ではまず見たことがない。さすがTETSU!無駄がない。

いつ見ても完璧で素晴らしい自家製麺!惚れ惚れする艶と食感である。「あつもり」じゃ〜麺が柔くなる。
つけ麺の麺は、常にキンキンに冷やされて締まってなくては駄目なのである。。。
よく「つけ麺否定派」には、スープが温くなるとか、味が濃すぎるとか、麺が固いとか言う奴が多い。
そういう奴は「ざるそば」も「鴨南蛮せいろ」も喰うな!!温かい蕎麦だけ喰ってろ!と言いたい。。。
「つけ麺」は「ラーメン」とは違うの食い物なのである。麺とスープを分けたラーメンではないのだ!!
つけ麺好きは麺に拘りを持っているし、スープが冷めていく行程も好きで美味しく頂いているのである。
だから、TETSU名物の「焼き石」なんか自分には必要ないのである。でも、隣席は焼き石でスープ温め中。
しかも、「つけあつ」の「ひやもり」の方を残しやがった!まったく頭にくる同伴者である。。。
((注)上記は、あくまでも個人の感想です。(^_^;))
0753ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-dKsp)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:12:42.08ID:PCFzWZhFa
相変わらず濃厚な豚骨魚介スープ!最近は魚粉がスープにトッピングされてないのね。
代わりに卓上のカスターにニンニクチップなんかが置いてある。他のトッピングメニューも豊富になった。
どんどん客のニーズによりTETSUは進化しているんだな。。。進化してないのは自分だけか・・・?
でも、右隣席に居る同伴者の感じるTETSUつけ麺の美味しさと、左隣の赤の他人の感じてる美味しさとも、
自分の感動してる美味しさの理由がそれぞれ違う筈である。。。
だから自分はこのままずっと自分流で喰ってやる〜! そういう色んな奴がココに集まって来る訳だ。
いずれにせよ、そういう輩達をQSCで満足させているのって本当に凄いと思う。

今は主流の豚骨魚介味のつけ麺。やはり自分の中では「六厘舎」でも「頑者」でも「つじ田」でもない。
この「TETSU」のつけ麺こそが「THE つけ麺」なのである。。。
「食べログ」自分史上、初の5つ星を付けさせて頂く。美味かった。。。ご馳走様!

P.S.
TETSUのつけ麺はあまりにも旨いので、自宅でも冷食を作って楽しんでいる。色々カスタマイズも出来るし。
あと、初めて本店のトイレをお借りした。古い下町建築の名残か、便器は懐かしい和式であった!
女性には気の毒だが、こういう風情の良さも全てTETSUに見方している気がした。。。
ご馳走さま!
0756ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6e63-WmcH)
垢版 |
2020/01/21(火) 02:25:24.20ID:jIkvuFMy0
>>747
あったなー、北かま
俺も好きだったが名前を思い出せなかった
もう出てるがTETSUが近いんかね
0757ラーメン大好き@名無しさん (ワキゲー MM16-4pCG)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:11:53.73ID:G5slG3WGM
マニッシュ 行ってみたらオーナーの息子がホームレスみたいな格好でラーメン作ってた
頭はボサボサで汚い無精髭
髪切れよ!汚いよ!爪とか真っ黒なんじゃないか?
0761ラーメン大好き@名無しさん (ワキゲー MM4f-9KQr)
垢版 |
2020/01/22(水) 06:25:30.90ID:kpaGRvrCM
>>759
それ、オーナーの女な
つっきーとか自分の事を呼ぶ男が息子
飲食店で客に提供する食材を触る必要があるのに、あの汚い風貌はNGだと思うわ
0763ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF7f-9KQr)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:16:39.04ID:VFUoqg/PF
俳優の柄本時生を更に汚くした感じ
お店に入った去年から髪切ってないんじゃないか?
もみあげも長いから見た目がすごく汚い
0768ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 478f-2+Wq)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:51:52.31ID:1Ye0CH/U0
龍の眼って美味しいですか?
0775ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e78f-m6Yn)
垢版 |
2020/01/24(金) 09:19:55.70ID:wHDJ1JK/0
今日、秋葉原いくんだけどお勧めのラーメン店教えて下さい。
次郎系、家系はちょっと苦手なんだけど、濃厚な味は好きです。
つけ麺よりスープのあるもの、煮干し風味は苦手です。
豚骨、醤油で美味しいところあったら教えて下さい。
0787ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa1f-er59)
垢版 |
2020/01/24(金) 17:04:10.89ID:h1U/Zm6+a
田中商店でいいんじゃない?
0790ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e70e-5yfP)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:03:39.08ID:TMj/LeB10
おい駱駝
きったねえなカウンター
換気も悪くなってるし
0791ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 5fad-2+Wq)
垢版 |
2020/01/24(金) 23:13:16.50ID:FZvGLkYQ0
ラオタさん

聞きます。


新宿御苑にあるスパイスラーメン店と秋葉原卍どちらが美味しい?
0792ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4742-AQHx)
垢版 |
2020/01/25(土) 00:06:35.65ID:tulkDIin0
こないだちょうど両方行ったよ。
新宿のは北海道のカレーラーメンに近いかな?
やや太めで縮れてる。
卍力の方はカレーっぽいスパイスラーメン。
ストレート麺。こっちの方がインパクトはあったかな。
0794ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd7f-2+Wq)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:10:33.29ID:A4pKkgpcd
>>792
ありがとうございます。
0795ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd7f-LfNC)
垢版 |
2020/01/25(土) 13:19:59.50ID:dXAfLaijd
武将家、汚い店員増えてね?
0796ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 7f5b-BDVW)
垢版 |
2020/01/25(土) 14:02:08.46ID:ouKIjzNz0
>>795
スレ違いだけど、、カレー屋の店員も汚いの多いな〜
0798ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8701-5yfP)
垢版 |
2020/01/26(日) 16:48:48.97ID:reD/Oz6q0
72名無しさん2019/08/27(火) 21:57:55.19ID:MepIuAYo
妙典は、できた頃は期待したけど 20年たって、寂れた住宅街だよね
もう駅できて20年くらいたつのに 今だに寂れたイオンしかないし
79名無しさん2019/09/02(月) 16:19:51.37ID:2BnxIN9L
妙典、久しぶりに行ったら、劣化していて驚いた 飲食店やコンビニが減って、夜なんか真っ暗
頼みのイオンも近年の大規模店とは比較にならないくらい古ぼけている
挙句の果てには、駅前に大型パチンコ屋
あれなら、まだ雑然としていても行徳の方がマシ
82名無しさん2019/09/04(水) 23:11:47.29ID:EFTf07Bd
妙典は、寂れたイオンしかないから イオンしかないから不便なんだけど
95名無しさん2019/09/06(金) 09:03:11.13ID:1CvBrcrT
妙典は何もないから、他にやること無いんだろw 妙典ほど面白味の無いところ、珍しいよ
99名無しさん2019/09/07(土) 14:54:26.17ID:GeNy+6pV
チープなイオン以外の商業施設が欲しいと思っていたら、駅前に立派なパチ屋 馬鹿にしているw
あんなに寂れているところにパチンコ屋が出来たんだから、治安が著しく悪化するに違いない
115名無しさん2019/09/08(日) 14:32:23.06ID:BKYYm8eo
飲食店以外も何もない 家が並んでいるだけ 家も老朽化が進んで活気のない絶望の街が出来上がる見込み

街が出来た20年前は、こんな失敗作の街になるとは思わなかったよね
118名無しさん2019/09/08(日) 15:20:42.52ID:BKYYm8eo
妙典民、今日も病んでいますw 不動産選びの失敗って怖いねw

121名無しさん2019/09/08(日) 16:44:22.43ID:iwMzvKv5>>123
妙典、過去に知り合いが住んでいたのだが、何もないから本当に休みの日は家で寝るしか無かったってさ
あと、川が氾濫したら、あの辺は地図から消えるらしい

大戸屋やガストといったチェーン店にすら見捨てられた妙典
華風伝のようなクソ不味いラーメン屋が大繁盛 悲惨としか思えない
161名無しさん2019/09/14(土) 11:40:49.14ID:yMRtBl3F
市川市内とは思えないほど佗しい街並み  ドンヨリとした空気感
673名無しさん2019/11/17(日) 17:33:14.39ID:f+F4krUv
妙典は時代遅れの開発計画がアダになったとしか言いようがないなw
0799ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 7f5b-BDVW)
垢版 |
2020/01/26(日) 18:20:09.62ID:+cqN4GWk0
>>797
そこも小汚いね
0800ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 5fad-2+Wq)
垢版 |
2020/01/26(日) 20:35:05.93ID:zpiiFvBl0
>>797
お前も臭いよ
0802ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4b-d+XR)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:32:55.69ID:d7z8aTyBa
二郎系は時間のある夜行くとゆったりとした幸せな気持ちになれるけど
昼行くと時間が無いのに混んでてけっこう殺伐とするね

今日昼間ニコニコして食ってたら、隣に殺伐系のお子ちゃまが座って大きな音で咳しまくりの横柄な態度で
これ以上雰囲気悪くなるなら、食いかけで帰って他で飯を食い直そうと思った矢先
店員さんがお子ちゃまに良い席を誘導してくれて助かった
店員さんは神
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況