X



江戸川区のラーメン 3

0014ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3f6f-4osW)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:52:24.77ID:ggMXwkTf0
>>13
江東区墨田区スレが落ちてるね

新小岩は葛飾区なんだよ
住所で言えば「新小岩」「東新小岩」「西新小岩」は葛飾区

アーケードを南下すると、屋根がなくなりそうなところで
江戸川区松島に入る
0019ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3fad-B3uE)
垢版 |
2023/02/09(木) 09:12:47.88ID:4jbvqAw60
>>9
篠崎は町中華とか大衆酒場が残ってるのが良いよね。
0024ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3fad-QbnS)
垢版 |
2023/02/10(金) 08:23:16.86ID:sUqNtrjk0
勝の方が断然うまいでしょ当然
ただ、篠崎という土地には一歩のあの看板が相応しいなw

過去には、一条流がんこ・津軽ラーメン・おとど・澤・市場ラーメン等などいろんな店が来たもんだね
0031ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp63-qyPq)
垢版 |
2023/02/10(金) 21:13:57.72ID:RODgAQgep
カネスは焼き物(もつ焼きや焼き鳥)揚げ物が無いから結構きつい。
スーパーのトレイから移し替えたような旨くも無い刺身と大鍋のモツ煮くらいで、いきなり〆のラーメンには行けないよw
まぁいきなりのラーメンは斬新でイイかも知んないね笑笑
0032ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3fad-wYJS)
垢版 |
2023/02/10(金) 21:23:30.12ID:WMnXtYMl0
カネス、冬場は寒いよね。
一度だけ行ったけど常連でも一時間は飲まない感じだった。
0034ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0fad-6rZG)
垢版 |
2023/02/10(金) 22:59:52.27ID:ToZseIz60
外観と食べログの点数しか見たことなかったけど
中の写真見たらたしかにいきなりラーメンは斬新だなw
ラーメンののれん出さなきゃいいのにと思った
みなさま情報ありがとう
0036ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0aad-vUlK)
垢版 |
2023/02/11(土) 09:32:42.53ID:EnsWa0x10
>>35
今夜はコの字で、だね。
0037ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra3-Typ5)
垢版 |
2023/02/12(日) 08:22:10.95ID:BWPblayAr
久々に角久のラーメン食いてえー!!
美味かったなーあそこは
0038ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0aad-XELS)
垢版 |
2023/02/12(日) 09:59:16.45ID:PsblyBKJ0
石神本に掲載されていた頃は良かったね。
まだ今ほど家系ラーメンが認知されていなかった時代だからこそ成り立っていたのかも知れないけど。
客足が遠のく→値上げ→更に客足が遠のく→値上げで負のスパイラルに陥って自滅していったパターンだけど、
吉村家系統や王道家グループが身近にある今の時代だと角久レベルだと厳しいように思う。
0040ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0aad-ysWz)
垢版 |
2023/02/12(日) 10:39:02.90ID:AkG6L10h0
残念だけど、店主夫妻もお歳だから仕方ない
ちょっとまえ、曙橋の店は新宿~四ツ谷のタウン誌のアンケート投票で、なんと多数の超有名店に伍して3位にはいってた
ご亭主は謙遜してたけどおかみさんはニヤニヤ笑ってたw
0041ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3b9e-Typ5)
垢版 |
2023/02/13(月) 01:23:52.56ID:jNc3hziC0
本八幡のラーメンフランキーて店が角久の味を継承してるみたいだな。
一度は行ってみたいね。
0044ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdaa-uyzT)
垢版 |
2023/02/13(月) 10:27:58.32ID:Nyk8O1F4d
これは好みの問題になっちゃうかもしれないけど、巓食った後腹に余裕があったから角久食ったら旨いと思わなかったわ
多分順番逆でも巓のが旨いと思っただろうな
昔は角久旨いと思ってたけど
0045ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4f-vUlK)
垢版 |
2023/02/13(月) 11:06:12.11ID:oF8E+LtDa
巓は塩っぱい。
角久は誰の時代かにもよるな。
ラーメンばかり食べてる人はより塩っぱいのを好むんだろう。
0047ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0aad-vUlK)
垢版 |
2023/02/13(月) 14:15:50.85ID:J/3ki9k50
>>42
そうなんだ。
一度行ってラーメン美味しかったしライスも良かったけど、油摂りすぎて夜中に胸焼けで唸らせれた。
0050ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0aad-ysWz)
垢版 |
2023/02/13(月) 15:43:31.09ID:m34wU2Wk0
壱系というと木場の大黒家もだったかな?
あそこ今は工場製CPSだろうけど
当初は店炊きスープだったな
昔のなら比較的似た仕様だね

巓のラーメンは、スープの出来のブレかもしれないが
何となく薄くシャバシャバしていてタレの塩分に負けてるかなと思ったことがあるな
たぶんスープが濃厚なら塩っぱく感じていないはず
0051ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4fad-mIBo)
垢版 |
2023/02/13(月) 16:04:43.27ID:5E4y+/Ka0
角久の初期店主は頑なにうちは家系じゃないと否定してたな
鳥の風味がせずただひたすら濃厚な豚骨って感じだったから
初代の言ってることは間違ってはいないんだろう
石神が美味しいラーメンNo1に挙げてた時代もあったな
0052ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0aad-vUlK)
垢版 |
2023/02/13(月) 16:14:55.83ID:J/3ki9k50
少なくとも吉村家で修行した訳じゃ無いんだろうな。
今は家系って店の系統じゃ無くてラーメンの種類になっちゃってるけど。
0053ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdaa-0OXP)
垢版 |
2023/02/13(月) 18:54:57.72ID:Z4NQXh0vd
28日未明、山梨県甲府市で酒気帯びの状態で車を運転し、事故を起こしたとして、29歳の県職員が逮捕されました。

酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されたのは、甲斐市龍地に住む、県リニア未来創造・推進課の祢津裕貴容疑者(29)です。

警察によりますと、祢津容疑者は、28日午前0時半ごろ、甲府市飯田4丁目の県道で乗用車を運転し、進行方向左側にあったガードパイプと道路標識に衝突しました。

通行人からの110番通報で、駆け付けた警察官が調べたところ、酒気帯び運転が分かり、現行犯逮捕しました。

県によりますと、祢津容疑者は27日の夕方から同じ課や別の課の職員と合わせて3軒の飲食店に行き、酒を飲んだということで、県は処分について「厳正に対処する」としています。
0054ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra3-Typ5)
垢版 |
2023/02/13(月) 20:56:32.05ID:mfCBhr83r
角久は本牧系じゃないの?
普通に美味かったよなー。
いただきはどこで修行したんだか知らんが、ぺらすぎだな
吉村家家系ラーメン風味って感じの店
スープの旨味がガツンとこないからな
開店当初は良かったのにね
0057ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra3-Typ5)
垢版 |
2023/02/14(火) 03:27:08.27ID:YDu/Tlcxr
六角かーだからちょっとペラい感じなのか
あれがスタンダードなんだな
0063ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b48-Typ5)
垢版 |
2023/02/15(水) 16:55:34.35ID:H5ohxH8s0
壱角家だの町田商店だのあんなの家系じゃねーからな
コンビニの家系シリーズより多少食えるレベル
0064ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b48-Typ5)
垢版 |
2023/02/15(水) 16:58:39.90ID:H5ohxH8s0
巓なんてしゃばしゃばすぎてスープがもう水っぽすぎるからな
0071ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdaa-pX1n)
垢版 |
2023/02/16(木) 19:35:33.23ID:IW+6C78Md
>>50
どうせ何もわかってなくて、濃いめとか言ってるんだろ
0073ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8bf0-+kOG)
垢版 |
2023/02/16(木) 21:02:00.31ID:nZmP6aWd0
>>66
大岩家ってのも有った
壱系ぽいクリーミーでうずらの玉子入り
今は亜熱帯の所
0080ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4f-Hxd0)
垢版 |
2023/02/17(金) 14:08:02.54ID:T+dhWIa0a
家系マニア(笑)
0083ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0aad-ysWz)
垢版 |
2023/02/17(金) 17:26:18.92ID:BZNbXY1r0
>79
1本のブレンドや調整の完了した寸胴からスープをドンブリへ注ぐルーチンだと必然的に、スープの濃さは加減出来ないが


昔流のルーチンだと、各ドンブリに新しい方古い方の二本の寸胴からいちいち注いでたから、スープの濃さも加減出来るみたいだね。
0088ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e3f0-h1bz)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:31:32.44ID:PLxaFBx30
>>78
なるわけないだろ
醤油が多いぶんむしろ豚骨感薄れる
0089ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-HRy3)
垢版 |
2023/02/18(土) 02:07:46.31ID:yaf9Mdq00
化調たっぷり入れたカエシを増すだけの仕様なら、
『濃いめ』と言っていたって、実態は二郎の『カラメ』と同じなんだよな。

そういう家系ラーメンの店でうっかりカラメって言いそうになる
0091ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-HRy3)
垢版 |
2023/02/19(日) 10:14:54.73ID:rbv7mafm0
角久では確かに『濃いめ』はスープが濃厚になっていたねえ。
だから早い時間に行って、まだ(濃い方の寸胴の)スープが充分に濃くなっていないから『濃いめ』には作れないって言われたこともある。

まあ、角久はあくまで家系ではないから
マニアを自認されるような諸兄には御参考までになんだけどねw

自分がこれまで食った家系ラーメン総てよりも角久で食ったラーメンの方が多いかもしれない。
0092ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-EBhs)
垢版 |
2023/02/19(日) 11:18:11.79ID:gsFv5tei0
逆に教えて欲しいんだけど、味濃いめで注文して
スープの濃度が高くなってくる店あんの?
勉強不足で申し訳ないのだけど
味濃いめって言ったらカエシまたは元ダレの量が多めのことだと思ってた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況