X



関東 二郎系・インスパ系 情報交換23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0727ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-is2t)
垢版 |
2023/06/01(木) 12:08:26.50ID:dU80Yywad
池田屋高すぎ
関西インスパってどこも高いよな
0731ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b5f-rudM)
垢版 |
2023/06/01(木) 17:35:45.37ID:OWQUtoWQ0
浅草開化楼を使ってるハイマウントが美味いし自家製麺にこだわる必要ないね
0733ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b5f-9MR1)
垢版 |
2023/06/01(木) 17:46:37.87ID:g5RQDEgC0
>>726
ハイマウント、ハイマウントMは浅草開化楼だよ
0734ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b5f-9MR1)
垢版 |
2023/06/01(木) 17:47:00.00ID:g5RQDEgC0
>>729
それな
0736ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b01-GFEi)
垢版 |
2023/06/01(木) 19:13:33.46ID:v2S/tMjx0
>>735
蓮爾や英二の巻きブタ好きだよ。
肝心のラーメンの味は別として公の一本丸ごとブタもたまらない。
0738ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b5f-9MR1)
垢版 |
2023/06/01(木) 19:22:45.97ID:g5RQDEgC0
巻きブタが良い🐷🐖🐖🐖
0741ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b01-GFEi)
垢版 |
2023/06/01(木) 20:43:13.08ID:v2S/tMjx0
メディアに踊らされて海外にまで食材探しに行ってた竈@新大久保のS氏が、いつしか二郎インスパイア系になったのは驚いた。
こだわりはどうしたのか?
0747ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f02-zsjE)
垢版 |
2023/06/01(木) 22:16:29.99ID:BnXqgxJF0
池田屋の麺はポキポキ系だね
ラーメン大とか油そば春日亭とかと食感が似てる
俺は割と好きだよ
0748ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srcf-GVi+)
垢版 |
2023/06/01(木) 22:20:03.92ID:1gimn4NNr
小滝1100って…10年前なら大二郎食えた値段w
0749ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b5f-9MR1)
垢版 |
2023/06/01(木) 22:21:13.10ID:g5RQDEgC0
>>747
乳化系なんやろ?
0750ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b5f-9MR1)
垢版 |
2023/06/01(木) 22:23:17.06ID:g5RQDEgC0
アカボシ、オープンしたばかりの店狙ってるね
頑張ってんなあ

https://youtu.be/pkq8f0qhRsA
0751ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fad-LO04)
垢版 |
2023/06/01(木) 22:37:48.38ID:sXD+Tqok0
マジ中沢製麺のオーション中華麺は茹でる前に手揉みしたらまんま二郎系麺になるな
0753ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa8f-zsjE)
垢版 |
2023/06/01(木) 23:19:06.20ID:xtjw0KLla
昼二郎食ったら夜寿司食いたくなる謎
0755ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b5f-9MR1)
垢版 |
2023/06/02(金) 05:55:47.04ID:wmL6lETx0
>>752
SUSURUがヤバいよ!顔がパンパン
共食いだわ
0759ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdbf-PhcD)
垢版 |
2023/06/02(金) 11:57:56.56ID:w9mjPdn5d
ローソンの二郎系が一燈監修から秋葉原わいず監修に変わってた
聞き覚えが無いと思ったら家系の店じゃねえか
冷凍麺のほうは無鉄砲監修だし、なんで他ジャンルの店にやらせるのかねえ

一応わいず店頭でも出してるラーメンらしいし、一燈は燈郎があるし、セブンのとみ田監修も雷があるけどさ
0764ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eb63-hEkz)
垢版 |
2023/06/02(金) 17:18:48.85ID:b5jHamN10
ラーメン英二ってうまい?
いこうかとおもってる
0767ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eb63-hEkz)
垢版 |
2023/06/02(金) 17:43:53.77ID:b5jHamN10
>>766
まさきは先週いった!
マジうまかった!
0769ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b01-GFEi)
垢版 |
2023/06/02(金) 18:49:25.58ID:ec1FHaVX0
>>766
蓮爾と英二は美味しい。
違いはそこな。
0773ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 22:44:09.21
>>768
まさきより道の途中の方が旨いよ
0775ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 23:12:10.43
>>774
ふざけんなよ
道の途中は本気で旨いし、週に一回は絶対に顔を出しているぞ
0776ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 095f-ptFv)
垢版 |
2023/06/03(土) 04:35:49.06ID:UWwC/plK0
これからスタ麺が無駄に流行りそうだな
俺は普通に二郎インスパイア路線が良いが
0777ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 095f-ptFv)
垢版 |
2023/06/03(土) 04:36:10.33ID:UWwC/plK0
SUSURU天狗やな
0778ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c6ad-5exc)
垢版 |
2023/06/03(土) 05:48:31.84ID:Udoh582R0
>>775
ID消しちゃって必死だね
0782ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2e02-k1As)
垢版 |
2023/06/03(土) 12:00:50.22ID:3w45FmKp0
二郎系って流行ってるからかここ最近で閉店した店ってかなり少なくない?少なくとも東京では需要が大アリなんだろうな。
俺もこどおじニートだし二郎系たてて小銭稼ごうかな
0784!id:ignore (ワッチョイW dd59-QZjh)
垢版 |
2023/06/03(土) 13:11:11.96ID:PF9GdukA0
>>778
>>779
別に匿名掲示板に出そうが出さ無いが勝手やろ
ここは便所の落書きやかならな
でも、俺は本心で旨い店をオススメしたいのよ
越谷市の『道の途中』ここは間違い無く旨い
スープの味が薄めやけど、ここってあえてそうしている
味の濃さで誤魔化している店(二郎直系でもある(;ω;))も多いんだけど、ここはスープをあえて薄目で提供して、麺本来の旨さを感じさせてくれる
店主は本当に丁寧な仕事をしているよ
0785ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e9ad-5exc)
垢版 |
2023/06/03(土) 13:41:26.99ID:2+pcIa6V0
>>784
君ほんと必死だね
0788ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 01f0-k1As)
垢版 |
2023/06/03(土) 13:59:10.22ID:tk47kmwU0
>>786
マジで数えるぐらいしか潰れてないな
こんだけ都内でたくさんインスパ店あるのに
0789ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a101-LdGr)
垢版 |
2023/06/03(土) 14:10:21.37ID:yXAPvkSt0
>>771
ほぼ同じですよ!
超極太麺でゴワゴワしてる。
ブタも肉厚で巻かれた感じです。
蓮爾も英二もどちらも美味しい・・・と言うか、二郎を食べ始めて40年経ちますが、今では二郎より好きな二店かも知れません。
0796ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6963-X5Fa)
垢版 |
2023/06/03(土) 17:31:52.83ID:Tx/0sPDg0
>>789
昨日英二いったわ
雨で並びなし
あの場所だから普段も並び少なめかな

で味はめちゃウマ間違いない!
麺が独特だからオススメしないって意見あったが特徴あるのは勿論だが絶対ネガティブではない

はすみ、まさき、英二
この辺は二郎を超えて素晴らしい価値ある
豚山や野郎みたいな軟派二郎インスパとは分けて考えたほうがいいと思うわ
0797ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 01f0-0o+K)
垢版 |
2023/06/03(土) 21:17:54.48ID:nsHFI0i00
>>794 麺はこの手の店の中では極太の部類でこれ目当てに何度か行った
カエシがかなり甘めでスープは元は非乳化っぽい

店によるのかも知れないが管理が甘めな気がする
脂が回り切ったスープと完全に香りが飛んだ卓上ニンニクに辟易して以降行ってない
0799ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 095f-ptFv)
垢版 |
2023/06/03(土) 21:56:27.91ID:UWwC/plK0
偉そうに語る奴はSUSURU並に食ってからにしてくれ
0800ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 095f-ptFv)
垢版 |
2023/06/03(土) 21:57:01.34ID:UWwC/plK0
アカボシマシマシTVのが好きだが忖度は嫌だ
0801ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sda2-RSCF)
垢版 |
2023/06/03(土) 22:33:08.92ID:nqyCGXcLd
アカボシとかいうやつ贔屓盛りが酷すぎるよな
0802ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr91-XyEY)
垢版 |
2023/06/03(土) 22:40:37.71ID:uAn5GYNhr
ハスミって最初は町田二郎居抜きで同じとこにあったの?
0806ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd02-RSCF)
垢版 |
2023/06/04(日) 22:25:48.98ID:moGmDK4rd
バリ男は社長ファンドに全部手放すみたいだよ
0807ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 095f-ptFv)
垢版 |
2023/06/05(月) 03:07:46.02ID:aNLXdoRu0
群馬にも「俺の生きる道」出店してくれよ😭
美味そう

新店
https://youtu.be/Z_Pi7cNzVlg
0808ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6963-X5Fa)
垢版 |
2023/06/05(月) 03:35:10.55ID:k/i4UsRO0
>>807
え、上野あたりにこんなのあったんだ!
0811ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a101-LdGr)
垢版 |
2023/06/05(月) 12:39:49.85ID:x2V9cX/k0
>>802
うんにゃ
南町田駅で住所は鶴間だったよ
蓮爾登戸とはかなり離れてるし東急田園都市線と小田急相模原小田原線で沿線も違う
0812ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sda2-Q9VD)
垢版 |
2023/06/05(月) 13:38:05.32ID:fwOqAOxCd
登戸に町田二郎があったと思うわけないだろ
町田にあった時代の蓮爾は二郎の跡地に開店したのか別の場所だったのか、って聞きたいんでしょ?

蓮爾は町田二郎の系譜というのは古い認識で全く関係ない店だ、なんて言う奴も居るし
町田二郎と今の蓮爾がどれくらい違うのかよく知らんし
禅って店名だった時期は何だったのか、急に山梨に禅が開店してすぐ閉店したのは何だったのか
自分も気になってることは多いな
0815ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a101-ZDR7)
垢版 |
2023/06/05(月) 22:57:30.16ID:/zTyuj9x0
始まったのは大山じゃね
0816ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ eef2-5Ku2)
垢版 |
2023/06/05(月) 23:42:12.36ID:Rn0Z+LIF0
大山は町田二郎店主が二郎閉めてしばらく経ってから静岡で始めた店

町田二郎閉業→町田二郎で働いてた人が登戸で蓮爾開業
町二元店主が大山始めたのはそのだいぶ後だよ確か

ワイもうろ覚えだから蓮爾スレで聞くのがいいかもね
違ってたらごめん!
0818ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6963-X5Fa)
垢版 |
2023/06/06(火) 03:29:50.64ID:95TTMkvy0
川崎デパ地下にある大山で二郎系食べたがまったく満足しなかったな
ライト二郎インスパってやつだな
一般の人向けにはいいかも
豚山なんかもおなじ感覚をうけるやつ
0821ラーメン大好き@名無しさん (テトリス Sda2-PRG7)
垢版 |
2023/06/06(火) 07:45:35.15ID:8Orn2u4Qd0606
富士市バイパス沿いの大山も結構残念
出来の悪い526みたいな感じだった
0825ラーメン大好き@名無しさん (テトリス Sda2-Q9VD)
垢版 |
2023/06/06(火) 11:48:22.29ID:Mi9wbEyWd0606
二郎を作るのも二郎を食べる客のこともも嫌になって町田二郎を閉店させた(らしい)んだから、集客の為に結局始めた二郎系ラーメンにそんなに期待するほうが悪い

大山なら看板メニューの駿河(細麺の桜エビ塩ラーメン)が美味いぞ
大麺(たいめん、二郎系)も二郎のボリュームや中毒性を求めなければちゃんと美味い

だけど名古屋の味噌煮込うどんインスパ?な味噌大麺はイマイチだったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています