X



千葉市の激ウマラーメン店84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (7段) (アウアウアー Saff-ex75 [27.85.205.59])
垢版 |
2023/09/05(火) 17:08:46.92ID:kL09xmu6a
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

千葉市のラーメン店について情報や感想などを語ってください
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい(3行推奨)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

>>980が次スレを立ててください

※前スレ
千葉市の激ウマラーメン店83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1683158120/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0014ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr07-TMLx [126.33.114.143])
垢版 |
2023/09/06(水) 18:43:00.33ID:wHf8Q3WDr
千葉市に船橋名物かいざん来てくれー!
0016ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sae7-ng+C [106.180.1.115])
垢版 |
2023/09/06(水) 19:24:34.31ID:osAukU2+a
>>15
同感
ラーショってとても家系のルーツとは思えない
豚骨も弱いし

かいざんも炊いてる匂いは良いんだけど、店内で食べるとなんかイマイチ
知人にファンが多いのでたまに引っ張っていかれた時だけ食べる

有名どころでいうと、ホープ軒本舗(吉祥寺)の流れの店が千葉市にほしい
0017ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx07-W1f/ [126.160.159.46])
垢版 |
2023/09/06(水) 19:50:36.97ID:tVRhSc48x
ヨシトミ
あと2日
0018ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM7f-lfSi [133.106.32.160])
垢版 |
2023/09/06(水) 20:12:22.45ID:gWAKKIJIM
久しぶりに池田行ったら悲しいくらい客いなかったな。
俺が行った時はたまたまだったかもしれないが。
でも前は無愛想で接客最悪だったけど、今回は愛想よかったしスマホ見ながら食べるの禁止の貼り紙もなくなってた。
店が流行らなくなって背に腹は代えられず、頑固職人みたいな接客スタイル捨てたのはダサくはあるがいい事だよね。
肝心のラーメンは値段の割にかなりイマイチだったけど。
0024ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr07-W1f/ [126.236.139.234])
垢版 |
2023/09/06(水) 22:47:57.56ID:CpT5w1ypr
>>18
池田ってどこにある?
0026ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-Q0YB [1.66.104.212])
垢版 |
2023/09/06(水) 23:07:15.68ID:oMMerrhyd
千葉県民はバカ舌千葉県民全員死ねばいいのに
0028ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffad-5XGt [27.139.136.250])
垢版 |
2023/09/07(木) 06:28:24.45ID:jJvRtBKM0
>>24
「屋号なし」で検索すれば出てくるよ。
0029ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffad-5XGt [27.139.136.250])
垢版 |
2023/09/07(木) 06:35:34.24ID:jJvRtBKM0
屋号なしは豚ラーメン止めるんだね。
個人的には煮干しラーメンの方が好きなんだけれど、千葉って
土地柄的に二郎系、家系が強いんだよなあ。
勿論、それはそれで美味しいんだけれどそればっかりだとなあ。
杉田家本店の辺りの富田、今どんな感じなんだろう?
0030ラーメン大好き@名無しさん (マクドW FF47-W1f/ [118.103.63.152])
垢版 |
2023/09/07(木) 06:42:05.45ID:LCusqx6OF
池田って他のスレ見たけど
相当なパワハラ店主なんだな
0033ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf27-5XGt [133.82.251.161])
垢版 |
2023/09/07(木) 11:50:25.34ID:qbZshqwm0
同時に両方は提供しないから、二期作だな。
0034ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr07-TMLx [126.253.162.183])
垢版 |
2023/09/07(木) 20:37:02.87ID:ezkHnmlkr
千葉市にそごう物産展で
九州のどこかのレモンとんこつラーメンってやつイートインで食べれるけどうまいのかな?大島のりんすず食堂のレモンラーメンとはまた違った味だろうけど。
0036ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr07-TMLx [126.253.162.183])
垢版 |
2023/09/08(金) 06:06:25.20ID:mZB2OZKqr
>>35
なるほど!期待せずに食べてみます。物産展で美味しかったの御徒町の松坂屋に来てた利尻昆布ラーメンの味楽くらいだもんなぁ。行列とんでもなかったし、スゲーうまかったわ。利尻島本店なんかなかなか行けないし。千葉のそごうはもっと有名店呼んでほしいわ。同じ千葉県の匝瑳市の麺屋いとうとか呼んでたし。同じ千葉県のラーメンやんけ!と思ったこともあるし。
0037ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sae7-iWTD [106.146.1.251])
垢版 |
2023/09/08(金) 08:39:46.83ID:j73KsodGa
ユイカ、結婚しよう
0039ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4312-/8lv [36.2.249.16])
垢版 |
2023/09/08(金) 12:14:52.75ID:x4HF7qUG0
ヨシトミオープン日に台風直撃はさすがに明日に延期すればいいのに
0043ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx07-W1f/ [126.173.29.65])
垢版 |
2023/09/08(金) 17:57:50.59ID:iiZaRilyx
開店前に15人行列だったらしいな
醜い豚が大挙して来たわけだな
0045ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx07-W1f/ [126.173.29.65])
垢版 |
2023/09/08(金) 18:47:27.73ID:iiZaRilyx
混ぜそばとかもあるのかな?
0048ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c712-rV4O [36.2.249.16])
垢版 |
2023/09/09(土) 05:55:01.76ID:p80h4BSY0
>>47
全く営業してないだろw
0050ラーメン大好き@名無しさん (キュッキュW bf01-hu4+ [60.112.236.92])
垢版 |
2023/09/09(土) 09:00:31.18ID:+E5ZMyx600909
ラーメンあやってヒイラギ食堂が引き継いだのか
0052ラーメン大好き@名無しさん (キュッキュ Sr27-s6zW [126.157.117.53])
垢版 |
2023/09/09(土) 11:05:53.68ID:UiHBk+plr0909
海月って有能バイト辞めて1人でやってるんか?
0056ラーメン大好き@名無しさん (ワイーワ2W FFaa-pkPT [103.5.140.163])
垢版 |
2023/09/10(日) 07:52:15.02ID:Ij+P0adQF
ヨシトミ
混ぜそばは当面先だそうだ
0057ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 52ad-hu4+ [27.139.136.250])
垢版 |
2023/09/10(日) 08:05:37.02ID:p8vo/7G10
千葉栄町富喜製麺所ってまだ閉めたまま?もう復活しないのかなあ?美味しかったのになあ。
0060ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 935f-pkPT [106.73.129.224])
垢版 |
2023/09/10(日) 13:46:10.63ID:J21vtNRs0
>>57
先月くらいにX(twitter)のアカウントも消えちゃったし復活はなさそう
0061ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 935f-pkPT [106.73.129.224])
垢版 |
2023/09/10(日) 13:49:26.26ID:J21vtNRs0
稲毛に住んでるけどヨシトミは二度と行かないかな…
0062ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 52ad-tBSY [27.139.136.250])
垢版 |
2023/09/10(日) 13:50:08.27ID:p8vo/7G10
>>60
六本木に新店できてるから、千葉は見限られたのかも。
二郎系、家系が強い土地柄だからなあ。
六本木が落ち着いたら千葉もまた開けて欲しい。
0063ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 935f-pkPT [106.73.129.224])
垢版 |
2023/09/10(日) 14:01:46.51ID:J21vtNRs0
>>62
千葉のは立地的にも厳しかったんじゃないかなぁ
六本木のは直営っぽくて、千葉のはフランチャイズっぽかったからどうなるかわからないけど、また千葉でも食べられるといいね
0064ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM9e-PNMd [133.106.136.104])
垢版 |
2023/09/10(日) 14:33:01.76ID:0SYEM5dTM
富喜は本店では昆布水つけ麺が店の代名詞的な人気メニューなのに、千葉店では開店当初出さなかったのと出すようになってもごく短い期間限定で、普段は千葉店独自開発の富田の出来損ないみたいなつけ麺がメインでガクっとした。
麺は美味しかったし、昆布水つけ麺は千葉市界隈では競合少ないから本店のメニューそのままやってればよかったのになぁ。
0065ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 52ad-tBSY [27.139.136.250])
垢版 |
2023/09/10(日) 14:43:44.19ID:p8vo/7G10
富田とは最初から全然方向性が違ったと思うよ。
比べてもあまり意味がないんじゃないかな?
0066ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5ec5-6jLp [39.111.72.195])
垢版 |
2023/09/10(日) 17:06:39.26ID:NpdD6rAk0
千葉の富喜のオーナーはパンチョのまま
2回連続でフェードアウト閉店
0067ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 56bb-tBSY [217.178.170.157])
垢版 |
2023/09/10(日) 18:02:56.88ID:YeHEXy8/0
ヨシトミうまかったよ。デフォは端切れの豚が入ってるだけだから豚入り1,100が良い。店長優しいガチムチ系で、女店員が可愛い。
0068ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd72-tBSY [49.98.137.33])
垢版 |
2023/09/10(日) 18:06:34.63ID:C7qHQQ1xd
報告ありがとう。やっぱり豚入りかな。そのうち行ってみるよ。
0075ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM9e-PNMd [133.106.136.104])
垢版 |
2023/09/10(日) 22:38:01.27ID:0SYEM5dTM
例の店なぁ。
人件費ケチって従業員雇わない自己の都合のくせに、食い終わったら丼上げてテーブル拭けとか、注文時は店主の手の空くタイミングを見計らえ等、異常とも言える事細かなマイルールの張り紙した上に「ワンオペの店では当たり前の事です」と締めくくっちゃう勘違いもはなはだしい店だった記憶。
それでいて安いわけでも美味いわけでもない微妙な店だったなぁ。
すぐに別の場所で再出店すると言って閉店してから何年も経つけど、近所にできても行く気がしないなぁ。
0078ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b10-WejZ [114.177.81.0])
垢版 |
2023/09/11(月) 05:54:27.98ID:WO1g+e0b0
>>76
どこで?
0081ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMe3-pkPT [128.27.25.241])
垢版 |
2023/09/11(月) 09:47:53.95ID:q/gOMIPWM
>>75
ウレションオジサン?
0083ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0227-tBSY [133.82.251.161])
垢版 |
2023/09/11(月) 10:03:51.35ID:ahX3xtvb0
値段は内容とのバランスだからね。
全く同じ物なら安い方が流行るだろうけれど。
デフォで800円だと材料費にいくらかけられるんだろう?とか
仮に50%だとしてどんな素材を使えるだろう?とか考えると、
多少高くても美味しい物を出して欲しいと思うな。
0084ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM72-PNMd [49.239.64.209])
垢版 |
2023/09/11(月) 10:04:40.43ID:pQKmb0s5M
>>80
二郎系なんて豚がデカくてボリュームあって安いから美味しく感じるんであって、ラーメンの味自体はたいした事ないからね。
まぁ値段高くするのは仕方ないとしても最低でも豚が迫力なければジャンルとして何の魅力もない。
値段高くして豚もショボくしても二郎系の味で勝負できるなんて考えてるラーメン屋は二郎系をだいぶ勘違いしてる。
0085ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0227-tBSY [133.82.251.161])
垢版 |
2023/09/11(月) 10:11:08.69ID:ahX3xtvb0
無理に値段を安くするよりも、ブタの質とボリュームは維持して欲しいね。
0087ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d68f-6jLp [153.137.226.125])
垢版 |
2023/09/11(月) 12:42:22.95ID:8OUWRGdX0
色ボケハゲは自分は非科学のイベルメクチンを声高に叫んでたくせによく言うわ
恥を知れ
0088ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx27-pkPT [126.170.84.185])
垢版 |
2023/09/11(月) 17:15:57.24ID:EBp2m1Tmx
>>86
せんりはあの値段でボリュームは
ないわ
0089ラーメン大好き@名無しさん (ワイーワ2W FFaa-pkPT [103.5.140.134])
垢版 |
2023/09/11(月) 17:31:57.33ID:not4I1NPF
>>84
おまえ、booboo太郎の時も同じ事言ってなかったか?
0090ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0227-tBSY [133.82.251.161])
垢版 |
2023/09/11(月) 17:49:50.04ID:ahX3xtvb0
せんりは一風堂のセカンドブランドなんだ。
だったら豚骨、背脂系、勝浦系まで何でもありのメニューも納得だな。
でもこんな色々なラーメンの寄せ集めだったら、わざわざこの店で
食べる意味あるのかなって個人的には思うな。
一定レベル以上の物は出しているんだろうけれど、ラーメン好きな
人より幅広い一般の人をターゲットにしているんだろうね。
0094ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx27-pkPT [126.170.84.185])
垢版 |
2023/09/11(月) 18:52:10.17ID:EBp2m1Tmx
稲毛の勢拉グループも
手堅いね
0096ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-oFHZ [106.180.0.132])
垢版 |
2023/09/11(月) 22:17:42.25ID:c+pPz0X1a
>二郎系なんて豚がデカくてボリュームあって安いから美味しく感じるんであって、ラーメンの味自体はたいした事ないからね。
デカくてボリュームあって安けりゃ美味く感じる程度の味覚の持ち主なんですかね。

>まぁ値段高くするのは仕方ないとしても最低でも豚が迫力なければジャンルとして何の魅力もない。
こんなの人それぞれじゃないの?

>値段高くして豚もショボくしても二郎系の味で勝負できるなんて考えてるラーメン屋は二郎系をだいぶ勘違いしてる。
それで客が入れば経営戦略としては正しいんじゃないの?

普段いろいろ宣う割には薄っぺらいラーメン観なんですね。
0097ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 935f-JREh [106.73.132.128])
垢版 |
2023/09/11(月) 23:17:51.36ID:+Yev7B+u0
>>96
分厚いラーメン観をお持ちなんですね
0100ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cf10-6jLp [118.0.85.136])
垢版 |
2023/09/12(火) 09:33:20.93ID:XGQSyK0C0
二郎は豚からダシを取っているから、使用する豚の量=旨味という法則が成り立つ
トッピングの豚はダシガラみたいなもんで、豚を大量に使っている店は追加トッピングしなくても
充分な量の豚が乗っている

二郎系の店で豚の量が少ないということはダシ取りに使っている豚の量が少ないということ
そういう店はエキストラート(アミノ酸抽出液)なんかで旨味を作っている
そんなチートしているのに値段が高いのはボッタクリと言われても仕方がない
0101ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0227-tBSY [133.82.251.161])
垢版 |
2023/09/12(火) 10:02:52.73ID:l1lhldwM0
結局、客が入っているかどうかだよ。
あまり面倒臭いこと言ってると迷惑がられるよ。
0102ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0227-tBSY [133.82.251.161])
垢版 |
2023/09/12(火) 10:04:22.47ID:l1lhldwM0
俺はラーメンはこうあるべきだと思うとか、他人にとってはどうでも良いことだからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況