新装開店5日後に初訪しましたが開店5分前に到着しましたら約30人待ち(敷地に入り切れず歩道にまで行列)でした。
歩道の行列から敷地内(屋外)の待ち椅子まで約25分、店内の待ち椅子まで約25分、着席まで約10分、着丼まで約10分なのでこの日は並んでから食するまで約70分かかりました。食券は店内に案内されるときに食券機で購入します。
歩道の待ち行列に気づかずに中入りで屋外待ち椅子に座ってしまう人もいて他のお客さんに注意されることも…😅
ビジホ1Fなので大行列にビジホ客が出入りの際に驚いてることも度々…😂
新店舗なので綺麗なのは当然ですがとてもシンプルで機能的です。
厨房も案内もスタッフさん達がとても明るくてホスピタリティが高くて心地好いです。
唸りながらシカメっ面で黙々と味わうのでは無く、思いっきり「旨いなぁ」と気持ちよく食べられるお店でした。
テーブルには味変用の調味料が充実していてニンニクだけでも3種類もありました。
今回は初回だったので標準のラーメン(普通盛り)とライス(普通盛り)をオーダー。
ラーメンには揚げニンニクと刻みニンニクを少々と摺りゴマ。(最後に辛味噌)
ライスには刻みニンニクとマヨネーズで。(半分は最後のリゾット用に退避😅)
肝心のラーメンは正しく王道の家系の味で奇をてらった感は全く無く、でも全てが一段上のレベルでバランスの取れた仙台家系のトップクラスと思いました。(仙台家系のくくりでは無いんでしょうけど😅)
麺はスープ跳ね必至の弱縮れツルツルの中太麺(ギリ太麺か?)
家系定番の海苔とホウレン草で安心のルックス👌
脂少な目のチャーシューですがスープに着けておけばフワフワになり、ほのかに燻製薫がして美味しいです。
スープはカラメにしましたが塩っぱ過ぎず最後にライスドボンのリゾットにしてベストでした👍(スープの濃さや油は食してる途中でもプラス方向で変更可能だそうです)
リピ確定ですが当面は激混みでしょうし、街中心から若干離れているので再訪は少し先になりそうです😞
また食券機で領収書が出ないのは残念でした。(スタッフさんに手書きで依頼するのは申し訳ない😅)