肉の取引先を数多く持ち仕入れ量が多い上場ラーメン企業と、個人商店で少量の肉を1軒の肉屋から仕入れてるラーメン屋の交渉力の違いが理解できんのか

大手の企業は価格交渉力が強くて、下手すりゃ取引停止となって他の肉屋に乗り替えられる資金力の強さを理解できんか

1軒の肉屋としか取引できない個人経営のラーメン屋は肉屋の言い値で仕入れるしかないだろ
交渉力なんて無い
品質についても同様で文句も言えんわ
他の肉屋に乗り替えも難しいだろ

少しは社会勉強しような