X



【芋焼酎】明るい農村

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2006/04/25(火) 22:21:43
最近ひそかに注目をあびている芋焼酎「明るい農村」。

明るい農村が飲める店、購入できる酒屋などの情報交換をおこないませんか?
0255呑んべぇさん
垢版 |
2009/05/04(月) 10:42:57
黒霧を叩いているのは鹿児島人
0256呑んべぇさん
垢版 |
2009/05/04(月) 13:59:40
百姓百作の安納芋うまい
0258呑んべぇさん
垢版 |
2009/05/05(火) 09:30:54
黒霧を叩いているのは鹿児島人
0260呑んべぇさん
垢版 |
2009/05/05(火) 18:24:34
明るい農村 うまいね! 赤も大好きだが通常のも好き!
0261呑んべぇさん
垢版 |
2009/05/06(水) 00:11:30
>>259
こいつは黒霧がすきなんじゃなくて単に荒らすネタが無いからコピペしてるだけ
ウイスキースレの山崎荒らしと同じだからスルーしとけ
0262呑んべぇさん
垢版 |
2009/05/08(金) 19:14:00
明るい嫁
0265呑んべぇさん
垢版 |
2009/05/12(火) 13:03:16
ロックでいただきました。
大変おいしゅうございました。
0267呑んべぇさん
垢版 |
2009/05/23(土) 03:43:51
明るい農村ぜんぜん売ってない
0269呑んべぇさん
垢版 |
2009/05/31(日) 02:41:51
都内で売っているお店できれば区内で教えて下さい。
お願いします。
0274呑んべぇさん
垢版 |
2009/06/20(土) 09:14:40
明るい農村、一度飲んだだけで大好きになったんだけど
赤もハマれるかな?
0275呑んべぇさん
垢版 |
2009/06/20(土) 09:23:48
どこにそんなハマる要素があるのか分からないけど赤は基本違う味だから期待しないほうが
0276呑んべぇさん
垢版 |
2009/06/21(日) 22:49:58
赤はうまい
けど好みが分かれるんじゃないかな
0277呑んべぇさん
垢版 |
2009/06/21(日) 23:29:40
赤系好きの俺から言わせてもらうと明るい農村の赤はそんなに旨くもない(まずい訳ではないが)
ぶっちゃけ赤霧島の下
0279呑んべぇさん
垢版 |
2009/06/22(月) 08:55:32
赤類脳損
0280呑んべぇさん
垢版 |
2009/06/22(月) 21:37:31
赤霧島は2000円出してプレミア価格で買うほどじゃないけど
定価で買えるならかなりいい焼酎だよ
まあ、定価で買えても通年で買えないんだけどね
0281呑んべぇさん
垢版 |
2009/07/11(土) 01:29:31
壺に入ってるのめっちゃ高いな。何で?
0282呑んべぇさん
垢版 |
2009/07/11(土) 02:19:24
壷が高いから
0283呑んべぇさん
垢版 |
2009/07/11(土) 22:42:36
売ってない?
高島屋に大量にあるよね?
0284呑んべぇさん
垢版 |
2009/07/13(月) 00:00:22
農家の嫁を買おうと思っているのですが、赤と紫のそれぞれの特徴や味の違いを教えてもらえないでしょうか。
0285呑んべぇさん
垢版 |
2009/07/13(月) 22:02:07
定価でいくらでも買えるんだから
自分で買って飲んでからここにレポ書いてね
0286呑んべぇさん
垢版 |
2009/07/13(月) 22:44:45
イヤーヌ
0287呑んべぇさん
垢版 |
2009/07/20(月) 12:43:44
荻窪〜国分寺辺りで売ってるとこないですか?
0288呑んべぇさん
垢版 |
2009/07/22(水) 20:20:27
あじのとくちょうは聞くより、見るより、自分の舌で感じろ
0289呑んべぇさん
垢版 |
2009/07/25(土) 00:50:27
霧島、白金にはがっかりさせられた
農村ホントにうまいの?
昭島の駅前の酒屋に売ってた
0290呑んべぇさん
垢版 |
2009/07/25(土) 01:29:21
農村赤ラベルと青ラベル在りますよね
赤は甘めですけど、芋好きだったら
どっちもおいしいと思いますよ
0293呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/13(木) 21:21:20
ブルーベリーの明るい農村飲んだことある人います??
0294呑んべぇさん
垢版 |
2009/09/14(月) 00:11:35
明るい農村赤はくせがあるが普通のはうまいね
0296呑んべぇさん
垢版 |
2009/09/20(日) 12:52:46
>>293 ブルーベリー漬けた農村か・・・・・どうだろ?
0297呑んべぇさん
垢版 |
2009/10/05(月) 20:15:22
農村の蔵元から、芋焼酎の5年貯蔵古酒の「鼻つまみ焼酎」が出るね。
蔵の人の話しでは、黒麹仕込みで、鼻をつまむほど芋臭い香りらしい。
まあ、たいしたことないだろうけど、一応二本注文した笑。
0298呑んべぇさん
垢版 |
2009/10/06(火) 18:32:23
>>297
うちの近くで売ってたんで買えばよかったかな。
味はどうだった?
0299呑んべぇさん
垢版 |
2009/10/11(日) 18:24:18
>>298 行きつけの酒屋さんからきたメール転載します。
だいたい、的確に言っていられます。

1.8L換算で3000本限定、今回のみ予約分だけの瓶詰、出荷です。
飲みました。これは、おすすめします!
   甕由来でしょうか、土臭い香りを感じます。
   5年古酒ゆえに期待していた芋臭さはあまりありません。
   味わいも丸く落ち着いて、甘味も充分感じます。
   32度のアルコール度数があり味の幅と押しの強さがあります。
   通常の明るい農村が2500円で
   この焼酎が32度 5年古酒で2680円はお買い得です!
0301呑んべぇさん
垢版 |
2009/10/11(日) 21:09:02
>>299
一升はお買い得だね。
俺が見た店は4号で1580円くらいだったから結局買わなかった。
0302呑んべぇさん
垢版 |
2009/10/11(日) 23:07:55
名前とラベルの絵で損したな、鼻つまみw。
絵はなんか、昔のおやっとさあのラベルのオッサンに似てるような。
0303呑んべぇさん
垢版 |
2009/10/11(日) 23:18:13
>>302
確かにラベルと名前は酷かったw
普通に明るい農村25周年記念限定焼酎とかで売り出せばよかったのに。
0304呑んべぇさん
垢版 |
2009/10/12(月) 11:23:31
鼻つまみ呑んでみたけどそんなに臭くは無い。
特に甕仕込み特有のえぐさを期待したがあんまり感じられなかった。
ただ甘みはわりかしあるし悪い焼酎では無いと思う。
度数からいっても一升なら買いかな。
0305呑んべぇさん
垢版 |
2009/10/12(月) 11:40:42
土臭いつうのがピンとこないな
0306呑んべぇさん
垢版 |
2009/10/12(月) 12:02:47
>>305 うまくは言えないけど自分は、焼き芋の赤い皮のところだけをたくさん集めて、蜂蜜といっしょにグツグツ煮込んだような臭いに感じた。
よけいわかりにくいか・・・笑。
0307呑んべぇさん
垢版 |
2009/10/12(月) 12:04:26
エグみみたいな感じ?
0308呑んべぇさん
垢版 |
2009/10/12(月) 12:07:26
>>306
おっしゃるとおりw
余計に混乱したw
なんとなく美味そうだが
0309呑んべぇさん
垢版 |
2009/10/12(月) 16:48:39
昨夜はじめて飲んだ。
結構旨い!
バランスが絶妙だった。
でも、値段がちょっと高めなので、レギュラーは無理だな。
時々にしよう(笑)
0310呑んべぇさん
垢版 |
2009/11/07(土) 23:41:57
薩摩酒販に買収されちまう以前の
細々と造られてたときの
ものほんの明るい農村が3本だけ
倉庫に眠ってる。
死ぬほど旨えだろうなぁ。。
0311呑んべぇさん
垢版 |
2009/11/07(土) 23:52:19
>>310 何年前くらいの?
0312呑んべぇさん
垢版 |
2009/11/08(日) 01:40:12
>>311
56年位前
0313呑んべぇさん
垢版 |
2009/11/08(日) 01:55:10
ダメな店にある
0314呑んべぇさん
垢版 |
2009/12/13(日) 19:09:08
黒霧はコク・深みを全く感じないんですけど、
私、味覚障害でしょうか?

みなさんはどうですか?
0316呑んべぇさん
垢版 |
2009/12/13(日) 19:41:55
>>314
市ね!
お前みたいな奴は焼酎飲むな。
カスが、消えろ。
0317呑んべぇさん
垢版 |
2009/12/13(日) 19:44:12
>>316馬鹿なの?
必死杉wwwwwwww
0318呑んべぇさん
垢版 |
2009/12/16(水) 17:41:57
明るい農村の300ml瓶が売ってたので買ってきた。価格は580円。
一度も飲んだこと無いから、取り合えずこの小さい瓶で味見してみるつもり。
でも、これは小さくて可愛いな。
次は「隣の嫁」「団地妻」とか出してくれないかなぁ。
0319呑んべぇさん
垢版 |
2009/12/16(水) 17:54:51
>>318
エロすぎだろ
0321呑んべぇさん
垢版 |
2009/12/20(日) 14:21:20
age
0323呑んべぇさん
垢版 |
2009/12/31(木) 20:41:23
日本て、民主主義国家と思っていたが、

農村は、江戸時代と変わらぬ排他的な封建社会じゃないの。

0324呑んべぇさん
垢版 |
2010/01/02(土) 17:11:36
明るい農村って飲料水で例えたらコカコーラの部類かもよ
0325呑んべぇさん
垢版 |
2010/01/03(日) 14:31:24
飲料水に例えたら霧島火山岩深層水だろ
⊃ttp://www.chojyu.com/food/water_pet/

コカコーラは清涼飲料水
0326呑んべぇさん
垢版 |
2010/03/12(金) 00:31:12
保守
0327呑んべぇさん
垢版 |
2010/03/31(水) 20:11:51
赤芋飲んだけど口当たりの良さに感動してしまった。
いつも焼酎は水で割ってる俺がロックでガンガンいけるわ。
0328呑んべぇさん
垢版 |
2010/04/13(火) 11:42:22
これってプレミア焼酎?近所のスーパーで一升3600円くらいするんだが。
0329呑んべぇさん
垢版 |
2010/04/15(木) 16:45:49
ぼったくってるな。
そんな値段で買う奴いるのか?
0332呑んべぇさん
垢版 |
2010/05/02(日) 00:12:17
TVCMやってますね。儲かってるのかな。味は落ちたって人もいれば、まだ?
美味しいって人もいるけど、どうかな?
俺は二年くらい前に赤を買って美味しいと思った口なんだけど、当時は
焼酎初心者だったから、芋味薄めだから美味しく(つか飲みやすく?)感じただけかも。m(__)m
今でも見かけたら買いでしょうか?

常飲は鷲尾。飲ん兵衛ではないから二ヶ月で一升くらい。
(セット販売の純黒と併せての期間です)
0333呑んべぇさん
垢版 |
2010/05/02(日) 01:11:39
CMって鹿児島?
関東だと芋のCMなんて殆どないけど。
0335呑んべぇさん
垢版 |
2010/05/02(日) 18:59:55
明るい農村っていまはどこでも売ってるね。ネットのが比較的カクヤスで買えるし。
0336呑んべぇさん
垢版 |
2010/05/02(日) 23:00:16
阿久根○Zで四千円くらいしてた!
黒伊佐買った。
0337呑んべぇさん
垢版 |
2010/05/02(日) 23:21:23
>>335
2500円で売ってるのしか見たこと無いけどね
値引き販売禁止なのか、価格カルテルなのか
0338呑んべぇさん
垢版 |
2010/05/05(水) 17:27:23
赤農村久しぶりに飲んだけどやっぱり甘くておいしー^^
好きだわこの焼酎
0339呑んべぇさん
垢版 |
2010/05/06(木) 13:39:04
赤農村は芋の香りはいいんだが、後味に強めの苦味を感じるんだよな
0340呑んべぇさん
垢版 |
2010/05/08(土) 18:40:29
おれは農家の嫁の方がすっ気〜
0341呑んべぇさん
垢版 |
2010/07/18(日) 02:17:39
<紫>芋と紅の違いを知らない人って、けっこう多いよね?
紫まさり使ってるのにネーミングが<赤>霧島の功罪っつうか・・・
そんな俺も蘊蓄だけなんだがw

で、紫芋系はロックか水割り、お湯割りだと風味が飛ぶって感じ。
赤霧島・明るい農村(赤)・千鶴など。意外に赤薩摩はお湯割りでも許容した。
0343呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/12(日) 17:09:31
百姓百菜の大地の恵みはうまい
安納芋もうまい
だがジョイホワイト!てめーはダメだっ!
0344yabai
垢版 |
2010/09/14(火) 05:56:26
伊勢丹=税務署
0348呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/27(水) 20:53:07
コレ美味くねぇよ!
0349呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/27(水) 23:51:26
うめえよ
0351呑んべぇさん
垢版 |
2011/01/14(金) 14:33:07
蒸留したてと普通のはどっちがおいしいですか?
蒸留酒は寝かせた方が旨いと言いますが。。。
0352呑んべぇさん
垢版 |
2011/01/22(土) 21:25:45
普通の赤芋仕立てと赤芋の蒸留したてを購入して飲み比べてみました。
蒸留したての方がツーンとアルコール臭はしませんが着ます。
なので紫芋独特の甘さを好むのであれば通常版の方がお勧めですね。
0354呑んべぇさん
垢版 |
2011/01/24(月) 15:02:57
ここの蔵元はツーン系が多い気がする。百姓百作の安納芋飲んだけと
ツーンと来たぞ。
0355呑んべぇさん
垢版 |
2011/01/24(月) 18:45:48
>>354
それ飲んだけどたしかにピリッとくるような、ツンとくるような感覚あった
そのシリーズのホワイトなんたらはマイルドだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況