X



【波照間島】泡波を飲む【泡盛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2007/09/21(金) 13:23:54
お土産で手に入れた、泡波。
しばらく寝かしておいたが、ついにあけようと思う。
0260呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/19(火) 16:44:33.12
白鷺の昔のラベルの小瓶の奴、さすがに復刻されてから高値落札されてないから、ネットで見つけた買取業者に他の酒と合わせて5千円で売ったんだけど、その業者がヤフオクで2万で売却してた。
未だに、こんな高値で売れるんだな。正直、悔しいわ。
最初は5万ぐらいで売り出しかけて、値下げしながら3ヶ月ぐらい掛かってたけど、売れるものなんだな。
0261呑んべぇさん
垢版 |
2011/10/12(水) 00:49:43.03
>>259
分かる(笑)
4合ビンひとつだけ空けて、忠孝の甕で寝かせてます。
そろそろ4年目だ。
0262呑んべぇさん
垢版 |
2011/11/01(火) 01:10:48.33
3合瓶×2+2合瓶×1
島で買ってようやく10年越え。
20年後に波照間で飲みます。
皆さんがご健在なら一緒に飲みましょう。
0263呑んべぇさん
垢版 |
2011/11/01(火) 12:47:19.20
261
おれも忠孝の甕にいれて寝かせてるw
味は大した事ないかもだけど、なかなか飲めないんだよな〜
0264呑んべぇさん
垢版 |
2011/11/17(木) 14:52:05.24
寝かせてるねぇw
俺も五年、七年があるよ
楽しみだ
0265呑んべぇさん
垢版 |
2011/11/19(土) 01:14:09.27
たぶんこのブログはまだ誰にも見られていない。
どこにも貼っていないし、検索してもたぶんでないんじゃないかな。たぶん。
私の話にはたぶんが多い。
たゔん、にするか。ヘヴン、みたいに。
宙ぶらりんなブログに空っぽなこころの中をひそひそと書いてみる。
今日は映画館へ行こうと思ったのだが、なんだか憂鬱で。
とりあえず港までお散歩。
天気もいいし歩いていれば気が晴れる、と思っていたが。
あれよこれよとどんどん気掛かりなことがぐるぐるぐるぐる脳みその中を回りだした。
何事も一歩踏み込む勇気が肝心なのだろう。
新しいことへの挑戦の一歩
次の段階への一歩
信用することへの一歩
もっと踏み込まなきゃいけないみたい。
が、がんばります
0266呑んべぇさん
垢版 |
2011/12/09(金) 01:38:15.13
ハブ入りのハブ酒はもうめったに売ってないのかな?
15年位前のハブ酒に何年か前に継ぎ足したけど、もう意味ないだろうな
0268呑んべぇさん
垢版 |
2012/02/04(土) 02:57:31.64
*温泡盛*

マグカップに砂糖大さじ3杯、泡盛50cc、お湯250ccを入れて
混ぜて飲む。

同様に、マグカップに砂糖大さじ3杯、しょうが湯、泡盛50cc、
お湯250cc位を入れ、混ぜて飲む。

しょうが湯のところをカルピス希釈、カルピス ふじりんご希釈、カルピス 朝摘みいちご希釈、
カルピス ほっとゆずかりん希釈、カルピス ほっとレモン希釈、カルピス ぶどう希釈などの
蜜フレーバーを用いても良い。
0269呑んべぇさん
垢版 |
2012/02/04(土) 07:02:47.43
砂糖はいらん
しかも薄すぎる
1:1だろ普通
0270呑んべぇさん
垢版 |
2012/02/04(土) 11:47:04.11
>>269

お酒に対してのお砂糖は必須です。
お酒というのは、その物体をお砂糖・シラップで広げてからであれば、水やお湯、紅茶(砂糖入り)などと
繋がることができます。

容量に関しては、市販の製品や、バーなどの商品でご存知の通り、
50%:50%などのものではありません。
リキュールなどは、砂糖を濃縮・圧縮して糖度1のものから糖度4にあげて発酵・醸造(熟成)
してあるものが3割〜4割存在します。
0271呑んべぇさん
垢版 |
2012/02/04(土) 23:58:03.16
砂糖じゃねーよアホ
湯と酒は1:1が常識
0272呑んべぇさん
垢版 |
2012/02/05(日) 11:50:37.32
好みの問題だろ
けど砂糖はイラン
1:1がおすすめ
0275呑んべぇさん
垢版 |
2012/03/30(金) 18:19:00.12
ニセ泡波ざまぁ
オクで買ったヤツ結構いるだろ
知らずにウマイッとか言ったり、大切に寝かせてたり
ニセモンって知ったらどうすんのかねー
哀れだ
0276呑んべぇさん
垢版 |
2012/03/31(土) 06:47:05.25
石垣島に行きゃ至る所で売ってるしだいたい4、5千円が相場
ワザワザ苦労して偽物作るほどの価値無いでしょ?
それに某所なら2号瓶を他の銘柄2本と抱き合わせだけど3本1300円くらい
波照間島に行けばそれこそもっと安価で手に入る。
0278呑んべぇさん
垢版 |
2012/03/31(土) 17:40:39.72
いやラベル張り替えるだけで10倍の値段で売れるんだからボロ儲けでしょ
0279呑んべぇさん
垢版 |
2012/03/31(土) 21:08:18.05
置いてたらそれなりの味になるし
本来の価値はそれなりだし
そもそも出し惜しみしてんだから
自業自得でしょ?
0280呑んべぇさん
垢版 |
2012/04/27(金) 02:23:59.97
ニセ泡波の出現でモンパの泡波Tシャツが作れなくなったんだよな。
あれからもう10年以上か・・・。
0281呑んべぇさん
垢版 |
2012/05/28(月) 10:59:05.48
泡波か… 一昨年、ツアーで波照間に渡り2軒目の売店で買って来たけどもな。
本土の添乗員「ここでなかったら、あきらめてねぇ」なんて、オイラは酒は飲まないが
話を聞くと珍しいらしいらしい… そこで入ってみるとありました。

100mlの小瓶120本が、話を聞くと大瓶は出て無いらしく、皆さん飲み屋に行って飲むと
いうことで、小瓶は家で割って飲む専用らしい。 大瓶は祝い事など特別な行事で出るだけで
あとは、島内飲み屋へ卸してるだけ、とのことだ。

1人15本までと制限が付いたが、最後に店主に伺うと、残り5本も「いいですよ」と快く
頂き、20本を買う事が出来た訳である。

酒好きな人は、添乗員に頼み、島の人から仕入れてもらう約束を取付けている人もいたね。
0282呑んべぇさん
垢版 |
2012/05/28(月) 18:53:07.31
まあ、小瓶なら割と簡単に手に入るのに、そんなに誇らしげに語られてもw
0283呑んべぇさん
垢版 |
2012/05/28(月) 20:03:48.80
大瓶でも8000円出せばわりといつでも買える@横浜
0284呑んべぇさん
垢版 |
2012/05/29(火) 18:45:18.09
誇らしげなのかぁ?

それは知らなかった。
大瓶で8000円高過ぎでしょう(笑)

中身はミニボトルも大瓶も変わらないのにね。
0285呑んべぇさん
垢版 |
2012/05/29(火) 18:47:06.57
一本あげましょうか?と言ったら、ほしい人いるのかな?

                         by>>281
0287呑んべぇさん
垢版 |
2012/05/29(火) 21:42:19.40
石垣で買うから高いんだwww
2升、4000円でおつりがくるんだぞ(笑)
0288呑んべぇさん
垢版 |
2012/05/29(火) 21:43:52.12
ビン代で上下するんだってさ。
ビンは本土から仕入れるからだって
0290呑んべぇさん
垢版 |
2012/06/04(月) 10:19:10.40
ハッタリでレス入れてたんか!?ワラワラ
0292呑んべぇさん
垢版 |
2012/06/11(月) 01:40:04.43
小瓶に大五郎入れてキャップ締め直しただけでも
>>281みたいなのが有り難く買ってくれるんだよ
0293呑んべぇさん
垢版 |
2012/06/15(金) 17:12:01.89
それ、俺だべぇwwww
そういう犯罪を犯すから、波照間酒造のじいちゃんが怒って造らなく
なるんだぞ、わかってるか>>292
0294呑んべぇさん
垢版 |
2012/06/15(金) 22:44:11.07
ここは>>293の犯罪自慢スレになりました。
ageてまでかまってほしいようです。
0298呑んべぇさん
垢版 |
2012/06/27(水) 22:37:42.78
夕方のニュースで登場した偽物販売で捕まったのは>>294だったのか

あれほど、犯罪を助長してはいけない!と言ったのに
0299呑んべぇさん
垢版 |
2012/07/09(月) 23:19:40.67
>>294は6月15日以降、とある都合でカキコ出来なくなりました。
0301呑んべぇさん
垢版 |
2012/07/21(土) 18:42:57.26
>>294
あれほど書きこむとは・・・
偽物を作っていますよ。と言ってるのと同じことに
気が付かなかったんだろうねw

自業自得でしょうけどね。
0302呑んべぇさん
垢版 |
2012/07/23(月) 10:31:50.30
あれからひと月経つけども、カキコが無くなったな、事実だったのか・・・
>>294が犯罪者だったと言う噂は・・・
0303呑んべぇさん
垢版 |
2012/07/26(木) 13:24:23.39
>>294の話題だけだな
0304呑んべぇさん
垢版 |
2012/07/28(土) 08:45:21.94
犯罪者がよくやる手口を明かしてしまった訳ですね。
0314呑んべぇさん
垢版 |
2012/09/16(日) 12:24:29.78
310 :呑んべぇさん:2012/09/04(火) 10:31:52.38
犯罪者>>294 ゴルァァァ〜出てコーイ!

0315呑んべぇさん
垢版 |
2012/09/16(日) 15:08:51.86
しまで一番品揃えが多いい商店の名前なんだっけ?
0317呑んべぇさん
垢版 |
2012/09/18(火) 22:12:31.74
今飲んでる最中
頭の中に南十字星が見えてきたぜ!
0318呑んべぇさん
垢版 |
2012/09/19(水) 13:52:59.43
あっやばっ
相当悪くなってきたな

見えないものが・・・見えた?

あ・・・・・・・
0319呑んべぇさん
垢版 |
2012/09/19(水) 20:07:20.27
北斗七星の隣に見えるアレかw
0320呑んべぇさん
垢版 |
2012/09/23(日) 23:58:36.18
昨日初めて泡盛飲んだけど辛口ですっきりしてんね、日本酒より好きだわ
0321呑んべぇさん
垢版 |
2012/09/24(月) 21:14:44.04
>>320
銘柄は?
0322呑んべぇさん
垢版 |
2012/09/24(月) 23:28:11.10
俺の印象と全然違うんだな。
俺が呑んだ瑞泉は熟成不足もあったのかなあミルクみたいに濃厚で少しカビ臭かったわ。
0324呑んべぇさん
垢版 |
2012/09/29(土) 01:12:43.96
初めて泡盛買ったんだがうまいな
取り敢えず菊之露ブラウンだけど
オススメ五つ位教えてくれ30度位のヤツで
0325呑んべぇさん
垢版 |
2012/09/29(土) 10:50:31.66
ここは泡波のスレだ
菊の露なら泡盛スレへ行け
0326呑んべぇさん
垢版 |
2012/09/30(日) 01:26:52.14
犯罪者が常駐してると聞いてきたけども、
0327呑んべぇさん
垢版 |
2012/10/03(水) 14:19:50.74
ここは泡波のニセ物を作る犯罪者>>294のスレだ
細かい手順など手慣れた感じを披露してたな
0331呑んべぇさん
垢版 |
2012/11/23(金) 12:18:29.33
読んでみたけど、やけに詳しく書いているようだね。

わたし>>294はやってます。と言ってるのもおなじ事だよね。
0333呑んべぇさん
垢版 |
2013/03/27(水) 01:18:44.39
こら、もう息切れか
もっと頑張って煽れよage厨
0334呑んべぇさん
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
泡盛うまい?
0337呑んべぇさん
垢版 |
2014/03/08(土) 21:17:59.20
そらそうよ。
0338呑んべぇさん
垢版 |
2014/03/23(日) 21:40:30.49
原料タイ米だけどな
0339呑んべぇさん
垢版 |
2014/03/30(日) 16:40:07.30ID:0qqR/nns
芋焼酎も数年前まではタイ米使ってたのよ。三笠フーズの件で風評が及ぶのにビビってフェードアウトして今は国産米に変えてる。
なぜかこの件知らんふりしてるけどさ。
・なぜ変えたのか
・今までは何だったのか
0340呑んべぇさん
垢版 |
2014/06/24(火) 18:27:02.94ID:dlww/fk2
この前石垣に行ったとき、この泡波買おうとしたら、めっちゃ高いので困ってしまった。
で、あるお店に行ったときに、そこの店主に相談したら、定価で売っているお店を教えてくれた。
お陰で、お土産として喜ばれたよ。
だから、帰宅後お礼を送ったぞ、店主宛に。
こんど石垣へ行ったら、そこで買い物を沢山しないといけないよな。
0341呑んべぇさん
垢版 |
2014/09/09(火) 00:56:20.45ID:cp10e+hg
09年末に私が沖縄に行った時の泡波の値段。

那覇空港 10000円(値切りは無理)
石垣市の市場 8000円だが6000円に値切れた
波照間島 3000円
0342呑んべぇさん
垢版 |
2014/11/13(木) 13:32:15.15ID:tiHCil+B
波照間島の宿では夕食時にデフォルトで飲める
0344呑んべぇさん
垢版 |
2015/03/10(火) 05:40:58.96ID:cvojylL7
.
0347呑んべぇさん
垢版 |
2015/04/30(木) 22:53:57.89ID:4RQM3QlI
酒の買い取り業者はいくらで買いますか?
0348呑んべぇさん
垢版 |
2015/05/01(金) 21:33:35.31ID:frutvaMQ
890円
0351呑んべぇさん
垢版 |
2015/10/10(土) 04:16:41.23ID:/qEv5ntC
我が家の泡波も約20年。
あと10年後には波照間島で飲みます。
皆様、生きてたら来てね。
飲ませてあげます。
私が生きていたら・・・。
0353351
垢版 |
2015/11/01(日) 14:51:20.52ID:ZtcHrDrs
いいえ、違います。
0355呑んべぇさん
垢版 |
2016/02/01(月) 20:56:19.93ID:pKVQWMzf
そういえば住職さんは元気にしてるんだろうか
0357呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/12(木) 00:17:57.04ID:3mdMzMBd
伝説の宿たましろで飲み放題なのでしこたま飲んだった
クセが少なくてサラサラと飲めるね
泡盛初めての女の子も気に入ってた

お土産ミニボトルなら一本350円で売店で売ってる
それ以外のボトルは全くみない

一応、裏技として、居酒屋が数件あるから、そこでボトル入れてそのまま持って帰ったら三合ビンは手に入るよ
0358呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/12(木) 05:48:00.44ID:ypoNCS6o
10年前に貰った益益繁盛と一升瓶中々開けれない。
0359呑んべぇさん
垢版 |
2016/06/20(月) 09:24:59.07ID:RBFHM75I
俺もたましろで飲んだけど
普通の飲みやすい泡盛くらいにしか思わなかったなぁ
居酒屋に行ってあったら飲むけど
わざわざプレ値で飲む価値はない
正直那覇で飲んだ8年ものの咲元の方が
個人的には好きだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています