X



【禁断の酒】アブサン【幻の酒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/21(金) 18:24:52
>>2絶対来ると思ってたw
0004呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/21(金) 19:45:31
飲んだら感想書くので飲んだことある人情報願います。
0005呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/22(土) 15:14:41
アブサンはアルコールを感じないから飲み過ぎていつも大変なことになる。
ヴェルサントしか飲んだことないから他のとは比べられんが。
0006呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/22(土) 22:05:27
解禁になったことを知って3年ほど前に買いに行った。
なにやら甘い香りがするので店員に見てもらうと漏れていたので、
大丈夫な奴と替えてもらった。
まさか栓が溶けていたということはないと思うけど。

感想としては、5と概ね一緒。
薬っぽく甘いので飲みやすいが、度数は高いので注意。
なんのブランドだったかもう覚えていないので、機会があったら確認してみる。
0007呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/22(土) 22:49:08
>>5-6ご報告ありがとうございます。
ツヨンの効き目ってなんかありましたか?
0008呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/23(日) 00:49:28
正直、ショットバーで一晩飲むくらいではツヨンの効き目はわからん。
ツヨンの入ってないペルノをのんだとき一杯でクラクラして
音楽がクリアに聞こえた事があったがアルコールによるものだろう。
>>5他の銘柄やウゾも似たようなもんです。
0009呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/23(日) 10:56:43
>>8
ありがとうございます。ツヨンってマリファナと同じ働きがあるって言うけど本当なんですかね?
構造式見ても全然違うような気がするのですが。
0010呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/23(日) 11:32:10
>>9
濡れ衣で禁制品になっていただけ
ただの度数が高い酒だよ
0011呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/23(日) 11:42:58
>>10
ありがとうございます。なんでEUはツヨン濃度を規制したんですかね?
それとお勧めの品があったら販売店も含めて教えてください、お願いします
0012呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/23(日) 12:49:11
助さん!アブサン!こらしめてやりなさい!
0013呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/23(日) 15:02:14
>>12
無礼な!こやつらを斬ってしまえ!
0014呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/24(月) 22:07:28
いろんなやつを飲み比べた人っていませんか?
いたら情報お願いします。
0015呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/26(水) 17:24:14
ご参考までに
以下は個人的な感想なので異論は認めます。

アブサント          はっきりいってうまくない。カクテルの風味付けに使った。
ヴェルサント         結構甘く薬草の風味が感じられる。トニックで割って甘さを抑えて飲んだ。
ペールカーマン        どことなく薬草より薬っぽかった。アニスが強いのかもしれない。
アブサンキューブラ      結構いけた。薬草風味も悪くない。
ヴェルサント・ラ・ブランシェ リコリスのほんのりとした甘さと薬草の風味が良い。飲みすぎ注意
アンエミル・オークエイジド  ほんのりとした甘さでくどくなく香りが良い。美味さはラ・ブランシェよりやや上だと思う。
0016呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/28(金) 17:58:09
>>15
とてもくわしいご報告誠にありがとうございます。
それはバーなどで飲んだのですか?それとも買ってきたのでしょうか?
0017呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/28(金) 18:44:01
>15です。
リカーヴィラ ハセガワというお店で買ってきて飲んだ感想です。
店員の方も気さくで洋酒好きには良いお店です。
0018呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/28(金) 19:11:30
>>1
最近じゃ無いだろ?
10年くらい前に酒屋でアブサンストロングと言うのを買った覚えがある
飲むと、凄まじい薬草の匂いと味がして、とてもじゃ無いけど飲めなかった。
まぁ捨てるのも勿体ないので、他のウイスキーと一緒に仕舞ってあるけど…
果たして再び飲む日が来るのかわ甚だ疑問だ。
0019呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/28(金) 19:13:12
>>17
リカーズ・ハセガワじゃない?
東京駅八重洲地下街にある色々と試飲できる酒屋だよね?

リカーズ・ハセガワとリカーヴィラ・アイザワはよく間違える。
0020呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/28(金) 22:48:43
>>17-19
ありがとうございます。
今度ハセガワで試飲してこようと思います。
その時は報告します
0021呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/28(金) 23:52:05
ハセガワってアブサンは試飲出来たっけ?
ウィスキー、コニャック、ラム、バーボンは開いてるの多かった記憶あるけど…
0022呑んべぇさん
垢版 |
2009/08/29(土) 01:29:58
>>18
ウィキには昔は禁止されてなかったことが書いてありますね。
今はツヨン規制品のみ許可しているみたいですね。
>>21
すべてが試飲できるわけではないんですか・・・
0023名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 16:52:38
ハセガワへ行って試飲したので書きます。
キュブラー 無色透明で水を入れると白濁する。以前飲んだことのあるトルコのラクと味は似ている(同じアニス酒だから当然か)。
とてもさわやかな味で口当たりも良かった。
チェコとトレーネ どちらも緑色で着色料を使ってるらしい。
薬味が強く苦みがある。いかにも薬草酒の味という感じ。
ジャンボワイエ コハク色をしていて、キュブラーより甘い。加糖?
アルテミジアプレミアム 無色透明でキュブラーよりドライでさっぱりしてる。飲みやすい。
結局キュブラーを買いました。ハセガワは色々な酒を100円〜150円位で試飲できるのでおススメです。
調子に乗って飲み過ぎて帰りはフラフラでした。水を持っていくことをお勧めします。
0025呑んべぇさん
垢版 |
2009/09/03(木) 22:13:41
キュブラー氷水で割って飲んでますが甘くてうまい!!
口当たりが良いので55度なのに飲み過ぎて毎晩へべれけです。
0026呑んべぇさん
垢版 |
2009/09/06(日) 12:30:14
うみねこのなく頃にという同人ノベルで大富豪の爺さんが飲んでるのがアブサンらしいというのでググってみたら、
解禁されてて言われるほど体に悪いわけでもないとあったので、昨日楽天市場で500mlのを3種類程買ってみた。
角砂糖とかも買ってこなきゃな。届くのが楽しみだ。
0027呑んべぇさん
垢版 |
2009/09/06(日) 12:34:07
うみねこw
ひぐらしは読んだけどうみねこは読んでない 面白いの?
0028呑んべぇさん
垢版 |
2009/09/06(日) 13:30:23
>>26
レスありがとうございます。
具体的にどの品を買ったか教えていただけると幸いです。
0029呑んべぇさん
垢版 |
2009/09/06(日) 18:29:27
>>27
ひぐらしと違って基本的に嵐のためにクローズドサークルと化した孤島の洋館が舞台なので
日常生活の楽しさは無いですが、
魔女や魔法といったファンタジー描写が出てきて楽しいですよ。
人間を殺そうとする魔女に対して人間も腕から魔法の剣を出したり魔法のバリアを張ったり、しまいには
『ただの人間のはずなのに測定不能の魔法抵抗力を持っています!神話級攻撃魔法も通用しません!』
とか言ってるし、中二病的なものが好きならさらに楽しめるかと。

ちなみに同人ゲーム板のうみねこスレにもアブサンを買ったことを書いたら、
第一話が発売された時には同じような人が結構いたとか。

>>28
『ペールケルマン アブサン』
『アブサン チェコ 70』
『ハプスブルグ アブサン グリーンラベル(トラディショナル)』
一番最初に目に付いた大手の酒屋でアブサンを調べて、
500mlのうち安い順に3つ買っただけなんで、どういったものかは全く分かりません。
アブサン自体が好みの分かれるものとあったし、3つも買ったのは早まったかな?
0030呑んべぇさん
垢版 |
2009/09/06(日) 19:54:16
>>29
ありがとうございます。
飲んだら感想もお願いしますね。
0031呑んべぇさん
垢版 |
2009/09/07(月) 17:03:30
>>11
ざっくり説明するとアル厨になるやつが多くてツヨンが原因ではないかということで
取り締まりの対象になった。そもそも60度も70度もある酒だからアルコールのせいで
ラリパッパが増えたということに今はなってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況