X



ローランド モルト スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/23(木) 22:58:48
まだ出荷されてないんじゃないか?
最近は飲み手は先だしジャンケンを強制されてるようなもんで
バーで飲んで美味いとわかった時にはボトルはボリ値でしか手に入らないからなぁ
0143呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/23(木) 23:01:56
>>141
値段が手ごろだからね。
0144呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/23(木) 23:07:16
スコッチの輸出はここ数年、毎年急激な伸びを示している
輸出量、金額高とも毎年過去最高を更新し続けており、その立役者は新興国
かつて長きに渡って圧倒的な消費量を誇ったアメリカに代わり、2004年にインドが消費量一位に躍り出た
その座を現在まで譲ったことはない 中国は伸張率でナンバーワン スコッチ輸入量はここ10年で5000パー
セントも増えた
すでにアジアでは日本、韓国を抜きアジア第二位 アジア一位のタイも早晩抜かれるだろう
輸出の伸びを受け、各蒸留所を統括する親会社が増産体制に切り替え始めたのが2007年
熟成に時間がかかるというウイスキーの性質を考えると、これからしばらく良質のスコッチはなかなか手
に入らなくなると考えられる
これは歴史が証明していること
現在は日本のスコッチ愛好家にとって、二度と手に入らない愛飲のボトルにわずか残った琥珀色を楽しん
でいるような、最後の時間とも言えるかもしれない

0146呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/23(木) 23:25:14
>>145
アジア各地への輸出が始まると思うぞ。
0148呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/24(金) 20:17:50
>>142
今日夢で見たよ。
0149呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/24(金) 21:42:21
ロンバードのローズバンク、楽天にまた出てるな。一足早く一本確保
0150呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 00:11:16
ロンバートのんでみた
はじめてのローズバンク
甘くてスパイシー
0151呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 00:17:38
初めてかよ。だったらオフィシャル25年買ったほうが良かったような。
ロンバート飲んだことないからはっきりとはいえないが。
0153呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 00:29:22
ロンバートの50度のやつ持ってるけど、まあ悪くはないかなってくらい。
たしか1989年の13年熟成だったかな。
味わいは薄めでピリピリしている。
花のような香りはちゃんとあるが、いかんせん味が微妙。

オフィシャルの25年CSは相当美味かった印象。
0154153
垢版 |
2010/09/25(土) 00:35:00
21年熟成されたら、13年と比べて結構まろやかになっているはずだから、
悪くはないだろうとは思う。
酒質の軽さは、たぶんローズバンクの資質だと思う。
13年のやつは、花のような華やかな香り、草のような青っぽい香り、
酒質はサラッとしていてコクは少なめ、少しピリピリして後味に少し苦味が残る。
という感じだった。
0157153
垢版 |
2010/09/25(土) 00:39:50
一番かどうかはわからないけど、相当美味いのは間違いない。
厚み、コク、旨味がしっかりあり、それがアフターまで続く。
まあ、値段も値段だし、美味くなければ困るよな。
0159呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 00:44:19
高いし、出てから結構経っても残っているわけだから、
すぐに売り切れるってことはないんじゃないか?
まずは一本買って、リピートは気に入ったらでいいのでは。
高いんだから慎重に
0160呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 00:49:14
って言うかG&Mのケルティックラベルが買える値段だよね。(ローランドじゃないけど)
味的にはケルティックと比べられるレベルだと思うけど、1981年で3万円弱って微妙。
昔より安くなったって言っても、やっぱ高い。
0163呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 10:11:10
>>159
美味しいとネットでたくさんレアボトル飲んでるひとや詳しい誰かが伝えると
直ぐに売り切れるから
懸念します

僕もブロガーですが大袈裟な表現はしません

まぁ、僕の評価なんて誰も参考にしないでしょうけど
0164呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 10:53:32
ロンバード届きましたよ。
0165呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 11:14:18
オフィシャルの25年もいいけれど、UDレアモルトの1979や1981も
それに匹敵するよ。場合によってはこちらのほうが安いかも。
0166呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 11:28:51
>>165
それ、オーナーであるUD社から出てるから
もうオフィシャルみたいなもんだよね
0167呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 11:42:21
UDレアって全体的に素直な味じゃなくて意図的に作ってるって言うじゃん。
まあUD飲んだことないんだけどね、会社の性格やある人の評価などを考えると
その批評は間違ってないのだろうと想像している。
で、避けてるから飲んだことない。
0168呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 11:51:01
別にそんなことないよ。度数高いの多いけど。
0169呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 12:00:23
そう?
まあ、海外評価もそれほど高くはなく、
マニアの評価も、不味くはないけどそれほど美味いわけでもなくほどほど、
という評価が多い印象だから、あまり買う気が起きない。
そもそも価格設定がそこそこ高いじゃん。
それでほどほどじゃ困るよって思ってるわけで。
0170呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 14:27:34
>>164
すぐ飲んで!!!
0171呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 14:54:21
レアオールドやプラチナムもそうだけど、UDレアにもシリーズ全体の方向性は確かにあると思うが
評価が低いというのはあまり聞かないな。どういう基準?
例えば、まだ時々見かける Rosebankの1981/20y の評価はwhiskybase で 90.75 だし、
whiskyfun でも☆4.5の88points。別に低くないと思うが。

0172呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 16:37:10
>>171
ああ、ローズバンクに関しては評価高いのかもね。
UD全体の傾向として、突出したボトルは出してないという印象なのよ。

ちなみに、この人はUDレアあまり評価していないね。
ttp://hw001.gate01.com/ogusbar/bar/bar_w1/w1_stmagdalene.htm
ちょっと偏ってるが、納得できる批評もあるので参考にしているが。

ケイデンヘッドを評価しているが、今のケイデンヘッドは駄目だと思う。
この人は10年位前までのケイデンをよく飲んでいるみたいだから
こういう評価になったんだろうが。
0173呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 17:08:36
のんだことないのに人の評価推奨されてもね
0174呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 17:12:34
そのサイトは偏りすぎでしょw 昔のサマローリとかならまだしもここまで
ケイデンヘッドにこだわるとか。
UDレアの突出したボトルとしたら70年代前半のビンテージのクライヌリッシュ
とブローラがいくつか出てて素晴らしい出来。このシリーズ自体マイナーな
蒸留所が多いから単純に質が高いというより、個性的なものが多いかも。
0175呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 17:30:06
>>173
飲んでなくても、ある程度は察しがつく事ってあるじゃん。
この人だけじゃなくてその他の評価もあるわけだし、バーで話を聞いたりもあるし。
それでUDで突出した評価は聞かないってこと。
0177呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 17:53:36
つかUD飲んだことないってのが逆に珍しいね
0178呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 17:57:53
そのサイトは、シンプルですっきりしたわかりやすい酒質が好きなだけに見えるけど。
複雑なのや重めの酒質は評価が低い。
0180呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 18:09:03
>>177
UD加水のダルユーインは飲んだかもしれない。
花と動物だっけか。
一杯飲んで人にあげた。
0181呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 18:31:37
なんか必死さがおもしろいな
0182呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 18:33:14
なにおおおーーー
0183呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 18:36:26
ディアジオ社の物も飲んだことないってこと?
0184呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 18:39:21
飲んだことないのにかたくなにまずいって言い張るってある意味すげーよ
俺だったらまずいと思ってても、もしかしたら違うのかな、試してみようかなと思うけど
経験もなしに必死に言い張ってるやつってすげー
0185呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 18:41:52
そろそろローズバンクロンバードの感想だれか書いてくれよ。
今日飲むんだろ?
0188呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 19:30:07
ロンバードのローズバンク、家でゴソゴソやってみたら
13年もあるけど10年ってのもあった
どっちもしまいこんで忘れてたから美味いかどうかは知らないが
0189呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 19:32:59
>>188
21年も並べて飲んでみてくれ。
0190呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 19:42:13
21年は買ってないし…
写真で見る限り手持ちの10・13は色が薄いけど21はべっこうアメみたいな色だね
0191呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 19:42:16
ニコ動でロンバート21を昨日飲んでるひといたぞ
味にはあまりふれない人だけども
0193呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 19:52:20
>>192
あ、そいつじゃない
ジンとモルトを飲んでるひと
ホモっぽい奴とは別人
0194呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 19:57:12
>>193
それは自分が飲んでるところを流してるだけなの?
0195呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 20:00:07
>>194
世間話とかぐらい
飲んでるだけ
飲んでる酒は僕もしらないようなものがありました
0196呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 22:34:48
ロンバード注文したよ。
0198呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/25(土) 22:45:12
>>197
火曜日くらいに届きそう。
0202呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/26(日) 13:34:11
多少美味いって言っても、所詮ロンバートだろ?
なんでそんな高値つけてるんだ?
0203呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/26(日) 15:28:39
三河屋ものだからだろ。
0204呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/26(日) 16:12:17
あのサザエさんの三河屋さんのモデル酒屋が輸入しています。
0205呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/26(日) 16:50:38
オークションは、どうしてもそれが欲しい買い手が一人いればいいから。
価格なんてないようなもの。
0206呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/26(日) 17:01:14
文句いうのは間違ってるな。
需要がないと売れないだけだしね。

0209呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/27(月) 20:52:20
ゼニスのローズバンク15年がヤフオクに出てるね。
でも高くてオラには買えん。
0210呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/28(火) 18:53:51
三万なら買う。
0211呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/28(火) 22:03:13
>>210
5万円弱...。
20年は8万円。とても手が出ん。
0212呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/30(木) 10:30:26
ローズバンクは古いのも新しいのも
酒質にそれ程差が無いように思うんだが…

近年、色々と出てる新しいので良いんじゃないか?
0213呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/30(木) 12:57:47
ゼニス20年なら3本、15年の61%なら2本まだ確保してるw
0214呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/30(木) 13:21:53
よう、心の友よ!
それで、いつ開栓するんだ?www
0215呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/30(木) 18:47:49
>214
11月23日が結婚記念日だからまず20年を・・・
0217呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/19(火) 02:15:58
ロンバート届いたー
0218呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/19(火) 07:56:57
>>217
えらい遅いな。オークションか?
0219呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/19(火) 08:04:34
>>218
いや、他のボトルと一緒に注文したんでこんなに遅くなった
0220呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/19(火) 10:49:46
ロンバート旨いのかよって聞いてる訳だが
0222呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/19(火) 11:08:53
>>220さん
旨いです。

聞かれたことにはちゃんと答えないと駄目でしたね
気を付けます。
0223呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/19(火) 22:39:09
三河屋にハズレなし。
0226呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/20(水) 00:08:31
ないよ。最近でハズレをあげてみな。
0227呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/20(水) 08:44:34
ボウモア1993
0229呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/20(水) 12:41:14
確かに話題のボウモア1993は普通だったなぁ
調子に乗って一万以上出しちゃったけど
ちょっと後悔
0230呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/20(水) 13:05:17
ダンスシリーズは、ベンリアック除いてふつー
Barで1杯飲めば満足、ボトルはいらねと思った

ボウモア1993は旨いけど、第2弾が頭一つ抜けてると思う
最近のリリースだと

第2弾>信濃屋>第1弾>第3弾(3R)かな
0231呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/20(水) 15:03:35
>>230
信濃屋は違いすぎて比較の対象にならないだろう。
それを抜いた順序はバランスという意味ではご指摘の通りだと思うが、3Rはその中では安いから。

ダンスシリーズは、ラフロイグがいまいちだったが、それ以外は充分上位にいるだろう。

>>228
ライフのトマーチンがはずれなら、世の中の大部分がハズレになるだろ。

実際ここ2年弱で言えば、特にハズレはない。ちょっと期待が大きすぎたかな、というものはあるが。
0234呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/25(月) 12:21:02
>>231
>世の中の大部分がハズレになるだろ。

そうだよ?
今まで気がつかなった?
0235呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/25(月) 20:53:19
ロンバードオークションで出るが結構するねえ。
0236呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/28(木) 23:32:24
セントマグダレン(リンリスゴウ)って美味いの?
0237呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/30(土) 23:36:26
無いものねだりにも程があるというか、単に昔は良かったと言いたいだけ?
ま、美味しいオールド飲むとそう言いたくなる気分も少しわかるが…そのオールドも大事にとっておいても経年変化でどんどん劣化していくわけで。

ライフのトマーチンやそのクラスでハズレなら、もう現行飲めないってことだし、現行も飲めない、オールドは劣化&減る一方。
ある意味不幸な舌だなと。
0238呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/30(土) 23:41:22
>>237
彼はバカなんだよ。かわいそうなやつだよ。
0239呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/31(日) 13:31:46
>>236
ウマイよ、アマイよ
0240呑んべぇさん
垢版 |
2010/11/04(木) 21:18:28
>>239
セントマグダレン(リンリスゴウ)、やっぱ、買えるうちに買っといた方がいいんですかね?
0241呑んべぇさん
垢版 |
2010/11/05(金) 09:15:34
好きにしろとしか言いようがないだろ、それ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況