X



【モルト】グレンモーレンジについて語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2010/02/27(土) 14:23:56
なんでないんだよ
Glenmorangie スコッチウヰスキー シングルモルト ハイランド
基本的にバーボン樽を使用との事だが、ジャックダニエルの樽との情報もある。
軟水ではなく、あえて硬水を使用しているとのこと。
アードベックといっしょにルイ・ビトン社の資本傘下になってるんだよね。
ちがった?

◎種類としては、こんなとこか?
10年 ・ 15年 ・ 18年 ・ 25年 ・ オリジナル ・
バーガンディウッド フィニッシュ ・ マディラウッド フィニッシュ ・ 
ポートウッド フィニッシュ ・ シェリーウッド フィニッシュ ・アーティザン カスク 46度・
ネクタドール ソーテルヌ カスク 46度・セラー13 ・ トラディション 57.2度 ・
ソナルタ PX 46度 ・ラサンタ 46度・ キンタルパン 46度 ・ アスター 57.1度
シグネット 46度 ・ エクストリーム レア 18 ・ グランドスラム ドラム 1990 ・
タイン エルミタージュ 1975 46度 ・ クラレットウッド ・・・・ 他 


0064呑んべぇさん
垢版 |
2010/05/13(木) 21:13:20
日常は、竹鶴とハイニッカ。
オリジナルが定番のモルトウイスキー。
0066呑んべぇさん
垢版 |
2010/05/15(土) 09:56:14
>>65   おめでとう

18年うまいよね。
他には、10年・15年・ネクタドール・アスターしか飲んだことないけど、
18年が好きだわ。

10年・15年・18年はトロっとした甘さっていうか、深い感じした。
ネクタドールはキリっとしたかんじだった。
アスターもうまいよね。度数高いからかもしれないけど、
モーレンジの特徴的な深い甘さ・バニラやナッツ風味とピートが効いた味わいだった。

フィニッシュ系が気になる。

>>63 の10年は味も結構違うのかな。
0067呑んべぇさん
垢版 |
2010/05/15(土) 12:09:40
63じゃないが、手元にオリジナルと旧10年がある。

どっちもあまーいが、旧10年の方がより芳醇な甘みが感じられる。
が、こちらはミネラルウオーターに感じられるような金属的な感触もあって、
滑らかさはオリジナルに軍配があがる。

俺的にはどちらも好きだ。
口当たりの柔かなオリジナルは上品だし、
雑とはいえ旧10年の豊かな風味もいい。

毎日モーレンジだと欠点も見えてきて飽きるので、
方向性の全く違う、煙い余市10年と交互に飲んでる。
モーレンジと余市があれば、他は要らないやってくらい好きだ。
0068呑んべぇさん
垢版 |
2010/05/15(土) 12:52:42
美味い酒はもっとあるぞ。
0069呑んべぇさん
垢版 |
2010/05/21(金) 00:05:56
今の余市10年ってすっかり味かわっちゃったな。
宮城峡とたいしてかわらん軟弱系になっちまった。
0070呑んべぇさん
垢版 |
2010/05/21(金) 22:12:31
>>69
つり?まじ?
最近10年買ってないや
0071呑んべぇさん
垢版 |
2010/05/23(日) 16:01:19
まじだよ。
ボトル裏の味の紹介文句も変わってる。
0072呑んべぇさん
垢版 |
2010/05/24(月) 20:49:57
オクで適当に入札してたら、モーレンジ複数落ちちゃった。

10年2本 15年1本 マディラ・ウッドフィニッシュ1本 アスター1本

ちょっと前に酒屋で買ったオリジナルとネクタドールがあるので、
モーレンジばっかり7本集合してきた。

せっかくなので全部混ぜてみようか。
0073呑んべぇさん
垢版 |
2010/05/26(水) 01:03:10
オリジナルとリベット12
リベットのが煙くて丸くて
モーレンジのがバニラが強くてボディが厚いという感想を持った
0074呑んべぇさん
垢版 |
2010/06/05(土) 01:48:26
ウッドフィニッシュ系だとマディラが一番樽の特徴がでてる


ってコメントみかけた
0075呑んべぇさん
垢版 |
2010/06/08(火) 01:10:28
旧ボトルウッドフィニッシュ4種(4000円前後)試したけど、ポートウッドフィニッシュが良かったなー。
シェリーもまぁまぁ。マディラとバーガンディは微妙。
好みの問題だな。
0076呑んべぇさん
垢版 |
2010/06/08(火) 01:15:01
>>75
ポートとシェリー飲んだけどダントツでポートだった。
0077呑んべぇさん
垢版 |
2010/06/18(金) 20:07:54
まじで?
そういうことは早く言ってよw
こんどポートウッド・フィニッシュ試してみよっと
0078呑んべぇさん
垢版 |
2010/06/18(金) 20:18:14
らくらくか
0079呑んべぇさん
垢版 |
2010/06/18(金) 20:22:53
15年みつけて飲んだらうまかった
18年は近所でみかけない
0080呑んべぇさん
垢版 |
2010/06/18(金) 23:21:00
ここのウイスキー独特の香り、次の日まで口の中に残る甘さ。
味覚が鈍った日本中年に理解されてるんだろうかと、ふと疑問に思った今夜。
0081呑んべぇさん
垢版 |
2010/07/17(土) 22:38:29
アスター買ってみたが、そんなにうまいかなこれ?
おれはモーレンジ10年がすきです。

余市10年はコルク栓の頃は本当によかったね。
0082呑んべぇさん
垢版 |
2010/07/24(土) 01:54:17
アスターは10年の強化版という感じかな
個人的にはネクタードールのほうが好き
フルーティな甘さとチョコのような香りが味わえてすごく美味しかった
0083呑んべぇさん
垢版 |
2010/08/07(土) 23:48:45
ネクター買おうと思ってるんだけど、1000mlと700mlで味ちがうのかな?
なぜか1000mlのが安いんだよね。700mlが正規品?だからかな。
どっちも飲んだことある人いたら、インプレ頼む。
0084呑んべぇさん
垢版 |
2010/08/08(日) 12:06:37
甘い
0086呑んべぇさん
垢版 |
2010/08/17(火) 23:53:29
ネクターは1000mlのしか飲んだことないや
18年の方が好きだ
0087呑んべぇさん
垢版 |
2010/08/20(金) 22:29:06
マロイマロイ
0088呑んべぇさん
垢版 |
2010/08/26(木) 12:00:12
金の玉
0089呑んべぇさん
垢版 |
2010/08/27(金) 02:42:56
国分時代のグレンモーレンジ、現行品と比べて別物?
現行のオリジナルも好きなんだけど、興味あります
0090呑んべぇさん
垢版 |
2010/08/28(土) 15:28:09
国分時代でも、終わりごろはそれほど違わない。
009190
垢版 |
2010/08/28(土) 15:29:57
違いはあるのだが、別物ってほどではないと。
コルクキャップよりも前の時代のスクリューキャップは別物と言っていいと思うが。
0092呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/04(土) 02:12:30
1963は?
0093呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/08(水) 04:26:27
10年と15年はかなり違うな
0094呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/08(水) 09:30:15
モーレンジサイコー
0095呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/09(木) 05:43:34
ソナルタPXが凄く気になります。
飲んだことのある方は感想をお願いします。
0096呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/09(木) 13:58:04
>>95

買って飲んでみたら?
俺は好きだけども

そういやぁ
ソナルタpxの動画がニコニコにあったはず

0097呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/11(土) 16:30:26
そーなるとぁ思ってもみなかったぜPX
009998
垢版 |
2010/09/12(日) 10:27:22
取りなさい!

途中で書きこんじゃった…
0100呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/19(日) 15:54:19
リニューアル前の18年
まっずいなコレ
15のほうが全然うまいじゃないか買ったの一本なのがせめてもの救いだ
0102呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/20(月) 00:25:22
マジンガー
つい先ほど、15年と18年ポチっちゃったよ。
15年が美味かったんでリピートして、ついでに18年も。

まあ、俺の18年は美味いと思って待つわ。
0103呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/20(月) 10:32:34
>>102
ばかだな。
0104呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/21(火) 22:58:18
四角のマークが付いてるボトルの18年と旧ボトルの18年ってそんなに違うの?
0105呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/23(木) 02:52:02
しらない
0107呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/29(水) 20:01:24
18も不味くはないが

今呑み比べてる。

15年の方が好きだな。
18年は軽くなりすぎかも
0108呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/29(水) 21:59:43
なに
18が軽い…だと?

15がライトボディなら18はミディアム

15よりコクが増して味はしっかりしてる
しかしバランスつか、まとまりがよくない。アフターが変に辛いし
15のほうが軽いがバランスがよく完成度が高く感じる
0109呑んべぇさん
垢版 |
2010/09/29(水) 22:25:15
そうかも

15の甘味が18では渋さに変わってる感じした
0110呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/06(水) 23:29:37
現行の18年はうまいんかな
0111呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/19(火) 02:06:47
なにこれ
うまいやん
0112呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/20(水) 20:47:02
セラー13て美味い?
全くといっていいほど話に聞かないけど
0113呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/22(金) 22:46:09
へんじがない…
ただのしかばねのようだ。
0114呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/23(土) 01:38:41
セラー13飲んでてそれどころじゃないんだよ!
0115呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/24(日) 15:21:42
セラーと15年は旨いよ
0116呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/27(水) 19:37:47
セラー13はやはり塩気を感じるの?
0117呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/27(水) 23:24:20
ストレートで飲んでフィニッシュにチョッとだけそれらしいものを感じた気がしたけど
明確には・か・た・の・塩!っていうような感じはしなかった
水で割ると全く感じないし・・・
0118呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/29(金) 01:22:44
>セラー13

「やまや」でやたら見かける
0119呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/29(金) 19:43:52
>>118
あそこは自社で並行輸入してるからなー。

一般の酒販店(大手含む)で見かけないボトルが普通に置いてあったり、
10年くらい前に流通してたややオードボトルがあったりする。
先月、デュワーズ(43.5%/750ml)が売ってたのでまとめ買いさせて頂きました。
0120呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/30(土) 10:39:15
>>119
デュワーズいくらだった?
0121呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/31(日) 13:38:04
>>116
え?
0122呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/31(日) 14:14:28
>>121
セラー13は海沿いに一番近い倉庫で寝かせたことを売りにしてるからだろ
0123呑んべぇさん
垢版 |
2010/10/31(日) 15:07:59
アスター飲んだ
うまいけど俺にはきついわ
10年か15年が好きだな
0124呑んべぇさん
垢版 |
2010/11/01(月) 01:11:21
>>120
1280円。(現行品と同じ価格)
これだけだとスレチなんで。

以前、ワイン専門店wで発掘したモレンジ10年特級ラベル。
開栓したらコルクがズタボロでしたー…
中身には影響無さそうなのが何より。
0125呑んべぇさん
垢版 |
2010/11/01(月) 16:41:20
モレンジの現行18年をポチってみた。
旧より個性少なくなったって聞いてるが。
0126呑んべぇさん
垢版 |
2010/11/01(月) 17:07:54
モーレンジって飲んだことないや
最初はポートウッド フィニッシュとかでいいの?
0127呑んべぇさん
垢版 |
2010/11/01(月) 17:29:00
今日帰ったらマディラウッドフィニッシュ空ける イヤ チガ 開ける予定です
昨日グレンファークラス12空いたので。
フィニッシュ系は初めてだ。
0129呑んべぇさん
垢版 |
2010/11/02(火) 01:03:52
>>127です

今帰ってきてポトル開けました。

ストレートで試してますが、
旧10年とあまりかわらない感じかな。
味音痴かも。もちろん旨いとは思います。
好みとしてはオリジナルより好きです。
モーレンジ特有のまったりとした甘さが有ります。

結構安く手に入るボトルなので、現行品に飽きた人にはお勧めかも。
フィニッシュの違いによる多様性を求めるってよりも、
昔のモーレンジ特有な味をお手頃に感じられる1本だと思いました。
長文スンマセン
0130呑んべぇさん
垢版 |
2010/11/06(土) 02:26:11
10年買いました
オリジナルよりまったりしてる
0131呑んべぇさん
垢版 |
2010/11/06(土) 08:16:22
やっぱりあまいよ〜〜〜
0132呑んべぇさん
垢版 |
2010/11/09(火) 23:56:42
>>130
そうか?
オリジナルの方が角が取れてるって言うか、
丸い感じがするのだが・・・
0133呑んべぇさん
垢版 |
2010/11/11(木) 00:36:33
俺のオリジナルはなんか爽やか系
0134呑んべぇさん
垢版 |
2010/11/11(木) 23:36:11
まあ、オリジナルの話なら、河内屋で2500円代で売ってた正規品は、
アルコールのピリピリ感が強すぎて角立ちまくってたがな。
開封1ヶ月過ぎても丸くならないっていう。マジ勘弁ってレベルだったわ。

しかし、最近はオリジナル3000円以上でしか買えなくね?並行にしても。
たけーよ。こんなんじゃ、もうモーレンジ(のオリジナル)買う意味ねぇよ。

あと俺的ていすちんぐのおと。
ネクタードール→1ショット目、うめぇwwなんぞコレすげぇww。
2ショット目以降、ホコリ臭ぇなにこの癖?氏ねよ。なんでオジリナルにない、田舎の納屋みてぇな臭さがあるんだよww
ラサンタ1→1ショット目、甘いし微妙にチョコとかみてぇwwこの甘さがたまんねぇwww
2ショット目以降、ホコリ臭ぇなにこの癖?氏ねよなんでオジリナルにn(以下同文
アスター→1ショット目、うっはww洗練されすぎスゲェww。どこの清楚なお嬢様だよww
2ショット目以降、軽いな。高いくせに何このライトボディ。複雑さとか全然無くね?

モーレンジは、2杯連続で飲んじゃダメって俺的結論。
0135呑んべぇさん
垢版 |
2010/11/12(金) 09:01:05
ということは、
ワンショット180ml注げばいいのか(;゚∀゚)
0136呑んべぇさん
垢版 |
2010/11/12(金) 16:22:33
馬鹿だな
ワンショット700ml注げば最後まで全部美味いって事だろ
0138呑んべぇさん
垢版 |
2010/11/27(土) 02:04:58
飲んでみた
個性的なモルトですね
0139呑んべぇさん
垢版 |
2010/11/28(日) 20:31:28
現行の18年が気になります
0140呑んべぇさん
垢版 |
2010/11/30(火) 23:11:24
温めたグラスに、30ml+お湯数滴が美味しい季節になってきたな。
モーレンジの香り、たまんねぇだろ。常識的に考えて。
自分でも気持ち悪いとは思うが、どうもニヤニヤしちまうぜ。
0141呑んべぇさん
垢版 |
2010/12/01(水) 04:41:59
モーレンジ好きな人って他にどんなの飲んでるの?

0143呑んべぇさん
垢版 |
2010/12/01(水) 12:38:28
クラガンモア
0144呑んべぇさん
垢版 |
2010/12/01(水) 13:54:09
モートラック
0145呑んべぇさん
垢版 |
2010/12/01(水) 16:33:43
俺はたまに竹鶴のむ
21年が好き

飽きたらアードベックもたまに
0147呑んべぇさん
垢版 |
2010/12/05(日) 00:52:38
キンタルバン旨いやんけ
0148呑んべぇさん
垢版 |
2010/12/06(月) 22:33:18
モーレンジ10年が終売になっても、アベラワー10年があるじゃないッ!!
って調べてみたら、阿部10も終売かよ。
なんだよ!なんで俺の好きなスコッチはさぁ、どれもこれも終売なんだよ。氏ねよ。

フンワリとさ、優しい味がお口の中で広がっていくような、うまうまスコッチがなくなっていく。
こんな感じのでさ、フワフワ感があるの。3000円以下で買えるやつ、もう無くね?
あったら教えてくれよ、現行3000円以下のでさ。給料低いから、たっかいの買えないんだよ!!
0149呑んべぇさん
垢版 |
2010/12/06(月) 23:28:43
フアフアかどうか知らないが、
クライヌリッシュの安いやつとかどうかな
0150呑んべぇさん
垢版 |
2010/12/06(月) 23:45:10
モーレンジ10年(オリジナルにあらず)大浮きだったぜ!!残り二本か・・・もったいなくてのめねえな
クライヌリッシュ14年は俺も好きだな。おすすめ。
0151呑んべぇさん
垢版 |
2010/12/06(月) 23:55:53
ああそういやネットで買えたんだったな。
近所の酒屋のがグレンモーレンジオリジナルに変わっちまったからしょんぼりしてたが、ネットでちょっと追加しとこう。
0152呑んべぇさん
垢版 |
2010/12/07(火) 22:47:24
モーレンジの職人の写真がプリントされてる
ボックスの10年と普通の10年が家にある。

あとは15年が1本だけだ。
0153呑んべぇさん
垢版 |
2010/12/07(火) 22:50:48
なぜかネクタードールよりポートウッドフィニッシュの方が好きで
チビチビ飲んでます
まだあるうちに買い込んでおこうかな
0154呑んべぇさん
垢版 |
2010/12/07(火) 23:17:33
>>153
いくらである?シェリーはえぐいがポートは美味いな。
0155呑んべぇさん
垢版 |
2010/12/09(木) 00:52:34
マディラも旨かったよ?
10年 < マディラ < 15年
ってかんじだった
ただ、マディラフィニッシュならではの個性は感じられなかった
でも旨い
0156呑んべぇさん
垢版 |
2010/12/11(土) 21:52:25
オリジナル飲んでみたけど、異様に飲みやすいな、
癖が無いというか素直に美味しいというか。

でも確かにこの甘さは常飲じゃ飽きるだろうな。
楽しい時の酒だなこれは。
0157呑んべぇさん
垢版 |
2010/12/13(月) 13:00:58
なんかココナッツふうな感じした
0158呑んべぇさん
垢版 |
2010/12/14(火) 13:34:40
映画の「ホテル・ルワンダ」で最初の方に出てくるモルトって
グレンモーレンジだよね
あの緑色の丸い筒だった

0159呑んべぇさん
垢版 |
2010/12/15(水) 18:34:55
>>149-150
ありがとう。ノーマークだった。

クライヌリッシュ14、買ってきて今飲んでる。
フワフワ感があるのに、このボディ感はいいね。手応え十分だ。
でも、潮っぽさがちょっと強いかも・・・だが、旨いわコレ。
予算オーバーだったけど、常備の1本にさせて頂くわ。
0160呑んべぇさん
垢版 |
2010/12/25(土) 02:17:08
>>157
コパトーンのサンオイルの香りだよね
0161呑んべぇさん
垢版 |
2011/01/01(土) 23:41:34
正月用に買った旧ウッドフィニッシュ4兄弟。

これら、どれもイカスwwうめぇww
中でもマディラとバーガンディ!個人的にはこの2つがキタ。ウホッいいお酒!
それぞれに特有の甘みがあって、その後に例のアレがくるんだぜ?
口の中にながーく、そして上品に漂うモーレンジ特有のバニラ感がよ!!
2段階の攻め!!うめぇ!!でもやっぱり、なんかちょっと埃臭ぇ!!

コレらに対して、現行の各種味付きは「こない」んだぜ?どーなっちまったのよ?
旧ボトルのティキンッ!とくる豊かなウマさに比べて、現行のがそれを
感じられないってのは寂しいな。ちょっとスリムすぎるっていうか。
手持ちのモーレンジ旧ボトル各種が切れたら・・・???
現行ボトルに乗り換えは・・・微妙
0163呑んべぇさん
垢版 |
2011/01/03(月) 02:17:57
タインエルミタージュ飲んだ人いる?
バーでワンショット5000円・高いから手が出ないんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況