X



焼酎☆★自家蒸留酒★☆ウイスキー2回目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2010/11/08(月) 23:17:06
自家蒸留酒を嗜む大人の情報交換の場としてお使い下さい。

※ここは「蒸留酒」のスレですので延々と「醸造」や「メタノール」について書き込むのはご遠慮下さい。

前スレ:
焼酎☆★自家蒸留酒★☆ウイスキー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1206087690/

(テンプレは>>2以降で)
0266呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/22(土) 10:30:51.96ID:V/Y4UKLp
蒸留した焼酎は酢酸の沸点が117度、乳酸が200度以上らしいからスッパくはならないと思う。
0267呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/01(火) 23:38:14.22ID:6MtBehZO
保守
0270呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/22(火) 23:06:46.54ID:NyJ+IYbS
昔、自家製ビールのキット売ってなかった?
焼酎もあるといいのに。
会社定年になったら酒の密造するべし。
田舎の親父は漬物に凝っていたけど、俺は酒を造る!
0271呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/01(金) 19:25:50.77ID:g+LrrjxQ
>>270
ビールキットは「アルコールが酒税法違反になる前に発酵終了させてビール風ソフトドリンクを造る」
キットなんで販売できる

焼酎はあきらかに法律違反だから法律変わらないと売るメリットが無い
0272呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/01(金) 22:55:00.84ID:0/WpK2ic
>>271
そうかぁありがとう。

実家、田舎なんで近所の人が遊びに来て、よく宴会してた。
親父はここぞと手製の漬物だして、皆に食わしてた。お土産に持って帰る人もいたな。
俺は密造した酒を振る舞う、自分の名前スペシャルとか言いながら。
それがささやかな夢。
0273呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/08(金) 01:49:26.71ID:KaL45E7y
あんまり大々的にやらんといて欲しい気はします。ドブロク作りは国民の権利!とかいって違法判決を確定させてしまった左翼の人がいたじゃない。こっそりする分にはばれようがないんでこの趣味が存在できてるんだと思ってる。
そもそも個人醸造は認める国もあるが蒸留を認めてるのはほとんどないと聞いた記憶があるしね。
0274呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/09(土) 00:28:34.48ID:pyA++pdt
>>273
あの裁判起こす前から違法で
昭和の中ごろは国税の職員が田舎の農家を一軒一軒回って摘発してた

公務員じゃ思いつかないところに甕隠して摘発逃れてたらしいけど
経済力ついたのと清酒とビールの方がうまいじゃんって作らなくなってすたれただけ
あの違法判決のあとの方が摘発は緩くなってて売ってたバカくらいしかつかまってない
0275呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/09(土) 02:48:31.07ID:6Tj7Og4C
判例の出る前から違法だったのは当然で、言いたかったのは「最高裁の判例」ということです。もはや裁判で争おうにも門前払いに近い状態でしょう。
あんな勝ち目のない理屈で何で争っちゃたんだよと。まあ今やるとしてもいい理屈は思いつかないけどね。
0277呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/03(日) 14:45:23.46ID:x2Oeb3j8
うちの庭にブドウの木があるんだが、昔、どこから聞きつけたのかご丁寧に税務署の
あんちゃんが家庭訪問に来たんだってよ、「密造してる悪い子はいねが〜」ってww
多分、うちは税務署の近くだったから、そのあんちゃんが通勤途中にたまたま見かけ
たのかも知れんが、まあご苦労なこった。
0278呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/14(木) 14:12:47.32ID:3fmKbvv3
だが、徴収額よりも徴収経費が掛かり、
赤字に成ってまでも摘発するのか?

見せしめ摘発による抑制効果は有るかも知れんが、醸造量の算定なと不可能じゃまいか?
0279呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/08(月) 14:50:08.21ID:iseUwNla
誰か、278 の事を税務署に聞く勇者は居ないのか?
0282呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/02(木) 01:39:19.16ID:t7QwkyLR
蒸留器の空冷タイプは無いのでしょうか?
0283呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/28(火) 13:38:49.32ID:I1ELI/G7
メガホーム社の蒸留水器を使ってドブロクを蒸留されてる方いらっしゃいますか?
0285呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/16(金) 18:21:37.95ID:/Bti5HOR
ほしゅ
0286死ねクズども
垢版 |
2017/06/16(金) 19:08:02.79ID:556VEuQz
千葉県八街市八街ほ973-13椎名 教泰043-442-1501がたがたいってないで勇気があったら電話しーや
0288呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:39:07.45ID:tqpvKvSm
家庭菜園で採れたジャガイモの、小振りな中毒を起こしやすいの5kgを茹でてから麹で投下、醸し中。
そろそろ濾過して上流だ。

イモは予め半切りしておくと、皮を剥きやすい。
0289呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:46:16.31ID:aM10wtT3
とりあえず蒸留用に圧力鍋をリサイクルショップで買った
週末に仕込んで来週か再来週末に蒸留したい
0290呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/29(土) 15:25:49.84ID:qDMKHaSG
イモ系は醸したのそのまま飲むってないね
蒸留しないと不味いんかな
0292呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/08(金) 15:15:45.12ID:BA5h8y3j
69℃を保持すればメチルだけを狙って蒸留させられるんだろうか?
水とエチルがある程度一緒に蒸発するのはしょうがないとして、だけど
0294呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/09(土) 15:25:39.74ID:Af/xksH6
>>293
二行目が読めなかったのかな^^;?
低脳って悲しいね
0297呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/27(水) 07:46:13.61ID:9ee70PeH
無花果を6 kg 潰し、4 L の汁が出来た。
澱が沈んだら上流。

あの独特のジンに似た風味は癖になる。

イタリアにも無花果の蒸溜しゅ
0298呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/09(木) 03:07:23.77ID:1WL2weXf
いちじくだいすき
おいしいよねage
0301呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/24(日) 07:59:09.83ID:lHnDG9lR
ネズの枝を入れると、ジン風の風味になるんだっけ?
0302呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:17:02.32ID:MQVoYFiJ
蒸留酒はオーク樽で熟成でもしない限り
甲種焼酎買うのと変らんからねえ。
0303呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:40:46.71ID:5iAMl1W/
ロンリコ 151 の75度は風味サイコー
0304呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:09:51.19ID:Jqd5i297
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

THCRP
0305呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/07(水) 06:12:24.30ID:UcX8fQWd
猿酒スレでは、スレチで盛り上がっているのに相変わらず過疎ってるな。
0306呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/04(水) 10:35:13.04ID:zAvS5qu1
Youtubeでアメリカ密☆酒のドキュメンタリー番組を見た。蒸留最初の部分はメタノールが含まれてるので廃棄すると☆造酒製造業者が説明してた。
0307呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/05(木) 11:20:35.63ID:mq7r1Qwf
>>306
NHKのアイラの蒸留所を取材したドキュメンタリーで、蒸留初期段階のものと不純物が混ざって
いないもののバルブ切り替えのタイミングを、ベテラン技術者が新人技術者に教えてる場面が
あった。水を加えるとすぐ分かるんだそうで。
0309呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/07(土) 04:10:15.03ID:p4HWPYAG
へー!水を加えるなんておもしろそ
見てえなあ
0312呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:41:43.16ID:J+QF5Kgd
自家栽培の無花果を潰して加水•補糖。
ちょっと硬めの無花果と完熟果を混ぜると独特の風味が出て旨い。

これを上流。
甲と乙を混ぜて完成。目標度数は 55以上。
0313呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/20(月) 07:45:59.27ID:/7A18hME
「ジン」風の香りを付けるのなら、常緑針葉樹の葉とか若い実(果実)を入れる。
加減の調節は難しい。
0314呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:34:50.78ID:Aw0PyCtX
いろんな方法があるんだなあ・・・
甲と乙に分けるのはどうして?
0315呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:08:26.30ID:FB2+wr9s
より強い薫りを残し、度数を上げる為です。
全工程を4分割して、頭から1-4と番号を振った時、

2の濃い何処と1の半分は、再上流しない。
残りを再上流して、度数の高いのを得る。

上流の一番最初は捨てるべし。終えるタイミングの、見極めは慣れと諦め。
活性炭濾過はしない。

おk ?
0316呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:17:03.92ID:UiH1Wl7J
全然おkじゃないねw
凝りすぎでしょw
0318呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:47:06.86ID:bpLYd7WI
上流一回じゃ度数が足らん。
全て二回上流したら薫りが足らん。
(笑)
0319呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/10(月) 16:36:12.33ID:qu85OmEY
蒸留の最初と最後の切り方のコツが聞きたいです
アドバイスをいただけませんか
0320呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:36:35.70ID:czRLKbpy
現在本番に向けた試運転として、水を蒸留しております
鍋にボウルをかぶせて、ボウルに穴を開けてドーム状の蒸留層を作りましたが、
横からの蒸気の漏れがなかなかえぐいですな
銅の臭いも強烈だし、飲めるものになるか怪しい!
0321呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:24:28.44ID:q9AVcB+c
パッキン材にシリコン製のリターナブルラップ。

4L の “ピー”ケットルの方が使い勝手が良い。
0323呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:54:00.98ID:oK9JyzTp
>>319
勿体無いから切らない。(捨てない)
弱火でことこと 5分くらい毎に、別な容器に入れて4〜5分割。
特に末期の混ぜ具合で味が決まる。
芋焼酎の蔵のページにあるかも。
0326呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:09:22.68ID:NPDsRySr
ただで手に入るチップってないの?
0330呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/03(月) 07:57:35.58ID:JVXKH76i
RFID チップを掌に埋め込んだら、いちいち出す手間が省けてイイね。
0331呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/06(木) 13:25:45.38ID:oDJCPs+5
スモークすると、それっぽくなる?
0333呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:01:05.31ID:t+41aXwX
そうだよ。スモーキングガンをつかって。
0334呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/13(木) 14:45:38.90ID:MlQBOAjY
焼酎にチップ漬けただけじゃウイスキーにならないべ
0335呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/15(土) 09:26:53.39ID:pNYUUEyL
大五郎4リットルとか買ってきて家庭用ウイスキー樽で3〜4年寝かせば
ttp://minitaru.com/?mode=f1
ttp://img15.shop-pro.jp/PA01238/460/product/58797909.jpg
0336sage
垢版 |
2018/12/20(木) 22:09:51.09ID:LyQus/6p
>>335
度数が足りない
0339呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/25(火) 02:50:28.44ID:K7EDW25k
家庭用ウイスキー樽を実際に試した人のブログとかかなりの数探したけど
うまく行った人は一人もいなかったねw
ウイスキーを上質にするという触れ込みのチャーしたオークの棒を突っ込む商品のほうがまだ良さそうに思える
0340呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:00:54.18ID:JjnB35R5
樽もだが、焦がしたピートの薫りは他のなにかでは代用無理。
それが出来たら、資金力のある醸造家や投資家がやっている、かと。
やらない、ということは素人さんにはとっても無理だと理解できる。
0341呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:38:27.50ID:qPpqTgIL
>>340
フェイクニュース!
家庭用燻製器で普通にできるよ
なんならフライパン+蒸し器でも
0342呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:54:27.63ID:eG8Nb1PT
グラッパの本借りて読んだら桜樽とかあるらしいから燻製用に拾ってあったソメイヨシノ焦がして入れてみた
所謂liveoakだけどオークの代用に樫でもいけるんだろうか…ウバメガシはわりと楢に近いっぽいんだけど
0343呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:37:23.59ID:fcp6yYBB
そういえばシリコンチューブの臭いってどうしてる?
食品用のにしたのに割りとキツいんだけど落ちるもんなんだろうか
0344sage
垢版 |
2019/02/11(月) 10:25:51.59ID:wJz/OAQ6
>>343
金属:シリコン
樹脂:シリコーン

冷却管にシリコンチューブ?
シリコーンじゃないのか? という突っ込みは追いといて、

水道用のステンレスジャバラ管を冷却管に使えばいい。
0345呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:32:06.45ID:umi0Q7n/
自作蒸留器の熱が掛かる箇所に、接着剤を含めて樹脂は可能な限り使わない方がいい。色々と溶け出て身体に悪そう。

でも、パッキンにはシリコーンのリターナブルラップだけは使っている。
0346呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/13(水) 15:44:46.58ID:PRi22aCT
>>344
>冷却管にシリコンチューブ?
圧力鍋からアルミパイプまでの導入なんだけどやっぱり蒸気当たるところに使うのは臭いが付くのかなあ…

長めのパイプに変えてシリコーン無しに繋げるように直すよう考えるよありがとう
ついでに銅パイプにしようかと思ったけどたっかいな!
0348呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:50:19.01ID:lZYKxD63
韓国も韓国人もおぞましいほどに愚かだよね
韓国の食い物が人気だ! だから韓国は大人気で、韓国人は大人気なんだ!
という意味のわからん思考

だったら空前の人気を誇るタピオカミルクティーの台湾はどうなんだ? それと比べてどう考えるんだろう
そもそも韓国の食い物が人気というのが嘘っていうデタラメっぷり
死ねよ
0349呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:59:01.08ID:NuLQlxXp
冷却管はSUSの蛇腹管(水道用)なら安心できる。
0350呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/19(月) 09:56:31.95ID:d43jkz7x
2mの金属パイプ見つけられなくて4mmと5mmを連結させてみた
…シリコンチューブ取り除いたのにどこか異臭が残るのは何故だ…
0351呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 05:56:12.30ID:OZX+BOfK
匂い抜きの為に真水や市販焼酎で試運転。
0352呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 05:57:37.22ID:+zpsU0Yf
パイプ内部に加工時の脂分があるんとちゃうか?
0353呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:02:37.28ID:DeUFyN/v
パイプ自体がってのはありそうな気もするなあ…溶剤でも回してみるわ…
0354呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:49:39.59ID:xZVlgSOZ
尼で売ってる10000円ぐらいの蒸留器誰か使ってる人居る?

コンパクトだし、もろみ造りから出来て非常に便利そうなんだけど…
0357呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:39:01.05ID:hQLyN8Rr
とりあえず下の写真のを注文した!
…大陸から直送なのね。
そもそも届くのか不安すぎる…
0358呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:33:44.58ID:3NiVsKdj
>>356
尼見てみたけど蒸留器の出品って多いんだな
>>324なんかもまあ安いし50Lで5、6万のものもあるね

まあ商品が届かなくても尼が補償してくれるし心配しなくてもいいんじゃねw
届いたらレポよろ
0359呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:26:19.62ID:hQLyN8Rr
流石に50Lはコンロに乗らんし、5万出すなら総銅製のこっちを買う。
http://jms.la.coocan.jp/sub02.html

銅管使ってる上の方が硫化物取り除けるし、品質良さげな感じだけど。
冷却器を少しコンロから離して置きたいから、下の蛇腹管のにしたよ。
…蛇腹部分に蒸留液が溜まりそうだけど、そのまま瓶に受けやすそうだし。


つかもう出荷連絡来たよ!早いな中国人…
0360呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:32:36.19ID:gsMhIOn4
とりあえず大陸製留器届いたのでレポ。

揚水用のポンプは220v仕様なので使えなかった。
まぁ異径接続ジョイント使って、蛇口から直で繋いでしまえばいい。

あとバリや切子の類が多いので、怪我しないように。最初に面取りした方が安全かも。

付属の温度計は家の他の温度計で確認したけど正確。

シリコンパッキンも普通に使える。

蛇腹管で冷却してる為、そこに蒸留液が溜まりやすい点を除けば。

特に欠点はないいい買い物だった!
https://i.imgur.com/TMVsCx9.jpg
https://i.imgur.com/6XHt8Y3.jpg
https://i.imgur.com/Xu3XVel.jpg

ただ、やはり銅管を使ってる分、こちらの方が高性能な気がするなぁ…ストレート管だから蒸留液が溜まりにくいし。
(ただし蛇腹管の方が冷却効率はいいけど…)
横置き出来ないけど…
0361呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:44:25.13ID:f5deyT3m
>>359
そこの15Lのアルキタール欲しいけどバランスが悪そうなのが気になる
あとやっぱでかいよね

まあ無事に届いた様でなにより
ばんばん蒸留しようぜ
0362呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:07:11.13ID:THdAHyuz
8Lのやつを6,000円くらいでロシアから送ってもらった。 パッキンシールで隙間を塞がないとダメだった。
ワインを蒸留したけど後留もしつこく入れたのがいけなかったのか下痢した。
今度は純米酒を蒸留したけど本留と後留の境を味で確認しなかったので変な味になった。
二日酔いの下痢気味になった。温度は90度にしたけど高すぎるのかな?
蒸留過程で変な成分のものが出来てくるのはわかった。 今度は味と匂いを確認しながらやろうと思う。
温度も85度くらいでやろうと思う。
0363呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:10:02.39ID:IAK5BtEF
まぁ普通は出てきた蒸留液を100ccぐらいずつ分けてやるものだし。
醸造酒を蒸留する場合、特に初留は沸点の低いメチルアルコール(タンパク質由来)やアセトン(ケトン基由来)なんかが入ってるから、安全が確認できるまで別にしておくとかした方がいい。
醸造酒では問題にならなくても、蒸留すると健康を害す事がある。
キルシュヴァーサーなどの外国のフルーツブランデーで「製菓用」表示されてるのは大抵は、メチルアルコール濃度が日本の食品衛生法上の基準を上回ってるから。
(なん回も同じ物を蒸留するならウイスキーみたいに次回の蒸留時に入れると言う手もあるけど…)

あとブランデーや焼酎とかでも、そうなんだけど、何ヶ月か静置して、分離して浮いて来たフーゼル油を取り除いて飲んだ方がいいよ。
分液ロート使うと綺麗に取れるけど、2L超えると高いし、スタンドごと長時間おいとく場所が無い…
果実酒ビンなんかに入れといて、キッチンペーパーやスポイトで取るといい。

ロシア人達は基本、不純物が出にくい砂糖を醸造してサマゴン造るけど、それでも初留取りのぞいてるし、フーゼル油気にして後留は入れないようにしてる。
0364呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:49:01.92ID:S01Buy0H
味見(濃度確認)しながら上流しないのか?
ついでに、始め・中・後 で与える熱量を変えて、揮発量を調節するでござる。

始まり一分、後三分は再蒸溜でござる。
火加減で風味が変わるんだな、乙類は。
最後は上流後の加水量が決めてでございます。

熱量を抑え気味にするとフーゼル油が混ざる量を抑制出来るし、複数回上流すればフーゼル油は除去できるでございます。

貧乏ったらしくいつまでも上流したら、有機酸も混ざるでございます。
0365呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:51:30.55ID:eALoV8XX
下痢をしたのは、高濃度のアルコールに腸が対応出来なかったらからじゃないのか?

それとも、酸味が有った?
酸味を感じたのなら、上流し過ぎ。
もっと早くに上流停止。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況