X



ミネラル含有熱処理酵母に放射線防護効果を確認

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002呑んべぇさん
垢版 |
2011/04/11(月) 19:11:56.08
ミネラル麦茶はだめ?
0003呑んべぇさん
垢版 |
2011/04/11(月) 20:34:56.89
>>1
福島県民乙

その程度じゃ福島の酒は売り込めんよ?
0004呑んべぇさん
垢版 |
2011/04/11(月) 22:46:51.04
ハト麦茶にはガン予防効果があると専門家が。
ただハト麦茶は身体をよく冷やす作用があるため夏場向き。冬飲むと身体冷えます。
その点はビールと似ているけど..
0005呑んべぇさん
垢版 |
2011/04/11(月) 22:48:22.60
>>3 西日本に住んでる。
0006呑んべぇさん
垢版 |
2011/04/11(月) 22:49:50.29
こんばんは
松島トモ子です
0007呑んべぇさん
垢版 |
2011/04/11(月) 22:50:39.95
今すぐ子供が飲み食べ予防効果あるものが判明すればいいのに。
0008呑んべぇさん
垢版 |
2011/04/12(火) 00:56:28.15
ビールじゃなくビール酵母。
要するにエビオスだな。これなら子供もおk
0009呑んべぇさん
垢版 |
2011/04/12(火) 08:47:12.75
早く薬剤化してほしい。
サプリでは不可なのかな。
0010呑んべぇさん
垢版 |
2011/04/12(火) 12:08:08.58
こんにちは
小川トモ子です
0011呑んべぇさん
垢版 |
2011/04/12(火) 18:16:49.33
ミネラ〜ル む ぎ 茶〜♪
0012呑んべぇさん
垢版 |
2011/04/12(火) 21:39:19.26
ミネラルは心地好い。
0014呑んべぇさん
垢版 |
2011/04/23(土) 16:19:26.04

ビルが建ち並び密集した場に出向く場合、
火災からの猛煙で避難路を塞ぐことが予想されるためその際、
(吸い込むと意識失い倒れます。)
鼻と口を覆う▼ビニール袋をバッグなどに小さくたたみ2.3つ持参。

【東日本大震災】首都圏の地盤に力 南関東のM7級の地震誘発も 東大地震研究所 4/23★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303537591/

0016呑んべぇさん
垢版 |
2011/05/10(火) 14:21:14.75
この板が居酒屋だということを忘れて送信。
0017予防食材
垢版 |
2011/05/10(火) 14:21:39.76
ラジカルスカベンチャー

▼ビタミンC、▼ビタミンE、▼カロチノイド、
▼茶や▼ブドウのポリフェノール、▼ラズベリー抽出物等多く の天然ラジカルスカベンジャーの存在が知られている。

↑の▼ラジカルスカベンジャーとは、

>活性酸素やラジカルはDNAを損傷させ、がんなどの病気の原因になると考えられている。

私たちの体には活性酸素やラ ジカルの毒性を消去する防衛システムが生まれながらに備わっているが、このラジカルの連鎖反応をとめる物質をラジカル スカベンジャーという。

(独)放射線医学総合研究所の分子イメージング研究センター・先端生体計測研究グループ・計測システム開発チーム(チームリーダー 池平博夫)
ttp://www.nirs.go.jp/report/nirs_news/200701/hik05p.htm
___
0018酒板の皆、すまない
垢版 |
2011/05/12(木) 21:32:08.28

ネット上掲載された

▼放射能対策→食、栄養素、サプリ、水、土壌、(主に排出、除去)生活、他、掲載しました。

http://fblg.jp/2011future/

放射線研究所、専門家のソースなどを貼りました。他、正確性の有無は断定できません

0019酒板の衆すまない
垢版 |
2011/05/12(木) 21:47:07.88

粘膜炎症は放射性物質が入りやすくなるので、抗炎症物質が重要、わさび成分に効果があるそうです。
http://health.nikkei.co.jp/spot/index.aspx?id=MMHEc1000014042011
放射性物質は活性酸素発生や心理的ストレスで血管や心臓にダメージを与える。
生活スタイル・息抜き・食生活が大事、ウコンのクルクミンは抗酸化能力が非常に高く心臓に良いです。
0020呑んべぇさん
垢版 |
2011/05/15(日) 08:30:07.94
予防。

(酵素が含まれている生)リンゴ、バナナ、桃などペクチンの多いもの)野菜を摂取、善玉菌、無理せず休息。

チェルノブイリへのかけはし
http://www.kakehashi.or.jp/?p=2856

0021呑んべぇさん
垢版 |
2011/05/15(日) 09:12:57.06
こんばんわ、俵幸孝太郎です
0022呑んべぇさん
垢版 |
2011/05/15(日) 09:36:13.20

倖田シャーミンは?
0023呑んべぇさん
垢版 |
2011/05/15(日) 09:38:42.18

2ちゃんで尚更わかったこと。当たり前なんだけど人間には本当様々なタイプがいるなや。

0024がん予防
垢版 |
2011/05/26(木) 07:21:51.70

●梅肉エキス作り方

1kの梅から、たった50gしか作れませんが、耳掻きの先一杯くらいの少量をなめる位で、元気になるといわれています。梅の強力な殺菌作用のおかげかもしれませんが、ガン予防、風邪予防にも抜群です。

1 青梅はたっぷりの水で洗ってざるに上げ、水気をふいて竹串で成り口を取り除きます。
2 1の青梅を陶磁器製のおろし器ですりおろします。
 (梅の酸は、非常に強いので、金属製のおろし金は厳禁。酸に強い陶磁器製を使います)
3 ボウルの上に竹ざる、ガーゼまたはさらしを重ねてのせます。
 2の梅をガーゼ又はさらしでギュッと絞り、汁をこし取ります。
4 ホウロウの鍋、ガラスの鍋などに3の絞り汁を入れ、とろ火にかけてアクを取りながら気長にゆっくり とにつめます。黒っぽいネバネバした感じになれば出来上がりです。
煮るときもホウロウ鍋などの酸に強いものを使います。筋が引けるようになるまで煮詰めてください。
5 消毒した瓶に詰めて保存します。
 消毒の方法は、焼酎で丁寧にふく方法がおすすめです。

保存場所は常温
賞味期限は▼約5年です


0025呑んべぇさん
垢版 |
2011/05/26(木) 07:45:32.83
>>24
かーちゃんが昔作ってくれたわ
0026呑んべぇさん
垢版 |
2011/05/28(土) 21:11:14.55

ミネラル酵母は整腸剤の
▼強力わかもと
に乳酸菌と一緒に入っています。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況