【スコッチ】まずかったウイスキィをサラセ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2011/09/23(金) 00:53:26.76
国産は除く
国産メーカーのアンチや信者出入り禁止な
0049呑んべぇさん
垢版 |
2012/06/16(土) 15:34:27.35
ラフロイグ10年
根強いファンはいるみたいだけど、自分は無理だった
0050呑んべぇさん
垢版 |
2012/06/16(土) 16:33:35.69
>>49
死ねばいいじゃん
0051呑んべぇさん
垢版 |
2012/06/16(土) 22:17:32.35
アイラ全盤どこが美味いのかわからん。
0052呑んべぇさん
垢版 |
2012/08/25(土) 23:48:50.44
夏はアイラ最強でしょうよ
ストレートじゃなくて例えばクラッシュドアイスにぶち込んで飲むとホントんまい
0053呑んべぇさん
垢版 |
2012/08/26(日) 00:23:00.21
グレンギリーはスカ多い。
0054呑んべぇさん
垢版 |
2012/09/09(日) 23:17:04.05
白馬買ってみたけど、ダメだった。
最初に口に含んだときの香りが何か腐ったような感じがするし、それを我慢して
味わうと、これといった長所がない。直前に山崎飲んで、クセがなく優等生すぎて
好みじゃないと思ったけど、これはまったく逆で劣等生すぎて好みじゃない。
0055呑んべぇさん
垢版 |
2012/09/21(金) 10:37:13.68
>>49
一人称自分キモい
0056呑んべぇさん
垢版 |
2012/09/21(金) 19:48:49.80
自分アイラ好きっす
0057呑んべぇさん
垢版 |
2013/03/06(水) 08:59:41.80
アイリッシュとアイラって別物だったのかorz
0058呑んべぇさん
垢版 |
2013/03/06(水) 14:46:03.92
>>44

>その価格帯は何飲んでもいっしょっすよ

俺もカティサークはダメだったけど、
B&W、ティーチャーズ、フェイマスグラウスは美味しくいただけた
いっしょどころか全然違う
0059呑んべぇさん
垢版 |
2013/03/22(金) 07:12:18.96
ジョニ赤むりだたな
0060呑んべぇさん
垢版 |
2013/03/27(水) 22:01:49.47
アベラワー
味は悪くない

体調が急速に悪化する
0061呑んべぇさん
垢版 |
2013/03/28(木) 07:54:53.76
化粧香が強い頃のボウモアはダメだった。
0062呑んべぇさん
垢版 |
2013/03/30(土) 19:22:45.26
俺はラフロイグ10年が苦手。あれ、好みが激しく別れるね。
0063呑んべぇさん
垢版 |
2013/04/05(金) 22:58:34.69
ハイランドパーク
グルボアジュvsop
カミュXO
0064呑んべぇさん
垢版 |
2013/04/05(金) 22:59:28.77
ニッカのモルト系。
食品アレルギー起こした。
呼吸困難。
0065呑んべぇさん
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
カーティサーク系はどれのんでもまずすぎる。

ケッチャップでもはいってるのかって味する。

スコッチ好きだけどスコッチははずれの危険性がいちばん高い。

ジャパニーズとかバーボンはげろまずはあまりない
0066呑んべぇさん
垢版 |
2013/11/04(月) 15:35:16.74
ラフロイグ
0067呑んべぇさん
垢版 |
2013/11/04(月) 20:39:43.45
流しに捨てたラフロイグが臭い。
正露丸の香りが充満している。
なんてしつこい奴なんだwww
0069呑んべぇさん
垢版 |
2013/11/04(月) 21:00:00.59
>>68 具体的にどういう感じですか?
0070呑んべぇさん
垢版 |
2013/11/06(水) 20:25:29.19
エンシェントクランは消毒液にしている
スコッチじゃないがプラットバレーはフランベなど料理酒に
バラファイは入浴剤
0072呑んべぇさん
垢版 |
2013/11/09(土) 00:54:25.89
ラフロイグ10年の新ボトルって…
0073呑んべぇさん
垢版 |
2013/11/09(土) 13:47:19.83
もうスコッチ辞めてバーボン飲む。
0076呑んべぇさん
垢版 |
2013/12/26(木) 18:54:31.86
最初に飲んだスコッチがボウモアとラフロイグのハーフ瓶だった
(よそのスレで意地悪されて騙されたw)けど、まあこんなもんかな
昔タバコ吸ってた頃ならハマってただろうなって感じ。

今飲んでるダルモア12年やクラガンモア12も好みじゃないけど
不味いってことはないからチビチビ飲んでる。

正直、不味くて捨てたスコッチって無いよ。
国産のでは一杯飲んで気持ち悪くなって怒りで流しに全部捨てたのがあるけど。
0077呑んべぇさん
垢版 |
2013/12/26(木) 19:11:02.77
>>76
このスレはおまえの最後の1行と銘柄晒ししか求めてないんだが
0078呑んべぇさん
垢版 |
2014/01/07(火) 02:00:45.45
カティサークのストームはうまいよ。
この価格帯とは思えない複雑な香り、フィニッシュもいい。安酒にありがちな辛さがない。
まずかったのは角プレミアム。
ストレートだとありえないくらい不自然な味。
ロックにすると…まぁ飲める。
でも割るの前提で作ってるウィスキーなんて邪道だね!
0080呑んべぇさん
垢版 |
2014/01/22(水) 23:07:17.59
やっと自分に合うスコッチを見つけた。10万円ほど捨てたが。
スペイサイド 甘くてダメ
アイラ クセーよ

でハイランドでゴールイン。
0081呑んべぇさん
垢版 |
2014/01/22(水) 23:22:24.38
>>80
で、スペイサイドの何の銘柄を試してダメで、ハイランドの何の銘柄が良かったんだ?アイラは語らんでいい。
0082呑んべぇさん
垢版 |
2014/01/23(木) 10:27:10.46
不味いウイスキーはバニラアイスにかけて食うと美味いぞ。梅酒に使うと何故か酸味が強まるから注意。
008380
垢版 |
2014/01/23(木) 21:56:44.43
>>81 ハイランドで美味しいと思ったのはグレンモーレッジ10年。
これからもハイランドはいろいろ買ってみる。
これから購入するのは
スキャパ 12年 アイランズ(ハイランド)
スプリングバンク 10年 ハイランド
r1(ライ・ワン) バーボン
クライヌリッシュ 14年 ハイランド
ブナハーブン アイラ

スペイサイドはグラガンモアが美味かったんだが、甘いのが飽きてきてアイラに行った。
(スペイサイド、他にはグレンファークラス、グレンリベット、グレンフェディックなど)
アイラは正露丸臭いからハイランドを数種類買ったんだけど。(ハイランドパーク、あとは忘れた)
今ひとつ美味しくなくて。(オンザロックでしか飲まなかったせいもある)
仕方がないんでコニャックを飲み始めた。結果8万円くらい流しに捨ててうまかったのはヘネシー系
(xo、vsop)クルボアージュxo。レミーマルタンは樽がダメだ。
その他はスコッチのブレンデッドはロイヤルサルート21だね。(ダンヒルもまあまあ)
オールドパー系とシーバースリーガルは飽きる。
コニャックは他のも10000円以上出せば美味しいのだろうが、正月以外には飲めない。(高いから)
で、バーボンに行った。(ワイルドターキー8年は刺激がいやだった)
結局バーボンも甘ったるくてライウィスキー(ワイルドターキー、ジム・ビーム・ライ)
これはしばらく飲めたんだが、やはり味が雑。(水で割ると飲めない)
で、辛口という事でアイラに戻ってきた。
やっぱヨード臭がダメで、水割りで8倍程度に薄めて消化している。(ラガヴーリン 16年)
最初に書いたがハイランドのグレンモーレッジ10年は価格もリーズナブルで美味しい。
水割りにしても味がよく伸びて雑味が出ないのがいい。(バーボンとの違い)

一応ここ見て選んだ。(誰かのblog)
http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20121022/1350898852
で、ここで確認した。
http://www.maltbank.com/02/
0084呑んべぇさん
垢版 |
2014/01/23(木) 22:02:00.15
三行に訳すと
私は
酒の味がわからない
若造です
008580
垢版 |
2014/01/23(木) 23:02:04.91
本当に、ハイランドは水で薄めないとコクが強すぎて
みりんを飲んでるようだな。
オンザロックやストレートで飲んでる人いるの?
008680
垢版 |
2014/01/23(木) 23:03:06.04
>>83訂正。
レミーマルタンxoはいける。カミューがクソです。
0087呑んべぇさん
垢版 |
2014/01/23(木) 23:22:44.83
>>85
ハイランドパークはロックが一番映えるぞ。
かなりおいしくロックでいただきましたが?
008880
垢版 |
2014/01/23(木) 23:47:08.56
>>87 ハイランドパークを飲んだときは、スペイサイドを飲んだ後だったせいか。
ロックじゃ味が濃すぎたな。
0089呑んべぇさん
垢版 |
2014/01/23(木) 23:59:13.24
>>88
パークのロックは味の変化を楽しめたはず
コクが嫌なら12年以下の安いの選べば薄い味になる
実売1800円以下のを買えばいい。
0090呑んべぇさん
垢版 |
2014/01/24(金) 00:03:44.12
>>83
グレンモーレッジ
グラガンモア
グレンフェディック
クルボアージュ

間違い探しさせて盛り上げようという巧妙な燃料投下なのか
天然なのか
0091呑んべぇさん
垢版 |
2014/01/24(金) 00:09:33.83
>>89 酒はローテーション。
どんな酒もそればかりだと飽きが来る。
しかしどういうローテションがいいかは自分で探るしか無い。
今夜は、ハイランドーアイラースペイサイドの水割りをローテーション
したんだけど。いい感じ。
ハイランドで味を固定して、アイラで塩気を感じたあとにスペイサイド
の甘みが広がった。
0093呑んべぇさん
垢版 |
2014/01/24(金) 20:25:16.24
カティサーク、ブッシュミルズ、マリーボーンは、この順番にどうしようもなかった。
ブッシュミルズまではお湯割とかにして頑張って消費したが、マリーボーンだけは流しに捨てた。
009480
垢版 |
2014/01/24(金) 23:21:31.31
うちの流しは今年10万円飲み込んだ。
0095ネヴィス デュー
垢版 |
2014/01/26(日) 18:12:29.22
ネヴィス デュー、不味い。
価格相当か。
0096呑んべぇさん
垢版 |
2014/02/05(水) 01:43:17.93
ピート香でもヨード香でもない
ティーチャーズのあの乳酸というか腐臭というかゲロみたいな香りって
なにから生まれるの? 俺は初めてウィスキーを流しに捨てた。

ああいう香りのモルトがあるなら、この先地雷を踏まないよう教えて欲しい。
0097呑んべぇさん
垢版 |
2014/02/05(水) 04:17:01.82
>>96
アードモア トラディショナルカスク
これがティーチャーズのメイン原酒だ
香りはほぼ同じだけど飲むとそこそこ良い

一年くらい前の記憶だから間違ってたらすまん
0098呑んべぇさん
垢版 |
2014/02/05(水) 09:52:54.74

有難う。
グレンドロナックがキーモルトってのもどっかで読んだ。
0099呑んべぇさん
垢版 |
2014/02/28(金) 17:02:04.38
エンシェントクラン
安かろう不味かろうの典型
0100呑んべぇさん
垢版 |
2014/03/06(木) 03:19:10.11
それほどたくさん飲んできたわけじゃないけど、BARにおいてある
シングルモルトだったらどれもウマいんだよなあ…。
なぜかマッカランだけはマズくはないけどコレジャナイって感じがするが。
0101呑んべぇさん
垢版 |
2014/03/06(木) 22:57:11.27
ハイランドパーク 最悪
0103呑んべぇさん
垢版 |
2014/03/07(金) 21:59:28.62
>>102 4万円するじゃんwww
0106呑んべぇさん
垢版 |
2014/03/09(日) 00:50:58.95
ネタだろ
0107呑んべぇさん
垢版 |
2014/03/09(日) 02:32:46.01
リトルミル12年オフィシャル。
濡れたダンボールとはよく言ったものだ。
樽にカビでも生えて腐ってるのかいな?というなんともイヤミのある味だった。
数年前に開けたが、不味すぎて飲めん。
オールドボトルで駄目になってるものは捨てたことあるが、
変質してないのに飲めないのはこれが初めてだ。
0108呑んべぇさん
垢版 |
2014/03/13(木) 19:44:35.60
ピート香が嫌いな人はスコッチ飲むべからず
0109呑んべぇさん
垢版 |
2014/03/15(土) 02:53:27.27
>>108
それは言い過ぎだと思う俺と
日本のだっておいしいんだからピート嫌ならそっちにしとけと思う俺ガイル
0110呑んべぇさん
垢版 |
2014/03/16(日) 09:55:29.29
>>109
ジャパニーズもピート臭はある方だよ
アイリッシュかカナディアンで
0111呑んべぇさん
垢版 |
2014/03/16(日) 20:31:24.91
>>110
109だが、アイラにどっぷり浸かってるからか、マヒしてたようだ(´・ω・`)
0112内部のひと
垢版 |
2014/03/17(月) 21:19:15.41
マイナーなボトラーが出してるマイナーな蒸留所のボトルすべて

リリース点数を稼ぎたいのはわかるが、あまりバカみたいな商品だすと
同業者の笑いものになるよ
0113内部のひと
垢版 |
2014/03/19(水) 14:35:43.23
まーでも裏をかえすと老舗ボトラーのマイナーな蒸留所は
かなり面白い可能性が高い。彼らにしちゃ樽が50個あってもウチのラベルで
出せるのはそのうちせいぜい3つ。あとはめくら買いしてくれるお金持ち
(日本人とも言う)に流しちゃう。

ああいう考え方で商売してるから100年以上平気で商売が続く。
0114呑んべぇさん
垢版 |
2014/03/31(月) 20:52:06.04ID:Avu4E3gC
スモーキーなのは無理・・・薬臭く感じてしまう
0115呑んべぇさん
垢版 |
2014/11/06(木) 11:55:18.94ID:6qIYOPYX
>>114
スコッチウイスキーには向いてないと思う、バーボンとかに転向したら?
0117呑んべぇさん
垢版 |
2015/02/23(月) 19:09:28.41ID:ZFd5cSDF
マッカラン12年
コークハイにでもするべ
0118呑んべぇさん
垢版 |
2015/03/06(金) 23:56:37.70ID:ReNpiDuw
エンシェントクランかおりつよいな
病院思い出すわ
0119呑んべぇさん
垢版 |
2015/03/10(火) 14:37:43.56ID:oP0vmpdd
マクリームーア
これはちょっと自分にはあわない。
0121呑んべぇさん
垢版 |
2015/04/27(月) 22:52:27.65ID:8mT+1B/d
ラフのクォーターカスク
むせて吐いた(10ねんは大好き)
ニッカのリッチブレンド 不味すぎ
ローヤル 捨てたい。
ジョニ黒 一回飲んだだけで1年放置。流し行き!
0122呑んべぇさん
垢版 |
2015/04/28(火) 01:49:03.00ID:AHScRk2z
正露丸入り焼酎

アイラじゃなくて正真正銘の正露丸入り焼酎
でも全部飲んだ
0123呑んべぇさん
垢版 |
2015/05/20(水) 20:06:22.21ID:H29+XPE+
流しに捨てるくらいなら梅酒でも作ったらいいのにな
0124呑んべぇさん
垢版 |
2015/05/22(金) 00:16:32.28ID:FtKxvEav
ティーチャーズ
我慢して空けてから調べたらコスパが高いとの高評価を
している奴が多くてビックリした。
0126呑んべぇさん
垢版 |
2015/05/22(金) 22:59:41.39ID:FtKxvEav
>>125
当たりです。
低価格ではリチャードソンが好きだったのですが、
近所の店に置かなくなったので色々ためしてる時に・・・
って感じです。

今は宮城峡に落ち着いてます。
0127呑んべぇさん
垢版 |
2015/06/11(木) 23:04:37.38ID:V0rM+/1/
デュワーズ
アルコールピリピリ、こんなんがアメリカでベストセラーなのか?
バーボンのほうがよっぽどうめえだろ
スコッチのむならもうすこっちいいのを飲めよ
0128呑んべぇさん
垢版 |
2015/06/16(火) 00:21:24.29ID:ykocWITK
デュワーズは好きだがキーモルトのアバフェルディ(12年)は駄目だ。
ミカンの皮の味しかしない
0129呑んべぇさん
垢版 |
2015/06/18(木) 18:58:47.33ID:k5ogN/n7
バランタインファイネストは不味い
それでバラン12年を大いに期待して飲んだが不味くて悲しい
いや、不味いというより、ボンヤリした味

ボウモアもFTBも白州も好きだから、どの方面でもOKのハズなんだが・・・
0130呑んべぇさん
垢版 |
2015/06/18(木) 19:45:37.13ID:Kyxgx487
ホワイトホースファイネストはまずいが12年は美味い
0132呑んべぇさん
垢版 |
2015/06/27(土) 20:26:35.73ID:wAWAeX+7
>>130
ホワイトホースといいジョニ赤といい、現行のスタンダード・ブレンデッド
スコッチはホントにまずい。
安かろうまずかろうの典型。イモ焼酎の方がずっとうまい。
それと、かなり昔になるが、ダンヒル(Old Mster)もボッタクリともいえる
高い値段のわりに全然イケてなかったな。
0133呑んべぇさん
垢版 |
2015/06/27(土) 20:27:21.07ID:wAWAeX+7
>>130
ホワイトホースといいジョニ赤といい、現行のスタンダード・ブレンデッド
スコッチはホントにまずい。
安かろうまずかろうの典型。イモ焼酎の方がずっとうまい。
それと、かなり昔になるが、ダンヒル(Old Mster)もボッタクリともいえる
高い値段のわりに全然イケてなかったな。
0134呑んべぇさん
垢版 |
2015/06/27(土) 20:28:55.96ID:wAWAeX+7
>>130
ホワイトホースといいジョニ赤といい、現行のスタンダード・ブレンデッド
スコッチはホントにまずい。
安かろうまずかろうの典型。イモ焼酎の方がずっとうまい。
それと、かなり昔になるが、ダンヒル(Old Mster)もボッタクリともいえる
高い値段のわりに全然イケてなかったな。
0135呑んべぇさん
垢版 |
2015/06/27(土) 20:32:24.39ID:wAWAeX+7
スマン、連投稿してモタ。
0136呑んべぇさん
垢版 |
2015/06/28(日) 00:57:01.92ID:wnxLA4A2
ジョージアムーン
0138呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/03(金) 20:14:59.51ID:uKywHkWe
安ジャパニーズ&安バーボン
600円くらいで売ってたジャパニーズウイスキーもどきが最高に不味かった、安物でも黒角とブラックニッカ8年は否も応もなく飲める
0139呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/04(土) 00:35:08.31ID:5MJ4DnkD
凛、トップバリュ
0140呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/05(日) 17:20:15.59ID:tAPumWzI
俺はオーヘントッシャンの良さが全く解らん。
0144呑んべぇさん
垢版 |
2015/12/29(火) 14:36:23.96ID:buaShI60
>>141で出てた
最近だとホワイトホースが普通にまずい
トワイスアップして飲めるウイスキーと飲めないウイスキーがある
0145呑んべぇさん
垢版 |
2016/01/03(日) 02:36:18.92ID:GJgGuoLI
>>144
ホワイトホース旨いやん
これダメなら1000円ウイスキー全部ダメじゃね?
0146呑んべぇさん
垢版 |
2016/02/04(木) 10:48:22.59ID:b29MnASQ
確かにオーヘントッシャン12年はちょっと分からなかった
同じローランドのキンチーはとてもおいしいけど
0147呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/14(木) 04:40:48.84ID:ByXJ2vSy
Grant's Family Reserve(グランツファミリーリザーブ)
スコッチ・ウイスキー
ブレンデッドウイスキー
シングルモルトウイスキーのGlenfiddich(グレンフィディック)を中心にしている
三角形の特徴的なボトル(瓶)
価格の割りに複雑でありライトでフルーティな味わい
0148呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/18(月) 01:48:49.07ID:C98icu+t
バーボンだけど
ジムビーム ホワイト (白ラベル)
薄いバニラ、キャラメルの味わいとほのかな樽の香り
とにかく薄くて甘い味わいである
薄くて甘い香りが残る
水などで割るとよく伸びる
0149呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/27(水) 02:38:49.32ID:DAY3PGC2
Ancient Clan(エンシェントクラン)
スコッチ・ウイスキー
ブレンデッドウイスキー
エンシェント・クランとは古くからの氏族・家族という意味である
Tomatin(トマーティン、トマーチン)のモルトが使われている
ラベルにはスコットランドの国花であるアザミの花が記されている
この価格帯の中ではピート香(スモーキーフレーバー)の香りが効いていて
ドライでナッツを想わせる味わいである
水割りやハイボールでも味わいを保ちつつ余韻が続くのである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況