X



スレッド立てるまでもない質問スレッド Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2014/04/12(土) 19:29:11.44ID:PlOC24xR
・ 単発質問スレの乱立を防ぐため、このスレは質問・回答ともage進行を推奨します。

・ お酒にまつわる質疑応答のためのスレッドです。
・ お酒やBar等について、ふと疑問に思ったことをこのスレに書き込んでください。
・ 質問をされる方は、なるべくわかりやすく具体的な質問文を心がけてください。
・ プレゼント用の酒の種類や銘柄へのアドバイスを求める場合、
. 最低でも「予算」と、「贈る相手の好み」の二つは書くようにしてください。
・ スレッド有効活用のため、酒板住人の方はご自分がわかる質問については
. 積極的にお答えくださるよう、ご協力をお願いいたします。
・ 基本的には真面目な質問スレなので、質問する側も答える側も、
. 度を過ぎた悪ふざけ、煽り、嘘、冗談はやめましょう。
・ お酒は二十歳を過ぎてから。あなたが良くても周りが迷惑します。

過去スレは>>2-3へ。FAQ(よくある質問)は>>4-6へ。
ひょっとしたら、あなたが探している答えがここにあるかも知れません。

スレッド立てるまでもない質問スレッド Part34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1351651979/
0520カンガルーバー
垢版 |
2015/06/30(火) 08:30:42.18ID:PxYjUZpK
この世の中で、ビールと餃子以上に相性の良い組み合わせって存在するの?
0521呑んべぇさん
垢版 |
2015/06/30(火) 09:07:09.73ID:+tgnUOYf
世の中の食品・飲料の組み合わせを全て試した事がある人はいないので誰にもわかりません。

次の方どうぞ。
0522呑んべぇさん
垢版 |
2015/06/30(火) 17:11:16.45ID:3eLx9Edd
マクナルにビール売ってないのが残念だけど、マクナルのポテトとビールって相性抜群なんだよな
0523呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/01(水) 00:34:52.03ID:Al6L/Qrw
ファースト・フードってもう何年も食ってないから昔の印象だけど、ああいうとこの油ってなんか臭くない?
0525呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/01(水) 17:05:56.13ID:mT0cPZB3
マナルだろ
0526呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/03(金) 08:48:24.99ID:JCxfjVsi
マクナルとかマナルっ何ですか。ぐぐったらマクドナルドらしいですけど、誰言い出したんですか?
マクド以上に穢らわしい言い方で、早くくたばれ。
0527呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/03(金) 15:40:24.52ID:OCqcHGS9
本国でマクドナルドって言ってみ
通用しないから
0528呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/03(金) 15:54:33.97ID:hVjtGQVo
じゃあ日本から出て行って本国に住めばいいんじゃね?
てか文字で書くならMcDonald'sって書けばいいんじゃね?
0529呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/03(金) 21:55:31.03ID:OCqcHGS9
知らん
そういうことは526へ言え
0530呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/04(土) 23:45:43.30ID:mDW6RfvU
スレチでらなさそうなので……
浜松町でおすすめの居酒屋はございませんか?
女性と2人で飲むので、個室だとありがたいです
欲を言えばリーズナブルだと……
ご存知の方がいらっしゃいましたら、レスいただければ幸いです
宜しくお願い致します
0531呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/05(日) 00:00:25.77ID:cERmnp/o
汐留から浜松町あたりのホテル上階のBARで東京タワーかレインボーブリッジでも見ながら酒のめ。
0532呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/09(木) 23:55:26.54ID:yGY8avsg
JRのハイボールの広告に釣られて
ハイボールのCMをYouTubeで見たけど
なんで、作り方が1:3から1:4に変わったんですか?
0534呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/12(日) 19:48:50.60ID:MY/pnsXG
グラスホッパーが大好きなのですが、たいていどこのバーでも注文すれば出してもらえますか?
0535呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/12(日) 21:11:40.94ID:c0g2A6gE
>>534
カクテルとしては一般的なメニュー、安心して頼め。
0536呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/13(月) 02:55:37.53ID:6gwIozSV
>>535
ありがとうございます!
自分でエスコートしてバーに行くのは初めてなので、お尋ねしておいてよかったです!
0537呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/13(月) 07:16:28.84ID:xGGjTu9s
ふらっと入ったバーで、生クリームの代わりにバニラアイスを使った、
檄甘グラスホッパーを出された事がある。
店構えやバーテンダーの雰囲気は普通のバーっぽかったので油断した。

…生クリーム置いてないんだとさ。
日持ちしないから廃棄が多くて、置きたくないんだろうね。
0538呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/21(火) 23:55:23.12ID:su2TgYXT
・ 単発質問スレの乱立を防ぐため、このスレは質問・回答ともage進行を推奨します。
0539呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/26(日) 19:19:50.52ID:6wlawcwh
・ 単発質問スレの乱立を防ぐため、このスレは質問・回答ともage進行を推奨します。
0540呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/27(月) 13:52:06.47ID:xWEgY6BR
シャカシャカ振ってお酒作るやつがありますがあれって炭酸抜けない?
0541呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/27(月) 13:55:09.04ID:uwbYetuq
>>540 シェイカーに炭酸水を入れて振ることはないと思うが、ロックなヤツは何をやらかすか分からない。
0542呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/28(火) 00:09:59.05ID:GP6xeDq8
炭酸が飲めなくて困ってます
ビールの後味はスッキリとして良いんですが
炭酸のせいで全然飲めません
居酒屋にあるお酒で
さっぱりしたお酒は何かありますか?

ウーロンハイは飲んでる時はいいのですが
後味の変な甘さが苦手です

レッドブル以下の炭酸なら何とか…
0543呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/28(火) 00:34:45.62ID:ba89OJ6g
>>542
ジントニックとかでいいんじゃない?
0544呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/28(火) 00:57:35.58ID:f8koqEgw
>>542
チューハイ類は、焼酎+フレーバーシロップ+炭酸水だから、
好みの味の奴を「炭酸じゃなくて水で作って」って言えば作ってくれる店もあるよ。

機械(ディスペンサー)にグラスをセットしてボタン押すだけの店とか、
焼酎を「シロップ入り炭酸水」で割る店だと出来ないけど、
3つを別々に入れる店や、
「焼酎+シロップ」で売ってるチューハイの素(サワーコンク)を炭酸水で割る店なら可能。
0545呑んべぇさん
垢版 |
2015/07/28(火) 09:07:57.00ID:CqePQqqf
>>541
内圧が急激に増えてふたが飛んだりして危ないから気をつけて
0546呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/03(月) 18:53:59.69ID:S5F5+WDE
みんなBARって何時くらいに行ってる?
七時からおーぷんのところがあるんだけど、何時ころいこう
0547呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/03(月) 22:15:41.71ID:yo0aKGlX
今日の俺。19時の飲み会の前に1630頃から行けるBARが飲み会場所近辺にほしかった

よって、行きたいときに行くのが需要と供給

マジレスでも、客は時間帯で回転するから、好きな時間に行けばいい。早い時間のお客もいれば、朝方の客もいるけど、それはそのタイミングがいい客なわけだから。
0550呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/04(火) 10:47:29.25ID:Xym6uANz
>>546
>>547も言ってるよう、行きたい時間に行くのが正解。
もっと具体的にいうと、近所や通勤途中にあって、気に入ったら通いたい店なら、一番利用すると想定される時間に行く。
遠方とかで、有名とか何らかの理由で入って見たいなら、帰りに差し支えない時間に行く。
自分が使える時間にまずは行ってから。
0551呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/05(水) 20:17:40.88ID:zO4hxbfw
まともな店なら飲み会のアップ、飲み帰りの締め、一人ぶらり飲みに来たなど意思表示すると対応やチョイスサポートしてくれるけど気にせず入ろう
0552呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/07(金) 11:21:51.72ID:Zw2EasXm
二日酔いするぐらい酒を呑んだ翌日凄く虚しくなるんだけど、なんでだろう?
0554呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/14(金) 01:06:38.09ID:OaS8XGoE
自分は25度の焼酎220mlで程良く酔っ払えるのですが、元々アルコールが好きじゃないのでいかんせん不味い!
度数が同じくらいでカシスオレンジみたいに甘い酒はないですかね?
0555呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/14(金) 02:11:44.75ID:gf5yuvnv
カシスオレンジ飲んでたらいいじゃない?
0556呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/14(金) 06:28:16.56ID:OaS8XGoE
カシオレはスーパーに売ってないし何杯飲んでも酔えません。
一杯で手っ取り早く酔え、かつ甘い酒はないですか?
0557呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/14(金) 08:50:08.90ID:gf5yuvnv
そういう話なら、リキュールストレートで飲んだら?カルーアとかなら、スーパーでも売ってるだろ。
0558呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/14(金) 15:58:05.07ID:AvibLjAd
酒に酔う感じは好きなんだけど
滅茶苦茶 酒に弱いんだわ

薄くても美味しいのはあるかな?
許容量は甘酒一杯
今日の昼食後にアルコール0.3%のハーゲンダッツ
食って気持ち良く酔っ払って寝てた

カルーアミルクをちょうど良いレベルで作ると
薄くて匂いしかしないので寂しい
0559呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/14(金) 16:01:23.57ID:BTPPVXVj
>>558
甘酒(酒粕で作る方・1%未満)レベルだと事実上無いに等しい。
せいぜい、紅茶にブランデーで香りを付けるくらい。
0561呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/14(金) 16:20:04.57ID:AvibLjAd
>>559
やはり、それか。ありがとう
ノンアルコールビールでも酔うけど
美味しく無いから難しいんだよね

ブランデー、デカイの買うと使い切れないから
ちょっと高めのミニボトルでも試してみるよ
オススメのがあったら教えて欲しい

ヤン・ウェンリーみたくやってみたいけど
体質で無理なんだよな、寂しいぜ
0562呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/14(金) 17:37:44.19ID:BTPPVXVj
>>561
紅茶に香り付けるのに「オススメ」って聞かれても…

ほんの少ししか使わないんだから、ミニチュアボトルを多数揃えてる酒屋で、
なんとなーくブランデーのミニチュアボトル買ってくればいいと思う。
ミニチュアボトル(概ね30〜50ml)なら、わりと高級なブランデーでも、
現行品なら一本数百円のが多いし。
0563554
垢版 |
2015/08/14(金) 20:51:09.60ID:OaS8XGoE
>>557
トリスのエクストラハニーっての買ってみた。
焼酎よりは飲みやすい。
ありがとう色々試してみる。
0564呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/14(金) 22:01:29.25ID:PLx6VbIy
JET27やレモンハート デメララ 151のような酒の数字ってどのように読めばよいのでしょうか
JET27であれば「にじゅうなな」「に・なな」など読み方が多数あるので混乱します
好みでしょうか?
0565呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/14(金) 22:53:46.28ID:BTPPVXVj
>>564
好みでおk。

拘りたいならGET27はフランス産なのでフランス語で。
https://translate.google.co.jp/#ja/fr/GET27 
(カタカナ表記は難しいので↑で音声確認)

レモンハートデメララ151は、
「デメララ」はガイアナ共和国原産のラムなので、ガイアナの公用語の英語で。
0567呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/17(月) 12:23:01.55ID:S27ukdpm
焼酎、日本酒なんかに漬け込んで飲んだら美味しいって物はあるでしょうか?
よくウコンの根っ子、蛇、フルーツなんかが漬け込んであるのを見かけますが
そんな感じのものです。
ちなみに甘いモノは苦手です。
0568呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/17(月) 12:41:03.10ID:wEApCjM7
珈琲豆を焼酎につけるといけるぜ
0569呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/26(水) 00:06:14.05ID:5w4GTBKP
還暦のプレゼントで、1955年のお酒を探しています
ワインウイスキーなど問いませんが、取り扱っている店舗はありますか?
0570呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/26(水) 00:18:11.09ID:ZTEGf4rZ
>>569
取り寄せてもらうってのはだめなんですか?

店舗聞くならどこらへんに住んでるのかを書いた方が
0571呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/27(木) 22:19:48.05ID:OKg0i7KJ
>>570
取り寄せってしてもらえるんですか?
これは店に聞いた方がいいですよね
都内在住です
0572呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/28(金) 01:43:15.75ID:MtlFo1ZA
>>571
ビンテージワインに強い店もあるよ。
ttp://www.delivery-wine.net/p/1955/
60年物のバローロとかヨダレが出るなー。
店は白金台。
ttp://www.delivery-wine.net/p/info/shop.html

他にも「ワイン 1955」で検索すると、店はたくさん出る。
上記はあくまでも一例。(ぐぐって出た店上位の店で東京だった)
「ウイスキー 1955」とかもぐぐってみ。

ビンテージ物は取り寄せは不可能じゃないけど、60年物ともなると「在庫限り」の物も少なくない。
あくまでも生産年だけが条件ならまだまだ手に入るけど、
「物が良くて状態もいい」のは、買い逃すと二度とお目にかかれない可能性も大いにある。
上記の店のリストでも「液面低下」とかあるでしょ?それらは飲んで美味しいかどうかも怪しい。

あと、60年物だとコルクの状態が厳しい物も多いから、抜栓が上手くできるといいが…。
古いコルクに慣れてないなら、お店で抜栓の注意点も聞いた方がいいかもね。
でも、一本一本で状態が違うから、聞いてもどうしようもない時もある。

ついでに、「『このワイン』の美味しい飲み方」も聞いておいで。
デカンタしないと美味しくならないとかいう事もあるし。
0574呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/29(土) 17:46:59.28ID:zq0Jv9Ec
ほしゅ
0575呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/29(土) 20:02:39.48ID:ej2VRPUj
>>572
>>573
丁寧なアドバイス本当に感謝します
白金の店はぜひ行ってみたいと思います
0576呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/30(日) 22:48:18.79ID:cidiCsgf
少人数だと飲み放題出来ないのは何故ですか?
0578呑んべぇさん
垢版 |
2015/08/31(月) 19:59:24.25ID:etnm5ZLK
ノンアルコールのチューハイと炭酸ジュースって何が違うの?
0579呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/01(火) 01:09:14.57ID:6MtBehZO
イオン交換膜でアルコール除去してる云々。
アルコール1%未満は清涼飲料水扱い。
0580呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/02(水) 20:40:21.69ID:rVNnixFE
質問です
チーズやチーズ味の菓子にあう酒でオススメありますか?
ビールは何度試しても苦くてのめなかったので、ビール以外だと有り難いです
0581呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/02(水) 23:27:49.99ID:X07XeKwF
>>580
チーズ・チーズ風味ならわりと何でもイケると思うけどな。

ワインにチーズは定番だし、焼酎も合うし、日本酒もイケるし、ブランデーもウイスキーもおk。
酎ハイやカクテル類も大半が大丈夫、ジンやウオッカも問題なし。
0582呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/03(木) 19:13:39.04ID:E6uBCZIU
>>581
ありがとうございます、かなり色んな物にあうんですね
日本酒とか楽しそうなので色々試してみます
0583呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/05(土) 16:26:44.13ID:yOk23Zdt
質問なのですが、スピリタスって現代に入ってからできた酒なんでしょうか?
70回ほど蒸留して96度まで上げると聞きましたが
それは例えば500年前とかの蒸留技術でも、回数をこなせばできるものなのですか?

個人的には、温度管理をアルコール揮発点前後で精妙に行わないと、水が大幅に混ざってしまい、
何度やっても50度前後までしか度数が上がらない、というようなことになるような気がするのですが
0586呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/11(金) 10:04:00.69ID:YrA9hIWS
ワイン板があるから。そっち行ってくれ。
0587呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/13(日) 02:24:42.49ID:rZOt9kJb
下戸なんで格好で家には1本くらいは常時
酒置いてる。
今、去年かってそのままだった山崎を開けたんだけど
これって割と旨いね。俺でもいけるかもしれない。
新発見。

ロックで味見感覚なんだけど、甘みがあるというかなんというか、
ホットケーキに砂糖をかけるんじゃなくて、メイプルシロップをかける
みたいなちょっとコクがあるみたいな。そんな感じで
なかなかいいかも。大量には飲めないけど。

前置きが長かったけど、これってホテルのバーとかだと
ボトキーするといくら位なのかしら?
山崎。 15千円くらいかしら?
だったら、置いておいてもいいかな。
0588呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/13(日) 03:20:42.60ID:uFPwxOV+
ごく普通の市販品のワインと梅酒の未開封賞味期限ていつなんでしょうか?
実は去年の春頃に買って
部屋に置いてあるのを忘れてた1つずつがありまして・・・
冷暗所でなく、夏は暑いです
ワインはペットボトルの安い物、梅酒は紙パックの物です
前者はそもそもの味、後者はパックとの干渉はどうなんだろうと
0589呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/13(日) 04:02:01.35ID:E51lf5zx
一年半か
ワインの容器は光通すなら多分NGだが飲めば分かる、酸っぱかったら料理に使え
違和感無ければ飲めば良い、コルクじゃ無いから飲める可能性有り

梅酒は最近の紙パックなら一年半ぐらい問題無いはず

しかし酒は嗜好品なんで問題無くても一年半放置というマイナスなプラセーボ効果でマズイかも

床に落ちた肉まんを3秒ルールで美味しく食え無いならやめとけ
0590呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/13(日) 09:49:05.78ID:uV69yB+7
五年くらい前に沖縄で買った泡盛仕込みの梅酒アルコール12%をこの前開けたけど飲めたから大丈夫じゃない?冷暗所に保存してたやつと付け加えとく
0591呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/13(日) 11:12:12.88ID:TUMCpRCX
飲んでみないとわからないってことだ!
0592呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/13(日) 18:54:37.16ID:E51lf5zx
泡盛とか蒸留酒は比較的安定して保存できるからワインとか醸造酒と比べるのはあかんで
0593588
垢版 |
2015/09/14(月) 00:58:51.40ID:ZibbSESd
>>592
蒸留酒はアルコール度数がひどく下がらなければ常温でも長期保存できると以前聞いたことはあり

あああああああ
室温での醸造酒か・・・一応チャレンジはしよう(´・ω・`)
うちは地下貯蔵庫みたいな冷暗所って無いんで・・・
みなさんレスどうもです
0594呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/14(月) 19:42:08.45ID:0b7jeSoU
普通に酒屋で買える酒で一番アルコール度数が高いのは50度ですか?
0595呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/14(月) 19:58:07.74ID:KoKnuEtc
ちょっと大きな酒屋ならスピリタス
0596呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/14(月) 21:01:07.57ID:qVJXpP9o
モスコーミュールが店頭から消えたのだがどこか手に入るところはないかね
てかメーカーはもう販売してないのかね
0597呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/14(月) 23:48:15.65ID:S6hLVatL
えっ?
ジンジャーエールとウォッカ混ぜるだけだろ?
0598呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/16(水) 18:25:59.84ID:S7BHFFTf
個人輸入スレみたいなのはないの?
0599呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/16(水) 20:36:05.43ID:/+cbSonr
ちょっと大きな酒屋のスピリタスって何度ですか?
0600呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/16(水) 21:29:07.73ID:R0A3MdjW
96度っす(´・ω・`)b
0601呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/18(金) 14:52:13.98ID:HQK9A/Od
ハウス ジャワカレー スパイシーブレンドが辛すぎて家族が食べてくれなかった
0603呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/18(金) 17:16:31.69ID:D0Pj18qM
96度の酒を原酒で飲んだらどうなります?
0604呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/20(日) 23:18:10.59ID:MsvwhjSo
居酒屋用語で「新規ドリンク」っとどういう意味ですか?
0605呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/21(月) 00:11:30.38ID:QGN1MGsu
もう店で飲み食いしてる客じゃなくて
新しく店に来た人が最初に注文する飲みもの
最優先で用意される
0606呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/21(月) 00:35:52.67ID:56XtKTU4
自分の知ってる範囲では、後から来た人(増えた人)の一杯目の飲み物。
チャージ・突き出し・お通し等の関係で、先にいた人とは区別する必要がある場合に使う。
0607呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/21(月) 19:25:15.22ID:FyBsjruc
食いもん飲みもんなんて何飲んでも何食ってもいいだろ
口に合う合わないあるんだよ
食い物飲み物でイデオロギーとか決めつけんじゃねーよ
ボンクラが
0608呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/21(月) 19:42:12.08ID:T/cq2z18
>>607
どしたん?(´・ω・`)
0609呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/21(月) 20:28:24.11ID:Jg79mUgg
普通のバーで「キムチあらへんの?」とか言い出したら、軽蔑され手もしょうがないわな
0610呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/21(月) 20:38:36.62ID:P0LP+jRH
ネトウヨってカビみたいにどこにでも沸いてくるよね(´・ω・`)
0611呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/22(火) 00:11:16.71ID:JIvOCYRt
それキムチlに限ったことじゃないよね
0612呑んべぇさん
垢版 |
2015/09/28(月) 00:08:57.84ID:vunnLUqs
居酒屋やスナック、クラブとかで遊び歩いてる者です。
最近都内の二つのバー(無関係の店)に行ったんですが
いずれの店にも黒人の店員がいました。
スナックやクラブでも韓国、中国、フィリピン、ロシア他
外国人女性がいますがバーは黒人(男性女性両方)が
多いのですか?自分でも調べてみるつもりですが
多いのでしたら何故多いのでしょうか?
0613呑んべぇさん
垢版 |
2015/10/01(木) 22:13:11.64ID:6ezzwEiJ
アイリッシュパブだかイングリッシュパブだかの料理が
美味そうで仕方ないのですが酒が飲めません
一人で入って食事メインに楽しむ人は割と居ますか?
それともそんな変人は居ないでしょうか?
0614呑んべぇさん
垢版 |
2015/10/01(木) 22:48:42.73ID:hKvbb4T0
そんな料理頑張ってるPUBなら問題無し
つーか歓迎だよ
0615呑んべぇさん
垢版 |
2015/10/02(金) 00:00:48.24ID:3kX/lf+3
利益は酒のが大きいけど、料理を頑張っている個人の店は喜んで食べてくれるお客さんを見たくてやっている店とか多いからね。ノンアルコールカクテルとかもあるからバーテンダーさんや店員に弱い事を言えばいろいろ勧めてくれる
0616613
垢版 |
2015/10/02(金) 22:17:12.51ID:cQrZB0A9
>>614-615
ありがとうございます
酒より作るの手間だし原価高そうだしで躊躇してました
飲み物もいろいろ聞いてみます
0617呑んべぇさん
垢版 |
2015/10/07(水) 17:27:19.70ID:yKk2saVQ
カルーアのパンプキンフレバーがでましたが、
今までにはどんなフレバーが出てたのでしょうか?
以前からも限定フレバーをリリースしていたのですか?
0618呑んべぇさん
垢版 |
2015/10/08(木) 22:03:10.85ID:AVmGjQqm
父親の知り合いから森伊蔵って酒を貰ったんだが(調べて定価は安いがプレミアで高いのはわかった)
ラベルにカビるんだけど中は問題ないですよね?
酒飲まないからよくわからなくて
あげるにしてもラベルにカビじゃなんかあげるにあげられなくて
0619呑んべぇさん
垢版 |
2015/10/10(土) 17:42:12.70ID:509C5H3w
ラーメンを経営している者です。
車で来られた客には酒を売らないようにしているのですが、
バイシクルで来られた客にも同様に対応すべきなのでしょうか?
もし売った場合、罰則等ありますでしょうか?
0620呑んべぇさん
垢版 |
2015/10/10(土) 18:51:41.92ID:+8B3ogx4
はい。あります。
飲酒自転車運転者にお酒を提供したり勧めたりした者には、
3年以下の懲役又は50万円以下の罰金が科せられます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況