オレは若い頃トリスもハイニッカもレッドも飲んだ。
その中で一番口当たりが良かったのがレッドだ。
この考えは今でも一緒。
トリスはきつい・辛い・アルコールw
ハイニッカは少しまともな印象あるがレッドより飲みにくい。
概してオレはニッカは好きではなかった。田舎臭いクセのある味がイヤだった。
ディスコに通ってた頃、G&Gとオールドと角瓶が定番だった。
好きな順に並べると、1.オールド 2.角瓶 3.止むを得なくG&G
とにかくクセがなく上品なウイスキーが好きだった。カティーサークやオールドパーなんて神の酒かと思った。
オレのウイスキー判定基準は、「安い酒=辛い・アルコールっぽい」「いい酒=飲みやすく・キツくない・ブランデーのように華やか」である。
低級品にそれを当てはめるのは酷だが、強引に当てはめるとトリスよりレッドになる。
世間でよく言われる「ニッカはスコッチ風だから・・・」というのは今でも納得していない。
オレはニッカをスコッチみたいだなんて一度も思ったことはない。