X



ブランデー総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2016/02/27(土) 19:26:48.26ID:hL4y/xfN
コニャックを中心に、アルマニャック、フィーヌ等の各種ブランデー、
マール、グラッパなどの粕取り酒、カルヴァドス等の葡萄以外の果実から造られた蒸留酒、
と広範囲にそして生産国にとらわれず果実系蒸留酒について話し合う総合スレッドです。

お酒の好みは十人十色、皆さんマターリと盛り上がりましょう。

【前スレ】
■□ コニャック Part27【ブランデー総合スレ】□■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1433970196/

【コニャック関連サイト】
コニャック事務局 http://www.cognac.fr/cognac/_jp/intro.aspx

【アルマニャック関連サイト】
BNIA Armagnac  http://www.armagnac.fr
0474呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/26(金) 04:57:58.09ID:c3DN9+K+
>>469
あんたまた現れたか。35勧めた私がコメしないわけにはいかないか
しかし、親と関係がいいのは羨ましい
遂にフロリレージュに行ったのね。今回もまた自分でも飲んでみて
35フォンヴィエイユとの違いはかなりある。どっちも物としてはいい物だが、評価は個人のお好みでかなり分かれる場合もある
無難なのは35。突き詰めるならフロリレージュというのがサボランに対する私の感覚
0475呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:06:44.17ID:Kbk+UTb2
地元の酒屋にサントリーのブランデーxo特級の古酒があったから買ってみたが美味いな
古いからって2000円で売ってくれたけど全然美味しくて驚いた
0476呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:52:17.60ID:fqrOdgHb
国産ならニッカ白XOデラックスが一番好きだな
0478呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:59:31.62ID:kGNmWgcM
島梟1987はかなり旨いな
0479呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:38:53.75ID:5pTylkcZ
大分前にフォムファスって量り売りの店で買ったフェルナンデス?ブランデー?が忘れられない。
店自体はもう死んでるっぽい…?
酒はちょっと蜂蜜っぽい香りがしたような…ブランデーであったことは確か。
ご存知の方、いませんか?
0480呑んべぇさん
垢版 |
2019/01/09(水) 01:34:09.48ID:VjVPsdas
はじめてのブランデーでニッカ白XOデラックスを買ってみた
最初の一杯がなんか梅酒みたいな香りだったけど……こういうもん?
0481呑んべぇさん
垢版 |
2019/01/09(水) 04:39:24.36ID:P4fadoRQ
ニッカのはカルバドスだっけ確か
まあノルマンディーで作ってないから正しくはアップルブランデーというべきなんだろうが
0483呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:27:30.30ID:7CT+nbhh
サントリーvsopの小さいやつ買ってみた
0484呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/25(月) 11:20:05.18ID:/gqJNCqn
ブランデーを見誤る一番のパターン
0486呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/14(木) 08:14:12.65ID:VMtWkn+K
ニッカ ドン・ピエールに風評被害
0487呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:15:50.23ID:Qs+Jq6BS
自分はウイスキー飲みだが、10年物以上のジャパニーズが高価になったんで
ここでブランデー探しに来たんだけど、皆はウイスキーより好きなの?
0488呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:11:56.48ID:2uDEX0Rp
ウイスキーとブランデーどっちがより美味しいとか好きとか、あんま考えたことないな
香りを楽しむブランデー・飲み応えを楽しむウイスキーって感じでどっちも好きやで
0489呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:46:43.10ID:Qs+Jq6BS
香りだったらニッカ 余市15年が最高だった。もしかするとブランデーなら
普通の部類かもしれんが。そういうのを探している。
このスレでジャンフィユー レゼルブや゙デラマン ヴェスパーやラニョーサボラン フロリレージュ
をチェックしたよ。
0490呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:01:53.16ID:2uDEX0Rp
>>489
ブランデーは香りの華やかさ・多層性には優れているけど
重厚感については期待薄

スコッチのピーテッドモルトで21年以上のものを探した方が余市15年には近づけると思うがね
0491呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:42:00.00ID:Qs+Jq6BS
ウイスキーは高くなり過ぎんだよね。それにスコッチで煙いのはどうも口に合わない。
ボウモワやラガブーリンは駄目だったよ。
0492呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/07(日) 16:08:12.42ID:+JQwnZYD
あれもこれも値上がりして
国産XOが最後の砦
0493呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/24(水) 06:23:03.92ID:Zv2C692E
489だがGWの旅行代をジャンフィユー レゼルヴ ファミリアルい充てて
買ってしまった。貧乏人にできるのはここまでだ。
0494呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:03:16.88ID:eR7Dzbzf
ちびちびやっていけばええねん
そんなすぐ減るもんでもなし
長期戦よ
0495呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/26(水) 04:29:06.03ID:nN+HiTCV
ウイスキーは盛り上がってるのにブランデーはパッとしないね
0496呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:00:28.89ID:T65GbyYB
買う方からしたら、そのほうがヘンな値上がりとかなくてうれしい
ウイスキーのアレはもはやバブルだよ
はじける寸前のバブル
0497呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:27:47.71ID:WiNxK8b/
あの、ブランデー買いたくてキリンが他の酒で好印象なので
キリンのブランデーの説明見にキリンのサイト見に行ったんだけど、
これ、説明が逆じゃないかと思うんだけど
たぶんメーカーの人もネット見ると思うんで気づいたら直してくれませんか
(いちおう、違ってなかったらすみません)

X.O→よりお求めやすい価格を実現した淡麗ブランデーのスタンダード。
V.S.O.P→すっきりとした飲み口の淡麗ブランデー。
V.S.O→雑味のない果実香とさっぱりした後味はそのままに、より華やかでエレガントな味わい。

逆っていうのはVSOPの説明もさっぱりしてますが、それは真ん中で淡々としたものということでそういうものなんだと思いますが、
VSOとXOが逆じゃないか、という意味です
0498呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/10(土) 03:07:41.47ID:oVlktkY/
河内屋で見つけたCOURONNIERってナポレオン、クソ安いくせに悪くはないな
完全に地雷だと思ってたのに
0499呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/10(土) 08:29:50.47ID:7hmIZ9jO
なにそれ
フレンチブランデー?
0502呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:17.02ID:6uKjOGEy
コニャックアルマニャックと違ってフレンチブランデーや日本のブランデーは基準がないからな
短期熟成の安物でもナポレオンやXOって名乗れちゃうから信用ならない
決してぶどうの質とかは劣ってると思わないからそこらへんの基準を他の地域でも徹底してくれればコニャックアルマニャック以外も買ってみたいんだけどね
0503呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:41:01.83ID:oVlktkY/
ワインも似たような話がありますねぇ
チリなどではグランレゼルバの基準がないらしく、美味けりゃグランレゼルバって名付けちゃうらしい
0504呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/11(日) 00:15:09.54ID:CuvqG/vu
本当に旨くてグランレゼルバやらナポレオン、XOを名乗ってるのならいいんだけどね
不味い酒を名前の力で売ろうとしてそういう名称を名乗ってるところが多いのは本当に酷いよね
あんまり知識が無い人はこんなに安いのにXOかよラッキーってなっちゃうし
やたら乱立してるなんちゃらナポレオンとか有名どころだとJPシェネXOとか悪質よね
0505呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/12(月) 00:57:48.27ID:Qfh78Sx9
ブランデー高くなったよな
数年前はカミュやレミーマルタンのナポレオンもまだ手に届く価格帯だったのにー
ウイスキーの高騰につられてんのかな
0506呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:33:28.78ID:9TAXI4vk
ブラーグランソラージュは、トニック割が一番旨いな
0507呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:39:22.27ID:84d/bP4G
最近『ノーブルドール(ノーブル・ド・オール?)』とかいうサントリーのブランデー入手したんだが
ウイスキー屋さんらしく、かなり樽感の効いた味わいだった
葡萄感というかフルーティさが弱い気がしたが、置いておくと開くやろか?
0508一方通行+ ◆BotW5v0x3A
垢版 |
2019/09/27(金) 20:08:13.58ID:gPQcr5fQ
ウィスキー=焼いたビール、麦焼酎の味。

ブランデー=ワインが香ばしくなったような味。

複数の酒を飲んでいるので、酒の味は覚えている。
0510呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:55:22.77ID:WtPakKNm
ビールを1回蒸留したら麦焼酎、2回蒸留したらウイスキー
0511呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 05:28:18.90ID:ti4aNmCt
ぶっちゃけ蒸留して樽熟してればあんま違いなんかわからねえよな
樽熟してないホワイトラムとテキーラブランコとウォッカですら目隠しして飲み比べたら違いがわかる気がしないわ
0513呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 06:34:02.26ID:TTYjoIUd
>>508
安物のウイスキー・ブランデーしか飲んでないでしょ、あなた
0515呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:46:54.14ID:8JTBVyRD
先日ノーブルドールの質問した者だが自己解決した
というか、開けてから3日ほどで完熟した黒い皮の葡萄の香りと陶酔感のある糖蜜のような甘い香りが開いてきた
やはりくすんだバニラというか重みのある樽香が効いているが、余韻にかけてのスパイス感も程良い
これはイイ掘り出し物だったな
0516呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:57:38.10ID:1SHEoHkM
いつもスモークチーズをおつまみにしてる
0517呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/08(金) 06:52:44.72ID:/GjNftWf
メルカリのコニャック関係の値下げ交渉見ると、中華だらけだな
0518呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:35:08.91ID:ri92QH/n
ブランデーはコニャック系以外信用してなかったけど、ポリニャックXOは確かにゲロマズだったからコニャックって書いてあっても信用できなくなった。
0521呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/30(土) 00:19:15.47ID:SkPOZ+0n
開けてしばらくたつと風味が変わるのはアルコール濃度の関係かね。
飲んで減る→瓶の中の空隙体積増える→アルコール揮発しやすくなる
飲みかけの炭酸飲料保存しとくとかなり気が抜けるみたいな。
0522呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 05:55:58.37ID:4PidsWXk
年末はウイスキーを買ってるんだけど今年はブランデーを買うことにした 予算は3千円くらいと考えてたけど
このスレとコニャックスレを2つ全部見て 検索して ブランデーダディ- https://brandydaddy.com/entry/20160120-beginner/ 
カミュVSレミーマルタン http://www.orci.jp/2017/01/cams_vs_remymartin/も見たけど
初心者が飲むなら初めはいいの買えとあって1万円前後だけど無理なのでどうにかなんだかんだで5千円まで出すことにして

名前聞いたことあった レミーマルタン ヘネシー それと カミュ クルボアジェ フラパン に絞り込んだんだけど

スレではフラパン押しが強いので第一候補 2番はVS対決で良かった レミーマルタンにする予定です 

ちなみにブランデーは6年ほど前にサントリVO(買わなきゃ良かった)を飲んだっきりです
0523呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 02:02:10.57ID:NASDd0IN
歴史は繰り返すって言葉を知ってるか?
0524呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 08:31:49.11ID:GSDlw7Cz
コニャックをストレートで飲むならVSOPから。
VSはカクテル用です。
VSOPしか買えないなら大手が間違いないかと。
XO以上から飲みたくなったら小さな作り手に移るといいと思うよ。
フラパンVSOPは正直オススメできない。
0525呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:38:33.63ID:LSzPE7ef
>>524
何で?
俺はVSOPの中なら一番フラパンが好きだな
0526呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:11:26.11ID:w3tvDa3O
おいらたちも、このスレ見てフラパン飲んでみたけれど、俺には合わなかった
友人は良いと言っていた
0527522
垢版 |
2019/12/29(日) 15:20:58.78ID:u2JOlNzo
明日買いに行く予定なので5千円まででこれがいいとあればよろしく願います
毎年ウイスキーで3千前後の買って飲んでるけどあまり後悔しないほど満足はしてます
ブランデーはウイスキーと違い金額的なハードルがかなり高い(1万円前後)のを調べていく内知りました

一応やまやで買うつもりです 
0528呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:28:54.96ID:LSzPE7ef
ヘネシーとかレミーみたいな大手のネゴシアンの味が好きな人には合わないのかな?
0529呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:01:07.79ID:GSDlw7Cz
GCの良さは30年以上の熟成だし、特にフラパンは長期熟成に耐えるだけのタンニンを与えるために新樽に2年も入れてる。
それなのにフラパンのVSOPは熟成が足りないから良さが出なくて欠点がめだつ。
VSOPしか飲めないなら大手のボルドリー原酒が混ざっているほうが軽やかでいいんでないの。
0530呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:42:37.08ID:LSzPE7ef
大手飲んでどれもピンと来なかったから、好みの違いなんでしょうね
0531呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:02:09.24ID:1s0mSDOC
>>524
個人的にはVSOPはカクテル用、
ストレートはXOから
VSは料理用
0532522
垢版 |
2019/12/31(火) 00:01:43.81ID:3ViQaU3F
やまやでない地元で一番安い酒店に行きましたが残ねんながら第一候補のフラパンがなかったので
レミーマルタンVSOPを格安の3380円で買ってきました
年越しちょいまえに開封して飲みます 楽しみです
0533呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:39:23.07ID:SNCTU4sv
ブランデー飲んだことないんだけどウイスキーみたいに原酒不足になったりしないの?
0534呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:50:45.54ID:+Sph0dVq
コニャックは中国の爆買いで原酒が足りなくなってる。
とは言っても、中国バブル以前の出荷ベースなら200年分の貯蔵量があるといわれてるくらいに原酒があったが年々減少してるらしい。
ここ数年原酒の生産量を増やしてるらしいが樽職人不足からの樽不足になってて、見習いの樽職人をも動員して樽を生産してる。
0536呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:43:37.27ID:3t3ry4wD
>>534
要約するとスコッチほどは、切迫してないってことで良いのかな?
0537呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/28(金) 06:47:05.51ID:WYQS/ON9
ブランデーを、ミニ樽とかタルフレイバーで追熟させるのってありなんだろうか
0538呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/28(金) 08:27:28.47ID:6cQcq5tK
樽感強くなってバーボンみたいになるんじゃね
0539呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:20:03.55ID:WYQS/ON9
クルボアジェから入ってレミーマルタン、ヘネシー、カミュあたりのVSOP以上しか飲んだ事無くて、今日初めて安いブランデー何種か飲んだんだけどまるで世界が違うのね...

捨てるのもったいないからフルーツブランデーにしよう...
0540呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:11:39.42ID:okGKfUHh
レミーマルタンVSOP飲んだが、これで4000円近くするのはちょっと高すぎだな。
なんかもうこれ完全に名前だけで売ってる酒って感じ。
この程度なら、箱とかコルク栓とかいらないから1800円位で売ればいいのに。
0541呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/18(水) 00:01:30.53ID:bgUd5UcI
ハイボールで飲むから何でも良いかと思って買ったボンクールXOで地獄を見た...カラメル地獄...
0542呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:40:02.92ID:ybLDviMR
>>541
安いブランデーは、余程自分に合った奴以外は飲めないと思うよ。

フレンチハイボールとかにしても多分無理なブランデーは無理だと思う。
ウィスキーなら、トワイスアップハイボールで飲めたりもするけどね。

カフェロワイヤルとかそういう飲み方なら行けるんじゃないかな。
0544呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:57:27.05ID:EQnTHKKe
個人的にJPシェネは嫌いじゃ無かった
でもここに出てくるブランデーとは完全に別物だけどね
度数を高くした安ワインみたいな感じ
0545呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:19:37.72ID:5Xr0UP5+
ブランデーは高級品でも翌日に残るのが駄目だな
サントリーVOをシングル三杯分飲んだら二日以上気持ち悪かった
0547呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:13:31.63ID:5Xr0UP5+
>>546
ヘネシーとかの高級品だと翌日くらいで済むけど、サントリーVOだと復活するのに二日以上かかる
0548呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:42:19.70ID:h19DHgDw
サントリーVOはフルーツブランデーにするか、カフェロワイアルとか、なんならカクテル用だわさ。
0549呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/27(月) 06:26:09.12ID:t24ARxMk
VOは黄角のブランデー版のような位置づけなのだろう
0550呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:20:36.23ID:lEYq4U6R
黄角に失礼だ
サントリーレッドくらいだろ
0552呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:44:41.31ID:t24ARxMk
いや黄角もそうとうアレだがVOはそれ以下か…
0555呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 05:24:49.58ID:Yaf0TBOE
サントリーVOは果実酒にすると普通に旨いよ。果実をそのまま漬けると味がこなれるまで時間がかかるから面倒なら100%ブドウジュースを混ぜて数日寝かせてもいい。いい感じでアルコール臭さが抜けていける。

ジュースを混ぜすぎるとカクテルっぽくなるから1:10より少ないぐらいでいい。
0556呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:03:12.09ID:FkIAX9/J
セブンイレブンでブランデー売り始めてたな
0557呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:33:38.03ID:swMy99si
コーラと合うブランデーってあったりする?
0560呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:00:18.17ID:tWIOQfPQ
カルヴァドスを飲んでみたいんだけどお勧め教えて
普段はすスコッチ飲むんだけど割と長熟が好み
0561呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:19:04.42ID:l4S5fqop
ブランデーに興味あるけど安酒飲んで幻滅したくないかといってxoはお試しには高いし…
安いミニボトルとか無いのかよ
0562呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:43:38.38ID:3IxAVTiz
コロナ後にバーで飲んでください
0563呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:38:42.37ID:f/8vYRdi
嫁の実家からだいぶ昔に買ったらしいカミュブックシリーズゴッホというのをもらったんだが保存が悪かったのかコルクが腐ってやがったw
蓋を開けたらコルクが根本からぽっきりw
なんとか取り除いて一旦別の瓶に移して、コーヒーフィルターでコルク残骸を濾過して再度瓶詰め、予備の蓋をつけたら、こいつもぽっきりw
結局、ちょうど飲み干したカティーサークの瓶に移し替えたわ。
香りは良いけど味は好きじゃ無いなあ。ジョニ黒以上の中価格帯ウイスキーのほうがすき。
それともカティーサーク瓶の味が移ったのかしら?古すぎて変質したのか、謎
0564呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:04:50.17ID:xr5u3EGt
>>562
バーとか言ったら陽キャオーラで頭おかしくなる
0567呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:43:33.23ID:xr5u3EGt
陰キャがバーとか行くか?
行かない
0568呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:50:52.48ID:Gc7oLt1j
陰キャかどうかわからんが1人で飲みたい時にバーいくけどなぁ。
0569呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:13:57.78ID:3IcdYWMT
>>563
コルクの味が滲み出たのかな
ポリエチレンの袋に一日入れておいてから瓶に入れ直して
2ヶ月放置すると良くなるかも
それでも味が好みでないなら安ウイスキーを消費する時に
少し混ぜてやると高そうなシェリー樽風味を偽装できる
0570呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:27:46.97ID:f/8vYRdi
売れば3万で売れたか。コルク抜かず飲まずに売り飛ばせばよかったわ
0572呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:37:12.49ID:tKJ78fQn
あー飲まない方がいいよ
俺が処分してあげるから送って
0573呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:39:25.00ID:f/8vYRdi
>>572
おいくら万円なら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況