X



ブランデー総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2016/02/27(土) 19:26:48.26ID:hL4y/xfN
コニャックを中心に、アルマニャック、フィーヌ等の各種ブランデー、
マール、グラッパなどの粕取り酒、カルヴァドス等の葡萄以外の果実から造られた蒸留酒、
と広範囲にそして生産国にとらわれず果実系蒸留酒について話し合う総合スレッドです。

お酒の好みは十人十色、皆さんマターリと盛り上がりましょう。

【前スレ】
■□ コニャック Part27【ブランデー総合スレ】□■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1433970196/

【コニャック関連サイト】
コニャック事務局 http://www.cognac.fr/cognac/_jp/intro.aspx

【アルマニャック関連サイト】
BNIA Armagnac  http://www.armagnac.fr
0061呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/29(火) 20:33:02.52ID:+i+GFEHo
ルージュのが若干高いんやけどルージュのが旨いんかな?青とナポレオンしか知らん
0062呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/29(火) 21:40:15.43ID:GtBYsNVu
ルージュが糞マズいし、ボトルも安っぽい。かうなら無印
0063呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/29(火) 21:52:03.24ID:BU/NYNR8
3000円程度のコニャックでどれもぜんぜん違う味なのか?
0064呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/29(火) 22:12:59.55ID:GtBYsNVu
いくらだろうが、まったく違うよ
0065呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/29(火) 22:18:21.33ID:GtBYsNVu
例えばvsopに絞るならヘネシーとクルボァジェ飲み比べてみてもまったく違う味
0066呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/29(火) 22:20:47.62ID:+i+GFEHo
ルージュは飲んだこと無いんやがどう違うん?
前にも書いたけどレミーマルタンみたいに邪魔くさい香り付けしてるなら飲まんでいいかも
0067呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/29(火) 22:22:44.31ID:GtBYsNVu
味薄いのに香水くさい香りだけやけに強くてくどい。マズい
0068呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/29(火) 22:45:29.40ID:+i+GFEHo
>>67
余計な混ぜもん入ってる感じか…
なんでそんなの入れるんやろ
0069呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/29(火) 23:39:07.74ID:GOddgzla
酒に関わらず食い物にやたらと手を加えたがるのは
フランス人の気質なんだろうな。
0070呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/07(木) 14:29:20.69ID:fr4Grw70
448 名前:呑んべぇさん :2016/04/07(木) 12:07:11.92 ID:uZ
先日10万で買ったウイスキーが、、、
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w138364401

449 名前:呑んべぇさん :2016/04/07(木) 12:41:10.79 ID:qLuy9EPP
それブランデーやで
0073呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/13(水) 14:04:43.81ID:B+CUTN4o
>>71
ボッタクリw
0075呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/13(水) 18:25:50.24ID:y7DJRIFY
ブランデーを週末にチビチビやろうと思うのですが、
開けてからどれくらいで飲みきらないと劣化しますか?
週1なんで1年くらい持ちそうなんです。
すごい初歩的なことで申し訳ないですが、1年位なら
大丈夫かどうか教えてください。
0076呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/13(水) 19:50:18.83ID:pli8XsO4
>>71
2万くらいじゃない?
下手すりゃもう少し安いかも
0077呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/13(水) 22:17:03.64ID:0aaRRwTx
>>75
週一なら半年持たないよ 700ccなら23ショット
高めのコニャックなら開封後完成の前に飲み終えてしまうから
4本くらい同時に開けるのをおすすめ
0078呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/13(水) 22:22:49.64ID:CxsCzWGj
>>77
ありがとうございます。
安心して入り込めそうです。
年間4本だと10万から20万くらいの予算ですね。
とりあえず1本ちゃんとしたやつ買ってみます。
0079呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/13(水) 22:33:13.95ID:pli8XsO4
>>78
あくまでヤフオクで買ったらね
酒屋で買ったらずっと高いと思う。
あとアルマニャックは情報があんまりないから
なかなか難しいよ、100年前の蒸留でも比較的手軽に買えるのは魅力ではあるけど
0080呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/13(水) 22:38:56.19ID:pli8XsO4
>>79
と思ったらレス勘違いした・・・
暫くロムってる。
0081呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/14(木) 02:13:34.61ID:+kRv09Uh
>>78 77だけど
早まるなw!最初からそんな高いの行っても理解できずに無駄に消費するだけだよ
オタールxoかレミーマルタンxo メジャーメーカーを知ろう
デラマン ヴェスパー 開封から旨い
デュピュイ1971 毛色が違うが旨い
ジャンフィユーレゼルヴファミリアル なんか解らんがものすごく美味い 
これで充分だと思う 下2つは完成まで半年〜1年はかかる
ベテランの諸氏も提案してみて欲しいです
0082呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/14(木) 04:48:33.66ID:k1Iburpd
>>77
おはようございます。
へネシー、レミー、カミュ、オタールは25年ほど前に
それぞれXOは飲んだことがあります(記憶の彼方ですが)。
以来ブランデーからは遠ざかっていました。
開封から旨いもの一本と一年かけて旨くなるものの2本立てで
やってみようと思います。
0083呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/14(木) 06:35:26.31ID:fjVVRR+k
アルマニャック 13本ヤフオク入札してるが
たかすぎ
0084呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/14(木) 06:37:47.54ID:fjVVRR+k
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h223796383
1.モンデール ナポレオン 370ml/40%
2.ベルナール ナポレオン500ml/40
3. シャトーロバート VSOP 700ml/40%
4. ロシャス ナポレオン 500ml/40%
5.ダンブラー XO シップボトル 760ml/40%
6.モンタル ナポレオン 700ml/40%
7. シャボー XO 記載無し
8. モンテスキュー ナポレオン 700ml40%
9.シャボー ナポレオン 700ml/40%
10.プリンスドグランラック ナポレオン 700ml/40
11. ヴァロア ナポレオン 700ml/40%
12. マリアック ナポレオン 700ml/40%
13. プリンスドアルマニャック 1000ml/40% >>高いのあるのかな?
0085呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/18(月) 08:14:32.87ID:92BiFBhi
シュペヒトのキルシュワッサーをリカマンで見つけたけど、糖分の入ってないオードヴィーでしょうか?

6500円以上だったので、買えませんでしたが。
0086呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/24(日) 16:20:56.46ID:FGb1oMfe
ふだんサントリーのVOだけど、ヤフーポイントが貯まってたから思い切ってレミーのXOを注文した
多少は味が違うかな?
0087呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/04(水) 17:27:45.77ID:Ub6PrcW9
ブランデー 飲みたいが
在庫0
ウイスキーばかり 多数ある
0088呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/05(木) 18:10:13.99ID:x5jOijgS
グラッパの栓に使われているワイヤーワークが使われていることがありますが
あれはなにか名称はあるのでしょうか?
ご存じの方、教えていただけませんでしょうか。
0089呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/07(土) 02:05:35.00ID:b1iML8x6
ウィスキーよりブランデーの方が飲みやすいな甘いし。
0090呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/10(火) 18:23:06.13ID:9lLfSDN8
ジャンフィユーのヴィンテージ1992年?をいただいた
楽しみだ
0091呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/10(火) 23:18:38.24ID:I2DMVv5f
うらやましいなー レポよろしく 
23区内で売ってる所ないかな?
0092呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/11(水) 23:44:02.13ID:5F0f2O1W
90です
ブランデーって今まであまり飲む機会なかったんだが旨いね
少しスパイシーさもありつつ甘くてハマりそう
0094呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/15(日) 21:17:00.93ID:Uj1u9yuM
すいません、教えてください。ブランデーの甘みって香りのせいなんでしょうか。糖分が蒸留で移るとは思えないですが、それにしても甘く感じるのです。
スーパーで買って初めて飲んだのですが、サントリーブランデーV.O.と書いていました。
0095呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/15(日) 23:21:20.16ID:lP5CVghy
香りが基本なんだが、カラメルやシロップの添加によるものもあるよ。
0096呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/16(月) 08:44:26.77ID:OfqzNcd/
>>94
初めてがサントリーVOなんて勿体ない
レミー、カミュ、フラパンあたりのVSOPくらい飲もう
0097呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/17(火) 06:15:38.87ID:nBxh5Gl4
>>96
わかった、酒屋に行ってみる。5000円くらいもってけば大丈夫かな。
0098呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/17(火) 06:17:34.83ID:nBxh5Gl4
>>95
糖分が添加されてるのもあるんですか。普及品とか高級品とか関係なくなんでしょうか?
0099呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/17(火) 11:37:16.16ID:+6pCyymw
>>98
あります。
一応コニャックなんかは安定した品質の確保という大義名分のため、
上限基準を設けて添加を認めてます。
高級品でも大量生産する大手の場合は味の安定のため調整します。

逆に品質にこだわる小さな所では普及品でも添加しない所があります。
0100呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/17(火) 11:59:00.20ID:J9IX4dVm
無添加だったら高品質みたいな言い方はちょっと……
0101呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/17(火) 12:38:29.60ID:3y7KsYOf
>>99
コメントありがとうございます。
玉露にアミノ酸添加みたいなイメージを持つところでした。
>>100
ワインも醸造時に補糖とか確かありでしたとね。味(の安定)が重要なんですね。
010297
垢版 |
2016/05/21(土) 16:14:37.00ID:EtsJfYay
酒屋に行って予算を伝えたらLUSTAUというのを勧められて買った。
スーパーのブランデーと違うのはわかるけど馬鹿舌を再実感しています。
これのうまさが分かるようになればOKなんでしょうか
0103呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/22(日) 18:10:06.57ID:pm3G4r4z
エミリオ・ルスタウのは飲んだことないから分からんが
>>96にあがってるような定番コニャック飲んでも駄目なら
ブランデー自体が合わないんじゃない?

嗜好品なんだし無理せず好きな酒飲むのがいいと思うぞ
0104呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/22(日) 18:18:45.00ID:pm3G4r4z
予算オーバーかもだが果実味あるの好きなら
ジャンフィユーやポールジローはおすすめ
010597
垢版 |
2016/05/22(日) 19:25:59.45ID:8RPY7Eh4
>>103
別に無理して飲んでるわけではないが、食体験を重ねないとわからない嗜好はあると思います。
例えばルスタウがそこへ向かうべきスタンダードなものか知識がないのでお聞きした次第です。
0106呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/22(日) 19:54:40.86ID:pm3G4r4z
ブランデー関連スレで名前あがってるのを見たことはないな
スタンダードを求めるならやはり定番コニャックのXO、VSOPが良いかと
010797
垢版 |
2016/05/22(日) 20:00:27.13ID:8RPY7Eh4
>>106
いくつか定番品を挙げてもらってるのに無視している形に気づきました。酒屋では初心者であることを強調したので銘柄の指定は一切しませんでしたが、スレで推薦されたものを次は挑戦してみたいです
0109呑んべぇさん
垢版 |
2016/06/03(金) 19:58:15.68ID:aQa5Gn49
とりあえず50年ものが3万で手に入るから飲んでみれば
バーだったら5000円以内で飲めると思うで
0110呑んべぇさん
垢版 |
2016/06/04(土) 12:12:11.77ID:1TyjdxUG
授業料と言ってな
初心者や田舎者、成金からは容赦なくボッタクるのが伝統なんだ
0111呑んべぇさん
垢版 |
2016/06/11(土) 23:07:50.90ID:Tq+450QZ
オーセンティックバーならではの怖さですな >>110
0113呑んべぇさん
垢版 |
2016/06/17(金) 10:18:38.19ID:usDGImJR
果実酒用のブランデーって
寝かしてないんだろうね
旨くない
0116呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/31(日) 13:15:20.05ID:qaNh17UL
サントリーXOスリムが950だったから買ってきた
0117呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/23(火) 06:06:33.52ID:GejrdGh5
camusのXOの長いの(ヤフオクとかで古酒になってるやつ)があったから初めてのブランデーとして飲んでみたけど良くわからん
0118呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/23(火) 21:37:09.06ID:e39J4Egb
ヘネシーVS

陽水のとまどうペリカンを聴きながら

最高です。30歳独身でした。
0119呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/24(水) 01:26:04.80ID:+SJ+1KZ5
>>117
初めてだかんな
うまいって思った?
他のと比べたりして好みとか探すとよろし。
0120呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/24(水) 06:11:09.80ID:SGLuA9DT
>>119
二十余年も置いてたっぽいからいろいろ落ちてるのかなって思ってしまった
同様にヘネシーVSOPもあったんだけどコルクがボロボロ崩れてコルク抜きでも抜けんかった
ウイスキーみたいにアルコールがガツンと来る感じではないのね。単に開封が遅かっただけなのか
まあ両方開けるまで新しいのは買わずに様子見してみます

そういや飲み方ってブランデーは常温ってイメージだけどそんな感じなんすかね
ちょっと氷入れて飲むとトゲトゲしさが増した
0121呑んべぇさん
垢版 |
2016/09/04(日) 23:50:30.47ID:IzpOn3H5
prince de chabot X.Oというブランデーをいただいたのですが
年代が書いてなくて、後ろに2万いくつっていう数字が書いてあるんですが
いつの時代の酒なのか分かる方いますか?
0122( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2016/09/06(火) 17:04:30.41ID:hEqVait+
 
ブランデー、水で割ったらアメリカン。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
0123呑んべぇさん
垢版 |
2016/09/09(金) 19:01:33.45ID:UKRIIytQ
ここで聞いてもいいのかな。
酔っぱらってて銘柄がわからんのだか、
スペイン アンダルシア産の「dfcano」(とメモしていた)という綴りに似たブランデーはありますか?
まろやかな甘い感じの口当たりで、チョコレートフレーバーのような感じの記憶が…
いかんせん、当方ブランデーは素人なので、ワケわからん内容で大変申し訳ない。
どなたか知っていれば幸いです。
0124呑んべぇさん
垢版 |
2016/09/10(土) 09:59:45.74ID:9YP7S2JG
スペインのブランデーねぇ。
elcanoなら知ってんけどね・・・
0125呑んべぇさん
垢版 |
2016/09/10(土) 14:50:01.50ID:SKDC4E/J
日本のブランデーでおすすめもの有りますか?
数か所で作ってるようですが
0126呑んべぇさん
垢版 |
2016/09/10(土) 19:55:26.70ID:XcTk6sEN
>>124
多分それだわ…早速の返信感謝!
調べてみます!!
0127呑んべぇさん
垢版 |
2016/09/12(月) 22:54:27.51ID:wkJFhHaX
Marquis de Roquebrune
というアルマニャックを頂いたのですが、珍しいの?
かなり、見た目古くて、検索しても同じ形状のボトルも出てこなくて。
0130呑んべぇさん
垢版 |
2016/10/06(木) 00:57:13.29ID:nRMFgYR6
凄い安いネット通販って品質は大丈夫なのでしょうか?
近くの店と2kも3kも違うと不安になるのですが。
初めて買った銘柄だと劣化してるか判断つかないし、さすがに店と通販両方買って飲み比べるのは財布に辛いので。
0132呑んべぇさん
垢版 |
2016/10/06(木) 19:06:04.04ID:nRMFgYR6
>>131
ありがとうございます
確認したところ少なくとも詐欺ではなさそうです。レミーXOって値段の幅が広いわけですね。
0133呑んべぇさん
垢版 |
2016/10/22(土) 04:51:43.05ID:Y7rKu+6f
詐欺は怖いね
0134呑んべぇさん
垢版 |
2016/11/11(金) 18:28:22.90ID:0jFKkQDg
ポールジローのジュースって美味しいですか?
0136呑んべぇさん
垢版 |
2016/11/13(日) 16:33:00.59ID:vUFq+1WH
カミュのナポレオンが7979円?たっか!うせやろ?
XOより高いだろw今XOがいくらか知らないけど
0137呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/14(土) 19:46:28.73ID:a2y9MF1R
範馬勇次郎
0138呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/15(日) 17:31:09.61ID:rEWbWDFg
ウチはブランデーに縁がなくてたまに紅茶に入れたりパウンドケーキに垂らす位なんだけど
長年使ってきたサントリーVSOPが無くなったんでVOでいいんじゃね?って思って買ってきたらヒドイ
1万とかは出せないけど入手しやすくて美味いのってフラパンVSOPとかサントリーXOスーペリアなら問題ない?
0139呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/15(日) 17:42:32.49ID:gsok07RG
フラパンええと思うよ
サントリーは飲んだことない…
0140138
垢版 |
2017/01/15(日) 18:10:21.05ID:rEWbWDFg
ありがとうございます
フラパンもサッポロビールが扱ってるしちょっとした酒の大型店舗なら多分あるでしょうね
自分はウイスキーを飲むんだけどVOは千円クラスのウイスキーに通じるものがあった…
これからブランデーを始める予定はないけどせっかくだから美味いブランデーの味も知りたいと思って
0141呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/15(日) 20:04:49.92ID:gsok07RG
デラマンのペールドライ、ラニョーサボランのVSOPは6000円、5000円くらいで買えればおすすめ
昔はもう少し安かったのだがね…
0142呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/16(月) 06:48:43.79ID:ZlhWDcbS
スレ違ったらすみません
カルヴァドスで香りが良く飲みやすい物を探してます
詳しい方教えて頂けないでしょうか…
0143呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/16(月) 23:27:24.18ID:lBrHyMVk
カルヴァドスで飲みやすい物だったら
VSOPからオルダージュくらいにしといて、あまり長熟していないほうがいいかも。
0144呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/18(水) 04:01:53.52ID:fLvtdJ4z
>>143
お返事ありがとうございますき
アルコールの刺激があまり好きじゃないので(カルヴァドスの味は凄く好きでしたが後味?の刺激が微妙で)長熟した物の方が良いかと思ったのですが余りオススメできなさそうですか?
0145呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/18(水) 14:10:46.21ID:+6eUvcO0
ブラーのグランソラージュレベルでも飲みやすいと思うよ。
リンゴの香味を味わいたいなら若い方がいいかなと。
より複雑さを求めたらもっと上でもいいけど、随分高くなるよ。
0146呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/19(木) 05:03:41.13ID:Y/xfrmnF
>>145
ありがとうございます
ブラーも美味しいのですがもう少し甘口がいいなと思いまして…
一応今回は気になったのが予算ギリギリだったのでそちらのみ購入しました 笑
次の給料が入ったらまた他にも色々試したいと思います
0147呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/19(木) 15:11:28.98ID:Dc4OZd9H
素材独自の香味は若い方が分かりやすい気がする
代わりにドギツイアルコールの刺激有るけど
ブランデーじゃないけど知多と知多限定12年飲んで思った
0148呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/20(金) 21:23:40.53ID:TLz0KXNB
若いもののアルコール感が消毒用のエタノールを飲んでる気分になるので余り好きじゃないんですよね…
0149呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/20(金) 22:35:29.76ID:VDZQZIXs
若いものも空けて1〜2ヶ月置くとアルコール感が随分落ち着くぞ。
更にグラスに注いで14,5分置くといい。
0150呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/20(金) 23:17:00.85ID:4UCtSsRz
>>149
現在寝かせようとしているのですがなかなか我慢出来ず…1〜2ヶ月する頃には飲み終わりそうです 笑
グラスの方の発想はなかったです!
早速試してみたいと思います
0151呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/21(土) 10:46:37.28ID:nLPtPMgk
少し時間を置いてから飲んだのですが…美味しすぎて飲みすぎそうです 笑
30年近いものと若い物を購入したのですがどちらも良さがあって甲乙つけがたいですね…
0152呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/30(月) 10:21:37.64ID:qJT2w0uJ
ワインみたい
0153呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/21(金) 07:32:20.30ID:IaEkeEZk
デュポンオルダージュをいただいてりんごの香りに惚れた
次はシャトードブルイユ15年あたりにしようかと思うんだけど、15年とかになるとリンゴらしい香りって薄まっちゃうの?
0155呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/30(日) 18:34:02.53ID:pGvSI589
カルヴァドスのつまみ、クリームチーズやチョコ、全粒粉のビスケットなんかが多かったんだが
サッポロポテトバーベQあじが意外にもよく合う。リンゴの香りが引き立つ感じ。
0156呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/04(木) 21:36:49.86ID:VOmv+U3q
祖父の家にあったブランデー貰ったんだがただの安モン?サントリーらしいけどhttp://i.imgur.com/TMVnJqd.jpg
0157呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/05(金) 01:25:38.66ID:Tmmy9xRq
>>156
輸入元がサントリーなだけでクロボアジェというコニャック
値段は知らん
0158呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/05(金) 01:40:52.51ID:qYGG7aOy
オールドボトルで未開封ならレア
0160呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/05(金) 08:49:38.05ID:ITxHufA+
>>159
管理状態が悪いと風味落ちがあるかもだけど未開封だったら飲めるのでは?
古いボトルだとコルクが心配だからコルクを折らずに抜く方法を検索してから抜いた方がいいよ
0161呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/05(金) 10:01:55.17ID:qYGG7aOy
オールドボトルならコルクは抜かないで中に落としてこしながら飲むのがいいけど後、10年ぐらいとっとけばもっと価値あがるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況