X



日本酒初心者の為の質問スレ41©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001呑んべぇさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/10/02(日) 12:33:55.49ID:eFhgXIO+
「初心者が質問」して、「詳しい人が答える」ためのスレです。
初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控えください。
煽りに対しては大人の対応を。
このスレは質問スレですので、雑談はお控えください

前スレ
日本酒初心者の為の質問スレ40
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1424077648/
0851呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/10(日) 08:32:27.35ID:8B/l3BGJ
>>850
 
209 名前: ジョン猿訓練生 ◆dRwVuzsm.g 投稿日: 2014/02/11(火) 10:25:47.00

日本酒の二本セットを頂いたのですが一本は原材料に醸造アルコールと記載されています
でラベルには大吟醸と書かれています。
もう一本には醸造アルコールは記載されておらず特別純米とラベルに書かれています
意味がわからないんですけど教えてくださ
0852呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/10(日) 15:19:57.39ID:U1xAmZag
>>849
1ヶ月くらいではそんなに大差ないと思いますよ。私は冷蔵庫に横向きで半年とか置いてあるものとかありますが劣化してると感じるものは少ないです。後はお酒次第で劣化しやすいとかあるので何とも言えないです。
色んなものを買っていきたい、舌が敏感であるならそれ専用の冷蔵庫を買われたらどうでしょう。
0854呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/13(水) 01:23:22.11ID:cFFqUmRB
日本酒一升は2日でなくなるけど、焼酎一升は3日〜4日はもつな
0855呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/13(水) 16:35:12.08ID:rbcIhZjW
夏は炭酸水で割ったりしてると日本酒レベルで終わって自分でびっくらこいた
0856呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:05:58.65ID:cFFqUmRB
>>855
ストレートで飲むと25度の焼酎はグビグビとはいかない
チビチビ飲んで、喉が焼ける感覚を感じながら飲むと量は減った
ロックで飲むと薄くなったときにグビッと一気に飲んでしまうから量は増える

本当は日本酒が好きなんだけどね
美味すぎて飲みすぎてブクブク太って、焼酎にしたら痩せた
0857呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/14(木) 18:05:17.78ID:Cj5b6BWT
おれは毎日4合飲んでつまみも果てしないが、
仕事が荷物もってひっきりなしに移動するから運動すごくて太らん。
0858呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/14(木) 18:25:47.46ID:nJMZF9VH
宅急便の人か?酒気帯び運転に注意してくれよ
0859呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:39:19.47ID:rV+NGPiZ
>美味すぎて飲みすぎてブクブク太って

いままさにそれ。焼酎に戻すか、いやでも日本酒旨いしなぁ
0860呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:47:01.56ID:U+vQ9z0T
富久娘の純米パック、アル添だったんだな
飲んだ瞬間におかしいと思って調べてみたらやっぱりだわ
0861呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:10:56.55ID:mvTqUZUV
アル添酒に純米と書いてもいいの?
0863呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/17(日) 01:21:33.19ID:Ndsp54ci
ほかに適当なスレがないので
焼酎の質問でもいいですか?

焼酎好きの人に焼酎を贈りたくても
芋、麦、米などの好みが分からない場合は
どんな焼酎を贈るのが無難でしょうか?
0864呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/17(日) 01:32:09.76ID:mVSQKQyN
>>863
普通の焼酎好きな人は芋か麦だと想像してしまう
ここであえて米焼酎

永山酒造 寝太郎平安永寿 43度 米 720ml
https://www.amazon.co.jp/%E6%B0%B8%E5%B1%B1%E9%85%92%E9%80%A0-%E5%AF%9D%E5%A4%AA%E9%83%8E%E5%B9%B3%E5%AE%89%E6%B0%B8%E5%AF%BF-43%E5%BA%A6-%E7%B1%B3-720ml/dp/B00IZ65UMY

Amazon出して申し訳ないが、別にAmazonで買えと言ってるわけではないので
これ、滅茶苦茶美味しかったから
0865呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/17(日) 03:35:40.05ID:tb7l2W4w
>>863
私はほぼ焼酎は飲めないのですが、これだけは飲める。
逆に大好きです。

「爆弾ハナタレ」 です。季節のお酒なので今売っているか・・・。と探したら以下の結果
https://item.rakuten.co.jp/auc-oookaya-yokocho/10000104/?s-id=review_PC_il_item_01
(↑定価より少し高いです。<(_ _)> 細いです。小さいです。小瓶と言うのか?)

冷凍庫でキンキンに冷やして、ショットグラスにてストレートでちびちび飲む。
自分で買ったり、友達が送ってきてくれたりします。

私の冬の風物詩です。w
0866呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/17(日) 06:54:13.93ID:fpWghIvt
>>863
正直どうにか相手の好み知ったほうがいいぞ
芋焼酎飲めるけど米焼酎は嫌いとかあるし

後、贈り物はいくらでも勘ぐられるからそこそこ名前の知れたものの方がいいよ
魔王とか百年の孤独あたりが焼酎としてはオススメ
0867呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/18(月) 16:04:17.88ID:X+s03dVZ
正直、相手の得意なものって送らない方がいいよね
個別の商品として分かってるものがあるならともかくだけど

昔の職場で、パソコンが好き(得意)と思われたてた時に
パソコンの形をしたやっすい時計もらって苦笑した覚えがあるよ
0868呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/20(水) 07:05:52.88ID:gxvYMxsS
>>867
日本語でおk
0869呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/23(土) 19:21:19.89ID:L0scZKeA
・しそ焼酎 たんたかたん
・栗焼酎 ダバダ火振り

あたりならわざわざ自分で買わないけど贈られたら呑むんじゃね?
0873呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:31:21.49ID:yAfwrulX
ちょっと頭の足りない感じの子だったので悪気はないと思うぞ

酒で例えるなら、俺らがその辺のスーパーで包装だけは派手な
メーカー酒もらうようなもんだ
0874呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/26(火) 14:10:14.58ID:uYESuugW
例えば普段日本酒を飲まない息子や娘達が、初めて父の日に出身地の酒を探して贈るとする。
心から感動した父親が貰った酒のこと少しでも知りたいと思ってググるとする。
そしたら罵詈雑言とともに流しに捨てられてる酒の写真見つけるとする。

腐ってたとかならいざ知らず、身内間のSNSならまだしも、公開して悦に入る無神経さは普通ではない。
0875呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/02(月) 07:13:24.95ID:WiQQNF0g
仮に心から感動した父親を福島の生まれとして銘柄(たとえば○万)を検索ワードとして入力したところで
いきなり肝臓を悪くしたくないジャンクフードマイスター夫婦のブログとかはたどり着かないし見ないと思う
0876呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:36:14.75ID:xN88OVfQ
もし宝くじで5億以上ゲットしたら、毎日どんなお酒で晩酌しますか?
0877呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/04(水) 17:34:15.08ID:cL2V4Sv0
ここはアンケートスレじゃねーよ
0878呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:01:12.68ID:eK52F22o
アンケートって質問という意味だけど
0879呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:12:44.16ID:7jm42CUb
アンケートはたしかフランス語の単語だったはずです。日本語では質問、調査と訳すことができます。
ちなみに、英語ではquestionnaireと書きます。

>>877は質問スレなのに質問スレではないと否定したわけですね
0880呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 11:43:28.93ID:D89E7QI4
酒屋って、やっぱり飲食向けに優先して卸してるのかね?
0881呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:01:59.41ID:t99pn24J
>>876
日常酒は飲み疲れしない酒を選ぶので
仮にお金が沢山手に入ったとしても、そんなに高価な酒は買わないかな
基本的には、1000円から1500円ぐらいまでの特別純米酒あたりに落ち着くんじゃないかな?

例えば、大金持ちであっても普段から高級食材を使った料理ばかり食べるわけじゃないからね
お酒もそれと一緒ということじゃないかな
0882呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:36:43.49ID:8f4SQbWc
いわゆる美味しい日本酒を飲みたいと思っています
やまやとかで手に入る日本酒で美味しいのが合ったらおしえてください
0883呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:01:25.02ID:iaWgnWD7
一升瓶で5,000円以上の純米吟醸と書いてあるやつならハズレはないと思います
もしお気に召さなくても自己責任でおながいします
0884呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:43:25.55ID:XAmlPT+O
ハズレはないけど当たりも無い場合が有るから。
特に贈答用に使われる名前だけは有名な奴。
0885呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/08(日) 14:40:49.85ID:85+t+o4z
>>882
美味しい日本酒が飲みたいなら、やまやで探さないほうがいいと思う
近所にある地酒にこだわった酒屋か、無ければネット通販をやってて日本酒に力を入れてる酒屋で探すべき
0886呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/08(日) 15:34:14.25ID:ek3RrBIs
>>883
>>884
>>885
そんな曖昧な回答はいりません
この銘柄を買っておけばいいというのを教えてください
わからないのですか?
0888呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:31:37.55ID:RwSw/9Tz
>886
試しに月桂冠とか菊正宗とかの高いので飲んでみれば?
味は安定してるから好みの参考になるし、入門用には向いてると思うけど。                     
自分の好みも判らずに突撃するなら、ここに名前出てる酒なんでもいいんちゃう?
あくまで自己責任で。
0889呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:17:25.32ID:wE6FaDBj
美味しいのを教えろって
人は皆、味覚も好みも違うんだぞ
だから5000円以上のをあれこれ買って自分の舌で好みの酒を見つけろや
0890呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:49:47.41ID:HjrLEA5X
大手の酒に美味いものはない

美味しい酒の基準は個人差があるので
人の推薦する銘柄が必ずしも自分にとって美味しい銘柄である保証はない

もし、冷やかしでなく「本気で」自分にあった美味しい酒を見つけたいと思うのであれば
とにかく最初のうちは手当たり次第、色んな銘柄を飲みまくるしかない

そうして初めて自分にあった美味しい酒が見つかる
楽して金を稼ぐ方法がないのと一緒で、楽して旨い酒を見つける方法もない
0891呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:04:49.15ID:8JTHCOuL
地酒は銘柄が多くハズレも多くて混沌としてるけど、とりあえず大手を叩いとけば通っぽく聞こえる。
0892呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:20:51.38ID:r5zuJLsr
>>891
最強大手の獺祭なめんなカス
0893呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:32:05.59ID:n42n/yF5
そもそも好みだと行ってるのに
大手をバッサリ切るのが矛盾w

好みに合えば大手の酒でも美味しく思って当然なんだけどね
0894呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:34:18.08ID:r5zuJLsr
>>893
旨いから大手メーカーになったとは考えられなの?
それとも日本の消費者は味音痴だと思っているのかな
0895呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:36:27.92ID:n42n/yF5
>>894
大手の酒は無難にだれにでも合うように作ってあるから
誰が飲んでもまあまあ美味しく感じるように、って感じかね

個性がないのが個性かな
0896呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:29:31.15ID:G8n6LtsJ
>>892
安倍総理と仲良しの大手清酒メーカーが12階建て巨大工場で大量生産してる獺祭が最強だね。
0897呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:11:23.92ID:HjrLEA5X
>>893
「大手の酒に美味いものがない」

というのはあくまでも個人の感想であって
誰にも当てはまるものじゃないよw
人によっては大手の酒が美味しいという事も当然ありえる

要するに
「人の推薦する銘柄が必ずしも自分にとって美味しい銘柄である保証はない」という事は
逆に言えば
「人の推薦しない銘柄が必ずしも自分にとって不味い銘柄である保証はない」という事でもある
別に矛盾はしていないよw
0898呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:17:31.48ID:r5zuJLsr
>>895
消費者を小馬鹿にしているね
0899呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:22:56.13ID:rzvZo53y
別に獺祭あの値段だったらまずいとは思わんな
俺の中では田酒がナンバーワンだが
0900呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:35:43.82ID:G8n6LtsJ
>>897
安倍総理と仲良しの大手清酒メーカーが12階建て巨大工場で大量生産してる獺祭がお勧め。
0901呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:15:49.21ID:s1oQ/qaU
605 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/09/21(木) 23:14:41.42 ID:HMzXMl0M
枚方市の桜ヶ丘団地近くのヤマザキパンが30年間路上駐車しててるんだけど
なんとかしろよ?
0903呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:43:08.82ID:zoxjs6tB
長龍の吟醸ってある?
大阪を代表する蔵元ってやっぱり呉春だろうな
0905呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:40:34.59ID:EcFMssrJ
先週とある酒屋で尾瀬の雪どけ桃色にごりの四合瓶を見つけました。この時期まで残っているのはよくあることなんですか?
0906呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:53:34.44ID:yT+OMSVm
初めて質問させて頂きますが、よろしくお願いします。

アメリカ国内でのウイスキー(バーボン、スコッチ等)売上ランキングみたいなのを知りたいですが、ご存知の方おられるでしょうか?

メジャーな銘柄を個別に見ていくと、複数の銘柄が売上No. 1を歌ってるので本当のランキングを知りたいなと。

よろしくお願いします。
0907呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:41:46.48ID:yT+OMSVm
ごめんなさい!
誤爆してしまいましたm(_ _)m
0908呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/18(水) 07:25:46.98ID:QF95+tjR
日本酒初心者です
焼酎等のアルコールが苦手だったのですが、久保田の萬寿、千寿などはとても好きです
他の日本酒はほとんど飲んでませんが名前を覚えず飲んだものはほとんどアルコール性が強くだめでした
千寿あたりが懐具合もちょうどいいのですが常時は少しだけお値段が張るなと
なので、口当たりの良い、アルコールがこない吟醸酒でおすすめを探してます
予算は720で1500円以下、関東のスーパー・コンビニで買えるものを希望します
0911呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:34:18.96ID:g5s4Wlvi
久保田とか上善とかダッサイとか、名前売れてるのを買えばいい世界かよ
小さい蔵でもそれ以上に美味しくて安い酒なんて腐る程ある
素人にも程があるわ
0912呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:45:38.43ID:g5s4Wlvi
4合で1500円って結構いいの買える
俺なら真澄 純米吟醸 辛口生一本 720ml を薦める
0913呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:58:46.16ID:IjaxnWlC
>>911
初心者、スーパー、コンビニで買えるものって言ってんじゃん。
通ぶる前に内容を理解しろバーカ

不満があるならスーパーコンビニで買える、小さい蔵製造、安くて美味し酒挙げてみろバーカ
挙げられないだろどうせ
0914呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:16:15.18ID:g5s4Wlvi
玉の光 純米大吟醸
松竹梅 純米大吟醸
ライフプレミアム 純米大吟醸
天狗舞 山廃純米酒
出羽桜 吟醸酒

メジャー所も入ってるが、探せばいくらでも出てくるよ
ちなみに真澄はスーパーでも売ってる良品
そんなことも知らなくて?
0915呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:17:56.87ID:yK2yx83p
>>914
玉乃光みたいに能書きばかりの不味い酒を勧めるなよ。
0916呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:33:52.33ID:g5s4Wlvi
>>915
不味いのはお前さんの感性だろ
俺はコンビニの純米パックでも、長龍の超レア酒でも何でもいけるぜ
これはこういう酒だという認識もなしに、なんでも美味い不味いで済ませようとする糞消費者とは違うぜ
0917呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:43:51.35ID:g5s4Wlvi
初心者がスーパー・コンビニで買えるものを挙げたつもりなんだがな
サンプラザ行ってみろ
真澄が適正価格で売ってるわ
知らないだけの初心者厨房には見たことのない酒なのかなぁ?
0918呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:44:04.12ID:vRS4PaUn
>>916
コンビニの純米パックとならいい勝負かもな。
0919呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:59:18.93ID:g5s4Wlvi
>>918
コンビニの999円の純米パックでも冷やせば全然いける
精米78%であろうが、アル添やその他添加物バリバリの酒よりかはマシだ
そういう酒を普段飲んでると、精米50切った純米系の酒は透き通りすぎて味が薄く感じる銘柄が多い
でもそれ以上に価格が張る酒になると、透き通ってるのにガツンと来る酒になるわけよ
美味い酒という定義そのものがあってないに等しい
だからこそ誰かにプレゼントしたいというときに悩む結果にもなる
0920呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:39:07.33ID:Lm3kYgSF
バカ舌wwwwwwwwwwwwwwwwww
0921呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:44:33.67ID:IjaxnWlC
>>914
ほとんどメジャーな蔵じゃん
呆れるわ
しかも日本酒の揃えが良くないスーパーじゃないと置いてねえものばっかだし

適当こいて通ぶってると恥かくぞ
0922呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:33:20.11ID:KlYKHfWy
てか、お前らの感性でうまいまずいじゃなく
・久保田が好き(恐らくフルーティ好き)
・アルコールっぽくないもの
・口当たりの良いもの
・千寿だと毎日は懐が痛い(なので安価なもの)

って言う条件ちゃんと出してんだから喧嘩以前にこの条件でおすすめ書けよ
0923呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:56:04.26ID:uVOnXAR/
この条件だとやっぱり上善如水だろ
あとは大手の1000円前後の大吟醸くらいだよ
獺祭もいいけどスーパーで気軽には買えない方ね
0924呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:58:13.25ID:uVOnXAR/
おっと、タイプミスってた
獺祭はスーパーで気軽には買えないからねぇ
買えるならありなんだけどね
0925呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:01:48.47ID:g6aU4C3P
久保田はダメ!パック酒にしろ!素人共!!

ん???
0926呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:04:51.76ID:2jyBQMcV
どこに住んでるかにもよるね
米どころ酒どころならコンビニやスーパーでも地元の小さな酒蔵の酒も買えるからなぁ
0927呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:05:47.10ID:P4Q9KYqb
上善如水くらいだろ
この条件なら
通ぶってるやつが挙げた酒なんか都内のスーパーでも普通に売ってるもんじゃないわ
上善如水、一ノ蔵、久保田くらいだろどのスーパーでもあるのは
0928呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:06:03.08ID:vRS4PaUn
>>922
久保田は、特に千寿はフルーティーじゃないでしょ。

>>925
千寿が飲めるなら、味的には大手の上撰パックでも大丈夫だと思う。

聞いてる人も有名なら美味しく感じるだけで中身は関係なさそうな感じ。
0929呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:24:39.97ID:KlYKHfWy
パック酒厨はNGで
0930呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:53:34.41ID:q/pn86WM
>>929
久保田がフルーティーとかいうトンチンカンなやつもな。
ここは初心者が質問するスレであって、初心者が妄想や知ったかぶりで答えるスレではない。
0932呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:13:57.51ID:pqTpSvG7
獺祭が5980円で売ってたから5980円って書いたら笑われました
獺祭の中では一番ランクが低いのでしょうか?
0933呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:26:56.64ID:uVOnXAR/
>>932
マジレスするけど、アマゾンで売ってる値段より高いところで買うなよ
0935呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/20(金) 01:05:42.92ID:q6WXipyy
上から目線か罵倒し合うスレ
日本酒勢って糞なんだね
0936呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/20(金) 04:54:35.68ID:9go98L4t
日本酒スレで平穏なのは唯一田酒スレだけ
0937呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/20(金) 09:43:41.79ID:GIZ3D5vK
北秋田とか酔鯨とかはスーパーでよく見るし、飲みやすいです
0938呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/24(火) 15:05:24.61ID:4uDgf5FU
獺祭は日本酒初心者用の酒じゃないの?
常温でもそこそこ美味い・買っても店で飲んでも安い・割と何処でも飲める、買える

こんな認識だったんだけど俺が変?
0940呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/24(火) 16:36:08.04ID:DqRKJMZ5
通が飲んだら美味いけど初心者が飲んだら不味い酒ってありますか?
0944呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:02:29.90ID:Dqp0qMOX
スーパーの日本酒かあ
南部美人は売ってなかったっけ
あれはやまやか
0946呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/26(木) 08:19:25.24ID:AOkHUPET
○正宗って銘柄の元祖を教えてください。
0947呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/26(木) 09:14:54.93ID:lift5xLg
「酒 正宗」で検索すれば出てくることを、わざわざこんなスレを探して聞きにくるってどういう人なの?
0948呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:46:52.74ID:KGBQlvzZ
知らんけど素人が普通に想像したら菊正宗だわな
0949呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:46:16.05ID:uM95YDyT
>>947
昔から自分が語りたい内容を単発で質問してくる自演コテハンがいるんだよ
0950呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:55:34.38ID:NcyfSR/R
剣菱ってどこでも見るけど、あのラベル?が怖くて買えない
0951呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:12:02.82ID:PxS8aOvj
剣菱はいろんな酒飲み渡った後でも好きな人は好きといえるレベルの味ではあるよ
ああいう路線で旨い酒(低酸甘口で切れるアル添本醸造)買おうとすると
案外難しいから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況