X



【vodka】ウォッカ総合 part27【водка】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/11(木) 12:40:56.86ID:v29BIg1g
Swinging Doors
米由来の甘さが支配的でグレーンをしっかり抑え込んでる。
個人的には奥飛騨の度数ゆえの辛口が好みだが、
多くはこちらを好むと思われ。
例えて言うなら「アブソリュート ライス」的な味わい。
0751呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/11(木) 22:49:53.68ID:Msggilpo
>>750
米のウォッカかあ
話のネタには良さそうだけど
0752呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/11(木) 23:00:23.66ID:ND0wE+o+
『奥飛騨』の方が話のネタ的にいいんだよなぁ
入手性も
0753呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/13(土) 03:25:37.84ID:kW7nVmg/
ジンうめえ!ウォッカなんていらねーじゃん!

ジンの強い香りと味がだんだんきつく感じてきた

またウォッカ飲みたくなってきた(´・ω・`)
0754呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/13(土) 04:28:41.45ID:ihzdkauq
どっちやねん……
普段はウォッカでたまに奮発してジン?
0755呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/13(土) 06:42:51.57ID:jgiW2u3Y
誰でもグルグル回るからな。

ちなオレは今はOLだな。
0758呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/13(土) 18:24:49.99ID:30b+eRjF
アブソリュート(ノーマル)を初体験。同時に西側ウオッカも初。なかなかスッキリとした味わい。癖がない。ほのかに甘い。炭酸で割っても飲みやすい。フレーバー味も興味出てきたけどなかなか売ってないからな〜。あとフィンランディアにも興味出てきた。ヤバい。
0759呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/13(土) 19:59:13.38ID:HLQsDhOy
グレイグース今飲んだんだけど何か甘くないか?
フィンランディアがスッキリし過ぎてるだけ?
それともフィンランディアもこんな感じだったっけ?今手元にないからわからんのよ誰かわかる人いる?
0760呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:02:59.61ID:I/iQYzZf
グレイグースはアルコール強すぎて風味がわからんわ
ロシアじゃまったくうれなさそう
0761呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:09:39.48ID:ALb3WLTq
>>759
フィンランディアは非常にスッキリ。無味無臭に近い
0762呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:29:28.89ID:HLQsDhOy
>>761そっかありがとう!やっぱ俺にはフィンランディアしかないな!グレイグースに比べたら安いし最高だわ

>>760
ロシアではどんなのがウケるの?ストリチナヤみたいな甘いのとか?
0763呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:35:11.55ID:I/iQYzZf
>>762
ガブガブ飲みたいんで、できるだけアルコール由来の刺激(臭)が少なくて二日酔いしないやつ
それでいて喉を通ったあとに鼻から微かな芳香が抜けるとなお高級
0764呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/13(土) 22:43:01.25ID:SzNHgoW2
そういえばストロワヤはどうなったんだ
0765呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/14(日) 01:39:10.77ID:pzCZ36l5
ルースキー飲んだ方いますか?
どんな感じですか?
0766呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/14(日) 01:42:31.80ID:pzCZ36l5
イクラいっぱい売ってるところで大量に食べながらウォッカ飲みたい
0768呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/14(日) 13:54:28.84ID:q0rtGKRa
しばらくウォッカから離れてたらジュエルオブロシアを全然みかけなくなってて驚いた
前は楽天で簡単に見つかったのに河内屋しかねぇ
安いのがあった!と思ったら画像転載で本拠地中国っぽいサイトだし……
0770呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/14(日) 19:05:36.85ID:XYuK6e7V
フラグマンが手に入らなくなって似たやつ探してるけどなかなかこれってのが見つからないな
あのガツンと来る飲みくちが好きなんだがな
0771呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/14(日) 23:28:10.45ID:iI2rhd0X
フィンランディアとスモークサーモン
合うね
0772呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/14(日) 23:52:52.77ID:iHDEt17k
一番さっぱりしてて水みたいに飲めるとおもったのはソビエスキー
0773呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/14(日) 23:57:01.98ID:ae4OAsMr
なんだろう
凄い合うねウォッカとイクラとスモークサーモン
スコッチ党だったけど、ウォッカいいね
安いからツマミに金かけられる
0774呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/15(月) 02:04:19.91ID:sBNQaSiZ
こんなに酔えて安くて悪酔いしないって、ウォッカ最高だよな
基本プアマンのロシア人がハマるのは判るよ
0775呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/15(月) 05:00:35.49ID:tt8vopHa
深く息を吐き出してから喉の奥に一気に流し込む
それから息を吸う
幸せ
0776呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/15(月) 12:06:30.65ID:w0B+soNC
>>774
電車で日本酒を飲んだおっさんの渋カキ臭いのはたまらん
ウォッカは酒臭く無らないのが素晴らしい
0778呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/17(水) 01:34:54.33ID:WVmQJbUv
アブソルートがすげえ苦味感じて飲めないの俺だけ?検索しても苦いなんて言ってる奴いないし


一方名前が似てるアブソルヴェントは飲みやすくて美味しいわ
0781呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/17(水) 13:47:50.55ID:WVmQJbUv
>>779
>>780
なるほどサンクス。
またアブソルート飲む機会があったら飲んで確認してみるわ
0782呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/17(水) 21:07:04.60ID:ih7uuT7+
>>778
俺もアブソルートは苦味感じて苦手
何でだろうな
飲む温度かな
0783呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:02:20.79ID:7ZPaQmCd
逆に
アブソルート常飲すると他が甘ったるく感じる
0784呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:24:26.90ID:WVmQJbUv
>>782
温度かと思ってフィンランディアとかアブソルベント常温で飲んでみたけど苦味感じないからアブソルート自体が苦いんだと思う。
ウォッカ嫌いのロシア人がヨウツベであんな苦いの飲めないって言ってたからそもそもウォッカは苦いもんなんだと思った

>>783
慣れの問題なのかもね
0785呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/18(木) 00:36:51.11ID:6CckRQFB
アルコールの臭みを中和しようとすると
糖類よりも苦味のあるフレーバーの添加が重視されるのかな?
0786呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/18(木) 11:45:43.26ID:Yl4uD89b
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 平野伸一)は、ニッカウヰスキー(株)が製造する
国産スピリッツの新ブランド『ニッカ カフェジン』『ニッカ カフェウオッカ』を2017年6月27日(火)から全国で新発売します。

ニッカ カフェウオッカ 瓶 700ml
価格: ¥ 4,569
この商品の発売予定日は2017年6月27日です。
http://amzn.asia/5nHHMy9
0787千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2017/05/18(木) 12:32:25.83ID:+0nLSYeS
ウォッカではないけど
自分はフォアローゼスの黄とか
サントリーのVSOPに強い苦味を感じた。
人によって特定の苦味成分に対する感受性が異なっているのでは?
0788呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/18(木) 12:36:01.57ID:Klfxa37m
まあそれはあるよなー
方向も強弱も確かに

まあ
酒のサイトなのに汚いハンドル名で平気な様に似る
0789呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/18(木) 20:48:38.95ID:SivUZx0I
後はその時の気分で酒って苦くなるよね笑
0791呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/19(金) 01:14:45.62ID:GMJOCqlR
アブソルート苦くて飲めないって言った者だが気になって確認のため今日買いに行って飲んだら全然苦くないんだがwむしろ美味いぞw
苦味感じたのミニチュアボトルのアブソルートだったんだが品質劣化してたのか?それとも体調だったのか
0793呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/19(金) 01:46:25.65ID:GMJOCqlR
>>792
確かに初めてウォッカ飲んだのがミニチュアのアブソルートだったからもしかしたらウォッカの味に慣れてなくてそう感じたのかもしれない。
お騒がせしてすいませんでした
0794呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/19(金) 03:27:13.00ID:2uWGoodI
毎日同じものを飲むのかは何だが、飲み慣れた酒が普段と違う時は、
己の体調か酒の中身どちらかがおかしいという事
0796呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/20(土) 01:37:16.90ID:i5rQ/NSd
ルースキースタンダルト買えた
明日の夜はこれで楽しめる
0797呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/23(火) 21:09:39.07ID:m85ciLi2
ウォッカとイクラが最高すぎてつらい
0800呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/24(水) 09:21:28.99ID:R8JuuF7/
醤油味じゃないイクラが食べたい
0803呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/26(金) 17:13:15.50ID:0Sn0myDW
近所のスーパーには、塩漬けイクラがあるんだよな・・・
個人的には、醤油漬けイクラで
ウォッカをヤる方が好きなんだが。
0804呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/27(土) 15:27:16.16ID:O3ShTMKW
ロシア人はおそらく塩漬けイクラ

筋子は塩漬けらしいんで、筋子をほぐせばいいみたい
0805呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/28(日) 21:47:56.46ID:pbL/voQO
奥飛騨ウォッカ買う予定なんだがどうよ?
0806呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/28(日) 22:27:22.65ID:s2UJYKlv
米っぽくはない
……日本酒で割ったらどうなるかな
0808呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/31(水) 15:00:49.25ID:XHrNT+WR
フレーバーウォッカ一回飲んで、香料が口とか胃に残りまくって気持ち悪かった。もう怖くて他のフレーバー挑戦できない
0809呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/31(水) 23:36:59.50ID:obOv/S68
96度のウォッカをストレートで試したら口をつけた瞬間に口中に広がり
浸食される感じで強烈だった
歯の間に浸み込んでいく
0810呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/01(木) 07:09:52.12ID:u4UE1h/y
俺はそうでもなかった
何だって感じ
0811呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/01(木) 11:33:35.50ID:4uyQEm2o
>>808
銘柄を書くとアレかな?何味かだけでも知りたい
0813呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/01(木) 14:29:22.13ID:4uyQEm2o
>>812
レスサンクス。ヴァルヴィルゲのウォーターメロンは自分にあってたな。
給料出たら試してみます。
0814呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:07:46.10ID:S7An2RKi
サマネって香料であんなライ麦の風味を出してるのかと思ってたが調べたら違った
2回の単式蒸留で50度にしたのを加水も濾過もせずそのまま売ってるらしい
ウォッカが甲類焼酎だとするとこっちは普通の乙類焼酎
なんでウォッカを名乗れてるのか不思議なくらいだが
0815呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/02(金) 14:22:55.48ID:4pr7yMBr
アブソルヴェント買ってきた
昼間から飲んでしまうかどうするか
0817呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/02(金) 14:56:46.24ID:4pr7yMBr
>>816

>この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

>出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2014年6月)

>宣伝広告的であり、中立的な観点で書き直す必要があります。(2014年6月)
0818呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/02(金) 14:58:10.37ID:0/7MqJhW
>>816
ここまで濾過やら蒸留やらして風味は残るんだろうか?
0820呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/02(金) 20:53:57.63ID:nPraphZU
シロック飲んだことないからレビューしてちょ
0821呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/02(金) 22:40:35.21ID:tFN7q5oI
シロックは何故か柑橘系っぽい香りがして合わなかった
かなり澄んでたけど
それより奥飛騨もっかい飲みたいな
0825呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/04(日) 13:36:54.71ID:2kW1dUwN
>>824
ホワイトリカー、ゴードーとタカラ試して不味くてやめた
アブソルート飲んで口の中洗浄しなきゃ
0826呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/05(月) 02:51:25.57ID:x5KSYzVx
>>823
●6月には都内ロシアレストランにて、“ストロワヤ”発売記念試飲会ならびに、
キャンペーンを開催する予定です。

どこだよ行きてえ
0827呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/05(月) 21:49:51.36ID:oO/Q9xO/
>>823
遂に来ましたか!
度数がストリと同じ40度に下がってるけど・・・
ここの実店舗は比較的近いんで
とりあえずは一本買いに行ってみる
0829呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/06(火) 16:50:51.75ID:nfSoFEyQ
キリンが出しているウォッカって原産国が、あの国だと最近知ったので
徒歩で30分かけて場末の酒屋でウィルキンソン買ってきた。
サントリーもウォッカ作っていたのか。
どっちも、現産国表示なかったのは、日本製だと思っていい?
0830呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/06(火) 18:05:33.14ID:kJN92TS1
ウヰルキンソンは日本製(ニッカ製造)
サントリーも日本製
0832呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/07(水) 12:13:34.32ID:cLE+rKYQ
地域によっては種類が全くないこともあるよね。九州とかは特に。
やまや、リカマン等の店舗が近所にあると便利だよね。
0833呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/09(金) 21:48:45.71ID:iCZo4lI+
ウォッカ買いたいけど、ジンにラムにウイスキーにキンミヤも気になる。
0834呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/09(金) 22:02:39.75ID:Qgx2Rodw
いや、全部買えよ
ウォッカだけ飲んでてもウォッカの良さは分からんぞ
0835呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/10(土) 00:03:09.74ID:a/T0c41S
ストロワヤ飲んだよ
ストリチナヤよりガッツがあって飲み口がきつい
フラグマンに近い感じ
0837呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/13(火) 11:32:17.45ID:mn+WYEv2
キンミヤはホッピーを割るのに使うよ
0838呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/13(火) 14:22:29.30ID:2LIJiqUM
キンミヤをホッピーで割るんでね
こまかいけど

>>836
キンミヤはいわゆる下町ハイボールではよく使われる割り材だよ
それからハンドル名が汚い
0839呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:52:00.91ID:yVxhPmJW
スカイウォッカのホッピー割り!
0840呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/14(水) 04:31:53.96ID:R1j8JN8R
スカイウォッカっての買ってみたんですけど、すごい消毒アルコールの味ですね
昔食品工場で働いてるときに、消毒アルコールを手にシュッシュってやって鼻から吸引して美味しい〜ってやってたのですが、
それと全く同じ味w。ウォッカってほんとにエタノール水なんだなぁ
GILBYのウォッカも買ったことあるんですが、こっちは変な風味が付いてた記憶があります。濾過が下手なのかな?
スカイウォッカはリピートしようと思いました!
0841呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:47:55.57ID:C7jf2dK+
エストニア産のチェリーウォッカ安いから買ったらうまい
ドライな梅酒って感じ
あとコーラと相性が異常に良かった
0842呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/16(金) 02:05:56.61ID:rg3JUrOW
ヴィル・ヴァルゲってやつ?
500mLで実質2k円近くになる……
どっか安いとこないかな。近所のやまやにはたしか無かった
0843呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/16(金) 06:19:08.54ID:2n9SQg8i
ウォッカてなんで樽熟成させないんだ?
0846呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/16(金) 08:40:41.63ID:xLmWF9fP
ダントツで旨いウォッカっていうと何? シロック?
(できれば ¥6,000 以内のコスパに優れたものを挙げて
0847呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/16(金) 08:41:12.50ID:xLmWF9fP
くれたら嬉しい)
(途中で送っちゃった)
0848呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/16(金) 10:19:15.57ID:RnG+y41R
シロックかグレイグース辺りかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況