X



好きな麦焼酎を語る その4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0119呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/18(土) 21:57:39.65ID:OqVBrr+y
減圧のが苦手なんかもね
初潮のもうぜ初潮
0121呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/19(日) 01:52:06.18ID:jHsfNKsn
>>118
香ばし系が好きなら神の河は合わない
高千穂お勧め
0124呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/19(日) 15:03:24.88ID:6oNHN5dX
二階堂しゃぶ葉の飲み放題にあったから
飲んでみたらまずかった
0125呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/19(日) 15:34:25.84ID:9aq1Tioq
いいちこ系の良くも悪くも癖の無い減圧麦焼酎だね
0126呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/19(日) 17:02:52.10ID:L8ERG9wg
>>119
>>121
ありがとう。常圧を初めて知りました。
初潮も高千穂も美味しそう。飲んでみるよ。神の河は止めた。
0128呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/27(月) 08:20:08.11ID:ZjXZ11mx
博多の華4リットル出してほしい
0129呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/27(月) 12:18:12.19ID:PefnXzzn
同社の琥珀蔵や琥珀伝承は4Lバージョンがあるのにな
0130呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/27(月) 17:12:19.36ID:0KRuUcpj
いいちこばっか飲んでる。他のはどんなものかと同じ価格帯の物で色々試したことがあるけど、いいちこに勝るものは今のところ見つかっていない。いいちこ大容量出して欲しいー!
0131呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/27(月) 21:35:41.47ID:QpZfCZd2
いいちこの価格帯の焼酎っておいしいと言えるようなのなくないか?
0132呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/27(月) 21:38:25.15ID:jm/H/P0r
いいちこは世界で売れてるアルコールランキングで日本一
0133呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/27(月) 23:17:24.46ID:QNYP+pLE
いいちこ水っぽくていや
0135呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/28(火) 16:33:48.26ID:TRoiIWrp
>>130
博多の華ゴールド、二階堂、田苑はいいちこより美味い
0136呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/28(火) 17:25:41.17ID:WIdHZdFu
>>135
二階堂もうまいね!
今の飲みきりそうなったら試してみる!ありがとう
0137呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/05(日) 13:01:51.39ID:7LqSacrf
常圧で安いのってある?スーバーとかで✋に入るのがあったら教えて
0139呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/05(日) 13:10:57.49ID:OY7L4cq1
安いので樽熟成と常圧だとどっちが上やろ
0140呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/05(日) 13:21:37.26ID:OY7L4cq1
自己解決
樽のせいか琥珀のいいちこウイスキーっぽいな
常圧麦まだのんだことないけど別物か
0141呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/05(日) 13:22:01.87ID:43mhfNPM
樽熟成買うくらいならウイスキー飲んだ方が上でしょ
0142呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/05(日) 13:32:14.31ID:OY7L4cq1
いいちこじゃねーわよかいちだった

>>141
似たような味のウイスキーで値段的にややよかいちのほうが安いが度数的にウイスキーでいいわな
220で試してよかった
0143呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/05(日) 23:41:06.76ID:HNg71y0J
麦灯ってどうよ?
0144呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/07(火) 01:22:32.92ID:AMEVigww
二階堂の紙パックがあれば買うけど瓶しかないかので、いいちこの紙パック買ってる。
0145呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/07(火) 10:58:07.16ID:ePPNQn8x
神の河っぽい味で、もう少し高級感のある焼酎があれば教えてほしいです。お礼に使いたいので。
0146呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/07(火) 11:54:11.28ID:gwjO/p+j
世間一般で、果たして焼酎に高級感を感じるかどうかはともかく、
百年の孤独
安価なら「くらクース」
0147呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/07(火) 12:13:20.20ID:FA6UWrt0
>>144
ニカイドウレベルでよければ、セブンやスーパーのPBでも良いでしょ
紙パック1.8Lで千円ちょいで買える
0148呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/07(火) 12:22:44.58ID:Z4wpECl8
>>145
神の河の上位酒「天つ風」が良いんじゃない?
0149呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/07(火) 14:20:43.14ID:FSILdL8x
百年がちょっと高すぎる場合は他に夢想仙楽など
0150呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/07(火) 21:51:57.09ID:6v8E/FwW
麦あかりは旨いよ、4Lでコスパは良い
0151呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/09(木) 21:41:39.10ID:KEiApv4C
4Lもあると最後は空気と触れる部分が多くてシケそう
0152呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/11(土) 14:16:33.01ID:3jc9xBNO
焼酎がしけるとか初めて聞いたw
0153呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/12(日) 16:31:41.92ID:rjF4DVLH
中々の一升が2000円だったから迷わず購入。
0154呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/12(日) 17:39:58.54ID:DrP27sAN
猿川かってみたけど、ちょっと期待はずれ。
0155呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/13(月) 07:08:35.31ID:c906jhHa
猿川軽めだからね。
天の川や山乃守のほうが好き
壱岐の華はちょっと合わなかったりする
0156呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/13(月) 16:58:56.96ID:w+r9zefL
麦焼酎ってなんか味がしない気がするんだよな
0158呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/13(月) 20:01:19.46ID:u2lECb25
壱岐は味濃かったと思う。
でもいいちこでいい。
0164呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/14(火) 14:03:13.33ID:xAtDWKNQ
薄いのはいいよ
常圧になるんだろうけど安くて濃い麦はないのかね
0168呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/18(土) 22:07:44.26ID:2VwjuuNi
とにかく最高
0169呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/19(日) 17:47:50.28ID:fnl+ipgE
普通に甲類なら金宮 乙類なら雲海
(^O^)
0170呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/19(日) 17:52:43.65ID:z4Af6iCR
まぁうすいのはカクテルにして飲めばいいんだがな
0171呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/19(日) 19:50:11.52ID:a5ho/Sqm
博多の華紙パック
スモーキーオークと薫りの麦焼酎和みの吟というのみかけた。
色々買い込んでて今買えない。レヴューお願いします。
0172呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/24(金) 23:08:08.34ID:eMnlqDwQ
伊勢 三宅商店、麦焼酎えんや が最近ではお気に入りです。麦焼酎えんや は、店に
行かないと買えないの? ネット通販や酒屋ではみかけた事がないです。
0173呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/29(水) 18:07:29.71ID:agl1+Gja
神の河のキャップがうざい
0174呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/01(土) 01:11:25.48ID:bQkB+nAM
昼と夜にわけて、 いいちこ1、8あけてしまった。いい気分♪
0175呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/01(土) 11:20:40.32ID:zPj08R/H
石茜
紅乙女
0176呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/03(月) 18:10:34.84ID:yblWmbQI
久しぶりに兼八飲んだけど、やっぱうまいわ。
こういう甘みを感じられるのって他にある?
0179呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/03(月) 22:35:56.33ID:m0FYl5iM
古い
そして理由を知らない者が殆どだ
0180呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/04(火) 05:34:51.41ID:Wrso1K/m
麦でウイスキー的に言うとハイボールで飲んでるけど
常圧麦ハイボールは芋ハイボールより好きかも
正直芋も麦も千円代だときついけど麦ハイボールは安ウイスキーストレートより好き
0181呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/05(水) 17:30:05.83ID:BUbGD6JR
なんか芋より最近すきになってきたかも
いや、どっちも好きか
0182呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/05(水) 22:45:01.02ID:1u/JdHYW
次の日 一番残らない麦焼酎ってなんですかね。

スレチガイだけど眞露を少し飲んで気を失ったことがあります
だけど栗焼酎のダバダ飲んで次の日 残ったこと一度もないんです。
不思議なんですよね。
0183呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/06(木) 01:38:28.45ID:M0VOc7Qi
体質が合わない人だと甲類は残りやすい
特に韓国系(鏡月、眞露、チャミスル)
ハナマサで売っているベトナム産の貫太郎、貫次郎はさらにヤバイ
0185呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/07(金) 07:07:39.57ID:i9KoWpVn
韓国系飲む心理がわからん
安心院蔵完飲
0186呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/07(金) 10:00:18.60ID:EpxTXhJI
>>182
その人の体質によって違うので、これは大丈夫って紹介できる物は無いよ
甲類や韓国焼酎に多いのは確かだけど、乙類でも人それぞれ翌日頭痛に襲われる銘柄があるみたい

私はいいちこと芋焼酎の銀滴が駄目でした
小瓶から1晩1合ずつ飲むんだけど数日後の別の日に飲んでも同様で、飲み切るまで毎回頭痛
その他の本格焼酎では今のところ大丈夫
0187呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/07(金) 10:17:40.95ID:8nzzZdF6
韓国焼酎色々と添加物入ってるらしいね
ググッてみれば....
0188呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/07(金) 13:07:33.57ID:eHkIWxVm
そもそも瓶の大半を占める水が韓国の水だぞ
0189呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/07(金) 23:11:40.39ID:KCq7nXPT
俺も ジンロで初めて二日酔いになったよwwあっち系は飲まないほうがいいよ俺がお薦めなのは、高級ウオッカだなビールくらいに割って飲むとまず残らない例えばアブソルートジンジャーエール割とか
0191呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/08(土) 15:06:24.71ID:a7jEzJHA
トヨノホシって大分県のオリジナル麦で、県内12酒造で麦焼酎を作ってます
今は四ツ谷酒造がトヨノホシ兼八を限定出荷って話題になってますが

いいちこ杜翁が最初のトヨノホシ製品だし、入手しやすいからまず飲んでみたら?
0194呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/12(水) 16:44:31.38ID:52D/BGY8
>>191
兼八と杜翁のトヨノホシ買ったよ!
今度の見比べてみる
0196呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/13(木) 12:02:15.50ID:zpCKbqpo
青一髪ってどうなんですか?
0197呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/13(木) 12:11:39.97ID:NPwQopO2
>>196
減圧の中でも変わった風味
私は好きですよ
特約店が少ないのが難点ですね。

久しぶりに飲みたくなりました。
0198呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/13(木) 13:55:34.51ID:Dqooixrq
目野酒造のまゆり麦焼酎って飲んだ方おられますか?

一度倒産して再生されたようなので買ってみようかと思いますが
送料も高いんで1本だけ買うのはしたくないので。
0199呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/14(金) 00:57:25.36ID:sh/7vtZd
雪舟御島裸、凄く薄い水割りでもムギムギしてる
0200呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/14(金) 02:22:58.84ID:qhzjeDyK
二階堂の紙パック 作って欲しい。瓶捨てるので面倒だから いいちこ買ってる。二階堂の方がウマイ
0201呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/14(金) 11:13:54.26ID:NIteARqQ
紙パックの麦は博多の華と同社製のPB商品ばかりだな
0202呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/14(金) 11:20:35.29ID:EW+pj+Ly
手軽に買える
博多の華麦
いいちこ
二階堂
かんのこ

薄い濃いでいうなら
かんのこ>二階堂>いいちこ≧博多の華であってる?
0203呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/14(金) 20:08:41.09ID:vlVBg7DO
いいちこ飲んでたが麦は博多の華でいいかなと思う
0204呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/14(金) 20:59:33.75ID:gF50r2Tf
あかきり一焼貧で替えたよ

嬉しかったよ

今度は茜霧島一升瓶で買うよ

劇場ひとり&生フ○ラ茜
0206呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/15(土) 03:14:53.40ID:7atVn+ub
いいちこの会社 三和酒造だったかなー、20年前はボロボロの会社だったのに、いいちこのお陰で 凄い建物になってる。
0207呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/15(土) 13:40:46.36ID:+fhKudVK
タイ産米使ってると独特というか、変なというか個性的な匂いがするときあるな
赤よかいちと泡盛の島唄黒が同じ匂いだった
0208呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/24(月) 21:28:03.02ID:ydvHrfaY
いいちこの杜翁トヨノホシが気になって購入〜
トヨノホシっていうと兼八のがオクで良い値が付いてるね。。。大阪発ばかりだけどw
0209呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/25(火) 18:46:30.02ID:d3sNbx90
たまに冒険しても毎日の晩酌なら結局いいちこに戻ってしまう
近所のスーパーで20度税抜き1080円!
安いほうだよね?
0212呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/28(金) 17:07:03.76ID:fAMKv6Eu
麦焼酎 久保 type凪 25度

↑これが、気になっているんですが、飲んだことある方、感想などお聞かせください。
0214呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/02(火) 00:29:37.24ID:um6Se6CD
兼八美味いよね。今百年の孤独飲んでるけど微妙だわ。度数高い割には香らない。
特蒸泰明の原酒とか飲んでみたな。
0216呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/02(火) 10:48:22.41ID:um6Se6CD
>>215
ストレートで飲んでるけど、俺は今一楽しめないわ。
たぶんロックとか濃いめのお湯割りにした方が香るんだと思う。
0218216
垢版 |
2017/05/04(木) 00:51:42.57ID:RywXqn0S
>>217
大差なかったわ。頑張って買うほどのものではないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況